会報005号

2016 年 6 月 13 日
2 年目の栽培がスタートしました
「 和 の 会 会 報 」第 5 号
報 告 が 遅 れ て 申 し 訳 あ り ま せ ん 。2 年 目 は 3 月 の 剪 定 か ら ス タ ー ト し ま し た 。今 年 も ぶ
どうの成長の状況をできるだけ皆様にご報告いたします。よろしくお願いいたします。
★ 3 月 16 日
東 京 発 7 時 24 分 の 北 陸 新 幹 線 に 乗 る と 9 時 2 分 上 田 に 着 き ま す 。 そ こ
からレンタカで移動し、9 時半過ぎには「和」の畑に着き
ま す 。今 年 初 の 作 業 で す 。今 日 は 上 田 に 泊 ま り 2 日 間 作 業
します。
☛ 10 時 頃 か ら 作 業 を 開 始 し 2 時 頃 ま で 、
「 写 真 1 」の よ う
に冬の間巻いていたワラのコモを外し 2 年目の剪定をしま
した。
2 年 目 の 剪 定 は 、強 く 育 っ た 枝 を 60cm 位 の 高 さ で 1 本 だ
け残し、他の枝は全部切り落とします。
冬を乗り越え無事に目を吹き出すか心配しながら強そうな
枝を一本だけ選んで残すのは結構難作業でした。
写真1
☛ 午 後 2 時 頃 か ら 5 時 頃 ま で は 、隣 の 児 玉 様 の と こ ろ の 3
年目の剪定のお手伝いをしました。
これは、私の勉強でもあります。
3 年 目 は 、 根 元 4~ 5 0cm 位 の 位
置 か ら 昨 年 伸 び た 枝 を 5~ 60cm
ほ ど 左 右 に 1 本 づ つ 残 し て 、他 の
枝は剪定します。
「 写 真 2 」が 選 定
されたぶどうの木です。
「 Y 」の 字
に剪定されています。このあとワ
写真2
イヤーが強く張られ、
「 T 」の 字 に
なります。
1年先行していることもあり、
とても成長がよく私のところの
ぶどうより倍くらいの太さに育
っています。
★ 3 月 17 日
今日は草刈りで
す。
☛冬が明けたばかりなのであま
写真3
り長くはありませんが、先ず草刈り機で畑の周りの草を下刈し、その後は草の根を断ち
切るため耕運機で耕していきます。剪定されて作業後の全景が「写真3」です。ぶどう
の木は細くてどこにあるか分かりまえん。
★ 4 月 14 日
7 時 24 分 の 北 陸 新 幹 線 に 乗 り ま し た 。 今 日 は 佐 久 平 泊 ま り で す 。
☛ 前 回 3 月 17 日 の 草 刈 か ら 1 ヶ 月 ほ ど た っ て い る の で 草 刈 り し ま す 。暖 か く な っ て き
たので結構草が伸びてきています。ぶどうの木も芽が膨らんできています。前回剪定の
時は心配しましたが、十分目が膨らんできています。大丈夫のようです。今日は草刈り
のみです。
☛ 夕 方 早 め に 切 り 上 げ て 佐 久 平 に 向 か い ま し た 。 明 日 の 72 ゴ ル フ 会 の た め 体 調 を 整 え
ます。
★ 4 月 26 日
7 時 24 分 の 北 陸 新 幹 線 に 乗 り ま し た 。 日 帰 り
です。今日は今年第 1 回目の防除です。
☛ぶどうの木は「写真4」のように萌芽してきています。防除
には調度よい時期です。私は手で1本づつ丁寧に噴霧します。
だから農薬は指定量の半分程度にしています。
★5 月 7 日
7 時 24 分 の 北 陸 新 幹
線 に 乗 り ま し た 。草 刈 と 摘 芽 し ま す 。
今日は佐久平泊まりです。
☛ぶどうの木は「写真5」のように
写真4
葉っぱを出し始めました。中には早
ぶどうの実ができているものもあります。草刈りしながら、
無駄に吹き出してきた芽を摘みます。
☛ 夕 方 早 め に 切 り 上 げ て 佐 久 平 に 向 か い ま し た 。 明 日 の 72
ゴルフ会のため体調を整えます。
★ 5 月 15 日
今 日 は 7 時 52 分 の 北 陸 新 幹 線 に 乗 り ま し た 。
草刈りします。日帰りで草刈です。
★ 5 月 29 日
写真5
7 時 24 分 の 北 陸 新 幹 線 に 乗 り ま し た 。 草 刈 り の 予 定 で し た が 予 定 変 更
です。伸びた枝の重さでぶどうが倒れているのです。枝を誘引してテーピングします。
☛畑に着いてぶどうの木を見たら、萌芽したところがかなり伸びていて、その重さで幹
(2 年目の枝)が、折れてはいないのですが、根元あたりから曲がって倒れている木が
相当ありました。支柱へのテーピングが悪かったためです。
☛倒れている幹と育った枝を起こしながら、テーピングをやり直します。ただ、今年育
っている枝は、まだ柔らかく生え際から折れ易いので、起こしてテーピングするのに一
苦労しました。無理に起こさず少しずつ起こしていきます。
☛テーピングに合わせて剪
定と実を落とします。
「写真6」は結構実を付け
た木です。
「 写 真 7 」は そ の
実を落として剪定した後の
木です。
ち な み に 、児 玉 様 の 3 年 目
の 畑 は 今 年 の 秋 に は 300
キロ位収穫できそうです。
写真7
写真6
★6 月 4 日
7 時 2 4 分 の 北 陸 新 幹 線 に 乗 り ま し た 。前 回 の テ ー ピ ン グ の 確 認 を し ま す 。
☛ 前 回 の テ ー ピ ン グ の 確 認 を し 、十 分 に 起 こ し き れ て い な い 木 は 再 度 起 こ し て い き ま す 。
「写真8」は作業後の全景です。結構育ち状況は良さそうです。
写真8
山岸記
Mail: [email protected]