こども嚶鳴フォーラムチラシ

ふるさとの先人を まちづくり、人づくり、心そだてに活かす 嚶 おう めい
鳴 フ
ォ ー ラ ム
嚶鳴(おうめい)フォーラムは、ふるさとの先人を通して、まちづくり、人づくり、心そだてを目指す自治体によるフォー
ラムです。それぞれの歴史上の人物を通して、普遍的な人間の知恵を再発見し、その英知を共有することによって、より
よき地域づくりへの道をともに学び、探りあい、衆知を集めて、よりよいまちづくり、人づくり、心そだてのあり方を探り、
実現していくことを目的としています。平成 19 年に東京で開催した総括フォーラムを最初に、滋賀県高島市、岐阜県恵那
市、大分県竹田市、愛知県東海市、山形県米沢市、愛知県田原市と沖縄県沖縄市で開催してきました。本年度は、兵庫県
養父市で「こども嚶鳴フォーラム」を、神奈川県小田原市で「嚶鳴フォーラム」を開催します。 【名称の由来】
「嚶鳴(おうめい)
」とは中国最古の詩集『詩経』に出てくる言葉で、鳥が仲間を求めて鳴き交うという意味。転じて、
仲間が集まり切磋琢磨しながらともに学び成長しあう姿を表す。名君・上杉鷹山の師として名高い愛知県東海市出身の儒
学者・細井平洲が江戸に開いた塾を「嚶鳴館」と名づけたことでも有名です。
こども嚶鳴フォーラム in 養父
ふるさとの先人から学んだこと、活かしたいこと
●日時 平成 26 年 8 月2日(土)13:00 ∼ 16:00(12:30 開場予定)
●会場 養父市立ビバホール
〒 667-0101 兵庫県養父市広谷250 番地
●こども発表……養父市立 宿 南小学校 ↑
至豊岡・城崎
嚶鳴協議会参加自治体児童 養父市立八鹿青渓中学校
八鹿
●講 演………
「ふるさとの先人に学ぶ」
吉田公平氏(東洋大学名誉教授)
円山川右岸道路
円 山 川
至関宮・
鳥取
Yタウン
GS
池田草庵は、
「但馬聖人」と呼ばれた幕末維
広谷小
しゅくなみ
至大屋↓
よう か
せいけいしょいん
父市八鹿町 宿 南に「青谿書院」を建てて住
み、全国 34 藩の武士の子弟をはじめ、庄屋
養父
地域局
GS
大 屋 川
1813 ∼ 1878(文化 10 年∼明治 11 年)
道の駅但馬楽座
9
池田草庵 いけだ・そうあん 新の儒学者・教育家です。生まれ故郷・養
和田山
JR 山陰線
↑
●こども劇………
「ふるさと建屋ものがたり」養父市立建屋小学校
至京都
↓
●内容 ●アトラクション…
「養父太鼓 鼓彩」の和太鼓演奏
ビバホール
の子弟や農村のリーダーとなる者など、生
●電車…JR 山陰本線「八鹿駅」より
門人を教育しました。その中には、東京大
…JR 山陰本線、播但線
タクシーで約 10 分
涯を通じて延べ 673 人に達する但馬内外の
はま お あらた
く
「和田山駅」より
学総長・文部大臣の浜 尾 新、文部大臣・久
ぼ
た ゆずる
こうもとじゅう
タクシーで約 20 分
保田譲、東京大学眼科学教室教授・河本 重
じ ろう
いの うえ ひかる
●車……北近畿豊岡自動車道・養父ICより、
次 郎、陸軍大将・井 上 光、琵琶湖疎水を開
県道 6 号線で 10 分
いて日本最初の水力発電所を建設した京都
きた がき くに みち
(大阪より約 2 時間∼ 2 時間30分、
府知事・北 垣 国 道 など、日本の近代化に貢
姫路より約1時間)
‥
上 池田草庵銅像(宿南小学校) 下 青谿書院
‥
献した人々もたくさんいます。
嚶鳴フォーラム in 小田原
以徳報徳∼市民力・地域力を生かしたまちづくり
江戸時代後期の農政家・思想家として名高い二宮尊徳と、戦国時代に善政を敷いた北条五代の事績を振り返りつつ、こ
れからのまちづくりを学びあいます。詳細は、本年秋に発表します。
●開催日 平成 27 年1月 31 日(土)
●会 場 小田原市民会館(神奈川県小田原市)
●出 演 童門冬二氏(作家)
、伊東潤氏(作家)、吉田公平氏(東洋大学名誉教授)、嚶鳴協議会参加自治体市町長他
詳しくは嚶鳴フォーラムホームページ(http://research.php.co.jp/oumei/)をご覧下さい。
14嚶鳴チラシ-裏.indd 60
2014/06/20 16:55