研修概要 講座コード 14K32 主催 埼玉県産業振興公社 研修名 生産管理基礎研修(3日間) ジャンル 生産力向上研修 研修日時 平成 26 年 7 月 15 日(火) 、22 日(火) 、29 日(火) 研修会場 さいたま市大宮区桜木町 1-7-5 ソニックシティビル 10F 埼玉県産業振興公社 研修室 A 受講料 【会員】21,600 円 定員 30 名 対象 若手社員、主任クラス、課長クラス 研修タイプ 座学 お問い合せはこちらまで TEL048-647-4087 / 事例紹介 9:30-16:30 【一般】27,900 円 ロールプレイング ディスカッション 研修の目的 1.生産管理の原理・原則 キャッチコピー 顧客ニーズの徹底的対応と利益を確保できる体質づくり 告知文 (100~150 字) 内容 2.生産管理情報の有効活用 実技実習 3.生産方式の革新 生産活動を進めるうえで必要となる「生産管理の原理原則」や「生産方式の理解」、「• 付加価値生産性の向上策」について、演習を交えながら解説します。職場で即実践が可 能な方策も紹介しますので、利益を確保できる体質作りに役立ちます。 1..生き残れるか、日本の製造業 ・製造業を取り巻く環境変化 ・変貌を迫られる日本の製造業 2.まず生産管理の基礎知識を知っておこう ・経営管理と生産管理 ・生産性向上と生産管理 ・生産管理の活動領域 ・IT時代の生産管理はどうかわっていくか ・生産の形態と生産管理の違い 3.生産管理の革新は、生産方式の革新から ・JIT(ジャスト・イン・タイム)生産とは ・平準化、同期化の考え方 ・段取り時間の短縮策 ・ものの流し方の改善 ・工程混乱要因の除去 4.これからの生産管理システム~短納期対応、納期遅れの防止、生産混乱の防止~ ・生産管理のための基礎情報の整備 ・日程計画の立て方 ・生産計画作成のポイント 5.在庫削減と資材管理~欠品の防止と在庫削減~ ・資材所要量計画とMRP ・MRP 6.これからの生産管理の革新方向~生産管理はどう変わっていくか~ ・かんばん方式と生産管理 ※内容は変更される ・SCM(サプライチェーン・マネジメント)と生産管理 ・TOC(制約条件の理論)と生産管理 場合があります ・ERP(統合基幹業務システム)と生産管理 受講者の声 ・生産管理のポイントについて、事例を基に説明をいただいたので、分かりやすかった ・コストダウンに関しては歩留まりの説明を受け、まさにうちの工場の最も課題となっ ている点であり、品質管理と協力して対策を練って行きたい ・在庫はパソコンで管理しているが、そのデータで要所となるポイントを理解できた 講師 アイ・エム・シー経営 代表 伊橋 俊彦 氏 1963 年早稲田大学卒。山武ハネウェル(現:アズビル)勤務、日本生産性本部主任経 営コンサルタント、経営コンサルタント会社幹部を経て現職に至る。 在庫管理をはじめ生産管理、EDPシステムから人事制度まで、さまざまな業種での 経営指導に活躍中である。 また、経営コンサルタント、技術士(生産管理)としても活動している。
© Copyright 2024 Paperzz