FF郡山会報 第 50 号 (2008-3) ミネソタ受入&シドニー渡航 特集 2008年 12月14日 今号は、編集委員が‘ミネソタ受入’と‘シドニー渡航’二つのグループに分かれて担当し、初めて 本格的に‘MS-Word’を使って編集制作したものです。不慣れなところはありますが、ガンバッタ結果 を見てください……! ミネソタ州鳥 Loon 広がる輪、強まる絆 ミネソタ受入ED 平 文敏・伸子 「友情の力が平和を創る」の言葉に接してFF活動を始めてから20年。二人 あわせて何度目かのEDを引き受けることになった。 先方EDとのメール交換が仕事始めだった。だが、当初からMr.Rubye Ericksonと、誤メール。失敗からのスタ ートとなった。その故ではないだろうが、Ms. Rubyeから移動手段や金銭等に対する質問メールのラッシュ。少々 当惑した。しかし、FF郡山の会員の方々、特に蓋会長始めとするスタッフのアドバイスと受入れ交換委員会各位 の努力、そして何よりホストの皆様のホスピタリティにより、EDの力量をはるかに超える素晴らしい受入れが実現 したと思う。 ・9日:遅い時間ながらも歓迎の出迎え。 ・10日:市長表敬訪問と、市内ショート観光。開成山大神宮での巫女の舞や抜刀術には、大いに日本らしさを感 じてもらえたと思う。 ・12 日:ウェルカムパーティ。琴と三味線・合唱・阿波踊りの出し物は大好評だった。もちろんアンバサダーの余 興も very good。 ・14日:日光デイトリップ。定番の、日本歴史の真髄を感じてもらうことができた(交換委員会デイトリップ班より)。以上、 公式行事もさることながら、個々の家庭における交流は格別のものであっただろう。このようにして、友情の輪が 広がり、強い絆で結ばれていくのだとつくづく思う。そして、平和を創る力になるのだと・・・。 (文敏) ホスト・スタッフからの、「やって良かった!! 受け入れてよかった!!」の声と笑顔・そして、泣きながら名残を惜し み、再会を約束して旅立たれるアンバサダーの方たち。何度かED体験をさせていただいて心に残るのは、やは り「人って素晴らしいな! 素敵だな! 世界の友は皆家族!! その通り!!」この思いがあるから続いているのか な・・・?! (伸子) Thanks for everything!! (文・伸) 伝統的家屋である我が家では、何もかも和風 の生活でした。もちろん和室で布団に寝ることに なったわけですが、毎朝、「comfortable」と言っ てダイニングに入ってきてくれました。 目の前の畑で収穫したばかりの 枝豆を肴にビールを飲みかわしま した。また、会津の帰りは肌寒い 日でしたが、帰宅してすぐ、おば あちゃんが温かい煮物を差し入れ てくれました。新鮮な野菜で作っ た煮物に感謝してくれたばかりか、 「心遣いがうれしい」とおっしゃ ってくれたジェニーさんの一言で、 どの国でも心に感じることは同じ だと実感しました。その日は日本 酒で杯を何度もかわしました。 最後の日には、ゲイリーさんが インターネットでネバダにある自 宅を見せてくれながら、家族を紹 介してくれました。 今回の受け入れに際して、お世話になった、 平さんをはじめ沢山の方々のお蔭で、アトキンソ ンさんご夫妻という新しい家族が増えました。あ りがとうございます。 楽しかった3日間 鈴木まり子 今回のアンバサダーの中で とりわけ長身のゲイリーさん。 いつもスマイルでゲイリーさ んを支えていらしたジェニー さん。このアトキンソンさん ご夫妻の訪問は、我が家にと って、記念すべき大イベント になりました。 アトキンソンさんご夫妻の 英語が理解できず、出迎えの 車の中で少し不安になりまし たが、すぐに、その不安は、 吹き飛びました。私の片言の しかもbrokenな英語でも一生懸 命理解しようとしてくれたア トキンソンさんご夫妻。お陰 で、楽しい3日間になりました。お互いに分かり 合おうと思う気持ちがあれば、相手の言いたいこ とが理解できることを今回のホストという貴重な 経験で改めて気づかされました。 -2- 初めての受け入れ 愉快な出逢い 小泉 郁子 鈴木 寛・宏美 先ず始めに、今回未会員の私たちにFFミネソ タの受け入れ体験をさせて下さった、FF郡山の 会長、事務局、会員の皆様に感謝申し上げます。 私たち夫婦は、15年前、郡山市の国際交流事業 で海外研修に参加させて頂き沢山の方にお世話に なりました。いつか、自分たちが頂いた『思いや りをお返ししたい』と思っておりました。この春、 私たちに娘が誕生し、私が仕事を休んでいるこの 今回初めてFFのホストを引き受けてみて、感 機会に、ホームステイを受け入れすることならで じたことを列記してみます。 1.「生むは案ずるより易し」でした。会うまで きるのでは…と思い、郡山市役所に足を運んだと は食事のこと、住まいのことなど心配なことだ らけでしたが、全て気に入っていただいて取り 越し苦労に終わりました。 して頂きまし ころ、「フレンドシップ・フォース郡山」を案内 2.多くの人と直接ふれあって親善の目的を十分 た。早速、問 い合わせてみ ると、快く、 果たせました。息子の庭で行った総勢13人の 「バーべキュー大会」8人の元気な子供たちと FFミネソタ の受入につい 交流した「みどり文庫」の日、その他、お寺の住 職、稲刈り中のご夫婦、りんご畑で会ったご主 て紹介して下 さいました。 