Vol.1(2011.1)

社団法人学術・文化・産業ネットワーク多摩
多摩だより
お
が わ
て つ
Vol.1
CONTENTS
小川哲生会長ごあいさつ… ………… 1
加盟機関マップ… ………………… 2〜3
ネットワーク多摩の活動から……… 4〜5
多摩・武蔵野検定のご紹介… …… 6〜7
事務局発……………………………… 8
お
小川 哲 生
社団法人学術・文化・産業ネットワーク多摩会長
明星大学 学長
ネットワーク多摩の目指すもの
「社団法人学術・文化・産業ネットワーク多摩(以下、ネットワー
ク多摩)」は、多摩地域の産官学の連携を強化することで、多摩
地域の活性化を目指す機関です。現在多摩地区には 4 百万人を超
える住民がいます。企業は約8万3千社あり、大学・短大合わせ
て 80 校があります。これだけの人口を抱え、企業数も大学数も
多いというのはこの地区の大きな財産ですので、行政、企業、大
学の三者がネットワークを組み、有効且つ自立的にこの財産を生
かして多摩地域全体を元気にしようと、様々な事業を展開してい
ます。
たとえば産学連携では、大学と企業がタイアップして新製品を
企画する、学生と地元企業のマッチアップを行うなどの事業を推
進しています。行政との連携では、地元の公立小中学校へ大学生を教育ボランティアとして派遣する、
地域文化振興のための公開講座や多摩・武蔵野検定を実施するなどの事業を行っています。
私は、大学の使命は教育研究のみならず、社会貢献と市民への奉仕だと考えていますので、多彩
な個性を持つ大学・短大が 80 校も集まっている多摩の利点を生かし、大学間の連携もよりいっそ
う深めて行きたいと考えています。
ネットワーク多摩は、これからも産官学をつなぎ、三者が自ら活性化しながら魅力ある多摩地域
を創っていくことのできる事業を展開してまいります。
2011 年 年頭に当たって
「ネットワーク多摩」は、任意団体の時から数えて、今年で 10 年目を迎えます。
これまでも、人材の育成、教育の向上、産業の振興のために様々な働きかけをして
きましたが、今年は産官学の連携をより強固にしたいと考えています。具体的には、
大学間の結びつきを進化させること、学生教育ボランティアの派遣数を増やすこと、
地場産業が多い地元企業のすばらしさを学生が知る機会を作ることなどを考えています。
豊かな自然があり、優秀な企業が多数あり、文化の核となる大学が多いこの地域は、日本でも類
のない地域です。住民の皆様には、生活の場である多摩地域のすばらしさに目を向けていただきた
いと思います。学生さんたちには、自分の勉学の基盤のある多摩の教育体制や企業を知って、その
上で自分の夢を叶えてほしいと思います。行政や産業界の皆様には、多摩地域全体の活性化のために、
もっともっと大学にアクセスしていただければと思います。
私ども「ネットワーク多摩」は、地域活性化のための魅力ある新プログラムを開発し、広報活動
も活性化して、皆様のお役に立つように尽力いたします。
ネットワーク多摩
加盟機関 “ 多 摩 都 市
MAP
武蔵村山市
羽村
東福生
福生市
日の出 I.C
牛浜
秋川
滝山街道
五日市線
拝島
あきる野 I.C
昭島
縒(財)公園緑地管理財団
昭和管理センター
昭島市
八高線
〒190-8530
立川市緑町3173
Tel. 042-528-1751
小宮
縡 立川市
〒190-8666
立川市泉町1156-9
Tel. 042-523-2111(代)
八王子西 I.C
央
縋 AGORA立川
中
道
八王子 I.C
車
動
自
石川 PA/SA
北八王子
八王子市
〒190-0023
立川市柴崎町2-2-1
KSビル3F
Tel. 042-540-4718
イパス
西八王子
高尾山口
高尾
