2016年08月号

ケン動物病院ニュースレター
2016 年 8 月号
ゲリラ豪雨に注意!
毎年頭を悩ますのがゲリラ豪雨です。今シーズンのピークは8月初旬と 8
月下旬と予想されています。被害を減らせるように対策していきましょう。
皮膚病に気を付けてください!
皮膚は様々な刺激(日光、暑さ寒さ、ほこり、細菌など)から体を守ったり、体
温を調節したりと大切な役割がいくつもあります。夏場は気温が上がり、皮膚トラ
ブルが増えてくる時期です。ワンちゃん、猫ちゃんの皮膚の状態に気を付けてくだ
さい。
ワンちゃん、猫ちゃんの皮膚はとてもデリケート
ワンちゃん、猫ちゃん、人の皮膚は「表皮」「真皮」「皮下組織」の 3 つの層で構
成されています。体の一番表面にある表皮は、外の刺激から体を守るバリアの役割が
ありますが、ワンちゃん、猫ちゃんの表皮は人に比べるととても薄いです。人では赤
ちゃんの表皮は大人の半分くらいの厚さですが、ワンちゃん、猫ちゃんは人の赤ちゃ
んよりもさらに薄く、0.1mm 以下と言われています。それゆえ、それだけ刺激に弱
く、デリケートだということです。
また、ワンちゃんの皮膚は元々細菌が好む弱アルカリ性の環境で(人は弱酸性)、
細菌が繁殖しやすいようです。
自宅でできるスキンケア
①皮膚の状態を確かめる
→健康な皮膚は白っぽいピンク色
②ブラッシング
→ムダ毛を取り除き、もつれた毛をほどくことで体表の通気性
が良くなり、皮膚蒸れを抑えます。被毛についた汚れもある
程度落ちるので、シャンプーの回数を減らすことができます。
③シャンプー
→通常のペット用シャンプー剤は被毛の汚れを落として保護するヘアケアの
成分が中心です。スキンケア用のシャンプーを使用することで、被毛と皮
膚の両方を丈夫で健康に保ち、トラブルを抱えた皮膚も徐々に改善してい
くことができます。
※猫ちゃんは自分で毛繕いを頻繁に行うため、皮膚は比較的清潔です。必ず
しもシャンプーは必要ではありません。
皮膚にやさしいシャンプー方法
①地肌をじっくりぬらす
30℃くらいのぬるめのお湯で、5 分間かけてじっくり地肌までしっかり濡らし
ます。ゆっくりと肌を濡らすことで角質が柔らかくなり、シャンプー剤のスキ
ンケア成分が浸透しやすくなります。
②シャンプー剤は泡立ててから
手である程度泡立ててから、全身になじませます。指の腹で地肌をマッサージ
するように 5~10 分くらいかけて、優しく洗いながら浸透させます。
③十分にすすぐ
しっかりすすいで余分なものを洗い流します。
④ドライヤーで乾かす
タオルで十分に拭き取り、ドライヤーで乾かします。温風でやけどさせないよ
うに、適宜冷風も取り入れてください。
※暑いからすぐ乾くだろうと、乾かさずに直射日光に当てたままにすると、蒸れる
ことで熱が体の中にこもり、熱中症などを引き起こすこともあります。また十分に
皮膚を乾かせないことで、細菌が増殖しやすくなるなど皮膚病になりやすくなった
りします。
皮膚と食事の関係
① 皮膚は全部集めると体重の 20%の重さを占める(小型
犬の場合)、大きな組織です。大型犬の場合15%ほど。
② 健康な皮膚を維持するためには、栄養素(タンパク質)
の約 30%が利用されます。
③ ワンちゃんや猫ちゃんの場合、約 21 日で皮膚の古いも
のと新しいものが入れ替わります。(人だと 28 日)
⇒健康な皮膚に生まれ変わるためには、栄養バランスの取れたフードを与えること
が大切です。また、食事を変えてから皮膚の改善までには時間がかかります。食事
を変えてから約1ヶ月後に皮膚と被毛の状態を確認してみましょう。
シャンプーの頻度や種類は、皮膚状態や年齢などによって異なります。
まずは動物病院に相談してください!
学べる
ワンニャン語クイズ
問題1:ほかの犬のおしっこのニオイから犬はどんな情報がわかるでしょうか?
