Exeter 訪問記

Exeter 訪問記
今回、Cemented Hip Education Foundation (CHEF)のトラベルスポンサーシ
ッププログラムに参加させていただき、エクセターの Royal Devon and Exeter
Hospital を見学してきました。現地で体験したことなどをご報告させていただ
きます。
Royal Devon and Exeter Hospital
8 月 31 日(土)
エクセターはイングランド南西部、Devon 州の州都で、ロンドンから鉄道で約 2
~3 時間で行くことができます。プログラムが、9 月 2 日月曜日の午前 9 時から
開始とのことでしたので、私は 8 月 31 日に日本を出発、同日夜にロンドンに到
着し、Paddington 駅近くのホテルに宿泊しました。
9 月 1 日(日)
午後に Paddington 駅を出発した私は、町の北西にある Exeter St David's 駅に
無事に到着しました。無事にと書きましたが、実は、駅に着いたにもかかわら
ず、電車のドアが待っていても開かず、かなり焦りました。私の後ろに並んで
いた人に、電車のドアの窓を開けて、手を列車の外に出して外側のハンドルを
使ってドアを開けたらよいと教えてもらい、何とか事なきを得ました。この方
式は、イギリスでは当たり前のことのようですが、ドアは自動で開くものと思
っている日本人の私には、結構な驚きでした。私以外に電車を降りる乗客が、
いなければ、降り損なっていたかもしれません。
エクセターは、決して大きくはないですが、街のいたるところに、ローマ時代
の城壁の遺構が残っており、それを取り囲んで新しいショッピングモールがあ
るというような具合で、古い ものと新しいものがうまく同居しており、落ち着
いた雰囲気の街でした。
1
9 月 2 日(月)
私が見学させていただいた Royal Devon and Exeter Hospital は、約 850 の入
院用ベッドと 75 の日帰り用ベッドを持つ、この地域の中核病院で、Exeter Hip
Team もこの病院の整形外科専門部門である Princess Elizabeth Orthopaedic
Centre (PEOC) に属しています。PEOC では、年間 THA 1000 件、TKA 800
件程度はこなしているとのことでした。
午前 9 時前に PEOC についた私を、Jonathan Howell 先生が出迎えてくれまし
た。
Howell 先生
今日は、朝から、Charity 先生の、primary THA が三件と午後に Timperley 先
生の revision THA が 1 件あるとのことで、さっそく、手術室に案内していただ
きました。
THA は、すべて後方アプローチを用いて、行われていました。体の大きな患者
さんが多いこともあって、15 ㎝程度は皮膚切開をされていました。ステムはも
ちろんエクセターステムなのですが、この日の primary THA は、すべてセメン
トレスカップを使われており、少し意外な気がしました。このことについて、
Charity 先生に尋ねると、症例によって使い分けられているとのことで、
Charity 先生ご自身は 15%程度の症例にセメントレスカップを使われていると
のことでした。ステムの設置については、脚長差を出さないことを最も重視さ
れているようで、専用コンピュータソフトを用いて術前X線写真より術前計画
を行い、大転子の頂点からステムのマークまでの長さを計測し、それにちょう
ど合わせて、ステムをセメント固定されていました。ちなみに、ボーンプラグ
は使用せず、セメントプラグを使用されていました。セメントの温度管理につ
いては、室温は摂氏 21 度前後に設定し、セメントとステムは摂氏 24 度に設定
2
した保温庫の中で保管してありました。ステムは挿入前には摂氏約 56 度の生食
につけて、プレヒートしていました。閉創時には、関節包、外旋筋群を、大転
子に穴をあけしっかりと縫着し修復されていました。
術前計画
pre heat_edited-1
rasp
余談ではありますが、Charity 先生はブラジルのご出身で、奥様は日系のブラ
ジル人とのことで、家でおいしい日本食を食べることができるので私はラッキ
ーだと言っておられました。
午後の Timperley 先生の revision THA は、エクセターステムがネックのとこ
ろで折損した症例でした。Timperley 先生曰く、ステムの折損は非常に珍しい
ことで、ステムの製造過程で何か問題があったのではとのことでした。
Exeter Hip Team は、Timperley 先生を長として、Hubble 先生、Howell 先生、
Wilson 先生、Charity 先生の 5 名のスタッフ及び Petheram 先生と Kazi 先生
のフェロー2 名(卒後 10 年程度とのことでした。)の医師とオーストラリアから
3
来ているリサーチフェローの Whitehous さんと数名の秘書で構成されています。
世界的に有名な Exeter Hip Team の割には、意外とこじんまりとしているなと
