ファイルをダウンロード - 子どもの権利条約ネットワーク

N o .8 2
ども
2 006年 1 月15 日
N E ⅥrS LETTER
子ど もの権利 集 約
ネ ッ トワ ー ク
なぜ 、い ま、権 利学 習 か
−N P O 権 利 学 習 の新 展 開
「体罰 の禁止 は親 の養育 責任 否定 だ」
日本 国 憲 法 の 理 想 の 実 現 は 「教 育 の 力 に 待 た な け れ ば な らな
こん な 言 葉 が 、 地 域 、 自 治 体 で 聞 か れ る よ う に な った 。 子
い」 と 宣 言 した ( 1 9 4 7 年 ) が 、 子 ど も の 権 利 に つ い て の 意
ども の 権 利 条 約 が 日本 で 批 准 さ れ て 1 2 年 。 条 約 1 9 条 で 約 束
識変 革 は 、 権 利 の 普 及 だ け で な く “
権 利学 習の 力 ”に待 たな
され た は ず の 「親 の 体 罰 禁 止 」 原 則 が ゆ ら い で い る 。 体 罰 を
けれ ば な ら な い 。
権利 侵 害 と して 禁 止 す る こ と な し に 、「児 童 虐 待 」 は 防 止 で
きな い と い わ れ て き た に も か か わ らず 、 で あ る 。 子 ど も の 権
権利 学 習 は、い わゆ る人権 教 育 とは同義 語 ではな い。少 な
くと も 、 い じ め や 校 則 問 題 な ど未 だ に 解 決 の 道 を 見 い だ せ な
利条 約 を 地 域 か ら実 現 して い く取 り組 み と して 「子 ど も の 権
い学校 の 「人権 教 育」 とは区 別 され る 。「あ す の人 権尊 重」、
利条 例 」 づ く りが 全 国 各 地 で 進 め ら れ て き た (本 誌 前 号 ・
「 過 去 の 人 権 の 歴 史 」 の 教 育 だ け で な く 、 む しろ 子 ど も 達 が 、
N o.
8 1 ) が 、 そ こ で も 条 約 が 禁 止 し法 的 な 措 置 を 求 め て き た
「 いま 、身 近 な生 活 に 活か す権 利 、人 権 」 の学 習 が大 切 であ
「 体 罰 」 に つ い て 、 こ こ の と こ ろ 肯 定 論 が 復 活 して い る 。
これ は 一 例 で あ る が 、 子 ど も の 権 利 が 日本 社 会 に き ち ん と
る。 そ の よ う な 視 点 に た っ て 、「 自 分 の 権 利 を 自 分 で 守 る 」
ため の 自分 の カ ヘ の 気 付 き 、 自 己 肯 定 感 の 獲 得 な ど 、 子 ど も
根づ い て い な い 証 左 と い っ て よ い 。 日 本 で は 、 相 も 変 わ らず
のエ ン パ ワ ー メ ン トを 目 標 と し て 、 地 域 、 民 間 レベ ル で 子 ど
「 子 ど も に は 権 利 よ り責 任 」 の 世 論 が 強 く 、 む し ろ 「権 利 バ
も達 に よ る 「子 ど も 期 の 子 ど も の 権 利 」 学 習 が 展 開 さ れ て き
ッ ク ラ ッ シ ュ 」 と い え る ほ ど に 、「子 ど も の 権 利 」 へ の 拒 否
た。 そ の 動 き は 1 9 9 0 年 代 以 降 、 急 速 に民 間 、 N P O に拡 が
反応 が 高 ま って い る 。 せ っか く 日本 国 憲 法 で 基 本 的 人 権 の 尊
つて き て い る 。 今 回 の 特 集 は 、 1 9 9 0 年 代 半 ば か ら 日 本 で も
重が う た わ れ 、 子 ど も の 権 利 条 約 が 国 内 法 に な っ て も 実 態 は
注目 さ れ て き た キ ャ ップ ( C A P ) の ほ か 、 地 域 、 民 間 で 進
変わ ら な い 。 そ れ は な ぜ か 。 一 言 で 言 え ば 、 法 制 度 は 変 わ っ
む権 利 学 習 の 取 り組 み を 紹 介 した い 。(編 集 部 = 喜 多 ・ 岸 畑 )
ても 人 の 意 識 は 変 わ って い な い か ら で あ る 。教 育 基 本 法 で は 、
N EW SLETTER
N o . 8 2 C O N T E
②フ ォー ラ ム 参 加 団 体 か ら
/8
①なぜ 、い ま 、権 利 学習 か −N P O 権 利学 習 の新 展開 −
/1
・ 島小 子 どもの 権利 憲 章 ・ ア ドラー 心理 学 に基づ く子 育て
②民間 にお け る権 利 学習 活動 ∼ これ まで と これか ら∼
/2
・ みん なで な くそ う対人 地 雷
・ C A P プ ログ ラムの 展 開 ・ 子 ど もの人 権 テー ブル
・ 小 杉町 子 どもの 権利 条例 の 廃 止 とこれ か ら
( 勤 行政 の権 利学 習へ の取 り組 み
−Jlt崎市 教育 委員 会「権 利 学習 」教材 の 編集 と普 及 −
①第 1 3 回 「子 ど も の権 利 条 約 フ ォ ー ラム in しが 」開 催 報 告
/5
/6
一射 水市 に合 併 して −
・ フ ァ シ リ テ 一 夕 ー 養 成 講 座 開 催 の お 知 らせ
/11
/ 12
子ど も の 権 利 条 約 第 8 2 号 ・ 2 0 0 6 年 1 月 1 5 日号
■
●
誤
l
蓑妻妾姜妻妾妻妾葦妻妾業姜妻妾蓑葉妻妾姜姜姜妻妾姜妻妾業妾妻妾妾 妾妻妾妾妾妻妾姜叢書妾妾葦藁葺妾妾妻妾
蒸潮 解欒鮮 薫蒸嫌葉桜耕 葉菜
墓
米米
米米
米米
米※米※※米米米※米米米米米※米米米米米米米米米米米米米 ※米米米米米米※米米米米米米+米米米+米米米米
米米♯米米米*米米♯米米米米米米米米米米米米*米米米米米 米米米米 米♯米米米*米米米米米米米米米米米米米
「関 わ りの 中 に権 利 あ り」
一表 現 遊 び ワ ー ク シ ョ ップ に お け る試 み −
北島
干 葉 県 野 田 市 に お け る 中 高 生 1 2 人 と 「関 わ り の 中 に 権 利
尚
志 (N P O 法人あそび環境M use um アフタフ・ バーバン)
とが 難 し くな っ て く る の だ 。 そ こ で 考 え る 。「ど う した ら2 人
が心 地 よ く玉 を 取 る こ と が で き る か 」 と 。 謝 り合 って も 仕 方
あり」 の ワ ー ク シ ョ ッ プ で の こ と 。
夜7 時。 初め ての 子 ど もた ち 。不安 と緊張 の 顔が 並 ぶ。 ま
ない 。 ペ ア を 変 え る こ と も で き な い 中 、 少 しず つ 提 案 を し、
ずは 自 分・の 大 好 き な 飲 み 物 と 共 に 自 己 紹 介 。( ま だ 緊 張 は ほ
どう し た ら安 心 して 玉 を 取 る こ と に 向 か え る の か 、 話 し合 い
ぐれ な い ) 全 員 が 終 わ っ た と こ ろ で 、 心 と 身 体 を 少 しず つ ほ
が始 ま った 。 こ の あ そ び は 「連 続 記 録 コ ー ナ ー 」 が あ り、 2
ぐしなが ら始め る こ とに した。手 だ けを使 っての 体操 な どで
人で 2 8 回 、 全 員 で 輪 に な っ て も 3 0 回 と い う新 記 録 が 出 る く
少し笑 い が 出 る な か 、 2 人 一 組 の 「運 転 手 」「新 聞 紙 玉 キ ャ ッ
らい 、 熱 気 を 帯 び た あ そ び に な っ た 。
み ん な が 同 じよ う に す ぐそ の 気 に な る !な ど と い う こ と は
チボ ー ル 」 へ と 続 く。
「運 転 手 」 は 2 人 一 組 が 前 後 に な り 、 前 の 人 の 肩 を ハ ン ド
あり得 な い し、 目 指 す 必 要 は な い 。 不 安 感 も 打 ち 消 す の で は
ルに し 、 後 ろ の 人 が 運 転 操 作 しな が ら 、 2 人 で 気 持 ち よ く 歩
なく 、 抱 え な が らも 少 し ず つ リラ ッ ク ス で き る こ と を !緊 張
いて い く 、 と い う も の 。 し か し そ こ に い く つ か の 課 是頁が 入 つ
感も な くな らな い け ど 、 集 中 で き る 状 態 に な る こ と を !こ れ
てく る 。 前 の 人 が 眼 を つ ぶ る 。 ス ピ ー ドを 上 げ て い く 。 歩 行
らを 矢口り 、 実 感 す る こ と が 大 切 で あ る 。 こ れ ら の あ そ び は 、
者を よ け る 。 障 害 物 に 気 を つ け る 。 さ ら に は 運 転 手 が 交 代 し
決し て あ せ らな い い慌て な い !そ して あ き らめ な い こ と 。 リ
てい く (今 回 は し て い な い ) e t c … と い う 具 合 だ 。 しか しあ
ーダ ー は 一 人 一 人 の リズ ム の 違 い を 認 め て い こ う !と い う メ
く ま で も 目 的 は 2 人 で 心 地 よ く 歩 き た い !と い う こ と 。 そ こ
ッセ ー ジ を 込 め な が ら こ の 時 問 を 大 事 に み つ め て い く。
で、 運 転 手 は そ の 中 で 沸 き 起 こ る 相 手 の 緊 張 や 不 安 ・ 安 心 を
みん な少 しずつ笑 いが 出 、笑顔 をの ぞか せる よ うにな って
感 じな が ら 、 自分 の
きた 。そ して 、今 日 の メ イ ン プ ロ グ ラ ム 「 F A X 」 を 行 った 。
手 を 通 して 操 作 し て
2 人一 組 にな り、 1 人 が 会場 に か くされ てい る絵 を見 て、 そ
い く とい うこ とを繰
の絵 を 見 て な い 自分 の ペ ア の 人 に 、 言 葉 だ け を 使 っ て 、 そ の
り返 して い くの だ 。
絵と 同 じ絵 を 描 い て も ら う !と い う も の 。 絵 を 見 た 人 が 絵 を
終 わ った 時、 2 人 は
見て な い 人 に ど う や っ て 伝 え て い くの か 、 壮 絶 な 闘 い (?)
