街かど トピックス① 銀座・日本橋界隈 日本を元気に この夏を元気に! 〜 老舗百貨店のアートな中元戦略 〜 髙島屋 東京店 し、いずれ東京でもと思っていました。そう こうしているうち東日本大震災があって、今 になってしまいました。 今回、木村さんからはショーウインドウの ガラス面に直接描きたいので、それをライブ で表現できる場所がほしいということでし た。当初は、ウインドウの柱を含めた全面を、 というイメージでしたがガラス面だけにな りました。絵のライブを店頭で行ったのは 初めてです。 — — 公開経営の本部事務所は、東京・銀座2丁目の東京都 中小企業会館にあります。せっかく日本一の商業地に あるのだから、ということで、銀座・日本橋界隈を中心 に、 街かどウオッチングを不定期にリポートいたします。 第1回は、アーティスト木村英輝さんのデザインを 2012年お中元のメインビジュアルに採用、店舗正面の ウインドウの装飾にも大々的に取り入れた日本橋・髙 — 島屋を取材しました。 (編集部) 髙島屋 宣伝部 クリエイティブディレクター 宮崎保和さんに聞く ◎京都で評判の壁画が日本橋に! — お客様からの反応はいかがですか? ポスターが欲しいというお客様もおられ ますね。躍動するデザインの迫力に魅力を 感じるのではないでしょうか。 ◎お中元カタログでもコラボ 京都の青蓮院門跡の襖絵を描いたことでも知られ る、現代絵師の木村英輝さん(通称 キーヤン)とは、 どのような出会いだったのでしょう。 4年前に髙島屋京都店で木村さんのライブ 企画があり、そのパワフルな壁画を見て感動 — 「美事を贈る」のキャッチフレーズが目を引きまし た。 髙島屋のお中元の特集ということで、商品 そのものが“おいしい、元気”を主張していま す。木村さんも、元気フードの商品カタログ ということでデザインもコラボしていただ きました。 — アートと連動した広告や販促の展開は過去もあった ようですね。 私どもには美術部もあり、以前からアート と結んだ企画をしてきました。例えば、京都 の絵師 神坂雪佳の図案を中元、歳暮のポスタ ーなどに使っています。京都が発祥地です ので、本物の日本のアートを感じとって、楽 絵師 — 木村英輝さんに聞く 〜 髙島屋東京店の制作現場にて 〜 — アートといえば、東京店の建物は重要文化財に指定 されているそうですね。 3年前に、百貨店建築として初めての重要 文化財に指定されました。日本橋の都市文 化を象徴する空間を「建築ツアー」する企画 を実施していますが、毎回盛況です。特別企 画の限定商品もご用意しています。 — これからも髙島屋さんの、文化を通した貢献に期待 しています。 ました。現代の生活とライブするポップ な絵を描き続けたいです。 ご自身、 どういうアートだと感じますか。 — 木村さんの、 絵画に対する考え方は。 今の画家は、美術の専門家の目を気に しながら描いています。そして、絵画のこ とを語っているのは評論家や美術業界の 人ばかりです。こういう状況はおかしい。 もっと自由で奔放でなければ…。 今後、 どういう分野と関わりたいですか。 狭い絵画のジャンルを超えたい。生活 具に絵を描くのが工芸家と区別するよう になっていますが、俵屋宗達や神坂雪佳な ど、先人たちは食器や着物などの生活具に 襖絵や掛軸と同じ気持ちで絵を描いてき 1933年竣工時 しんでいただこうと思っています。 グラフィックエレメントでしょう。アナ ログで、元気というのがテーマですから、い ま流行の 「癒し」 というのは嫌いですね。 — 改修中の外観 ホール正面 店の販売促進との連動も? 昨年創業180周年を迎え、今年は200年に向 けた新たなスタートの年ですので、東日本大 震災後の“復興”と当店の未来を重ね合わせ て“元気”をテーマにしています。 それで、お中元とお歳暮のメインビジュ アルに取り入れよう、ということになりまし た。ホール正面に吊られている絵も木村さ んオリジナルの書き下ろしで実現しました。 紙も、越前和紙を使っています。 — お中元カタログ 木村英輝さんの絵とコラボしたショーウインドウ の表紙 制作現場にて、見学者を迎える木村さん 〈 木村 英輝 氏 プロフィール 〉 京都市立美術大学卒後、数多くのロックコンサー トをプロデュースする。その後、世界歴史都市博、 建都千二百年記念広場などのプロデュースなどを 手掛け還暦を迎えてから「壁画」制作に取り組む。 最近、一澤帆布のトートバッグ、SOU・SOUの地下 足袋、大倉陶園の花器など京都で生活雑貨とのコラ ボを活発に展開中。
© Copyright 2024 Paperzz