ホストファ 人、デコ屋敷の恵比寿さんの家族など、赤ん坊 から大人まで、総勢30人以上の人々と直接言葉 を交わし、交流することが出来ました。 ミリーの経験 3.天候に恵まれたことがよかった。この時期に たが、とても 楽しくあっと は初めてでし しては珍しく気温が高く、1日も雨も降らなか ったので、計画したことが全て楽しく出来まし た。安達太良登山、菊人形見学、露天風呂入浴、 いう間に過ぎてしまいました。「異文化理解」や 「国際協調」という難しいような言葉も、結局は 個々の「ひと」が相手を理解しようという小さな 取り入れ時の田んぼの風景の撮影など、きっと満 足されたことと思います。 4.拙い英語通じて自信が…… 気持ちから生まれるのかと感じました。相互理解 と友好を深め、平和な世界になって欲しいと思い ます。 電子辞書を片手 に、朝から晩まで必死の毎日でしたが、何とか通 じて最後は冗談を言い合える までになりまし た。 最後になりますが、将来、時間に余裕ができた ら、今度は会員として活動に参加してみたいと思 います。貴重な経験をさせて頂き、本当にありが 5.教えられたこと……質素な暮らし。使用した 紙コップは終日持ち歩く、室内灯のスイッチはこ まめに切る。ショッピングは一日もしませんで とうございました。 ※アンバサダーの案内と食べ物…大内宿、鶴ヶ城、 ビッグパレット(まなびぴあ ふくしま)、サフ した。その徹底ぶりには敬服しました。 ァリパーク、回転寿司、田楽、お好み焼き、天ぷ ら、うどん等 -3- まるで百年の知己みたい 片岡 墨画と琴の実演でした。折角でしたので、シェリ ルとアンディ夫妻にも連絡、ホストの木村温子さ んと3人で参加してくれました。 水墨画の講師は酒井礼堂先生、そして私が拙い 琴を弾くということを知った網代さんが応援に来 てくれたので、大変ありがたく大船に乗った思い でした。六段の調べ、さくら変奏曲。二曲披露後 バーニー、シェリル、アンディ達は日本古来の琴 という楽器に大変興味をもち、網代さんの指導の もとでコロリンシャンとか、何か心地良い音色を 出して喜んでいたようです。水墨画に入ると、ま ず先生の墨彩画実演(裏磐梯風景)。次は先生が 用意して下さった色紙や道具を使って実地体験に 移り、それは見事な魚や木々を描きあげ全員が満 足そうでした。通訳は網代さんがしてくれたので 不自由なく、とてもラッキーでした。バーニーと は裏磐梯、鶴ヶ城へも出かけ、赤べこの漆塗り体 験では、彼女も私もなかなか上手くいかず笑って しまいました。温泉体験も初めて。アメリカの自 宅に戻ったら、今後バスタブに浸かるつもりだそ うです。とても素敵な出会いでした。 崇子 入会して間もない私がバーニーと8日間生活を 共にする事になりました。初めての経験ゆえに準 備段階でかなり疲れた感じでしたが、いざバーニ ーの顔を見た途端嬉しくなって気分は最高になっ てしまいました。 さて、私が今回思いついた御もてなし方法は水 Messages from Ambassador 今回はアンバサダーの皆さんから感想文をいただきました。辞書を片手にぜひ読んでみて下さい。 なお、日本語での要訳文を FF 郡山ホームページの「会報欄」に、この会報 PDF 版と一緒に載せま すので、参考までにチェックしてみて下さい……! with Host 高野・鈴木 Jeannie & Gary Atkinson We were fortunate to be hosted by 2 families, first by Masami and Mariko Suzuki and second by Chomei and Sakiko Takano. Both were most gracious and attentive, welcoming Gary and me into their lovely homes and encouraging us to make ourselves comfortable. We are also thankful for their friendship and willingness to teach us the ways of Japan. We leave Koriyama with an ever increasing appreciation for the beauty of your city and surrounding environs. Thank you so much for the hard work which went into making our visit such a wonderful success. Jack & Jane Bardon Our hosts Haruko Mashiko and Hiroto have been wonderful. They are friendly, helpful and full of fun. They have taken excellent care of us and shown us what normal life in Japan is like. The whole Koriyama FF Exchange has helped us understand Japan better and make many new friends. Please come to