循環型社会形成のためにごみを減らす 3R3R 循環型社会形成のため

循環型社会形成のためにごみを減らす3R
循環型社会形成の
3R
ごみを少なくする秘訣は、
第1にごみになるものをなるべく持ち込まないこと
(Reduce)
第2にモノの寿命を最大限に生かした使い方をすること
(Reuse)
第3に不要となった場合にはリサイクルのルートに乗せるために努力すること
(Recycle)
といえます。この3つのRを実現するために、私たち一人ひとりの生活を、資源を大切にし、
環境に極力負担をかけないスタイルにしていくとともに、そうした気持ちを実際に生かせ
るような社会システムを形成していきましょう。
リデュース
資源消費を減らす
ごみをできるだけ減らすことです。
・買い物には、買い物袋や買い物かごを持参しましょう。
・過剰包装を断り、簡易包装を進めましょう。
・食料品は無駄にならないよう必要なだけ買い、調理を
工夫して捨てるところを少なくしましょう。
euse
リユース
再使用する
不要になったものは、できるだけ繰り返し使うことです。
・使い捨て商品ではなく、詰め替え製品やリサイクル製品
などを選びましょう。
・いらなくなった紙は、メモ用紙などとして活用しましょう。
・リターナブルビンを使用した製品を選びましょう。
・まだ使えるものは、バザーやフリーマーケットを利用し、
再使用しましょう。
ecycle リサイクル
再生利用する
繰り返し使えないものは、資源としてリサイクルすることです。
・資源ごみは正しく分別しましょう。
・トレー、牛乳パックなどの容器は、販売店店頭回収に
協力しましょう。
・集団回収活動に積極的に参加しましょう。
そのほかに・
・
・
●資源として使えないものは燃やしてその熱を利用します。
●どうしても捨てるしかないものは、環境を汚さないようにきちんと処分します。
ダイオキシンなどが発生しないように適切に燃やします。
ごみの埋立ては、周囲の環境に影響がないように行います。
1