互い に拍手 と歓 声 を
の幕 が 切 っ て 落 と さ れ た 。
上げ ている 。
安 心 す る た め に信
こ の あ そ び は 「絵 を 描 く 人 が 安 心 して 描 け る よ う に 伝 え て
くだ さ い 」 と い う 方 向 性 で 始 ま る の だ が 、 絵 を 描 く や り と り
頼 し合 い 、 関 わ り 合
の中 で や は り 、 様 々 な 感 情 と 向 き 合 う こ と に な る 。 絵 を 見 て
つた 姿 が そ こ に あ っ
ない 不 安 や 、「 う ま く か け る か な 」 と い う プ レ ッ シ ャ ー 。 伝
た 。「新 聞 紙 玉 キ ャ
えて い る 人 の 表 情 が 「 し ま った !」 と い う顔 の 時 は 強 く 動 揺
ッチ ボ ー ル 」 も 同 時
し、 相 手 が 「そ う !そ う !」「い い よ ∼ !」 と か 言 っ て くれ
に投 げ っ こをす るだ
ると嬉 しくな った り…。伝 え る側 も、 ど こまで分 か ってるの
けの あ そ び だ が 、 2
か 不 安 に な った り、 イ ラ つ い た り 、 違 う 風 に 描 か れ る と 落 ち
人 の場 所 を様 々 に変
込 み 、 焦 って し ま っ た り … 。 しか し 2 人 が 交 替 しな が ら 行 う
える こ とで 、互 い に
うち 、相手 の心 に思 いを馳 せ る ことが でき てい く。 ど うした
しっか り玉 を取 る こ
ら 安 心 して 描 い て も ら え る の か を 考 え 、 言 葉 を 選 ん で い く。
日号
やが て 絵 が 本 物 に 近
じた 私 は 、「権 利 」 と い う 問 是喜を 理 屈 で は な く 、 身 近 な 関 わ
づい て い く と 同 時 に
りの な か で 実 感 して い く よ う な こ と が で き な い か 、 と 考 え て
二人 の 関 わ りも 安 定
いた 。 そ こ で 権 利 を 「 自 分 の や り た い こ と を 通 す 主 張 」 と い
して く る の だ 。 1 回
うイ メ ー ジ で は な く 、「色 々 な 場 面 で お 互 い が ぶ つ か り合 い 、
目を 終 え 、 ま る で 伝
それ ぞ れ の 意 見 を 尊 重 し な が ら。 ど う した ら問 題 解 決 に 向 か
わって い な い こ と に
つて い く の か 、 そ の 基 準 と な る も の 」 と と ら え 、 テ ー マ を
愕然 と しな が ら 、 再
「 関 わ りの 中 に 権 利 あ り !」 と し た 。 そ して 、 自 分 と 向 き 合
度挑 戦 を し て い く 。
い、 他 者 と 向 き 合 い 、 そ の 中 で 起 こ る 様 々 な 関 係 性 を 実 感 し
様々な感 情 や嫌 な関
なが ら何 か を 成 し遂 げ て い く 、 と い う ス タ イ ル の 表 現 あ そ び
わりを 実 感 しつ つ 、「2 人 が 安 心 し て 心 地 よ く絵 を 描 くた め に
ワー ク シ ョ ッ プ で や っ て み よ う と 思 っ た 。
どう す る の か 」 を 話 し合 い 、 2 度 ・ 3 度 と こ の F A X は 時 間
さ ら に そ の こ と を 通 し て 互 い に そ の 気 に な った り 、 安 心 し
たり し て 、 心 地 よ さ を 実 感 で き る よ う に と考 え て い た 。 表 現
を超 え て ま で も 続 け られ た 。
終 わ っ て か ら「言 葉 だ け で 伝 え る の が こん な に 難 しい と は 」
あそ び に お け る 様 々 な 関 わ り は 、 恥 ず か しさ・不 安・緊 弓
長・ と
「 伝 わ らな くて 大 変 だ っ た 」「相 手 と の イ メ ー ジ の ズ レ が 大 変
まど い ・ 遠 慮 ・ 対 立 ・ 葛 藤 な ど 、 次 か ら 次 へ と 湧 き 出 る 感 情
だっ た け ど 楽 し い 」「相 手 と イ メ ー ジ が 共 有 さ れ 、 分 か り 合
と向 き 合 い つ つ 、(あ そ び の 持 つ 魅 力 ) や (面 白 さ の 力 ) に
える と と て も ≠
香 し い 」「面 白 い し 、 ま た や り た い 」 こ ん な 感
より、 そ こ か ら逃 げ ず 、 少 しず つ 少 しず つ 、 ど う した らそ の
想が 出 た 。 そ こ に は 関 わ り を 遠 ざ け な い 姿 が あ る 。 ま さ に
先に 行 け る の か 考 え さ せ ら れ る も の で あ り 、 や が て 相 手 を 意
「 権 利 」 が 身 近 な も の と して 迫 って き て い る 。 す ぐ答 え は 出
識し、 し っ か り見 、 聞 き 、 受 容 し 、 共 感 し 、 さ ら に は 付 け た
なく て も 、 子 ど も た ち と こ の こ と を し っ か り積 み 重 ね て い き
し提 案 して い く 、 と い う 関 わ り を 見 つ け 目 的 を 達 成 し て い く
たい 。
世界 だ と思 って い る 。
子 ど も と大 人 が パ ー トナ ー と して 共 に 生 き る 関 わ り を 考 え
こ う い った 体 験 の 積 み 重 ね が 「権 利 」 と い う 、「 関 わ りの
てい こ う !と 始 ま った 「子 ど も の 権 利 条 約 推 進 活 動 」 の 取 り
中で 起 こ る 意 見 を 調 整 して い く 基 準 に な る 力 」 を 磨 い て い く
組み も 今 年 で 8 年 目 を 迎 え た 。 も と も と 児 童 館 の 職 員.
時代 に 、
こと に な る !と 確 信 して い る 。 関 わ りを 遠 ざ け な い た め に !
子ど も も 大 人 も 「関 わ りの 中 で 自分 ら しさ を 発 揮 」 して い く
権利 を 自 らの も の と す る た め に !改 め て 思 う 「関 わ りの 申 に
ことの 不 自 由 さ や 窮 屈 さ が 、 関 わ りを 遠 ざ け て い る よ う に 感
権利 あ り !」 と 。
C A P プ ログ ラ ム の 展 開
小
C A P は C h ild Assau托Prevention(子どもへの暴力防
林
明
子 (C A P ネットしが)
も楽 し く 分 か りや す い 防 止 教 育 を 行 っ て い る 。 1 9 9 8 年 に は
止) の 略 で 、 人 権 概 念 に つ い て わ か り や す く話 し、 い じめ 、
各グ ル ー プ の ネ ッ トワ ー ク セ ン タ ー と して C A P セ ン タ ー ・
痴漢 、 誘 拐 、 虐 待 、 性 的 暴 行 な どの 暴 力 か ら 自分 を 守 る た め
J A P A N が 設 立 さ れ 、 全 国 の グ ル ー プ の 支 援 活 動 を 実 施 して
に子 ど も 自身 に 何 が で き る か を 一 緒 に 考 え る プ ロ グ ラ ム で あ
いる 。
る。 こ の プ ロ グ ラ ム は 1 9 7 8 年 に ア メ リカ の オ ハ イ オ 州 コ ロ
セ ン タ ー が 実 施 し た 統 計 調 査 (2 0 0 4 年 4 月 ∼ 2 0 0 5 年 4
ンバ ス に あ る 「 レイ プ 救 援 セ ン タ ー (通 称 W A R )」 で 開 発 さ
月) に よ る と 、 こ の 1 年 間 に C A P プ ロ グ ラ ム を 受 け た 子 ど も
れた 。 あ る と き 、 小 学 生 が レ イ プ さ れ る 事 件 が あ り 、 そ の 事
は約 2 6 8 ,
0 0 0 人 、お となは約 16 6 .
0 0 0 人 である 。
件を 矢口つた ま わ りの 子 ど も た ち が お び え て 、 情 緒 的 に 不 安 定
C A P プ ロ グ ラ ム は 、 暴 力 か ら身 を 守 る ノ ウ ハ ウ を 教 え る
にな る こ と が あ った た め 、 W A R の メ ン バ ー が 、 子 ど も た ち
だけ で は な く、 子 ど も の 人 権 意 識 を 育 て る こ と に よ って 、 子
の安 心 感 を 取 り 戻 す た め に 、 さ ま ざ ま な 分 野 の 専 門 家 の 協 力
ども の 力 を 引 き 出 す こ と を 目指 し て い る 。 子 ど も は誰 で も 安
を得 て 、 C A P プ ロ グ ラ ム を 作 りあ げ た 。
心して 自信 を 持 って 自 由 に 生 き る 権 利 が あ る と い う こ と 、 暴
19 8 5 年 、森田 ゆ りによ って 日本 に紹介 され 、現 在、世 界
力は こ の 3 つ の 権 利 を 侵 す こ と で あ る こ と を 矢口る こ と で 、 暴
1 6 力国 で実 施 され てい る 。 日本 では 、 1 9 9 5 年 に C A P プ
力の 被 害 に あ い そ う に な った 時 に 大 声 を 出 して 逃 げ た り 「い
ログ ラ ム を 実 施 で き る C A P ス ペ シ ャ リ ス トの 養 成 が 始 ま
や」 と 言 っ た り で き る 。ま た 、そ の こ と を 誰 か に 話 す こ と で 、
り 、 養 成 訓 練 を 受 け た C A P ス ペ シ ャ リス トは 各 地 域 で 独 自
子ど も 自身 が 自 分 の 力 を 再 確 認 した りサ ポ ー トを 受 け た りす
にグ ル ー プ を 作 っ て 活 動 を 始 め 、 現 在 、 す べ て の 都 道 府 県 に
るこ と が 可 能 に な る 。 子 ど も た ち を サ ポ ー トで き る 地 域 を 作
ひと つ 以 上 (全 国 で 1 5 0 以 上 ) の グ ル ー プ が あ り 、 そ れ ぞ れ
って い くた め 、 全 国 の C A P グ ル ー プ は 活 動 を 続 け て い る 。
に各 地 の 学 校 や 社 会 教 育 、 福 祉 施 設 な ど で 子 ど も に も 大 人 に
( 参考 文献 :C A P セン ター・ J A P A N
::芸迦
子ど もの権 利条 約 第 8 2 号・ 2 0 0 6 年 1 月1 5 日号
子ども の人 権 テー ブル
砂川
真
澄 (N P O 法人くまもと子 どもの人権テ丁ブル)
くまも と子 ど もの人 権 テー ブル が 発足 したの は 1 9 8 9 年 4
暴 力防 止教 育な ので 、安 全 に関 わる権 利 が主題 であ り、補足
月。 こ れ ま で に わ た し た ち が 行 って き た 「権 利 学 習 」 の 取 り
な しで は 人 権 入 門 と し て 不 十 分 で あ る 。 しか も 、 子 ど も の 権
組み を 紹 介 した い 。