(答えは下にあります)
①
性別
②
犬種
③
動物種
問題2:夏のベッドとして、猫ちゃんのために快適な環境を作るコツは何でしょ
うか?
(答えは下にあります)
プチ情報
①
床に近い、低い位置に寝床を作る。
②
③
暑い日でも毛布を用意してあげる。
クーラーの風が良く当たる場所にベッドを置く。
ワンコのイラスト入り表札だワン!
ワンちゃんのイラストを彫刻したワンちゃんのイラスト入り表札「いぬずかん
『ワン札』」が発売しました。猫ちゃんのイラスト入りはんこ「ねこずかん」の発
売後、「犬のハンコもほしい!」という全国の犬好きからのリクエストに応えて登
場したワンちゃんのイラスト入りはんこ「いぬずかん」。リクエストが殺到し、6
月末で 45 種類の犬種(ワンちゃんのポーズ 15 種類と合わせて 60 種類)の品揃
えとなりました。「ワン札」は、その「いぬずかん」と同じく 60 種類のワンちゃ
んイラストから作ることができます。
表札で思う存分、犬好きをアピールしてみませんか?
シャワー?
余裕だニャン!
長さ: 52 cm
猫ちゃんといえば「濡れるのを嫌う」というイメージがありますが、
気持ちよさそうにシャワーを浴びる猫ちゃんの動画が Instagram に投稿
幅: 36 cm
されて話題となっています。スコティッシュフォールドとみられる猫ち
ゃんにシャワーをかけているのですが、嫌がるどころか余裕の表情を浮
高さ: 30 cm
かべています。顔に水がかかろうが、ゴシゴシされようが動じることの
ない猫ちゃん。君の本能はどこへ行ったんだ……!
例外的に水が大好きな猫ちゃんも存在するようですが、多くの品種に
ついては頻繁に入浴させる必要はないそうです。
答え
問題1:① 性別
犬は自分の縄張りを主張するために、おしっこをして自分のニオイをつけます。そして他の犬のおしっこのニオ
イをかぎ取り、どんな犬のものなのか情報取集します。性別の他、体格はどのくらいか、知っている犬かどうか、
といったこともわかるようです。
問題2:② 暑い日でも毛布を用意してあげる。
冷たい空気は低いところにたまるので、人間の体感温度よりも冷えてしまいます。キャットタワーなども活用して
高い場所にも寝床を作ってあげましょう。また、猫が寒いと感じたら毛布にくるまれるようにするなど、自分で快
適な温度を選べるような環境を作ってあげましょう。
長さ: 52 cm
幅: 36 cm
高さ: 30 cm
本の広場
猫とわたしの終活手帳
(トランスワールドジャパン)
高齢化が進んでいる昨今、人間社会だけでなく、ワンちゃん社会、猫ちゃん社
会でも同様に高齢化が進んでいます。医療の進歩や食事の改良により、またそう
いった適切な医療、食事をワンちゃん、猫ちゃんに提供する飼い主が増えたこと
により、寿命が年々伸びていっています。
ワンちゃん、猫ちゃんと飼い主との関係は、単なるペットではなく家族の一員
となるほど深い存在になっております。
本書は猫ちゃんにフォーカスし、
「長寿ネコと飼い主との新しい関係の在り方、お別れの仕方」
を提案しています。
高齢猫ちゃんと暮らしている飼い主は遠くない未来に、健康管理、介護、高齢
猫のがん治療、安楽死、お別れ、ペットロスなど悩める問題にぶつかります。そ
んな時迷わないために、12 歳以上の高齢猫ちゃんとの接し方について、具体的
に何を考えるべきか、何を準備すれば良いか、どんな心構えが必要か、最期まで
幸せに長生きしてもらうための情報を、猫専門病院院長である著者の視点から、
わかりやすく解説してあります。命の尊さを教えてくれる猫ちゃんと学ぶ、別れ
のレッスンです。
高齢猫ちゃんと暮らしている方も、猫ちゃんと暮らし始めたばかりの方も、家
族である猫ちゃんとの残りの人生(猫生)をより大事にしたくなる1冊です!
≪本の目次≫
1.
2.
3.
4.
12歳からの猫生活
12歳からの病気ケア
12歳からの暮らしの心得
最期のお別れ
5.
6.
どうしても忘れられない
書き込もう~猫とわたしの約束ノート