第 3 章 生活習慣(喫煙、飲酒、朝食、睡眠、ストレス)の状況について

第3章
生活習慣(喫煙、飲酒、朝食、睡眠、ストレス)の状況について
1.喫煙の
喫煙の状況
喫煙について「現在喫煙している」と回答した人は、男性39.6%、女性で14.4%
年代別にみると30歳代が41.7%と最も高い割合を示している。
喫煙(図44)について「現在喫煙している」と回答した人は全体で27.1%、3~4人に1人の割合で喫
煙習慣がみられている。年代別(図45)でみていくと30歳代が41.7%と最も高く、続いて50歳代
35.3%、40歳代34.8%と高い割合となっている。現在喫煙していると回答した人の喫煙年数(図
46)をみると15年以上が69人と最も多かった。
図44 喫煙の状況(性別)
n=( )
1.以前から(ほとんど)吸わない
全体
(181)
2.以前は吸っていたが今は吸わない
24.9
48.1
27.1
36.3
24.2
男性
(91)
39.6
72.2
女性
(90)
0%
3.現在喫煙している
20%
14.4
13.3
40%
60%
80%
100%
図45 喫煙の状況(年代別)
n=( )
1.以前から(ほとんど)吸わない
2.以前は吸っていたが今は吸わない
11.1
61.1
20~29歳
3.現在喫煙している
27.8
(8)
12.5
45.8
30~39歳
(24)
39.1
26.1
40~49歳
(23)
34.8
23.5
41.2
50~59歳
41.7
35.3
(34)
26.4
52.8
60~69歳
20.8
(53)
58.6
70歳以上
31.0
10.3
(29)
0%
20%
40%
60%
図46 喫煙歴 (n=91)
%
45
人
80
70
80%
図47 喫煙状況(全国との比較)
35
60
30
50
佐呂間町
全国(H22)
39.6
40
69
100%
32.2
27.1
25
40
20
30
19.5
14.4
15
20
10
8.4
10
11
5
4
2
0
5
0
15年以上
10年以上15年未満 5年以上10年未満
3年以上5年未満
34
1年以上3年未満
全体
男性
女性
2.飲酒習慣の
飲酒習慣の状況
飲酒について「現在飲酒の習慣あり」と回答した人は、男性50.0%、女性19.8%
年代別にみると40歳代が54.5%と最も高い割合を示している。
飲酒について「現在飲酒の習慣あり」と回答した人は全体で34.8%、男女別でみていくと男性が
50.0%と高い割合となっている。年代別にみていくと、40歳代が54.5%と最も高く、続いて30歳代
37.5%、50歳代35.3%と高い割合となっている。現在「飲酒の習慣あり」と回答した人のアルコー
ル換算量をみると、30g以上の多飲者が25人と最も多い人数となっている。(※一般的に適度なアル
コール量とは、20g未満の摂取と言われている。)
図48 飲酒習慣の状況(性別)
1.以前から飲んでいない
n=( )
2.以前あったが現在はない
55.8
全体
3.飲酒の習慣あり
9.4
34.8
(181)
40.0
男性
50.0
10.0
(90)
71.4
女性
19.8
8.8
(91)
0%
20%
40%
60%
80%
100%
図49 飲酒習慣の状況(年代別)
1.以前から飲んでいない
n=( )
2.以前あったが現在はない
27.8
44.4
20~29歳
3.飲酒の習慣あり
27.8
(18)
4.2
58.3
30~39歳
37.5
(24)
13.6
31.8
40~49歳
54.5
(22)
14.7
50.0
50~59歳
35.3
(34)
19.0
64.8
60~69歳
(54)
6.9
69.0
70歳以上
(29)
0%
人
人
20%
40%
24.1
60%
80%
図50 アルコール換算量 (n=63)
100%
図51 飲酒状況(全国との比較)
※ただし、身体状況調査票に記載された飲酒量による換算
30
25
33.3
%
佐呂間町
全国(H22)
60
25
40
20
16
15
5
35.4
34.8
30
11
9
10
50.0
50
20
20.2
19.8
10
2
6.9
0
0
30g以上
25g以上30g未満
20g以上25g未満
15g以上20g未満
35
15g以下
全体
男性
女性
3.栄養摂取状況調査による
栄養摂取状況調査による1
による1日のアルコール摂取量
アルコール摂取量
概算アルコール量の摂取量分布では、50gを超える人は男性に多い。
1日当たりの概算アルコール量の分布では、アルコール量50g以上(50g=日本酒換
算400ml相当)の摂取は男性で21人(「図52」83人中)であった。
※ただし、栄養摂取状況調査の調査日に摂取したアルコール量の概算
図52 概算アルコール量の摂取分布(男性n = 83)
人
35
31
30
25
21
20
15
9
10
8
6
6
5
0
0
0
1g未満
5g以上
10g未満
10g以上
20g未満
1
20g以上
30g未満
30g以上
40g未満
40g以上
50g未満
50g以上
3
3
40g以上
50g未満
50g以上
図53 概算アルコール量の摂取分布(女性n = 89)
人
60
1g以上
5g未満
1
55
