学校便り12月 - 福生市立福生第三小学校

平成28年11月25日
福生市立福生第三小学校
校長:中 野
幸 子
住所:福生市牛浜162
電話:551-0249
学校だより
http://fussa-3e.hs.plala.or.jp/
道徳授業地区公開講座にて学んだこと
校長 中 野
幸 子
先日の道徳授業公開講座では、528名の保護者・地域の方にご参観いただきま
した。また、中休みから3校時にかけて行いましたオリンピック・パラリンピック
重点校の発表と、明星大学准教授 大原龍一先生のご講演にも、65名の方にご参
加いただきました。心よりお礼申し上げます。
30分間ではありましたが、大原先生のご講演を聞き、頷かれている方が多数い
らっしゃいました。その中で私が気になったお話、二つをご紹介します。
(1)
ある発表会で、「子どもに携帯電話を持たせてもよいものか。」という質問が出ました。それに対し
て私は、それはおうちの考えでよいのではないかと言いました。ただ、問題はその料金です。親が払う
のか、子どもの小遣いの中から払わせるのかです。皆さんはどうしますか。
私は自分の娘が高校生になったとき、携帯電話を持たせることになりました。その時、娘の小遣いを
娘の銀行口座に振り込みました。そこから料金を引き落とすようにしました。これがうちのやり方です。
だから、よいとかいけないとかは、おうちで判断し、「うちは、こういううちだから。」としっかり伝
える。これが躾だと思うのです。
(2)
道徳は教科にすると、学校が主体となって行わなければなりません。しかし、「道徳教育」といえば、
誰がしてもよいのです。家庭でも地域でもぜひ教えていってほしいと思います。その中で、躾は我慢を
教えることだと思います。ここに宮澤賢治の故郷、盛岡市の小児科医 三浦義孝 氏の詩があります。
紹介します。
雨ニモアテズ
雨ニモアテズ
風ニモアテズ
雪ニモ夏の暑サニモアテズ
ブヨブヨノ体ニ
タクサン着コミ
意欲モナク
体力モナク
イツモブツブツ不満ヲイッテイル
毎日 塾ニ追ワレ
テレビニ吸イツイテ遊バズ
朝カラアクビヲシ
集会ガアレバ貧血ヲオコシ
アラユルコトヲ
自分ノタメダケ考エテ
カエリミズ
作業ハグズグズ
注意散漫スグニアキ
ソシテスグ忘レ
立派ナ家ノ
自分ノ部屋ニ
閉ジコモッテイテ
東ニ病人アレバ
医者ガワルイトイイ
西ニツカレタ母アレバ
養老院ニ行ケトイイ
南ニ死ニソウナ人アレバ
寿命ダトイイ
北ニケンカヤソショウガアレバ
ナガメテカカワラズ
ヒデリノトキハ冷房ヲツケ
ミンナニ勉強勉強トイワレ
叱ラレモセズ
コワイモノシラズ
コンナ現代っ子ニ
ダレガシタ
特に(2)の詩にある「誰がした」の誰は、間違いなく大人です。改めて“育てる”ことは、大人の
強い意志が必要であり、学校と家庭・地域の連携が大切であると思いました。
第2回学校評議員会 報告
11月19日(土)11時30分から第2回学校評議員会を開催しました。学校からは、日頃の学習・
生活指導の取組や児童の様子、特別支援教育や英語活動の取組等を報告しました。評議員の皆様から
は、報告事項に対するご意見や当日開催した学校公開の感想をいただきました。
【12月の行事予定】
1日(木) 委員会活動
2日(金) 保護者会(1,2年)
5日(月) 児童朝会
保護者会(3,4年)、補習
6日(火) 牛浜幼稚園学校訪問
8日(木) 児童集会 JET来校日 クラブ活動
9日(金) 【特時】持久走週間終、持久走大会
12日(月) 児童朝会、補習 大掃除週間①
13日(火) 大掃除週間②
5時間授業(1年4時間)
14日(水) 【特時】
15日(木) 児童集会、大掃除週間③
社会科見学(5 年)
16日(金) 避難訓練、大掃除週間④
19日(月) 飲酒予防教室(5 年)、大掃除週間⑤
補習、通級終
20日(火) 【特時】5時間授業
喫煙予防教室(6 年) 副籍交流
21日(水) 【特時】給食終、通級保護者交流会
22日(木) 【特時】終業式、大掃除
【1月始の主な行事予定】
9日(月) 成人の日 冬季休業日終
10日(火) 【特時】始業式、一斉下校
11日(水) 【特時】登校見守り、測定(1年)
12日(木) 登校見守り、給食始、委員会活動
測定(2年)
13日(金) 【特時】登校見守り、測定(3年)
◎スクールカウンセラー勤務日=6日(火)、13日(火)、20日(火)
◎学校司書勤務日=2日(金)、6日(火)、9日(金)、13日(火)、14日(水)、16日(金)、20日(火)、27(火)
お
知
ら
せ
【持久走大会】
持久走週間の成果の場となる持久走大会を今年度も
5・6年生が行います。
日時:12月9日(金)13:30~14:40
(雨天延期 予備日:12日(月))
場所:学校・市営球場周辺の道路
保護者や地域の皆様におかれましては、一部自動車
の通行規制を行うため、ご迷惑をおかけしますがご理
解ご協力の程、よろしくお願いいたします。一生懸命
走る子供たちへ、保護者や地域の皆様からの多くのご
声援を送っていただければ幸いです。
【保護者会】
2学期終わりの保護者会があります。
1・2年 12月 2日(金)
3・4年 12月 5日(月)
5・6年 11月28日(月)
各学年の時刻・会場などは、11月18日に配布した
お知らせをご覧ください。
保護者会は学校との連携を図る場ですが、保護者の皆
う
さん同士の交流を深める絶好の機会です。
多くの方に参
加していただき、子育てについての悩みやよかったこと
などを話し、今後に役立てていただきたいと思います。
多くの方のご参加をお待ちしています。
《12月の目標》
【家庭の日図画・作文コンクール】
4年生が夏休みの課題として、図画の部
に取り組みました。4名の児童が入選しま
した。
おめでとうございました。
二席 谷川 凪人
さん
佳作 新藤 杏胡
さん
髙橋 音羽
さん
鍛冶 まりな さん
【「税を考える週間」書道展】
5・6年生が夏休みの課題として、取り
組みました。5名の児童が入選しました。
おめでとうございました。
金賞 濵田 真緒 さん(5年)
金賞 田中 絢音 さん(5年)
金賞 山本 蒼乃 さん(5年)
金賞 丹生 麻理 さん(5年)
佳作 北条 未結 さん(6年)
《生活指導部》
《生活について》
きもちのよいあいさつをする
本校では、代表委員の子供たちが朝にあいさつ運動を行っています。明るく元気にあいさつをするこ
とを通して、気持ちよく生活していけるようにしていこうという取り組みです。おはようございます・
こんにちは・さようならなど、いつでも当たり前に気持ちのよいあいさつが出来るとい
いです。今月はいっそう意識を高めていけるよう学校全体で取り組んでいきます。
《言葉遣いについて》
年末年始のあいさつ
年末年始には、普段より人と会う機会が増え、新年を迎える時だからこそのあいさつ
もあります。その時々にあった礼儀のあり方を子供たちに伝えていくいい機会です。ご
家庭でも話題にしてみてください。