Minnesota, USA. with Host 増子 Rubye Ericson As the ED of the Friendship Force exchange this is a phenomenal experience for me and all the citizen ambassadors. The planning and execution of all the details has exceptional. We loved the welcome party, especially the dancing and the food, our hosts were so kind, generous and loving. I love my host and all the people I met. with Host 国分 -4- Floyd & Jacquie Hagen with Host 佐々木 We wish to thank you and the Koriyama Friendship Force club for your gracious hospitality. All of your members have been so friendly, helpful and welcoming. You are so blessed to live in such a beautiful city and prefecture. Your mountains and lakes are so beautiful. We found it very interesting to learn so much about your long history, in Minnesota our history is so short, only 150 years. We will miss you and have many fond memories of our visit with you. Valerie Hessburg & Ann Shea Our stay was way more than we expected. Our hosts were very kind, considerate, entertaining and generous. They are an excellent example of the young people of Japan. We hope to be friends for ever. with Host 橋本・鈴木 Rita Mays & Blaine MacChatchan Thank you very much for your kind hospitality. This was my first trip as a member of FF Minnesota. So I cannot say much about it, however, your working team for this trip was great. I appreciate it. I enjoyed lots of sceneries and Japanese food. I felt on this trip that I had come in touch with the real spirit of Japan. with Host 岡田・平野 Andy Mickel & Cheryl Lee Vollhaber Our hosts had wonderful energy and kindness, and outstanding meals for us every day. They were patient with our English and helped us learn Japanese. They gave us new experiences by visiting their friends in town. They gave us a tour to the lake and mountains in the countryside. They gave us a very favorable impression of the Japanese people & way of life. with Host 木村 with Host 渡邉 Joan Rathbun My stay in Koriyama was even above my expectations. I had the most wonderful hosts that I could have had. They took us to see so many sights and when we were in their home they treated us like family. We learned so much about Japanese culture. The day trips were very nice and the other Friendship Force members were friendly and helpful,Arigato! Joyce Sharp Another great exchange! I learned