50
40
30
20
14
10
10
0
0
0
1g未満
1g以上
5g未満
5g以上
10g未満
2
2
10g以上
20g未満
20g以上
30g未満
0
30g以上
40g未満
※ただし、概算アルコール量には、調味料等として使用したアルコールも含む。
36
地区別の概算アルコール量の摂取状況(表11)から、40g以上のアルコールを摂取す
る人は「富武士・若里」地区に多くみられた。
※ただし、栄養摂取状況調査の調査日に摂取したアルコール量の概算
表11) 地区別 概算アルコール量の摂取状況(人)
摂取区分
(g)
0
1未満
1以上5未満
5以上10未満
10以上20未満
20以上30未満
30以上40未満
40以上50未満
50以上
調査数
共立・大成
アルコール量の
(g)
0
1未満
1以上5未満
5以上10未満
10以上20未満
20以上30未満
30以上40未満
40以上50未満
50以上
調査数
北
栃木・川西・中園
1
6
1
0
2
0
0
0
3
13
若佐・武士
7
0
1
0
0
1
0
0
3
12
宮前
4
2
0
0
0
0
0
1
1
8
富丘・朝富
3
3
0
0
0
0
0
0
3
9
永代・幸
10
3
4
0
0
0
0
1
1
19
西富
4
0
0
0
0
1
0
1
0
6
東・知来・仁倉
7
1
3
0
1
1
0
1
0
14
5
5
2
1
0
2
1
0
2
18
浜佐呂間・幌岩
3
3
2
0
0
1
0
0
3
12
※一般的に適度なアルコール量とは、20g未満の摂取といわれる。
<参考資料>
アルコール飲料に入っているアルコール量g (アルコール量)
ビール350ml(13.0g)
発泡酒350ml(14.7g)
焼酎乙類180ml(36.9g)
日本酒180ml(22.1g)
ワイン赤180ml(16.7g)
37
西中央
12
0
3
0
0
0
0
0
3
18
13
3
2
0
0
1
0
0
2
21
富武士・若里
12
1
0
0
0
1
0
5
3
22
4.朝食の
朝食の状況
朝食を欠食する人が多い年代は、30歳~39歳(「図54」26.1%)。
一方、男女別では40歳~49歳の男性が多い(「図55」30.8%)。
表12)
性別
調査数
朝食欠食
朝食摂取
外食
特定給食
男性
95
11.6%
85.3%
2.1%
1.1%
女性
105
5.7%
95.2%
0.0%
0.0%
全体
200
8.5%
90.0%
1.0%
0.5%
図54 朝食の状況(年齢別 全体)
0%
10%
20%
朝食欠食
30%
朝食摂取
40%
50%
60%
03~06歳( 3)
100.0%
07~14歳(13)
100.0%
15~19歳( 6)
80%
90%
12.5%
68.8%
26.1%
30~39歳(23)
100%
82.6%
10.5%
50~59歳(38)
6.3%
73.9%
17.4%
40~49歳(23)
89.5%
100.0%
60~69歳(48)
70歳以上(30)
96.7%
3.3%
図55 朝食の状況(年齢別 男性)
0%
10%
20%
朝食欠食
30%
40%
朝食摂取
50%
60%
03~06歳( 1)
100.0%
07~14歳( 5)
100.0%
外食摂取
70%
80%
特定給食摂取
90%
100%
100.0%
15~19歳( 3)
14.3%
20~29歳( 7)
28.6%
42.9%
25.0%
30~39歳(12)
69.2%
18.8%
50~59歳(16)
81.3%
60~69歳(23)
100.0%
70歳以上(15)
100.0%
図56 朝食の状況(年齢別 女性)
0%
10%
20%
朝食欠食
30%
40%
朝食摂取
50%
03~06歳( 2)
100.0%
07~14歳( 8)
100.0%
60%
100.0%
15~19歳( 3)
11.1%
88.9%
27.3%
30~39歳(11)
72.7%
100.0%
40~49歳(10)
50~59歳(22) 4.5%
95.5%
100.0%
60~69歳(25)
14.3%
75.0%
30.8%
40~49歳(13)
70歳以上(15)
70%
特定給食摂取
100.0%
12.5%
20~29歳(16)
20~29歳( 9)
外食摂取
6.7%
93.3%
38
外食摂取
70%
80%
特定給食摂取
90%
100%
5.睡眠の
睡眠の状況について
状況について
睡眠で休養がとれているかについて「あまりとれていない」と回答した人は男性
5.6%、女性17.9%で女性の方が割合が高い。年代別にみると30歳代で25%を超え
ている。
睡眠で休養を十分とれているか(図57)について「あまりとれていない」と回答した人は
全体で11.9%、男性5.6%、女性17.9%で女性の方が割合が高い。
年代別(図58)にみていくと30歳代25.0%、40歳代16.7%、50歳代13.9%となっており、
働き盛り世代の中でも30歳代で割合が高い。
図57 この1ヶ月間、睡眠で十分休養がとれているか(性別) ※20歳以上
1とれている
2ある程度とれている
3あまりとれていない
n=( )
全体
51.9
36.2
11.9
(185)
男性
48.9
45.6
