チラシ(PDF)

芸術の秋、音楽さんぽ
国立西洋美術館
FREE
入場無料
(本館1階ロビー)
9 木
25
〈国立西洋美術館に魅せられて〉
14:00~14:30 / 15:00~15:30
【声楽&フルート&ピアノ】
ソプラノ:駒井 ゆり子
[第1回東京音楽コンクール声楽部門第2位]
フルート:西田 紀子
ピアノ:岩撫 智子
~プログラム~
駒井 ゆり子
〈18世紀〉
フラゴナール「丘を下る羊の群」に寄せて
フォーレ : 月の光
〈19世紀~20世紀〉
モネの作品群に寄せて
ドビュッシー : シランクス
ロセッティ「愛の杯」に寄せて
ドビュッシー : カンタータ「選ばれし乙女」より抜粋
ドニ「雌鶏と少女」に寄せて
ドビュッシー : マラルメの3つの詩より「扇」
エルンスト「石化した森」に寄せて
オネゲル : 洋梨の歌
ゴッホ「ばら」に寄せて
ビゼー : 「アルルの女」よりメヌエット
シューマン : ばらさん!ばらさん!
*現在展示がない作品が含まれる場合がございます。
ご了承ください。
R.シュトラウス : 「4つの最後の歌」より
眠りにつくとき
主催:東京都/東京文化会館・東京文化発信プロジェクト室
(公益財団法人東京都歴史文化財団)
共催:国立西洋美術館
※やむを得ない事情により、内容を変更又は中止する場合が
ございますので予めご了承ください。
最新情報と詳細はホームページへ
http://www.t-bunka.jp/mwit2014/
Twitter @tbunka_official
【お問合せ】 東京文化会館 事業企画課 03-3828-2111(代表)
ソプラノ
駒井 ゆり子
フルート
西田 紀子
岩撫 智子
ピアノ
KOMAI Yuriko, Soprano
NISHIDA Noriko, Flute
IWANADE Tomoko, Piano
東京音楽大学大学院修了。二期会オ
ペラ研修所を優秀賞、奨励賞を得て修
了。パ リ・エ コ ー ル・ノ ル マ ル 音 楽 院 コ ン
サーティスト資格を声楽と室内楽で審査
員満場一致及び称賛付きを得て取得、
首席で修了。国内外のコンクールで上位
入賞を果たし、トゥールーズ国際フランス
歌曲コンクールでは最優秀声楽ピアノデュ
オ賞受賞。CD「ポエジー」リリース、書籍
「パリ音楽留学ノート」出版。文化庁海
外派遣研修員。桐朋学園大学非常勤
講師。二期会会員。
9歳よりフルートを始める。京都市立堀川
高等学校音楽科、東京藝術大学を経
て、1999年、シエナウインドオーケストラに
入団。これまでに、フルートを野口博司、
小久見豊子、大友太郎、金昌国、中野
富雄、湯川和雄の各氏に師事。現在、シ
エナ・ウインド・オーケストラ、ピッコロ・フルー
ト奏者。桐朋学園芸術短期大学非常勤
講師、長野県小諸高等学校音楽科非
常勤講師。
東京音楽大学ピアノ演奏家コース卒業。
東京コンセルヴァトアール尚美ディプロマコー
ス修了。二期会オペラ研修所ピアニスト。
モーツァルト「魔笛」「コシ・ファン・トゥッテ」、
ワ ー グ ナ ー「パ ルシフ ァ ル」「ワ ル キュ ー レ」
「神々の黄昏」等オペラ公演に音楽スタッフ
として参加。東京文化会館モーニングコン
サート、北とぴあ国際音楽祭に出演。主に
オペラ・声楽・合唱の分野での伴奏の他、
音楽教材の録音等も行う。
国立西洋美術館に魅せられて
選曲のイメージとなった作品を是非会場でご覧ください
ジャン=オノレ・フラゴナール
クロード・モネ
《丘を下る羊の群》 1763-65年頃
《睡蓮》 1916年
国立西洋美術館
18世紀フランスの代表的な画家フラゴナー
ルが、4年間のローマ留学で目にした風景を
もとに描いた牧歌的情景。雲間から漏れる
光の精妙な効果には、当時流行し始めたオ
ランダ風景画の影響が見てとれる。その一
方、地形や風俗的描写は画家がイタリアで
学んだものであろう。
フィンセント・ファン・ゴッホ
《ばら》 1889年
国立西洋美術館 松方コレクション
国立西洋美術館 松方コレクション
ジヴェルニーの自邸の池を描いたモネの《睡
蓮》連作のうちでも、筆触と色彩の表現力
がみなぎる作品。池に浮かぶ睡蓮、水面に
映り込む空や木々、水底に揺れる水草が
混然となり、幻想的な美しさを生み出す。
水面のみを捉えているにもかかわらず、重層
的なイメージが広がる。
「今やっている4点の庭を描いた作品を送れ
ば、僕が毎日のほとんどを庭で過ごしている
ことが分かって、そう不幸でないと思うだろう」
(ゴッホ書簡)。サン=レミの精神療養院
に入ったゴッホは、病院の庭を繰り返し描い
た。ゴッホ特有の荒くうねるようなタッチがすで
に窺える作品。
国立西洋美術館
国立西洋美術館はフランス政府から寄贈返還された松
方コレクションを基礎に、西洋美術に関する作品を広く
公衆の観覧に供する機関として、昭和34年4月に発足し
ました。以来広く西洋美術全般を対象とする唯一の国立
美術館として展覧会事業等を展開しています。
本館はル・コルビュジエの設計によるものであり、フ
ランス政府により世界遺産推薦が行われた「ル・コル
ビュジエの建築作品」の一つとなっています。
■JR上野駅下車(公園口)徒歩1分
■京成電鉄京成上野駅下車 徒歩7分
■東京メトロ銀座線・日比谷線上野駅下車 徒歩8分
東京文化発信プロジェクトとは
www.bh-project.jp
Music
Weeks in
東京文化発信プロジェクトは、「世界的な文化創造都市・東京」の実現に向けて、東京都と
東京都歴史文化財団が、芸術文化団体やアートNPO等と協力して実施している事業です。 TOKYO
多くの人々が文化に主体的に関わる環境を整えるとともに、フェスティバルをはじめ多彩なプログ
ラムを通じて、新たな東京文化を創造し、世界に発信していきます。
「Music Weeks in TOKYO」は東京文化発信プ
ロジェクトの一環として、世界的な音楽都市である東
京でこそ可能な音楽文化の活性化、創造力の向上
を目指し、「参加性」と「創造性」を柱とした様々な事
業を一体的に展開する音楽フェスティバルです。