many new things about Japan & its people, everything positive. I enjoyed all of the planned activities & welcome party. My hosts were absolutely great! They could not have been better & more giving than they were. I hope someday we will be able to host them in Minnesota. I also the Koriyama FF club will be able to visit us in Minnesota. Many thanks to the Koriyama club & my hosts. Susanne & Don Wolter The club’s organization of picking us up at the airport, the city hall reception and the welcoming dinner, singing and dancing were outstanding. Jinichi and Ikuko Koizumi were warm and giving hostsand made us feel as if we were part of their family. Also their children and grandchildren made us feel very welcome. We liked all the wonderful Japanese meals the family cooked, but not the namatamago. with Host 小泉 Barbara Gould with Host 縫 I enjoyed my visit in Koriyama & Fukushima prefecture very much. My host family treated me as honored guest but also as a family friend, including me in daily activities ( cooking and shopping) and also special treats like Ura-bandai, old Post Road town, tea ceremony, Japanese garden and chrysanthemum flower show, and Lake Inawashiro. I was honored to meet first , 5th and 6th grade students at my host’s school, speak about my home state, and answer some of their questions. -5- Jane Heller I was treated with great kindness and attention to my needs. My host was very pleasant. The people I met were very enjoyable. The trips planned were interesting and informative. Many thanks to all who were involved. with Host 坂本 Bobbi Hess My visit to Koriyama was full of wonder and delight. The two host families and day hosts were very gracious and kind, and always willing to help and share their homes, food, lives, family and time. I am honored to have been able to experience all of this week with the Koriyama FF group. I hope I can be as great a host in the future for any who come to my home. You all are welcome to my home in West Virginia, USA. with Host 谷口 Bernie Marleau Takako made me feel very welcome in her home. I met her friends and family. I asked a lot of questions and learned a lot about Japan and the Japanese culture and customs. I had many experiences. I will never forget and some of them were a first for me, like having a bath at the Hot Springs, having