5.6
(90)
女性
54.7
27.4
17.9
(95)
0%
20%
40%
60%
80%
図58 この1ヶ月、睡眠で十分休養がとれているか(年代別)
1とれている
n=( )
2ある程度とれている
※20歳以上
3あまりとれていない
83.3
11.1
20~29歳
100%
5.6
(18)
50.0
25.0
30~39歳
25.0
(24)
45.8
37.5
40~49歳
16.7
(24)
66.7
19.4
50~59歳
13.9
(36)
43.6
45.5
60~69歳
10.9
(55)
64.3
70歳以上
35.7
(28)
0%
20%
40%
60%
39
80%
100%
6.朝の目覚め
目覚め
朝の目覚めが良いかについて「あまり良くない」と回答した人は男性8.8%、女性
12.8%と女性の方が割合が高い。年代別にみると20歳代~30歳代で20%を超えて
いる。
朝の目覚めについて(図59)「あまり良くない」と回答した人は全体で10.8%、男性
8.8%、女性12.8%であった。
年代別(図60)でみると20歳代22.2%、30歳代20.8%であったが、40歳代以降は割合が減
少している。
※20歳以上
図59 この1ヶ月間、朝の目覚めが良いか(性別)
1良い
2ある程度良い
3あまり良くない
n=( )
全体
48.6
40.5
10.8
(185)
男性
47.3
44.0
8.8
(91)
女性
50.0
37.2
12.8
(94)
0%
20%
40%
60%
80%
図60 この1ヶ月間、朝の目覚めが良いか(年代別)
n=( )
20~29歳
1良い
2ある程度良い
※20歳以上
3あまり良くない
72.2
5.6
(18)
30~39歳
100%
22.2
58.3
20.8
20.8
(24)
66.7
20.8
40~49歳
12.5
(24)
60.0
31.4
50~59歳
8.6
(35)
30.9
60.0
60~69歳
9.1
(55)
69.0
70歳以上
31.0
(29)
0%
20%
40%
60%
40
80%
100%
7.睡眠時の
睡眠時の睡眠導入剤、
睡眠導入剤、アルコールの
アルコールの飲用について
飲用について
就寝前の睡眠導入剤の服用やアルコールの飲用について「毎日ある」と回答した
人は男性17.8%、女性10.8%と男性の方が割合が高い。年代別にみると70歳代で
20%を超えている。
睡眠導入剤の服用やアルコールの飲用が「毎日ある」と回答した人は全体で14.2%、男性
17.8%、女性10.8%と男性の方が割合が高めであった。
年代別でみると60歳代18.2%、70歳代21.4%と60歳代以降で割合が高くなっている。
図61 この1ヶ月間に就寝前の睡眠導入剤の服用やアルコールの
飲用があったか(性別) ※20歳以上
1毎日ある
2時々ある
3ほとんどない
n=( )
全体
14.2
12.0
73.8
(183)
男性
17.8
73.3
8.9
(90)
女性
15.1
10.8
74.2
(93)
0%
20%
40%
60%
80%
100%
図62 この1ヶ月間就寝前の睡眠導入剤の内服やアルコールの
飲用があったか(年代別) ※20歳以上
1毎日ある
n=( )
20~29歳
2時々ある
16.7
3ほとんどない
83.3
(18)
30~39歳
16.7
12.5
70.8
(24)
12.5
40~49歳
12.5
75
(24)
11.8
50~59歳
8.8
79.4
(34)
18.2
60~69歳
9.1
72.7
(55)
21.4
70歳以上
14.3
64.3
(28)
0%
20%
40%
60%
41
80%
100%
8.ストレスの
ストレスの状況について
状況について
精神的なストレスについて「常に感じている」と回答した人は男性3.3%、女性
11.6%と女性の方が割合が高い。
ストレスについて「常に感じている」と回答した人は全体7.6%、男性3.3%、女性11.6%
となっており、女性の方が割合が高い。また、年代別にみていくと40歳代12.5%、50歳代
11.4%、20歳代11.1%で10%を超え、70歳代では回答する人はいなかった。
図63 この1ヶ月間に精神的ストレスを抱えていると感じたか(性別) ※20歳以上
1常にストレスを感じている
2多少はストレスを感じている
3あまりストレスを感じていない
n=( )
全体
7.6
36.8
55.7
(185)
3.3
男性
50.0
46.7
(90)
11.6
女性
64.2
24.2
(95)
0%
20%
40%
60%
80%
100%
図64 この1ヶ月に精神的ストレスを抱えていると感じたか(年代別)※20歳以上
1常にストレスを感じている
2多少はストレスを感じている
3あまりストレスを感じていない
n=( )
20~29歳
72.2
11.1
16.7
(18)
30~39歳
66.7
8.3
25.0
(24)
40~49歳
45.8
12.5
41.7
(24)
50~59歳
65.7
11.4
22.9
(35)
60~69歳
45.5
5.5
49.1
(55)
70歳以上
51.7
48.3
(29)
0%
20%
40%
60%
42
80%
100%