救急蘇生法適任者 - 日本スイミングクラブ協会九州支部

一般社団法人日本スイミングクラブ協会認定
『救急蘇生法適任者』資格取得講習会
安全水泳法・水泳教員・水泳インストラクター有資格者更新研修会
及び無資格者用救急蘇生法基本講習会
兼、文科省通達『プール安全標準指針』に基づく監視員・救護員講習会
開 催 要 項
日本スイミングクラブ協会九州支部
主 催 : 一般社団法人 日本スイミングクラブ協会
会
主 管 : 一般社団法人 日本スイミングクラブ協会安全水泳委員会
管 轄 :
長
安全水泳委員長
山
住 哲 生
田
中 章
二
日本スイミングクラブ協会九州支部安全水泳委員会
期 日 : 平成28年5月29日(日)
・30日(月)
会 場 :
「ブリヂストンスポーツアリーナ 2F 研修室」 久留米市旭町 25-3
対象及び受講料 :
Ⅰ.救急蘇生法適任者講習会(資格取得者用)
義務教育修了者より受講可能
受講料-12,960円[検定料・教材費を含む]
※2 日間の受講
Ⅱ.更新研修会(有資格者用)
○安全水泳法資格 ○水泳インストラクター資格
いずれかの資格の更新研修会として受講される方
○アクアフィットネスインストラクター資格 ○水泳教員資格
受講料-
9,072円※1 日目のみ受講
[教材費・更新証明書発行手数料を含む]
Ⅲ.
救急蘇生法基本講習会(無資格者用)
義務教育修了者より受講可能
受講料-
7,992円[教材費を含む]
※1 日目のみの受講
受講された方には修了証を発行します。修了証の有効期限は 4 年(適任者資格を取れる期限)で、その間
で 2 日目を受講し試験に合格すれば救急蘇生法適任者の資格が取得できます。
※日本 SC 協会九州支部加盟クラブのインストラクターは、九州支部助成金制度により、受講料が半額と
なります。(上記
☆
講習会Ⅰ.Ⅱ.Ⅲのすべてに適用されます。)
この講習会は文科省通達『プール安全標準指針』に基づく監視員・救護員講習を兼ねています。
救急蘇生法適任者講習会の 1 日目(基本講習会)を受講しますと、『プール安全標準指針』に基づく監視員・
救護員講習受講修了証を全員に発行します。監視員・救護員講習受講が目的の方は、Ⅲの救急蘇生法基本講
習会にお申し込み下さい。
定 員 : 30 名(更新講習会参加者含む)
申込締切り日 : 5月20日(金)
申込方法:申込用紙に必要事項を記入の上、下記住所宛お送り下さい。
同時に下記口座へ参加料を振込み、銀行振込金領収書のコピーを添付して下さい。尚、更新講習会参加者
は資格の認定カード又は認定証の写しが必要ですので、同封して下さい。
送
付
先
〒830-0011
福岡県久留米市旭町 25‐1
ブリヂストンスポーツアリーナ(株)まなび教室内
田中行生
宛
福岡銀行 久留米営業部
振
普通預金 1718496
込
日本 SC 協会九州支部安全水泳委員会
先
委員長 田中 章二
その他 : イ.お納め戴きました参加料は理由を問わずご返金致しませんのでご了承下さい。
ロ.2 名以上のご参加の場合は、申込書をコピーしてお使い下さい。
プ ロ グ ラ ム
第1日目(5/29)
8:45
受
付・開講式
9:00
第2日目(5/30)
8:45
受
付
9:00
プールにおける事故防止と安全対策
基礎理論テスト
プールの監視業務(基礎理論)
10:00
10:00
応急手当と蘇生法
応急手当と蘇生法(AED)
(AED使用法含む)
(基礎理論)
(実技実習)
12:00
12:00
昼
食
13:00
昼
食
13:00
応急手当と蘇生法
14:00
遊泳用プールの衛生基準
(AED使用法含む)
(基礎理論)
(実技実習)
14:30
実技テスト
閉講式
応急手当と蘇生法
17:00
17:10
(AED使用法含む)
(実技実習)
閉講式(資格取得者以外の方)
検定員:田中 章二
注意 1.受付後ただちにトレーニングウエアーに着替えて下さい。
2.昼食は各時間内に済ませ、その後必ず歯を磨いてください。
3.都合により時間割・講師の変更がある場合があります。予めご了承ください。
救急蘇生法適任者資格取得及び監視員・救護員講習会、有資格更新研修会参加申込書
日本スイミングクラブ協会九州支部安全水泳委員会殿
平成28年
月
日
【Ⅰ、資格取得講習 】【Ⅱ、更新研修 】【Ⅲ、基本講習 兼、監視員・救護員講習
】
(参加する講習会・研修会に○印して下さい)
上記講習会(研修会)に参加申込いたします。
平成28年
指導者登録番号
ふ
氏
り
が
男
・
女
な
名
住
日
生 年 月 日
〒
現
月
西暦
年
月
(満
日
才)
-
所
℡(
)
-
℡(
)
-
所属クラブ名
〒
-
所属クラブ住所
更 新 資 格 名
資格登録番号
有 効 期 限
/
☆安全水泳法更新条件について…安全水泳法資格取得後、有効期限(4 年間)に 1 回以上救急蘇生法適任者
講習会の第 1 日目又は、安全水泳委員会認定更新研修会を受講しなければなりません。
この他に安全水泳法管理者は、救急蘇生法適任者講習会の第 2 日目のアシスタントをすることが義務付け
られています。ご希望の方はお早目にご連絡下さい。
☆水泳教師の資格は更新対象となっておりませんので、ご注意ください。
*受講申込書には、①銀行振込領収書のコピー②資格認定カード又は認定証のコピーを必ず添付して下さい。
*クラブに所属されていない方は所属クラブ住所は未記入で構いません。
*この個人情報は、講習会に関してのご連絡以外には使用いたしません。
受付処理
受付番号