利 条 約 採 択 前 に ア メ リ カ で 開 発 さ れ て お り、 条 約 と の 接 点 も
①ビデオ 「子 ど もと とも に、子 ども たちヘ ー熊本 発
子 どもの 権 利
ない。 同 プロ グラ ムが 日本 に広 が り、民 間の安 全教 育の ひ と
条約 −」 の制 作 と貸 し出 し (1 9 9 0 ∼ 9 4 年)
つ と して 定 着 した こ と は 評 価 で き る が 、 今 後 は 各 C A P グ ル
子 ども の権利 条約 批准 に向 けた学 習会 で役 立 つツ ール を作
ープの質 が問われ るだろ う。
ろう 、 と い う こ と か ら 作 成 。 熊 本 で は イ ベ ン トを し て も 参 加
③ ワ ー ク シ ョ ッフ 「パ イ ナ ップ ル ラ ン ドの 子 ど も の 力 に な ろ
者の 顔 ぶ れ は 概 ね 同 じ。 ビ デ オ で あ れ ば 、 自宅 で も 職 場 で も 、
う 」(2 0 0 0 年 一
一現 在 )
クラ ス で 子 ど も た ち に観 て も ら う こ と も で き る 。 条 約 の 解 説
子 ど も と お と な が 一 緒 に 参 加 す る 人 権 学 習 を した い 、 と い
をす る の で は な く 、 熊 本 の 子 ど も た ち の 姿 や 思 い を 紹 介 しな
う こ と か ら 始 め た グ ル ー プ ワ ー ク 。 お と な 、 子 ど も (主 に 小
がら 、 そ れ ら と 条 約 と の 繋 が り を 考 え て も ら う こ と を 意 図 し
学 生 ) の 各 グ ル ー プ に パ イ ナ ッ プ ル ラ ン ドの 子 ど も の 悩 み が
たも の 。 手 作 り感 あ ふ れ る 出 来 栄 え だ が 、 熊 本 の 多 くの 子 ど
綴 られ た 手 紙 が 届 く 。 子 ど も グ ル ー プ は 話 し合 っ て 返 事 を 書
もた ち の 参 加 、 協 力 を 得 て 完 成 した こ と 、 予 想 以 上 の 貸 し出
き、 おとな グル ー プはそ の悩 みの 解決 に役 立ち そ うな子 ども
し依 頼 が あ り、 子 ど も た ち に 視 聴 さ れ た こ と が 成 果 と い え る 。
の 権利 条約 条文 を探 す 。それ ぞれ 模造 紙 に書い て発表 。子 ど
②C A P (子 どもへの暴力 防止 )プ ログラム の提供 (1 9 9 4 年
も グ ル ー プ の 手 紙 か らわ た した ち が 学 ぶ 点 が 多 い 。
④ ワ ー ク シ ョ ップ 「子 ど も の 権 利 トー ク バ トル 」(2 0 0 1 年 ∼
∼現在 )
わ た し た ち が 日 本 版 子 どゃ ワ ー ク シ ョ ッ プ シ ナ リ オ を 作 成
する 際 、 ア メ リカ 版 に は 無 か った 「権 利 の 定 義 」 を 付 け 加 え 、
C A P の キ ー ワー ドで あ る “
S a fe .S tro n g
& F「e e ” に 「安
現 在)
少年 法改 悪の 後 、説得 力 ア ップの必 要性 を感 じ、主 に 内部
研 修 に 取 り入 れ て い る 。 複 数 チ ー ム を つ く り、 子 ど も の 人 権
心、 自 信 、 自 由 」 と い う 日 本 言
吾を充 て 、 9 4 年 に 日 本 で 初 め て
に 関 係 す る テ ー マ に つ い て 肯 定 派 と否 定 派 を 割 り当 て 、 作 戦
C A P 子 ど も ワ ー ク シ ョ ップ を 実 施 し た 。 しか し 、 そ の 後 同
会 議の 後 、交互 に主 張 を展開 。観 客が どち らに説得力 があ っ
プロ グ ラ ム が 全 国 に 広 ま る に つ れ 、 人 権 教 育 的 側 面 が 誇 張 さ
た か を 判 定 し 、 そ の 後 全 体 デ イ ス カ ッ シ ョン 。 こ れ ま で の と
れ、「 C A P を す る と人 権 が わ か る 」と い う 誤 解 を招 く こ と に 。
こ ろ 、 否 定 派 が 勝 つ 傾 向 に あ り 、 わ た した ち の 権 利 学 習 の 課
同プ ロ グ ラ ム の 目 的 は 人 権 教 育 で は な く 、 人 権 概 念 を 使 った
題 が明 らかに。
「 権利 学習/教育」の限界 と課題
一 子 ど も の 権 利 フ ァ シ リテ ー タ ー と して の 経 験 か ら−
桜
フ ァ シ リ テ 一 夕 ー と して 多 くの ワ ー ク シ ョ ッ プ を 実 施 さ せ
井
高
志 (桜井・ 法責グローバル教育研究所)
楽し い だ け で な く 、 必 ず し も 幸 せ と は い え な い 現 代 の 子 ど も
てい た だ い て き た 。 ワ ー ク シ ョ ッ プ の テ ー マ は 、 環 境 ・ 開
たち の 日 常 と 向 き 合 う有 意 義 な も の だ 。 C R C を 途 上 国 の 問
発
・ 平 和・人 権・ 多 文化 共生 な どの地 球的 課題 で 、それ らを
題と して 捉 え る だ け で は な く 、 自 分 達 の 問 題 と して 認 識 す る
包括 的 に 「グ ロ ー バ ル 教 育 ( = 地 球 市 民 学 習 )」 と 呼 ん で い
とい う 作 業 を く ぐ り抜 け る こ と は 、 再 度 、 世 界 の 子 ど も た ち
る。 子 ど も も 大 人 も 共 に 、 地 球 上 に 生 き る 「地 球 市 民 」 と し
の現 状 へ と 眼 を 向 け る こ と に も つ な が っ た 。
ての 役 割 や 責 任 を 担 え る よ う に な る こ と が 、 そ の 目 標 で あ る 。
「子 ど も の 権 利 条 約(以 下 、 C R C )」 に 関 す る ワ ー ク シ ョ
し か し、 漠 然 と した 不 充 足 感 も あ った 。 何 か が 足 りな か っ
た。 そ ん な 時 、 r ヒ ュ ー マ ン ラ イ ツ 』(明 石 書 店 ) の 「権 利 と
ップ を 一 時 期 ず い ぶ ん と 担 当 さ せ て い た だ い た 。 子 ど も た ち
責任 」 と い う ア ク テ ィ ビ テ ィ を 思 い 出 した 。 著 者 の D .
セルピ
( や 親 ノ と 一 緒 に C R C を 自 分 達 の 吉 葉 で 表 現 し 直 し た り、
ー氏 と 共 催 した カ ナ ダ で 実 施 した セ ミ ナ ー で は「権 利 と 義 務 」
澤∃ を 日 本 の 状 況 の 中 に 置 換 え た り す る 作 業 は
権利 条 約 第 8 2 号 ・ 2 0 0 6 年 1 月 1 5 日 号
と資 料 の 翻 訳 を 間 違 え た が 、 日 本 か らの 参 カロ者 は あ ま り 疑 問
を持 た な か っ た 。 私 た ち 日 本 人 に と っ て は 、「権 利 と 義 務 」
する 「責 任 」 と 切 り離 せ な い 。 と こ ろ が 日本 の 場 合 は 、 個 人
とい う 表 現 が 一 般 的 で あ り 、「責 任 」 に 対 して は 「 自 由 」 が
の
「責 任 」 よ り も 国 家 に対 す る 「義 務 」 と対 応 さ せ て しま う。
その 対 概 念 と して 定 着 して い た の だ 。(今 で も そ う だ ろ う 。)
日本 の 村 落 共 同 体 的 な 社 会 が い け な い わ け で は な い し、 そ の
こ こ に 日 本 の 「権 利 学 習 」 の 限 界 が あ る の で は な い か と 考
実情 を 考 慮 しな い 「権 利 学 習 」 は 絵 に描 い た 餅 に 終 わ る 。 今
えた 。異 民族・ 異文 化 が共生 してきた 欧米 の市 民社 会の 中 で
後の 「権 利 学 習 」 は 、 市 民 教 育 と の 併 行 に よ っ て 成 熟 し 、 よ
は、「権 利 」 の 主 弓
長は 相 手 の 権 利 を 尊 重 す る と い う 他 者 に 対
り定 着 し て ゆ く の だ と 思 う 。
行政 の権利学 習へ の取組 み
一川 崎 市教 育 委 員会「権 利学 習」教材 の編集 と普 及−
田中
1
真 書 男 (川崎市立桜本小学校教頭/前教育委員会人権・共生教育担当)
条 例 の 制 定 と子 ど も の権 利 学 習
2 0 0 0 年 1 2 月 全 国 に先 駆 け て総 合 条 例 と して制 定 さ れ 、
り講 師 を 派 遣 し て き た 。 2 0 0 3 年 度 か らは 、 教 員 の 初 任 者 研
修に お い て も 活 動 を 通 し て の 子 ど も の 権 利 学 習 を 取 り 入 れ 、
2 0 0 1 年 4 月 に 施 行 さ れ た 「川 崎 市 子 ど も の 権 利 に 関 す る 条
昨年 度 か らは各校 の人 権尊 重教 育担 当者 の集 ま る研修会 で も
例」 も こ の 4 月 で 丸 5 年 を 経 過 し よ う と して い る 。 当 初 よ り
各区 ご と に 参 カロ型 権 利 学 習 を 実 施 しよ り多 く の 学 校 で ま ず 教
求め ら れ て き た 子 ど も 自身 の 権 利 学 習 の 必 要 性 か ら小 学 生 版
職員 が 子 ど も の 権 利 学 習 を 実 感 を 持 っ て 体 験 で き る よ うな 機
子どもの 権利 学 習資 料 「みん な輝 い て いる か い」・中学 高校
会を 提 供 して き た 。 4 年 目 と な る 2 0 0 4 年 度 に は 教 職 員 向 け
生版 「わ た しも あ な た も 輝 い て 」 お よ び そ の 指 導 資 料 が 1 年
にも う 一 度 子 ど も の 権 利 の 基 本 的 な 疑 問 に 答 え る 「子 ど も の
目の 2 0 0 1 年 1 2 月 に 作 成 配 布 さ れ た 。 条 例 の 趣 旨 を 伝 え る
権利 Q &A 」 を 作 成 し2 0 0 5 年 4 月 に 教 職 員 全 員 を 対 象 に 配 布
資料 と し て は 1 年 目 よ り 活 用 さ れ て き た が 権 利 学 習 と い う 本
した 。
来の意 味 での活 用 には各 学校 にお ける教 育課 程 も編成 さ れた
後の 配 付 と い う こ と も あ り十 分 に 時 間 を か け た 取 組 み に は 生
かしき れ て い な い 面 が あ った 。
4
子 ども の 権 利 学 習 は 今
昨 年 1 2 月 に 開 催 さ れ た 「川 崎 市 子 ど も 集 会 」 の 場 で は 川
崎市子 ど も会議 の活 動報 告 と同時 に 4 行 政 区の子 ども会 議 と
2
子 どもの権利学習資料の改定
2 中学 校 区の子 ども会 議の 活動 報 告が 行 われ た。 そ こに見 る
そ の よ うな 面 か ら 2 年 目 か ら も 「子 ど も の 権 利 学 習 資 料 作
子ど も た ち の 姿 は 今 ま で に も 増 して 、 自 分 た ち の 要 求 を 主 張