a private concert performance by Takako and Junko on the Koto. Mr. Sakai giving us a private drawing lesson done in India Ink. with Host 片岡 Dagmar Runyon Healthy & great tasting food, the Japanese cooks are chefs. Lots of laughs, especially when I was attempting the chop sticks. Very friendly hosts who tried their best to make my stay enjoyable & memorable by driving to various landmarks, historic sites, etc. By presenting such a professional welcome party with great singing, playing instruments, incorporating audience participation in the dance & just a well thought through program. with Host 石井・田巻 受入委員の一言 *嶋 勇吉 受入委員を引受けて感じた事は、自分が楽しめば、ED及び受入委員の方々と楽しく出来ると いう事です。出迎えから見送りまで、すべてのイベントに関わり、役割を果たし、楽しくやりがいのある充実 した交換委員でした。 *川中 誠 今回の活動で、互いの連係プレイの重要性と難しさを改めて実感しました。お年寄りの多いア ンバサダーの皆さんに、安心して、郡山でのホームステイを楽しんでいただきたい。受入委員の全員が、そん な気持ちでよく頑張ったと思います。 *平野二美子 初の受入スタッフとなり、その大変さ、難しさを痛感しました。ミーテイングを重ね、微力な がら、他の力強いメンバーと共に、活動してきました。非日常を与えてくれたアンバサダーに感謝。 *矢部 宏子 3回目の受入委員として、今年も「日光デイトリップ」の係になりました。当日は、同行して 下さった方々のご協力により、スムーズに進行できました。素敵なアンバサダーと関わってくださった皆様に 感謝しています *奥秋 和夫 受入委員として意気込んでいたのですが、出張が重なり、ウェルカムパーティの下準備だけの お手伝いとなってしまいました。皆さんがパーティを楽しんで下さったという報告を聞き、多少肩の荷が下り た思いです。 *片岡 崇子 入会して日も浅く、何も分からないままに受入委員を引き受けてしまいました。事前の会議に 何度も出席しているうちに、EDの平さんはじめ、他の委員の方々の御苦労が良くわかり、私なりの協力を一 生懸命することを決意した次第です。 -6- 塩谷さん宅で 野内・塩谷・大坂 ★ちょっと シドニーの歴史★ オーストラリア地図 ◆ 紀元前43,000年アボリジニの存在開始 ◆ 1770年キャプテン・クック ボタニー湾上陸 ◆ 1788年 総数1,400人を超える囚人、兵隊、等 第一船団 イギリスからシドニー湾到着 ◆ 1793年 シドニー最初の自由移民到着 ◆ 1851年ニューサウスウェールズで金が発見され、 シドニーの人口激増 ◆ 1932年ハーバーブリッジ開通 ◆ 1973年エリザベス二世 オペラハウス開館 ◆ 2007年シドニーオペラハウス世界遺産に登録 -7- 網 代 純 子 /鵜 沼 良 子 /大 坂 昭 夫 /車 田 美 枝 子 /塩 谷 好 子 谷 野 恭 子 /寺 澤 功 /寺 澤 加 奈 子 /野 内 隆 夫 /松 崎 顕 一 ED (e xc ha nge dir ecto r) 今回、初めての渡 航 ED、そしてオー ストラリアでした が、シドニー側 ED の John Eames は、 2年前私が受入ホ ストをした旧知の 両ED 間柄でしたので、連 絡を取り合うのもスムーズで、何でも率直に話し合 うことができました。 先方では、郡山で受けたもてなしにお返しがした いと言っていましたが、シドニーに着いてみると、 私達への心遣いはとても行き届いていて、特に手芸 クラブ製作のテッシュ入れ、石鹸、栞などなど、心 のこもったプレゼントに皆感心しきりでした。 網代純子 受入ホストは2年前に郡山を訪れた方達が中心で したので、初めから打ち解けた雰囲気で滞在中も何 の問題もなく楽しく過ごすことが出来ました。ただ 一つだけ残念だったのはあまりにも忙し過ぎて寛い で話しをする時間が持てなかった…というか、睡眠 時間も私の場合5~6時間で、フリーの日は全くあ りませんでした。通常7日間の観光プランを5日間 でこなしたためだそうですが、観光だけが目的では なかったので、もう少し余裕のあるプランでも良か ったのでは? と思いました。 今回、シドニーに行く前にメルボルンに立ち寄り、 メルボルンクラブの方3名と再会できました。そし て市内を案内していただき、トラム(電車)に乗った り、お茶を飲みながらおしゃべりをしたりと、とて も楽しい一日を過ごしました。一度に二つの交流が 出来て、とてもラッキーな今回の渡航でした。 