いう印象を私は受けました。
9 月 3 日(火)
前日と同じく、この日も手術見学で、Howell 先生の primary THA が 2 件と外
傷後の complex THA が 1 件でした。この日の primary THA は、カップもセメ
ント固定されていました。セメントカップ使用時には、リムカッターと吸引の
できるピンリトラクターが Exeter Hip Team のオリジナルのようで、使用を勧
めておられました。complex THA は、股関節の脱臼骨折後で、臼蓋の骨欠損が
大きかったので、同種骨移植をした後、セメントレスカップを使われていまし
た。
この日の晩は、ストライカーUK の Sam が、フェローたちとの夕食に誘ってく
れて、Harry’s grill bar というお店に連れていってくれました。イギリス料理は
総じておいしくないというイメージがあったのですが、この店でお勧めのシャ
ンピニオンステーキは、結構おいしかったです。
9 月 4 日(水)
本日は、Hip Team の手術予定はなかったのですが、Howell 先生が PEOC のす
ぐ近くの私立病院である Nuffield 病院で、primary THA を 2 件予定していると
のことで、見学に行かせてもらいました。
午後 2 時からは、PEOC でカンファレンスがあり、医師以外に手術室の看護師
やリサーチフェロー、ストライカー社の担当者も出席して、術前後の写真を見
ながら、いろいろと議論をされていました。それぞれの先生方の考え方がよく
わかり、このカンファレンスはなかなか有意義でした。そのカンファレンスの
後に、Howell 先生にお願いして時間を少しいただきましたので、ずっとセメン
トレスを使用していた私が、何故エクセターステムを使用するようになったか
についてプレゼンテーションさせていただきました。
9 月 5 日(木)
午前中は手術がなかったので、空き時間を利用して、市内観光に出かけました。
エクセターはもともと観光地ではないので、そんなに見るところはないのです
が、14 世紀ごろに造られた水道跡が町の地下に残されており、まあ単に狭いト
ンネルが地下にあるだけなのですが、なかなか歴史が感じられて良かったです。
4
Exeter の町並み
お昼からは、primary THA が 2 例で、フェローの Kazi 先生が、小柄なインド
系女性の physician assistant と 2 人で手術をしていました。女性が非力で少し
やりにくそうな感じでした。Kazi 先生は、PALACOS R+G を使われていました。
他の先生方が使われている Antibiotic Simplex に比べるとかなり固まるのが早
かったです。骨セメントの使い分けについては、私の聞いた範囲では、術者の
好みとのことでした。
この日は、イギリス北部のダーリントンから、3 名の英国人整形外科医が見学に
来ていました。彼らに、チャンレーステムについて尋ねると、最近はエクセタ
ーステムのほうが popular でどちらかというとチャンレーステムは historical
な感じがするとのことでした。
9 月 6 日(金)
最終日は、Howell 先生の primary THA が 3 件でした。さすがに、毎日 primary
THA を見ていると、皆がほぼ同じ手技でされることもあり、ちょっと飽きてし
まいました。
手術が終わって、Howell 先生にお礼を言って別れを告げ、ホテルに戻って荷物
を pick up しようとしたら、ホテルの受付の人が病院から電話がかかってきて、
病院にラップトップを忘れていると連絡があったよとのこと。慌てて、タクシ
ーを頼んで、病院に引き返し、ラップトップを取り、それから Exeter St David's
駅に向かってもらいました。夕方の時間帯は、渋滞で、なかなか駅に到着でき
ず、予約していた電車の時間に間に合わなかったのですが、電車が遅れており、
何とか予約していた電車に乗ることができ、事なきを得ました。
(英国の鉄道は
よく遅れるようで、結果としてラッキーでした。)
9 月 7 日(土)
ロンドン観光の後、夕方の便で帰途につきました。
5
1 週間というのは長いようで短くて、もう少し、revision か femoral IBG でも
あれば見たかったのですが、ちょっと残念でした。(ただ、femoral IBG は、エ
クセターステムが良すぎるので?最近はあまりないようです。)
今回の 1 週間の滞在を通じて感じたことは、イギリスは(アメリカもですが)
比較的変形の少ない一次性 OA の症例が多く、DDH の症例が多い日本とは術前
計画を含めて、手術の考え方がかなり違うということです。この考え方の違い
を実際に体感できたことは、私にとって非常によい経験になりました。今回の
訪問を終えて、Exeter Hip Team のオリジナルの考え方を基本に、
(サイズなど
も含めて)日本の症例に合わせて modify していくことが重要と考えています。
最後にこのような素晴らしい機会を与えてくださいました CHEF の役員の先生
方に深謝いたします。
6