成委 員 会 」 の 場 で 学 校 で の 活 用 を 前 提 と し、 よ り子 ど も が 参
する だ け で は な く子 ど も を 取 り巻 く様 々 な 問 題 に 対 す る 自分
カロしや す くそ の 実 態 に 合 っ た 権 利 学 習 資 料 へ と 改 定 を 重 ね て
たち 子 ど も の 姿 勢 を 振 り返 り 、 そ れ に 対 す る 自分 た ち に で き
きた 。 上 記 の 2 種 は 本 年 度 版 で 5 版 目 と な り 、 あ らた に 小 学
るこ と を も 含 め た 真 剣 な 意 見 を 報 告 した 上 で 学 校 や 行 政 に 対
校1 年生 用版 「かが やき 」 も発行 さ れ 3 種 類 の権 利 学習 資料
する 意 見 表 明 を 行 う 場 に な っ た 。 これ は 、 各 種 子 ど も 会 議 の
が配 付 さ れ て い る 。 同 時 に 、 2 0 0 2 年 5 月 に は 川 崎 市 総 合 教
場に 参 加 す る 子 ど も た ち や 支 え る ス タ ッ フ に よ る 継 続 した 権
育セ ン タ ー に よ り 「子 ど も の 権 利 学 習 を 進 め る た め の 教 育 課
利学 習 の 成 果 で あ る と実 感 した 。 子 ど も 集 会 で は 報 告 の で き
程の 編 成 」 と い う 実 践 事 例 や 学 習 展 開 を 掲 載 した 指 導 資 料 を
なか っ た 他 の 行 政 区 子 ど も 会 議・中 学 校 区 子 ど も 会 議 の 取 り
作成 し教 育課 程上 への 位置 づ けを求 めた 。同 セ ンターの 「児
組み と 同時 に各学 校単位 の 学校教 育推 進会 議の 場での 子 ども
童生 徒 指 導 研 究 会 議 」 に お い て も こ の 冊 子 を 活 用 した 時 間 を
の意 見 反 映 な ど も 含 め 着 実 に 深 ま り が 感 じ られ る も の で あ っ
含め た 小 中 学 校 に お け る 権 利 学 習 の 実 践 に 取 組 み 成 果 を 報 告
た。 今 後 の 課 題 と して は 、 子 ど も の 権 利 と 一 番 か か わ りの 大
して き た 。
きい学校 教育 の場 で着 実な 権利 学習 への取 組み が進 めさ れる
よう に 教 育 課 程 上 に 位 置 づ け て い く た め の 条 件 を 整 え て い く
3
様々な権利学習普及 への取組 み
ことが大切 で あろ う。
さ ら に 、教 育 現 場 で の 子 ど も の 権 利 学 習 へ の 取 組 み を 広 げ
る た め に 各 学 校 の 職 員 研 修 に お い て も 「子 ど も の 権 利 」 を 取
り上 げ る 学 校 が ふ え 、 年 間 約 三 十 校 の ペ ー ス で 教 育 委 員 会 よ
子ど も の 権 利 条 約 第 8 2 号 ・ 2 0 0 6 年 1 月 1 5 日号
∠』
ll
誹
第13 固「 子 ども の 権 利 条 約 フォーラム in しが 」開 催 報 告
甲津
貴
央 (子どもの権利条約フォーラ山 ∩ しが実行委員長)
平成 17 年 1 2 月 3 日・ 4 日の両 日に萱 り、滋 賀 県近 江 八幡
市所 在 の 滋 賀 県 立 男 女 共 同 参 画 セ ン タ ー に お い て 、 二 日 間 で
延べ 約 5 0 0 名 の 参 加 者 を 集 め て 、 標 記 フ ォー ラ ム を 開 催 し ま
した の で 、 以 下 、 報 告 し ま す 。
1 . ま ず 、 本 フ ォ ー ラ ム は 、 当 初 は 、 主 と して 滋 賀 県 内 で 子
ども に 関 わ る 活 動 を して い る N P O の 有 志 に よ り6 月 頃 か ら
逐次 結成 され た 「大人 実行 委貴 会」 によ り企 画・ 運 営 されて
いま し た が 、 こ れ に 、 夏 か ら は 、 県 内 で 活 躍 す る 子 ど も た ち
のグ ル ー プ 有 志 で 結 成 す る 「子 ど も 実 行 委 貴 会 」 が カロわ り 、
企画 ・ 運 営 の 一 翼 を 担 う よ う に な りま した 。 こ こ で 、 大 人 と
子ど も と の 両 者 を 繋 ぐ役 割 と して 、 3 名 の 「ユ ー ス 実 行 委 鼻 」
の存 在 は不 可 欠 な も の で した 。
子 ども の権 利条 例 フ ォ ー ラ ム2 0 0 5 in しが 実 行 委 鼻会
2 . さ て 、 本 フ ォ ー ラ ム が 「子 ど も 条 例 」 制 定 を 検 討 中 の 滋
に 、 実 行 委 員 長 と して は 、 ハ ラ ハ ラ す る や ら面 白 い や ら、 し
賀県 に お い て 開 催 さ れ た 意 義 は 重 要 な も の で した 。 実 行 委 員
か し、 冷 や 汗 も の の 展 開 に 、い ろ い ろ 考 え さ せ られ ま した 。
皆、 本 フ ォー ラ ム が 条 例 制 定 を 後 押 しす る も の で あ っ て 欲 し
③そ の 後 、 東 京 シ ュ ー レの 寸 劇 、 そ して 、 子 ど も た ち と の 交
いと 願 い ま した 。 そ の た め 、 本 フ ォ ー ラ ム の 中 心 に 、「子 ど
流 会 。 会 場 は 、 子 ど も た ち 約 1 0 0 名 の 熱 気 に 溢 れ ま した 。
もに 権 利 を 認 め る こ と 」 及 び 「子 ど も 条 例 を 制 定 す る こ と 」
中 で も 、 子 ど も 実 行 委 員 の 面 々 は 、 自 ら 成 し遂 げ た 成 果 に
とい う二 つ の 意 義 を 根 本 か ら 問 う企 画 を 据 え る こ と と しま し
自信 か ら く る 満 足 そ う な 笑 み を 浮 か べ て 、 元 気 に 交 流 を 楽
た。も ち ろ ん 、子 ど も 実 行 委 異 に も 半 日掛 け て 趣 旨 を 説 明 し、
しん で い ま した 。
了解 を 得 ま した 。
4 . フ ォ ー ラ ム 第 2 日 目 は 「分 科 会 」。 2 2 の 参 加 団 体 が 日 頃
3 .フ ォ ー ラ ム 第 1 日 目 は 「全 体 会 」。 テ ー マ を 「子 ど も に 権
の活 動 を テ ー マ に 、 ワ ー ク シ ョ ッ プ 、 勉 強 会 、遊 び の 広 場 等 、
利を 認 め る と ど う な る か 」 と し、 内 容 を 、 大 き く 「寸 劇 」 と
それ ぞ れ に企 画 ・ 実 施 して く れ ま した 。
「 パ ネ ル デ イ ス カ ツシ ョン 」 の 2 部 構 成 と し ま した 。
( D さて 、第 1 部 は、沖 島小 学校 の生 徒 さん に よる沖 島太 鼓の
さ て、 実行委 員企 画 は勉強 会 で、 テーマ を 「子 どもの権 利
保障 の た め に 、 子 ど も 条 例 の 制 定 は 不 可 欠 か 」 と して 、 午
演 奏 に よ り 始 ま り 、 こ れ に子 ど も 実 行 委 員 会 企 画 ・ 出 演 の
前
・ 午 後 を通 して 、基 調 報 告 を 聞 い た 上 で 議 論 を 行 い ま した 。
寸 劇 3 本 が続 き ま した。 内容 は 、子 ど もた ち が 日常接 す る
①ま ず 、 午 前 の 部 で は 、 条 例 制 定 直 後 の 自 治 体( 目黒 区 )と 制
場 面 に 置 い て 遭 遇 す る 人 権 侵 害 事 例 で す 。 そ して 、 子 ど も
定検 討中 の 自治体(小金 井市 )のそ れぞ れの担 当者 か ら、子
の 人権 を認 めて い る家庭 と認 め てい ない 家庭 での 対応 を比
ども条例制 定への 「熱意や構想」、これ を実現する 「手順や工
較 した 大 人 実 行 委 異 企 画 ・ 出 演 の 寸 劇 1 本 が カロわ りま した 。
滑 り 出 しは 好 調 で 、 翌 朝 の 新 聞 4 紙 が そ の 成 功 を 大 き く報
夫」
、 及 び 「反 対 勢 力 の 存 在 」 等 に つ いて 報 告 を 頂 き ま した 。
( むそ して 、 午 後 の 部 は 、 条 例 制 定 後 一 定 の 成 果 を 上 げ て い る
道 し て くれ ま した 。 も ち ろ ん 、 地 元 放 送 局 や ケ ー ブ ル テ レ
自 治 体 (川 西 市・ 川 崎 市・ 多 治 見 市 ) の 担 当 者 か ら、「条 例
ビも 挙 って 報 道 し て くれ ま した 。
化 」 が 果 た す 役 割 、 及 び 条 例 を 「実 施 」 す る こ との 大 切 さ
②第 2 部 は 、 最 初 に 、 翌 日 の テ ー マ で あ る 「子 ど も 条 例 制 定
に つ い て 報 告 を 頂 き ま した 。
の意 義」 に繋 げ るた めの 報告 3 本 。 内容 は 、(D 滋賀 県 が行
③午 前 ・ 午 後 を 通 して の 議 論 で 確 認 さ れ た こ と は 、 子 ど も の
つた子 ど もの権 利状 況 を巡 る 「実 態・ 意識 調 査」結 果 、(a
権 利 保障 に果 たす子 ども条例 の 役割の 大切 さ や、子 ども 条
全国 の子 ども 条例制 定 の動 き、③ 滋 賀県 子 ども条 例検 討委
例 の 精 神 を 維 持 す る た め の 不 断 の 努 力 の 大 切 さ で した 。 そ
員 会 が 県 に 提 出 し た 「 報 告 書 」 概 要 で す 。 そ して 、 こ れ ら
して 、 何 事 に も 成 果 を 求 め られ る よ う に な っ て き た 行 政 施
の報告 を踏まえ て、大人 3 名、子 ども7 名 によるパネ ルデ イ
ス カ ッ シ ョ ン に 移 り ま した が 、 当 初 、 子 ど も た ち か ら 上 手
く発 言 を 引 き 出 す こ と が で き ず 、 会 場 か ら 、「子 ど も の 目線
策 に お い て 、 子 ど も 条 例 制 定 の 成 果 は 、 子 ど も た ち か ら、
「 こ の 町 が 好 き だ 」 と い う評 価 を も ら え る こ と に 顕 れ る の
で は な い か と い う こ と が 議 論 さ れ ま した 。
に立 った 企 画 で な い 」 と 批 判 さ れ ま した 。 しか し、 こ の 発
5 .フ ォーラ ムは 、最後 に 、八 日市養 護学 校 O B による エイ
言 が 契 機 と な つ て 、 以 降 、 会 場 、 ス テ ー ジ 入 り乱 れ て の バ
サー の 実 演 と 、 そ れ に 引 き 続 く子 ど も 実 行 委 員 に よ る 「大 会
トル トー ク が始 ま りま した 。 荒 れ る パ ネ ル デ イ ス カ ッ シ ョン
宣言 」 に よ り 閉 幕 しま した 。 そ こ で は 、 フ ォー ラ ム の 成 果 と
』ゝ
子 ど も の 権 利 条 約 第 8 2 号 ・ 2 0 0 6 年 1 月 1 5 日号