第3日目 FF メルボルンメンバーと市内を観光 11/1(土) 9日間 2002 年来郡メンバーHeather と Mary, Val の3 人が案内役で、セントポール寺院、海辺のレスト ラン、ショッピングセンターを観光。夕食後はホ テルでコーラスの練習。 10/30(木) 第1日目 出発 正午バスにて成田へ向かう。 出し物のコーラスの練習。 夕方成田到着。20:05 分 JAL にてオーストラリアへ出発。 州の花・深紅のワラタ 10/31(金) 第 2 日目 メルボルン滞在 写真1 シドニー乗り継ぎで、時差 2 時間のメルボルンに正 午到着。人口 370 万の大都市。イタリアンレストラン で昼食。世界遺産ロイヤルエキシビションビルデング、 セントパトリック大聖堂、キャプテンクックの家、夜 はセントポール寺院、300M 高層マンション・ユーレカ タワー展望台などを見物、帰りに中華街でディナー。 ホテル泊 -8- 海辺のレストラン前 コーラス練習風景 11/5(水) 第 7 日目 11/2(日) シドニー市内観光 第4日目 シドニー入り、ホストと対面 デイホスト達と歩いて市内観光へ。ハーバーブリッジ、 ペーロン塔内展示物見学。その後、シドニー湾の景観を バーベキューランチ 楽しむ。更に、植物園内で、先方が用意したサンドイッ チで腹ごしらえ。食後、シド ニー大学生のランチタイムコ ンサートを聴く。 シドニー空港到着、ED の John が出迎え。バーベキュ ーランチでホスト達と対面。各々歓迎日程表の栞や案内 ハーバーブリッジと ジャカランダの花 図などの入った特製の布バッグを受け取る。両ED挨拶、 ランチ後、家族ごと野生動物園内にて、カンガルー、エミ アートギャラリーにてアボリジニ・アートについて詳しい 説明を受け、ユーカリの木で作った笛の実演や、石で作 った絵の具で描いた壁画などを観て理解を深めた。 ューなど珍しい動物や鳥類などを楽しんだあと、それぞ れホスト宅へ。 11/3(月) 第5日目 ピクニックとディナー 11/6日(木) 第8日目 ブルーマウンテンズのバストリップと サヨナラパーティ パームビーチのキャンプ場で各自持ち寄りのピクニック ランチを楽しんだ後、輪投げやビーチサンダル投げ、ペ グランドキャニオンに次 ぐ大渓谷というブルーマウ ンテンズへ。世界遺産ブ タンク(鉄球投げ)など のゲームを競い、夜は、 Dinner Hosting。それぞれが会員宅に招待されてディナーを楽 しむ。 ルーマウンテンズの名は、 ユ ーカリの葉から出る油 が蒸発し、ブルーにみえ ることに由来していることやスリーシスターズの悲恋の伝 説など興味ある話を聞く。 (上記写真の3つの岩) 夕方より行なわれたサヨナラパーティでは、両国旗が 11/4(⽕) 第6⽇⽬ 午前はフリー、午後はメル 11/4(火) 第6日目 メボルンカップ・アフタヌーンティ、 ジャパンフェステバル 2008 メルボ ルンカップ ア フ タヌ ーンティ がE DのJohn& Karen宅庭園で開かれた。ファンシーハットを被って着飾 った50人程の人々が料理を持ち寄り、ワインを飲みなが らのトーク、馬券投票も賑やかに、TVでレースを観戦し、 悲 喜 こ も ごも大 い に 沸 い た。 夜は、オペラハウ スで開 かれた、日豪親善フェステ ィバルの琴の演奏やよさこ い踊り等を鑑賞。 -9- 飾られ、両国歌で始まり、乾杯後、バイキング方式の料 理をいただく。双方のEDの挨拶、谷野さんの通訳、記 念品の交換と続く。相手からは会員手製の陶芸作品の 花瓶をいただく。 我々の出し物は「さくらさくら」、「会津磐梯山」、それに 「フレンドシップ・フォースの歌」を英語で歌った。 二人羽織でジョンさんにも参加し てもらい大いに会場を沸かせた。先 方はアコーデオンの伴奏による合 唱を披露した。 今日が最後の夜とあって、各々再 会を期し、別れを惜しんだ。 11/7(金) 第9日目 無事帰国 早朝 6:30 集合 ホスト達と最後まで手を振って別れを 告げ、バスはシドニー空港へ。 9:30 シドニー発 17:05 成田着 22:30 郡山着。 お疲れ様でした。 塩谷好子 〔民間大使〕 車田美枝子 メルボルン、シドニーの方々との再会、懐かし さと喜びを充分に味わった交流でした。特に国民 的行事と言われるメルボルンカップは興奮の渦の 中、華やかな帽子の競演、大人の楽しみとして、 大変面白いものでした。 シドニーは2度目なので、今回はどうしても 南の島は何度か訪ねたが、オーストラリアは 初めて。最初の2日間はメルボルン滞在。肌寒か ハーバー ブリッジ クライムに挑戦したいと思い、 ったが、歴史ある町並みなどに感激。 ホストに予約をしてもらい、野内さん、大坂さん と3人で、新しい経験をすることができ、大満足 シドニーのホームステイでは、教師を退職し でした。 た「スー」という一人暮らしの家に滞在。四年前 和気あいあいのうちに、無事によい交換ができ に夫を亡くしたというが、とても明るく人生を楽 たこと、すべて感謝でした。 しんでいた。夕食時に、ワインを飲みながら、家 族の事、自分のことなど語り合い、思い出深いホ ームステイだった。一緒に参加した人たちも明る 寺澤 功・加奈子 く親切で、とても楽しい旅行になった。 谷野恭子 ホストのビル&レスリーと2年ぶりの再会を喜 び、交流をさらに深めることが出来た●メルボル ンカップの集い仮装帽子コンペで2人ともベスト 賞に選ばれたが、彼らのアイデアと気合いに圧倒 初海外旅行である今回のシドニー渡航で、私 された●8人のFFメンバー宅訪問に恵まれ、家 はシドニーが大好きになりました。