冊子『 『化学品と とのつきあ 化学産業 あい方~そ

一般社団法人日本 化学工業協会
〒104-0033
〒
東京都中央区新川
東
川 1-4-1 住友六
六甲ビル 7 階
TEL: 03-3297-2555 FA
AX: 03-3297-2
2615
URL: htt
tp://www.n
nikkakyo.orrg/
<報道関係
係各位>
201
16年6月2日
日
一般社団
団法人日本化
化学工業協会
会
冊子『『化学品と
とのつきあ
あい方~そ
その利用と
と管理につ
ついて~』
化学産業
業の顧客向
向けに発行
行
団法人日本化
化学工業協会(住所:東京 都中央区、会
会長:石飛 修 (住友化学
学(株) 代表取
取締役会長))
一般社団
以下、「日化
化協」)はこの
のたび、サプラ
ライチェーン全
全体を通じた、化学品の「
「リスクベース
スでの管理」の
の重要性を、
主として化学
学産業の顧客
客の皆様にご
ご理解いただく
くことを目的と
とした冊子、『
『化学品との つきあい方~
~その利用と
と
管理について~』(A4版
版、28ページ)
)を発行しまし
した。
生活は多くの
の化学品によっ
って支えられ
れていますが、
、化学品は私
私たちの生活
活を豊かにする
る反面、使い
い
私たちの生
方を誤ると私
私たちに悪い
い影響を及ぼしかねない側
側面を持ってい
います。 そこ
こで、化学品 から有害な影
影響を受ける
る
可能性(リス
スク)を可能な
な限り小さくし
して、その有用
用性を最大限
限に引き出す
すための「リス
スクベースでの
の管理」が大
大
切です。 本
本冊子では、私たちの生活
私
活に密着した
た幾つかの化
化学品を事例
例としてとりあ
あげ、「リスク
クベースでの
の
管理」の重要
要性を説明し
しています。
物質に関する
る世界共有の
の中長期目標
標 『予防的取
取組方法に留意しつつ、透
透
いま世界の化学産業界は、化学物
を用いて、20
020年までに
に全ての化学
学物質を人の
の健康や環境
境
明性のある科学的根拠に基づくリスク評価手順を
方法で生産・利用されるこ
こと』 を達成す
すべく、グロー
ーバルプロダ
ダクト戦略(GP
PS)を策定し
し、
への影響を最小化する方
ェーン全体を通
通じて「リスク
クベースでの 管理」に取り組んでいます
す。日本でも、
、日化協が GPS
G
の日本
本
サプライチェ
*
版である“G
GPS/JIPS ”に
に2009年よ
より取り組んで
でいます。サ
サプライチェー
ーン全体での
の「リスクベース
スでの管理」」
にはリスクに
に関する情報
報の共有が必
必須ですが、G
GPS/JIPS では安全性要
で
要約書にリス
スクに関する情
情報を記載し
し
て公開してい
います。本冊
冊子では安全性
性要約書の役
役割・活用などについても
も解説していま
ます。
*GPS/JIPS:G
*
Global Product Strategy/Jap
pan Initiative off Product Stew
wardship
では、今後、消
消費者の皆様
様への説明資
資料も作成し、サプライチェーン全体で
で化学品の「リスクベース
ス
日化協で
での管理」を
をご理解いただけるよう努
努めてまいりま
ます。
冊子 「化学品とのつき
きあい方、~その利用と管理
理について~」 概要
(A4版
版、28ページ
ジ)
P02
化学品管理の
の流れ
P04
目次
P05
化学品のリス
スクとベネフィット(有用性)
P06
もし、あの化学品がなかっ
ったら...
P18
「リスクベース
スでの管理」と
という考え方
P20
サプライチェーン全体での
の情報共有と管
管理の必要性
性
P21
そのための化
化学産業界の
の取り組み(GP
PS/JIPS)
P22
サプライチェー全体で共有
有される「安全
全性要約書」
P24
現場で活かす
す「安全性要約
約書」
P26
化学産業の顧
顧客のみなさ
さまへ
P26
化学物質を活
活かした豊かな暮らしのた めに
P27
ごあいさつ
≪本件に関す
するお問い合
合わせ先≫
報道関係の
の方 : 一般
般社団法人日本
本化学工業協
協会
その他の方
方
:
広報部
化学
学品管理部
松本 TEL::03-3297-2555
斎藤 TEL::03-3297-2567