問 を か け て ゆ っ く り話 し合 う こ と が 大 切 で あ る こ と
して 、 子 ど も の 権 利 を 実 現 す る の に 大 切 な 以 下 の 3 点 が 確 認
( さ子 ど も は 、 時 間 は 掛 か る が 、 信 頼 す れ ば 必 ず そ の 期 待 に 応
され ま した 。
( D 子 ども大人 関係 な く、お 互いの 権 利を認 め 、考 え、 主張 で
き る こ と が 、 子 ど も の 権 利 の ス タ ー トラ イ ン で あ る 。
②子 ど も の 権 利 を 社 会 に お い て 保 障 して い く た め に は 、 権 利
え て くれ る 存 在 で あ る こ と
③子 ど も の 権 利 保 障 は 、 子 ど も の み な ら ず 大 人 に と って も 利
益 であ る ことです 。
の 認 識 を 大 切 に し た 子 ど も 条 例 の 制 定 と 、 そ れ を 見 守 り、
7 .本 フ ォーラ ム終 了後 、子 ど も実行 委員 の保 護者 か ら、子
見 直 し続 け る こ と が 大 切 で あ る 。
ども が 不 登 校 か ら脱 した 等 と い っ た 嬉 し い 報 告 が 相 次 い で い
( 彰子 ど も も 大 人 も ー 人 の 人 間 と して 支 え 、 支 え ら れ 、 一 緒 に
ます 。 フ ォ ー ラ ム を 通 して 、 自 己 の 存 在 価 値 を 確 信 した こ と
の成 果 だ と 思 い ま す 。 自 己 の 権 利 の 行 使 が 、 彼 に 自 信 を 与 え
ゆ っ く りと 話 し合 う こ と が 大 切 で あ る 。
6 .さ て 、 私 が 、 子 ど も 実 行 委 員 と の 共 同 作 業 を 介 して 感 じ
た成 果 だ と 思 い ま す 。
最後 に、本 フ ォー ラム の成 果 が 、子 ど もの 権利 の 保 障や 、
たこ と は 、
①子 ど も と大 人 の パ ー トナ ー シ ッ プ の 実 現 に は 相 互 理 解 が 不
可 欠で あ るが、 その ため に は、大 会宣 言 にある よ うに 、時
滋賀 県 子 ど も 条 例 の 制 定 に と っ て 、 良 い 影 響 と な っ て 顕 れ る
こと を 祈 り ま す 。
子ども実行 委貴 会 につ いて
谷 口
久 美 子 (子どもの権利条約フォーラ山 ∩しが事務局)
一人 づつ しっか りと大会 宣言 を読み上 げる子 ども たち 。そ
で終 わ っ て し ま う や ん 。 や っ ぱ 自 分 で 考 え る か ら こ そ 、 普 段
れを 横 で じ っ と 見 守 る ユ ー ス た ち の 姿 を 舞 台 の 下 か ら見 な が
の生 活 で 自 分 らの 権 利 を 感 じ られ る 。 皆 で 考 え て 、 他 の 意 見
らこの フ ォ ー ラ ム を 準 備 して き た 大 人 た ち は 胸 を 熱 く し て い
を聞 い て ま た 自 分 で 考 え る っ て こ と も 大 事 じ や な い の ?い ろ
ました 。
んな 権 利 に つ い て 考 え る 分 科 会 って 、 な ん か 地 球 博 の パ ビ リ
昨 年 1 2 月 に開 催の 呼 び かけ を受 け、 5 月 2 3 日の第 1 回実
行委 員 会 以 後 7 回 の 実 行 委 員 会 を 重 ね ま した 。 9 月 1 7 日 か ら
オン み た い で お も し ろ そ う 。” と フ ォー ラ ム の タ イ トル を 考
える 実 行 委 員 会 の 中 で 語 つた 子 ど も た ち 。
は子 ど も の 実 行 委 員 会 を ユ ー ス を 中 心 に 組 織 し 、 “
全 体会 は
取 り組 む プ ロ セ ス の 中 で 、 そ して 当 日 も 考 え 、 戸 惑 い 、 悩
子ど も た ち 企 画 で や りた い 。” と い う 子 ど も た ち の 思 い を 大
み、 怒 り 、 人 権 に つ い て 考 え あ っ た 子 ど も た ち 。 そ して お と
切に し て 、 9 月 後 半 か ら の 3 ケ月 、 子 ど も た ち も 、 ユ ー ス も
なた ち 。そ の 思 い を エ ン デ イ ン ク の 大 会 宣 言 に 込 め た の で す 。
そして お と な た ち も ー つ に な っ て 準 備 を 進 め ま した 。 “
権利
この 取 り組 み を 通 して で き た この ネ ッ トワ ー ク を 、 今 後 に つ
とか 人 権 と か な ん か 難 しい 。 で も 誰 に と っ て も 関 係 の あ る 大
なげ て い き た い と子 ど も も 、 お と な も 今 、 弓
重く 思 っ て い る と
事な も ん や と思 う ね ん 。 け ど た だ 教 わ る だ け で は そ の 場 だ け
ころ で す 。
大会
丘l・
・≡
≡
旦己ヨ
日本 が 子 ど も の 権 利 条 約 を批 准 して か ら 1 0 年 が経 ち 、2 0 0 4 年 に は 日本 は国 連 か ら2 度 目 の 勧告 時期 を迎 え ま した 。 国連 会議
の場 で は、 日本 政府 の 勧告 と子 ども連 の 訴 えの ズ レが浮 き 彫 りに され 、「 1 度 目の 指 摘 が、十 分 改善 さ れて な い。 教育 制度 の 過度 な競
争的 性質 が 、子 どもの 肉体 的・ 精 神的 健康 に悪 影響 を及 ぼ して いる 。」 と再 び勧告 を受 け ま した。
他 方 、滋賀 県 では 、 1 9 9 8 年 よ り県独 自の 子 どもの 権利 条例 を作 ろ う とする 動き が始 ま り、今 年 5 月 知事 へ子 ど も条例 検討 委昌 会 に
よる 報 告 が さ れ ま し た 。 し か し、 こ の 報 告 に 対 して 一 部 の 大 人 か ら は 「子 ど も に 権 利 を 認 め た ら む ち ゃ く ち ゃ に な る 」 な ど の 意 見 も
あり、子 どもの 遊ぶ権 利 や、休 む権 利 、意 見表 明権 が盛 り込ま れな くな る可 能性 が あ ります 。
そ の よ う な 中 、 私 た ち は 「議 会 ジ ュ ニ ア 」 が 結 成 さ れ 、「子 ど も の 子 ど も に よ る 、 子 ど も の た め の 街 づ く り 」 に 取 り込 む ま れ て い る
ここ 滋 賀 県 近 江 市 に 集 ま り 、 2 日 間 に わ た っ て 学 習 交 流 を し ま し た 。 こ の フ ォ ー ラ ム に お い て は 、会 場 の 子 ど も た ち の 意 見 に よ り 、 子
ども と大 人 の認 識 の違 い を確 認 す る こ とが で き ま した .子 ど もの 権 利 につ い て 、私 た ち は分 か って い た よ うで分 か ってい な か った 。
怒りや 涙 も あ っ た け れ ど 、 そ れ に 気 づ い た こ と が 一 番 大 き な 一 歩 に な っ た の で は な い で し ょ う か 。
そ して 権 利 と は 認 め る 認 め な い で は な く 、 誰 も が は じ め か ら持 っ て い る も の で あ る と い う 共 通 理 解 を 持 つ こ と が で き ま し た 。 ま さ
に
「自分で 、そ して みん なで 考え る愛・ 人権 博」 なの です 。
そ して私 たち は子 ど もの権 利 につ いて 、次 の3 つの 大切 な点 を確 認 いた しま す。
①子 ども、 大人 、関 係な く、お互 いの 権利 を認 め 、考 え 、主張 で きる こと が、子 ど もの権 利 の スター トライ ンで ある 。
②子 ど もの権 利 を社会 にお いて保 証 して い くた め には 、権利 の認 識 を大 切 に した子 ども権利 条 例 を制定 し、そ れ を見守 り、見直 し続
ける こ とが大切 で ある 。
③子 ど も も 大 人 も ー 人 の 人 間 と して 、 支 え 、 支 え られ 、 一 緒 に ゆ っ く りと 話 し合 う こ と が 大 切 で あ る 。
これ か ら先 、何度 も 何度 も 子 ども と大 人 の意 見 が ぶつ か る と思 うけ れ ど、そ ん な 壁 を乗 り越 え て、 子 ども と大 人 が堂々 と 意見 を言
い合 え る よ う な 社 会 に して い き ま フ ォー /J
以上 の こ と を 宣 言 し ま す 。
2 0 0 5 年 12 月 4 日
子 ど も 権 利 条 約 フ ォー ラ ム 2 0 0 5 in し が
子ど もの権 利 条 約 第 8 2 号・ 2 0 0 6 年 1 月1 5 日号
詔
ll
報
子 ど も の 権 利 条 約 フ ォ ー ラ ム 2 0 0 5 in しが の 第 2 日 目 に は 、 2 2 団 体 が 分 科 会 を 行 い ま した 。 こ こ で は 、 参 加 団 体 の う ち 、4 団 体 を絃 介
しま す 。
島小 手 ども の権 利 憲 章 を つ か って い きた い
植
島 小 で は 毎 年 2 月 に な る と 「子 ど も の 学 校 通 信 簿 」 を 6 年
生の運 営委 員 が集計 す る 。そ の集 計 を初 め て 「何 これ 、6 年
田
一
夫 (近江八幡市立島小学校)
く り に 参 加 で き る と い う こ と を 示 して い る と思 う 。」
私 は今 年 も6 年 生 の担 任 にな った 。子 ど もたち に 、先輩 た
生へ の 文 句 ば っ か り や ん 」 と 怒 りが こ み 上 げ て き た 。 しか し、
ちの 贈 り物 「 島 小 子 ど も の 権 利 憲 章 」 を 伝 え た 。「作 りた い
集計 を 進 め る と 「体 育 館 の 使 用 割 り 当 て を 守 ら な い 6 年 生 は
理由 」 を 朗 読 した 。「先 輩 た ち は 自 分 た ち が い や が ら れ て い
いや だ 」 と 1 ,2 年 生 が 率 直 に 書 い て い る こ と が 分 か つ て き
るこ と に つ い て 何 と か し よ う と 思 っ た の は す ご い 」 と い う よ
た。 そ う す る と 、 は じめ 怒 り だ っ た も の 次 第 に 、 困 惑 に 変 わ
う に 、 あ る 意 味 で 彼 ら に は横 暴 に 写 っ て い た 先 輩 が 、 こ ん な
つて い っ た 。「 こ の ま ま で は 卒 業 で き な い 」 こ の 思 い が 「島
風に 自 分 た ち の こ と を と ら え 、 こ ん な 風 に 行 動 して い た こ と
小子 ど も の 権 利 憲 章 を 作 ろ う」 と 発 展 した 。 中 心 に な っ た 恵
は、 驚 き だ っ た よ う だ 。 そ して 、 同 時 に尊 敬 で き る 先 輩 と 彼
は作 り た い 理 由 に 「み ん な に い や が ら れ た ま ま 、 怖 い 人 や と