ホストのバル のつくりやインテリア、ガーデニングなど彼らの とは2年ぶりの再会で、ご主人のジェフも自分の 豊かな生活に、大いに触発された●飾らない普段 娘のように私をかわいがってくれました。 の生活を見せてくれる民泊交流こそ、フレンドシ NSW美術館ではアボリジニの絵画について学 ップ・フォースの良さと再確認し、地球市民の感 んできました。アボリジニは「思いやり」、「分かち合 を強くした●オプショナルでアデレードを訪れ、 い」「尊敬」を大事にしていたそうです。この精神はフ FFIで活躍のロビン&ボビーとの3度目の再会で レンドシップ・フォースに通じるものだと思いました。人、 は夫婦の仲むつまじさに脱帽●英会話のUPこそ 景色、自然、文化、すべて最高! 今後の課題と痛感●最後に同行メンバーに感謝。 -10 - 鵜沼良子 大坂昭夫 「一度 はたず ねて み たい 国、 一度行くと、二度 三度と行きたくな る国、 オ ーストラ リア」が実現した。 ホストのブレッドとカルメンに“5年後には夫婦で是非 オーストラリアに行って来れて幸せ。Heather 来て下さい”と言われ、約束したのがきっかけでした。 さんとの再会は6年ぶり、トラムに乗ってメルボ ルンの町を歩きました。シドニーではEileen と 最初、メルボルン観光の時は、野内さんの手配 Douglasと2年ぶりの再会で胸がいっぱい。 で、FFメルボルンメンバー3人が案内してくれた サヨナラパーティでは、新しくなった6色ロ し、シドニーでは、EDのジョンさんが空港まで ゴのテーブルナプキンはとても素敵でした。パー 出迎えから、帰るまで懸命に頑張ってくれた。 テイが進む中、Ryoko Ryoko という声がし、前へ また、網代さんと寺澤さんご夫妻は、終始雰囲 と言われ… なに、私何か言わなきゃならないの 気を盛り上げていただいたと思います。 …? どうしよう?と思った瞬間、私の誕生日を 全員のフレンドシップ魂が、ホストとアンバサ ダーを結び、交流は大成功に終わりました。 知った場内から、Happy birthday to you ,の合唱が 楽しい旅に参加でき有難うございました。 湧き出て、もう私の目はウルウル……でした。あ んなに沢山の人の前でお祝いを受けたのは、結婚 式いらいですもの。シドニーそして同行したクラ ブの皆さん、有難う。 野内隆夫 ▽ 松崎顕一 FFメル ボルンメン バーとの再 会で、市内 を無料トラ ムの案内に 一同 感謝。 ▽ シドニー のホスト達と出会い、配布された特製布バッグの 今回、初めて参加させてもらい、本当に楽しか 日程表、ガイドブック等、行き届いた細やかさに 一同感激▽ シドニー全体が街路樹でうっそうと ったです。どこに行っても楽しかったし、何を食 ▽ 茂る景観にびっくり ての方に感謝したいです。長いようであっという ▽ べても美味しかったです。又、お世話になった全 ピクニックで輪投げなどの ゲームで興ずる最中、1メートル程もある野生の トカゲが現れ、皆騒然▽ アボリジニが、家を持 間の九日間でした。 たずに屋外で生活していたことを知って驚き。 す。ほぼ初めての海外旅行で言葉や習慣に戸惑い、 今回の反省点は、完全に準備不足だったことで 感謝、言いたいことや聞きたいことが表現できな そして、FFシドニークラブの、綿密な準備と かったことが残念でした。 精力的行動に、一同感動! 又、行ける機会があっ たらしっかり準備をしていきたいと思います。 -11 - 事務局便り カルガリーとロッキーマウンテンへ! 2009年度・定時総会開催 2009年 6月中旬 渡航予定 日 時 2009年1月25日(日) カナディアンロッキーが最も美しい季節です! 総 会 午前11時30分~ 2007年5月に郡山に来訪したカルガリークラブへの リターン交換です。参加者を募集しています。 問合せは事務局 または ED・矢部さんへ (email: [email protected]) 懇親会 会 場 午後1時~3時頃まで 久留米公民館Tel 934-2582 同封の案内状をご覧ください。 同封の案内状もご覧ください。 2009・FF日本大会 2009年2月28日(土) 午後1時~ 国立オリンピック記念 青少年総合センター (東京・代々木) 参加希望者 大至急 事務局へ! 受入は シャーロッツヴィル から! (ヴァージニア州・USA の由緒ある都市です) 2009年 11月頃? 来日予定 世界大会が日本で開催されます! 詳細は、目下、打ち合わせ中ですので、決まり 次第、お知らせ致しますが、いずれにせよ秋の 季節になります。 2009・FF世界大会 11月19日(木) ~22日(日) 沖縄本島で・・・ 詳細は2月頃に発表されます。 世界大会に参加するチャンスです。 郡山バッハ研究会定期演奏会 新入会員紹介 四家 保之 郡山市喜久田町 (国際交流協会紹介) FF 郡山合唱指揮の斎藤和夫さん率いる 「郡山バッハ研究会」の定期演奏会 1 月 18 日(日)1 時30分開演 郡山文化センター中ホール 曲目は、バッハのカンタータ、ミサ、 管弦楽組曲第2 番、シューベルトのミサ 中央で活躍しているソリスト、管弦楽が 協演いたします。是非、お出かけ下さい。 -12 -
© Copyright 2024 Paperzz