エコサイエンスショー

(参考)
※内容が変更になる
場合あり
エコサイエンスショー
講師:阿部清人先生 (サイエンスインストラクター)
1.シーオーツーゼミナール
地球温暖化
(1)「シーオーツーを見る」実験
ドライアイス(個体)から気化するシーオーツーの性質を見てもらいます。
・エアーホッケーの原理実験
・ろうそくを次々と消していく「ろうそくの階段」
・お父さんのビールも?泡ぶくぶくのすがた
(2)「シーオーツーを聞く」実験
シーオーツーが絶えず吹き出ている性質を利用した音を
聞いてもらいます。
・スプーンが音をたてる!?
・トライアングルを鳴らすシーオーツー
2.なるほど節電実験
節電・防災
アーク灯∼エジエソン電球∼白熱電球と時代は変化し、電球は効率的になり、
どんどんエコな明かりになってきています。それぞれの明かりを実際に見てもら
い、最新の電球であるLED電球の特徴を説明。そして、LEDを使った科学手品
をします。(両極性LEDを使用)
3.音のなる仕組み実験
廃材の
リユース
ラッパの音はどのようにして聞こえるのか廃品w尾使ったオリジナル
楽器で実験します。ペットボトルを加工するとラッパを作ることができます。
実演をして、音のなる仕組みについて理解していただきます。
4.空中に浮かぶペットボトル!?
ペットボトルのリサイクル
電気は風のエネルギーも作り出します。
夏には涼しさを提供してくれる扇風機。扇風機の風でものを浮かべておく
ことはできませんが、強力な送風機(ブロア)を使うと、ゴムボール、ビーチ
ボールを空中に浮かばせることができます。ついには、ペットボトルまでも
が空中浮遊!?同じ風でもなぜ違う??ベルヌーイの原理です。
廃材の
リユース