らの 中 に 位 置 付 い た 。
思わ れ た ま ま 卒 業 して い い の か 」「最 後 に 自 分 た ち が 残 せ る
子 ど も た ち は 、 島 小 子 ど も の 権 利 憲 章 に つ い て 「先 輩 が 残
もの は な い か 」 と 書 い た 、 そ し て 、「あ の 人 達 が い て よ か っ
して く れ た 島 小 子 ど も の 権 利 憲 章 。 こ れ は す ご い と 思 っ た 。
た」 と思 わ れ る よ う に な りた い と 書 い た 。 さ ら に 恵 は 社 会 科
これ を 僕 た ち の 言 葉 で 改 造 して 、次 の 6 年 に託 して い き た い 。
」
資料集 の憲 法 学 習の ペ ー ジを 開 けて 、「私た ち 島小 の 者 が本
「 私 は先輩 た ち はす ごい と思 った 。 この 島小 に権利 憲 章を つ
来望 む こ と は み ん な が 助 け 合 い F 自 由 』 と い う お 互 い の 権 利
くり 、 後 輩 に ま わ す 。 こ れ は 他 の 学 校 で は あ ま り し て い な い
を尊 重 し あ い 、 ま た 、 r 自 由 』 の も た ら す 意 を 全 学 年 に 渡 っ
と思 う か ら で す 。 私 た ち 6 年 生 は この 権 利 憲 章 に ち ょ つ と 付
て確 か な も の と して … 」 と 前 文 を 書 き 続 け た 。 6 年 は 恵 の 提
け加 え て 下 に ま わ す 。 こ れ を
・繰 り 返 す こ と に よ り、 き っ と 島
起を 受 け 、 全 8 条 か ら な る 憲 章 を 完 成 さ せ 、 私 に託 し た 。
小が も っ と 良 く な る と 思 い ま す 。」 子 ど も た ち は 、 先 輩 が 考
しか し、 教 職 員 は 「子 ど も の 生 活 の ル ー ル づ く り」 に つ い
えた 「島 小 子 ど も の 権 利 憲 章 」 を し っ か り受 け と め て く れ た 。
て揺れ てい た。 それ が最 高潮 に達 した の は今年 度の 生徒 指導
島小 の 生 活 に 根 ざ した も の が た く さ ん 彼 ら の 手 に よ っ て 付 け
方針 を め ぐ っ て の 時 だ 。「子 ど も に は 有 無 を 言 わ せ ず き か せ
加え ら れ 、 後 輩 に伝 え ら れ よ う と し て い る 。
るこ と が あ る 」 と い う意 見 が 出 、「そ ん な 大 事 な こ と な ら 、
私 は こ こ ま で の 実 践 を 報 告 し、 今 後 の 方 向 に つ い て 提 案 を
子ど も に 話 して き か せ て も 納 得 して や る で し ょ う 。」 と 反 論
した 。 教 職 員 の 中 で は 6 年 生 の 子 ど も 達 の 作 っ た 権 利 憲 章 を
が続 い た 。 さ ら に 論 争 は 続 き 、「昨 年 の 6 年 生 が 作 った 『権 利
豊か に と ら え る 討 論 が 続 き 、 恒 常 的 な 憲 章 に しな い で ゆ る や
憲章 』 を 生 か して ほ しい 。『 ∼ しな さ い 。』 で は な く 『∼ で き
かに 発 達 段 階 に 合 う も の を 構 想 しよ う と い う こ と に な った 。
る。』 と 子 ど も を 学 校 の 真 の 主 人 公 に した い 」「私 は r権 利 憲
章』 の こ と は 、 授 業 で の こ と だ と 捉 え て い る 。」「授 業 と 生 活
い よい よ、権 利 憲章 を提 案 する 児童 書
総会 が 開か れる 。6 年
の子 ど も 達 は 自 分 た ち の 言 葉 で 作 り 変 え た 1 3 条 に 及 ぶ 憲 章
は不 可分 な もの で、 授業 の結果 、生 活 が変 わ った。 そ うな っ
( 資 料 参 照 ) を 提 案 す る の に ど き ど き して い た 。 提 案 した 6 年
て初 め て 授 業 が 成 立 した と 言 え る の で は な い で す か 。」 さ ら
生に 3 年 生 が 手 を 挙 げ て 「体 育 館 使 用 割 り当 て を 守 っ て い な
に続 け て 、「昨 年 の 6 年 生 は確 か に 学 校 の ル ー ル を 守 らな か っ
いの は 1 条 に 入 る ん で す か ?」 こ の 発 言 を 機 に 、 中 学 年 中 心
たと こ ろ が あ る 。 しか し、 そ の 自分 た ち の や っ て き た こ と を
の日 に 、 高 学 年 が た くさ ん 入 り遊 ん で い る 実 態 が 明 ら か に な
『 子 ど も の 学 校 通 信 簿 」 で 見 直 し、 六 年 生 を 送 る 会 で 謝 罪 し、
った 。「そ ん な に 中 学 年 中 心 で 遊 び た い な ら 、 高 学 年 の 日 は
F 島 小 子 ど も の 権 利 憲 章 』 と い う も の を 残 した と い う 点 は 大
追い 払 って い い で す か 」「 じ や 中 学 年 も そ う して い い で す か 」
醍
1 と 思 う 。 これ は 、 子 ど も た ち が 積 極 的 に 学 校 の ル ー ル づ
子ど も の 権 利 条 約 第 8 2 号 ・ 2 0 0 6 年 1 月 1 5 日 号
と言 わ れ て 高 学 年 が 「 う っ」 と 詰 ま る シ ー ン も あ っ て 議 論 が
深ま っ た 。 さ ら に 、 3 年 生 が 「 あ だ 名 の こ と は 何 条 に 入 る ん
そして 、 第 2 回 目 の 児 童 総 会 を 1 月 に 開 く こ と を 決 定 した 。
6 年 生 は 前 文 の 「 自 由 の も た らす 恵 み と は 何 か 」 を 考 え る
です か 」 6 年 生 は 「そ れ は 前 文 の 『言 葉 の 暴 力 』 に な り ま す 」
「 第 一 条 の 楽 し く 生 活 で き る に も 入 り ま す 。」 と 答 え た 。 教 職
宿題 を み ん な か ら も ら っ た 。「 こ の 総 会 の 続 き が し た い 」 と
員は こ の 総 会 を 「子 ど も 達 は 困 っ た こ と を ど こ へ 出 し た ら い
言っ て い た 5 年 生 が ど ん な 憲 章 を 自分 の 言 葉 で 作 る の か 楽 し
いの か 分 か ら な か っ た の で 満 足 して い ま した 。」「 や ん ち や で
みだ 。
遊び た い 子 が よ か っ た と 声 を 挙 げ て い る 」 と 評 価 して い る 。
島小 子 ど も の 権 利 憲 章
2 0 0 5 年 1 2 月8 日
提 案者
6 年生
1 .作 りたい 理 由
僕 た ち 私 た ち は 6 年 生 は 、『先 輩 か らの 贈 り物 』 を も ら い ま した 。 そ れ は 「島 小 子 ど も の 権 利 憲 章 」 と い う も の で した 。
そ の 島 小 子 ど も の 権 利 憲 章 を 見 て 、 僕 た ち 私 た ち は 、 先 輩 は 、 自 分 た ち が や っ た こ と を 反 省 して 、 島 小 の み ん な の 気 持
ち を 考 え て 、 作 って す ご い し、 8 条 も の 憲 章 を 作 った の は 矢口ら な か った の で び っ く り しま した 。 しか し、 先 輩 は 広 め る
前 に 「卒 業 」 と な っ て しま い ま した 。 僕 た ち 私 た ち は 、 こ ん な 大 切 な も の を 6 年 生 だ け で 持 っ て い る の は も った い な い
と思 い 、「島 小 子 ど も の 権 利 憲 章 」 を 広 め る こ と に 決 め ま した 。
そ こ で 、 僕 た ち 私 た ち な り に 「島 小 子 ど も の 権 利 憲 章 」 を 自分 た ち の 言 葉 で 作 り変 え 、 1 年 か ら 5 年 の 人 た ち に 伝 え る
こ と に しま した 。 そ れ を 繰 り返 す こ と に よ っ て き っ と 島 小 が よ くな る と 思 い ま す 。 先 輩 が 作 っ た F島 小 子 ど も の 権 利 憲
章 』 を 島 小 の 【宝 物 】 に した い で す 。
2 .前
文
私 た ち 島 小 の 者 が 本 来 望 む こ と は 、 み ん な が 仲 良 く 助 け 合 い 、『 自 由 』 と い う お 互 い の 権 利 を 尊 重 し合 い 、 ま た 、 F 自
由 』 の も た らす 恵 を 全 学 年 に わ た っ て 確 か な も の と し、 決 して 「い じめ 」「な か ま は ず れ 」「暴 力 ・ 言 葉 の 暴 力 」 な ど で
お ど し た り解 決 した りせ ず 、 島 小 の 伝 統 と も い え る 「児 童 総 会 」 や 「話 し合 い 」 を 角牢決 の 方 法 と す る 。 そ して 、 ど ん な
子 で も 意 見 を 出 し合 い 、 子 ど も の 力 ・ 先 生 の 力 を 両 立 しな が ら 、 一 人 ひ と り が 楽 しい 学 校 生 活 を 送 れ る よ う に い つ で も
力 を合わ せ努力 す る。
第1 条
島小 の 子 ど も は 、 楽 し く 生 活 で き る 権 利 が あ る 。
第2 乗
島小 の 子 ど も は 、 分 か ら な か った ら 、 み ん な に教 え て も ら う な ど 、 学 習 で き る 権 利 が あ る 。
算3 条
島小 の 子 ど も は 、 一 年 か ら六 年 ま で 全 員 平 等 で あ る 。
第4 乗
島小 の 子 ど も は 、 ビオ トー プ を ふ く む 島 の 自 然 全 部 を 大 切 に し 、 島 の 自 然 を 守 る 権 利 が あ る 。
算5 乗
島小 の 子 ど も は 、 講 師 や 先 輩 を 呼 べ る 権 利 が あ る 。
算6 条
島小 の 子 ど も は 、 一 人 で も 児 童 総 会 を 開 け て 、 気 軽 に 質 問 や 意 見 を 言 い 合 っ て 、 学 校 を い ろ い ろ 変 え て い け る 権
利が あ る 。
第7 条
島小 の 子 ど も は 、 い ろ ん な 人 と 自 由 に 楽 し く遊 ん だ り 、 休 む 権 利 が あ る 。
第8 条
島小 の 子 ど も は 、 好 き な ク ラ ブ を 計 画 し て 作 る 権 利 が あ る 。
第9 条
島小 の 委 員 会 は 、 子 ど も が 作 り上 げ 、 自 由 に 入 れ る 委 員 会 が あ る 。
第10 条
島小 の 子 ど も は 、 ビ オ トー プ 係 や W in g の よ う な 学 級 を こ え た 係 や グル ー プ を 作 る権 利 が あ る 。
第1 1 条
島小 の 子 ど も は 、『先 輩 か ら の 贈 り物 』 が も らえ る 権 利 が あ る 。
第1 2 条
島小 の 子 ど も は 、 島 小 の し くみ や 良 い と こ ろ 、 悪 い と こ ろ を 発 表 で き る 権 利 が あ る 。
第1 3 条
島小 の 子 ど も は 、 一 人 で 大 変 な と き 、 い つ で も み ん な に 助 け て も らい 、 最 後 ま で や り と げ る 権 利 が あ る 。
子ど もの権 利 集 約 第 8 2 号・ 2 0 0 6 年 1 月1 5 日号
アドラ ー 心 理 学 に 基 づ く 子 育 て &ミ ニ 講 座
−『親 が 変 わ る、教 師 が変 わ る』 これ が 出発 点 才一
澤
私 た ち は 日 本 ア ドラ ー 心 理 学 会 に 所 属 す る 学 習 者 と し て
田
裕
子 (ア ドラー心理学会学習グループ)
て、 家 庭 や 学 校 に お け る 参 加 者 と 子 ど も と の 現 実 の や り と り
r 子 ど も の 権 利 条 約 フ ォー ラ ム 2 0 0 3 in 川 西 』 以 来 ア ドラ ー
を題 材 に し て 進 め ら れ ま す 。 こ れ を 応 用 し て 分 科 会 の ワ ー ク
心理 学 の 育 児 プ ロ グ ラ ム に沿 っ た ワ ー ク シ ョ ッ プ の 分 科 会 参
では 最 初 の 1 ∼ 3 章 か ら 抜 粋 した 提 案 で あ る 「勇 気 づ け の 育
カロを さ せ て い た だ い て い ま す 。
児」 や 「賞 罰 の な い 育 児 」 そ して 「子 ど も の 話 を 聴 く 」 な ど
そ の 関 係 か ら学 会 と して も 『子 ど も の 権 利 条 約 』 普 及 の 必
を用 い る た め に は ど う す れ ば よ い か を 、 フ ァシ リテ 一 夕 ー の
要性 や 権 利 条 約 ネ ッ トの 活 動 な ど に つ い て 理 解 を 深 め よ う
リー ドの も と に参 加 者 が グ ル ー プ デ イ ス カ ッシ ョン で 話 し合
と、 翌 2 0 0 4 年 1 0 月 に は 日 本 ア ドラ ー 心 理 学 会 第 2 1 回 新 潟
いま す 。 こ れ は 育 児 プ ロ グ ラ ム 全 体 の 位 置 づ け か ら見 る と お
総会 で 喜 多 先 生 に特 別 講 演 を お 願 い し、 お 互 い に 子 ど も と お
とな と子 ど も が 話 し 合 え る 関 係 を 築 く た め の 土 台 作 り 、 基 礎
とな と の 関 係 を 改 善 し て い く 目 標 を 持 っ て い る こ と を 確 認 す
工事 と 我 々 ア ドラ ー 心 理 学 の 学 習 者 が 認 識 して い る段 階 で す 。
権 利 行 使 の 主 体 で あ る 子 ど も に権 利 意 識 を 学 習 して も ら い
るこ と が で き ま した 。
子 ども の 行 動 を子 ど も 自身 の 選 択 と決 断 に ゆだ ね る こ と
たい と 願 う な ら ば 、 ま ず お と な が 子 ど も の 人 権 を 認 め た 行 動
で、 行 動 面 で の 『 自 立 』 や 『社 会 と の 調 和 』 を 目 標 に お く ア
とは 何 か を 学 習 す る こ と が 必 要 で は な い か と 思 い ま す 。 子 ど
ドラ ー 心 理 学 の 育 児 プ ロ グ ラ ム で は 、 行 動 を 支 え る 心 理 面 へ
もの 人 権 学 習 か ら始 ま っ た 権 利 条 約 フ ォ ー ラ ム ヘ の 参 加 活 動
の働 き か け と し て F 自 分 に は 能 力 が あ る 』『人 々 は 仲 間 だ 』
とア ドラ ー 心 理 学 の 学 習 を 並 行 し て 続 け て き た 一 個 人 と し
と子 ど も が 感 じる よ う な コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン を お とな (= 親
て、 お と な の 側 の 学 習 に は ア ドラ ー 心 理 学 の 提 案 が 適 して い
や教 師 ) が 学 習 しま す 。
るの で は な い か と 考 え 、 分 科 会 参 加 の 試 み を 続 け て い く つ も
実 際 の 育 児 プ ロ グ ラ ム は 8 章 に わ た って 組 み 立 て ら れ て い
りで す 。
紙芝 居 で つ づ る 亨 ども の ?あ れ これ
子 ども の 権利 条約 を考 え る子 ども ワー ク 会議
「子 ど も ワ ー ク 会 議 」 は 、 子 ど も の 権 利 に つ い て 考 え て い
準 備 で は 1 1 月 2 3 日(土 )に 県 庁 に集 ま っ て 、 紙 芝 居 つ く り
を行 い ま した 。 A チ ー ム と B チ ー ム に 分 か れ 、 何 に つ い て の
ます 。
現 在 、毎 日 の よ う に新 聞 や テ レ ビ で子 ど も が 虐 待 さ れ た り誘
紙芝 居 を 作 る か の 話 し合 い を しま した 。 い ろ い ろ と 話 し合 っ
拐さ れ て 殺 さ れ た り して い る と い う報 道 さ れ て い ま す 。そ れ は 、
た結 果 、 A チ ー ム で は 義 務 教 育 に つ い て 、 B チ ー ム で は 「先
子ども の 権 利 に か か わ り 「安 心 して 暮 らせ る 権 利 」 や 「親 か ら
生が 0 0 を して い る 所 を 発 見 、 こ れ で い い の か ?」 に つ い て
虐待 さ れ な い権 利 」 が 明 らか に守 られ て い な い こ と で す 。
紙芝 居 を つ くる こ と に 決 ま り 、 紙 芝 居 づ く り を しま し た 。 分
この ほか にも いろ いろな 子 ども の権利 が守 られて いな い こ
科会 本 番 で は 、 緊 張 しな が ら も 、 ぽ く は 少 しで も お 客 さ ん に
「 子 どもの 権 利」 につ いて 考 えて も らえ るよ うがん ば り、無
とが あ りま す 。
そ の ため に私 たち は、 どんな ことが子 どもの権 利 であ るの
かと う こ と を 話 し合 っ て 、 そ の 子 ど も の 権 利 が 家 庭 や 学 校 で
事に 分 科 会 を 終 え る こ と が で き ま した 。
本 当 に う ま く で き て よ か った な と 思 い ま した 。
井上膏文 (小5 )
守られ て い る の か と い う こ と を 考 え て き ま した 。 具 体 的 に は 、
人権 フ ェ ス タ に参 加 して 「子 ど も だ か ら タ メ 」 と 言 わ れ た こ
とな ど お か しい な と思 っ た こ と を エ ピ ソ ー ドに して 、 大 人 と
子ど も で 話 し合 っ た り 、 意 見 を 言 っ た りす る 活 動 を 通 して 、
子ど も の 権 利 条 約 を広 め る こ と に 取 り組 ん で き ま した 。
こ の よ う に 「子 ど も ワ ー ク会 議 」 は 、 滋 賀 県 の 県 民 の み な
さん に 子 ど も の 権 利 に つ い て 一 緒 に 考 え て も ら う こ と を 目 的
として 活 動 し て き ま した 。
堀内
陸 (中 1 )
子 ど も の 権 利 条 約 を 何 と か 矢口って も らい た い と い う こ とで 、
子ど も の 権 利 条 約 フ ォ ー ラ ム の 2 日 目 に 「紙 芝 居 で つ づ る 子
これ」 と い う分 科 会 を 開 催 す る こ と に し ま した 。
利条 約 第 8 2 号 ・ 2 0 0 6 年 1 月 1 5 日号
子ど もの 権 利 を考 え る子 ど も ワ ー ク会 議
みん な で な くそ う / 対 人 地 雷
棄
原
雄
介 (地雷をなくそ う !世界子ども委員会・ 中3 )
日 本 で は 実 験 用 を 除 い て 地 雷 は あ り ま せ ん 。 し か し今 世 界
の9 0 カ 国 で 地 雷 や 不 発 弾 が 1 億 個 に 上 る と 言 わ れ 、 地 雷 被
害者 は 、 年 間 1 万 5 千 人 か ら2 万 人 に の ぽ り ま す 。 こ の 現 実 を
前に私 た ち は 、 2 0 0 3 年 の 「全 国 こ ど も サ ミ ッ ト」、 2 0 0 4 年
の
「世 界 こ ど も サ ミ ッ ト」 を 通 して 、 世 界 中 の 対 人 地 雷 廃 絶
のた め に 自 分 た ち に で き る こ と を 話 し合 い 、 自 分 た ち の 力 で
『 未 来 は 変 え ら れ る 』 との 信 念 を強 くす る こ と が で き ま した 。
今 年 5 月 に 小 5 か ら 高 2 の 仲 間 お よ そ 6 0 人 が 集 い 「地 雷 を
なく そ う !世 界 こ ど も 委 員 会 」 を 結 成 し ま した 。 毎 月 ミ ー テ
ィ ン グ を 開 い た り 、高 校 生 が 指 導 し て 地 雷 学 習 会 を 開 い た り、
スー パ ー な ど で 募 金 を 呼 び か け た り と 、 み ん な の チ ー ム ワ ー
地 雷 をな くそ う
クと 力 を 高 め る た め に が ん ば って い ま す 。 7 月 に は 愛 矢口万 博
世 界 子 ど も委 員 会
地球 市 民 村 で 私 た ち の 気 持 ち を 訴 え て き ま した 。発 表 原 稿 は 、
りに 少 し足 を と め て 見 て い る 人 が お られ て 、 伝 え た い 気 持 ち
世界 サ ミ ッ トで 出 会 った 県 外 や さ
毎外 の 仲 間 、 そ して 市 内 の 仲
が少 し伝 わ っ た か な と思 い ま し た 。 ま た 「 う ん 、 う ん 」 と う
間か ら募 集 し 、 そ れ を も と に メ ッ セ ー ジ 作 成 王
妊の 仲 間 で 悩 み
なず い て くれ る 人 も い て 、 私 た ち の 気 持 ち が 伝 わ って い る と
なが ら作 り上 げ ま した 。[
コー ル 絵 本 も み ん な の 力 の 結 集 で す 。
いう こ と が 目 に 見 え て と て も う れ し か っ た で す 。 今 回 の 活 動
そし て 1 2 月 、 子 ど も の 権 利 条 約 フ ォ ー ラ ム in
しが に て 、 近
でど れ だ け の 人 が 共 感 して くれ た か は わ か り ま せ ん 。 しか し
江八 幡 市 の み な さ ん を 前 に 発 表 す る こ と が で き ま した 。 発 表
私た ち は 、 少 しず つ で も 「輪 」 が 広 が っ て い る 限 り活 動 を 続
した 時 に 座 っ て 見 て お ら れ る 方 は 少 な か っ た け ど 、 通 り す が
けて い き た い と 思 い ま す !
小杉 町子 どもの権 利 条例 の廃 止 とこれか ら
一 射 水 市 に合 併 して 一
問
地 方 自治 を取 り巻 く環 境 は、 地 方財 政 、三 位一 体 の改 革 、
税源 移 譲 な ど 、 今 後 ま す ま す 厳 し く な り ま す 。
このよ うな状 況 に加え 、地 方分 権社 会の 到来 、少 子高 齢化
田
努 (富山県射水市企画総務部少子化対策・子 どもの権利班長)
絡会 議 、 世 話 人 会 議 等 1 0 0 回 以 上 の 会 議 を 開 催 し、 多 く の 意
見
・ 提 言 を して い た だ き ま した 。
「子 ど も が 伸 び 伸 び と 生 き る こ と 、 成 長 す る こ と」 は 、 ま
社会 の 進 行 や 行 政 ニ ー ズ の 多 様 化 な ど 、 さ ま ざ ま な 行 政 課 題
さに 「子 ど も の 権 利 」 で あ る と 考 え ま す 。 義 務 と は表 裏 で は
に対 応 す る た め 、新 湊 市 、小 杉 町 、大 門 町 、大 島 町 、 下 村 は 、
ない 、 こ の 世 に生 を 受 け た と き か らも っ て い る 権 利 で す 。
平成 1 7 年 1 1 月 1 日 に合 併 し、 射水 市 と して ス タ ー トしま した 。
合 併 す る に あ た り 、 射 水 地 区 広 域 圏 合 併 協 議 会 を 設 立 し、
全 国の不 登校児 童生徒 数 、児 童虐 待相談 処理 件数 、い じめ 、
家出 等 は依 然 高 い 水 準 に あ りま す 。 ま た 、 子 ど も が 犯 罪 に 巻
協議 した 結 果 、「小 杉 町 子 ど も の 権 利 に 関 す る 条 例 」 は 、 合
き込 ま れ る 痛 ま しい 事 件 が 相 次 い で い ま す 。 子 ど も を め ぐ る
併協 議 項 目 の 教 育 制 度 の 取 り扱 い の 中 で の 調 整 方 針 と し て 、
環境 は 、 依 然 と して 悪 い 状 況 で あ る と考 え て い ま す 。
合併 後 に 順 次 制 定 し 施 行 さ せ る も の と し て 、「子 ど も の 権 利
全 国 で も 、子 ど も の 権 利 に 関 して 、条 例 を 制 定 した 自 治 体 、
につ い て は 、 小 杉 町 の 条 例 の 趣 旨 を 尊 重 し、 新 市 に お い て 制
条例 制 定 中 の 自 治 体 が 多 く な り 、 全 国 的 な 広 が りを み せ て い
定す る 。 な お 、 現 在 実 施 し て い る 関 係 事 業 に つ い て は 新 市 に
ます 。
引き 継 ぐ も の と す る 。」 こ と に な り ま した 。
「小 杉 町 子 ど も の 権 利 に 関 す る 条 例 」 は 、 平 成 1 1 年 1 2 月
に条 例 の 策 定 を 開 始 し、 平 成 1 5 年 4 月 1 日 に 万引〒し ま した 。
射 水市 も 、子 どもの 権利 に 関する条 例の 制定 に努 め、子 ど
もた ち を 守 り、 子 ど も た ち が 健 や か に 伸 び や か に 育 つ よ うな
施策 を 展 開 し て い き ま す 。
策定 に当 た り、町民 ワー ク会 議 、子 ども ワー ク会 、策定 連
子ど も の 権 利 条 約 第 8 2 号 ・ 2 0 0 6 年 1 月 1 5 日号
I
ネットワーク主催『 守 甲 参 q ロ守 口 匂
■■
■■
盛』の ご案 内
お とな に 求 め ら れ る「 新 し い 力 」を は ぐ く む
2 0 0 4 年 、 国 連 子 ど も の 権 利 委 員 会 は 日本 政 府 に対 す る 第 2 回 目 の 締 約 国 報 告 審 査 に お い て 国 の 政 策 づ く り や 、 自 治 体 の 施
策づ く りへ の 子 ど も 参 カロを 勧 告 しま した 。 翌 2 0 0 5 年 に は 、乳 幼 児 期 の 子 ど も の 権 利 に 関 す る 一 般 的 意 見 第 7 号 を 採 択 し、赤
ちやん か らの 子 ど も 参 加 の 重 要 性 を 指 摘 しま した 。子 ど も の 意 見 の 尊 重 や 参 カロの 権 利 は 、 思 春 期 以 降 の 子 ど も だ け で な く 、 も
っと 幼 い 子 ど も に と つて も大 切 な 権 利 で す 。 話 し言 葉 や 書 き言 葉 だ け で は な く 、 赤 ち やん の 気 持 ち や 希 望 を お と な が ど う くみ
とって い く か 、 と い う こ と か ら子 ど も参 加 の 支 え が始 ま り ま す 。 そ して 、 子 ど も 参 加 と は 、 家 庭 や 学 校 の み な らず 、 政 策 立 案
にま で お よ ぶ もの で あ る 、 と して世 界 は 動 き始 め ま した 。
しか しそ の 重 要 性 を み と め る だ け で は 、 子 ども 参 カロの 波 は ひ ろ が って い き ま せ ん 。 ユ ニ セ フ は 、 子 ど も が 「世 界 に 正 統 か つ
意味 の あ る形 で 参 加 す る力 」 を 伸 ば せ る よ う に手 助 け を す る 責 任 が お とな に は あ り、 そ の た め お とな は 「新 しい 力 」 を 獲 得 し
なけ れ ば な らな い と して い ます (ユ ニ セ フ 、 2 0 0 3 )。
「新 しい 力 」 と は 、 つ ま り子 ど も や 若 者 の 意 見 を 効 果 的 に 引 き だ す 方 法 、子 ど も た ち の 多 様 な 声 や さ ま ざ ま な 自己 表 現 の 仕
方を 認 識 す る 方 法 、 子 ど も た ち の メ ッセ ー ジ を言 葉 に よ る も の で あ る か そ う で な い か を 問 わ ず 解 釈 す る 方 法 、 を 指 しま す 。 ま
た、単 に そ れ らの 方 法 を 身 につ け る だ け で は な く、 子 ど も の 意 見 に耳 が 傾 け られ 正 当 に 考 慮 さ れ る 機 会 ・ 時 間 ・ 安 心 で き る 空
間、 を確 保 す る こ と 、子 ど も の 意 見 を 聞 き っ放 しに す る の で は な く、 お と な が 適 切 な 形 で 応 え る 能 力 を伸 ば す こ とも 重 要 だ と
い い ます 。
この 「新 しい 力 」 こ そ 、 子 ど も の 社 会 参 加 を 支 援 す る フ ァシ リテ 一 夕 ー の 有 す る も の に ほ か な り ま せ ん 。 そ こで 、 この 講 座
で は 、子 ど も の 権 利 の 視 点 に基 づ き 子 ど も参 カロを 支 え る 、 フ ァ シ リテ 一 夕 ー を 養 成 す る こと 、 つ ま り 「新 しい 力 」 を身 に つ け
るこ と を 目的 と し ま す 。 地 域 ・ N P O ・ 学 校 ・ 自 治 体 関 係 者 な ど子 ど も に 関 係 す る あ らゆ る お とな 、 子 ど も と共 に 暮 ら して い
る 保護 者 の 参 加 を 歓 迎 しま す !子 ど も の 意 見 表 明・ 参 加 を支 援 す る N P O と して 活 動 して き た ノ ウ ハ ウを 踏 ま え て の 講 座 で す 。
みな さ ん 、 ふ る つて ご参 加 くだ さ い 。
講 座 期 間 :2 0 0 6 年 3 月 1 1 日一 4 月 1 6 日
1 0 回 講 座 (下 記 及 び チ ラ シ・ C R C ホ ー ム ペ ー ジ参 照 )
早稲 田大 学文 学部 3 9 号館 ( J R 山手 線高 田馬場 駅徒 歩 1 5 分・ 東西 線早 稲田駅 下車徒 歩 5 分 )
( D(む
3 月 1 1 日(土 )1
0
0
3 月 1 2 日(日 )1 3
3 月 1 8 日(土 ) 1 0
3 月 1 9 日(日 ) 1 0
3 月 1 2 日(日 )1
(卦
(彰
⑤⑥
⑦⑧
:0 0 − 16
:0 0 −12
:3 0 −16
:0 0 −16
:0 0 −16
:3 0
:3 0
:3 0
:3 0
:3 0
オリエ ン テ ー シ ョ ン・ 講 義 「世 界 で 進 む 子 ど も 参 加 支 援 と 権 利 」
講義 「乳幼 児期 か らの子 ども参加 」 ②・ ③ 共に講 師 :平 野裕 二
講義 「子 ど も 参 加 の ま ち づ く り」 講 師 :河 村 治 人 (鶴 ヶ島 市 )
ワー ク シ ョ ッ プ 「子 ど も 参 加 支 援 の デ ザ イ ン 」 安 部 芳 絵 ほ か
講義 「子 ども参 加支援 と自治体」
講 師 :喜 多明 人
ワー ク シ ョ ッ プ 「子 ど も 参 加 とl穂 く力 」
( 勤⑩
4 月 1 6 日(日 ) 1 0
:3 0 − 1 6 :0 0
ワー ク シ ョ ップ 「新 しい 力 を 身 に つ け る た め に」
今こモ 必 要 な 、 自分 と人 とを た いせ つ にす る人 権 の本 !
安部 芳絵 ほか
「子 ど もの 権利 条 約 」 Nn8 2
2 0 0 6 年 1 月 1 5 日発行
★発
行 (季 刊・ 年4 回)
子ど も の 権 利 条 約 ネ ッ トワ ー ク
JI
E
N e tw o rk fo r th e
C o n v e n t i o n
R ig h ts o f th e C h ild
▲l
〒10・
6 0 032
E
東 京 都港 区六 本木 4 −
7 −1 4
みな とN P O ハ ウス 4 F
T E L &F A X
監修 荒 牧 重 人 (山梨学院 大学法 科大学 院教授 )
O3−3746−0744
(事務 所 受付 時 間 /火 ・金 12 :
0 0 ∼1 7 :
00 )
小学校 高学年 ∼中学 生向/全 6巻
ホームペ ー ジ
h tt p :
//
W W W 6.
ocn.
ne .
jp / ̄
n c rc /
揃定価 17 ,
64 0 円 (揃 本体 16 ,
8 0 0 円)
各巻定価 2 ,
94 0 円 (本体 2 ,
8 00 円)
E メール
巻巻 巻巻巻 巻
123456
各48 ペ ー ジ/ A 4変 型 判 / オ ー ル カ ラ ー
“自分 を た い せ つ に ゎ か ら は じめ よ う 佐 々木光 明 編 著
ポプラ社
いじめ 、 暴 力 、 虐 待 か ら 自 分 を 守 る 坪井 節子 編著
〒1 6 0 −
85 65
意見 を い っ て 自 分 も ま わ りも 変 わ る 喜多明 人 編 著
東京 都新 宿 区 大京 町 22−
1
フリ ー ダ イ ヤ ル F A X
いろ い ろな 人 の 人 権 を 考 え る 石井 小夜子 編 著
O12 0−
5 3 6 18 8
立ち あ が る せ 界 の 子 ど も た ち 甲斐 田万 智子 編著
情報 を得 る こ と 伝 え る こ と
野村武 司・ 平野裕 二 編 著
臣;
子ど も の 権 利 条 約 第 8 2 号 ・ 2 0 0 6 年 1 月 1 5 日 号
電話
0 3・3 3 5 7 −
2 2 12
n c rc @a b e a m .
oc n.
ne.
jp
★発行 人
書 多 明 人
★編集 人
内 田 塔 子
★年会 費
5 000 円
学生 3 0 0 0 円
1 8 歳未満 10 0 0 円
定期購 読 40 00 円
*郵 便 振 替
★印
刷
0 0 18 0 −
2−
7 5 0 15 0
㈱ 第 一 プ リン ト
o n