八王子
京王片倉
山田
八王子 JCT
日野バ
めじろ台
片倉
中央本線
長沼
八王子
みなみ野
南大沢
〒190-0022
立川市錦町1-20-19
Tel. 042-527-6611
縻 中央大学
〒192-0393
八王子市東中野742-1
Tel. 042-674-2050
相模
横浜線
縢 日本たばこ産業(株)
立川支店
繆 明星大学
〒191-8506
日野市程久保2-1-1
Tel. 042-591-5111(代)
2
モノレー ル 沿 線 ”編
東村山
多摩都市モノレール
上北台
八坂
秋山
小川
縡
立飛
高松
縟
縱 縉
縒
立川北
立川
西立川
小平市
中央線
〒190-0012
立川市曙町2-37-7
コアシティ立川4F
Tel. 042-548-8102
〒190-8681
立川市曙町2-8-28
Tel. 042-526-1111(代)
小金井市
国分寺
西国分寺
新小金井
西武
多摩
川線
国立市
縢
縟 多摩信用金庫
野線
武蔵
立川南
縋
国分寺市
国立
縱(株)ぱど 立川営業所
西武多摩
湖線
砂川七番
線
小平
西武国分寺
線
東大和市
武蔵砂川
青梅
東久留米市
東大和市
玉川上水
立川市
C40
東村山市
日野
縉 NEC西東京支社
〒190-0012
立川市曙町2-17-3
多磨
明治安田生命ビル
Tel. 042-526-5973
線
国立府中 I.C
中
央
自
動
武
南
沢
●ロゴ
東府中
白糸台
車
高幡不動
豊田
〈変更後の住所と連絡先〉
中河原
縻
矢野口
多摩市
稲城
永山
原線
松が谷
多摩センター
繃
繦 NW多摩事務局
〒191-8506
日野市程久保2-1-1
明星大学20号館601
Tel. 042-591-8540
稲田堤
稲城市
相模 線
京王 多摩
急
小田
京王堀之内
唐木田
南多摩
繆繦
縵縹
大塚帝京大学
調布市
東京都立川市曙町2-20-5 立川ニッセイAHビル6F
稲城
Tel.I.C
042-526-5971
競艇場前
聖蹟桜ヶ丘
中央大学・明星大学
〒190-0012 調布 I.C
飛田給
是政
程久保
線
王
京
百草園
2月21日より住所・連絡先が変更になります。
道
若葉台
読売ランド前
栗平
縵 帝京大学
縹 帝京大学短期大学
五月台
〒192-0395
八王子市大塚359番地
Tel. 0120-508-739
王
京
原
模
相
生田
線
麻生区
繃 (株)ベネッセコーポレーション
〒206-8686
多摩市落合1-34
ベネッセコーポレーション東京本部
Tel. 042-356-1100(代)
3
ネットワ ー ク 多 摩 の 活 動 から
学生が「お兄さん・お姉さん先生」として活躍
ネットワーク多摩は、2002 年に任意団体として設立されて以来、「学生教育ボランティア」
の派遣を実施してきました。これは、ネットワーク多摩に加盟する大学の学生が、地域の公立小・
中学校や特別支援学校で授業の補助やクラブ活動、遠足、水泳教室等の課外活動を補佐するも
のです。児童・生徒からは「お兄さん・お姉さん先生」として親しまれていますし、学生からは、
とても良い人生経験になったという声が数多く寄せられている活動です。
学生ボランティアシンポジウム
2010 年 11 月 27 日(土)、明星大学日野キャンパスにおいて、「学生ボランティアシンポジ
ウム」が開催されました。ネットワーク多摩の「学生教育ボランティア」には、毎年約 8 大学
から 100 名を超える学生が参加しています。そこで、大学の枠を超えてこれらの学生が交流し、
その他のボランティア活動をしている学生や関係者とともに、ボランティア活動に対する思い
を深めようと、講演やパネルディスカッションが行われました。
講演者等紹介
基調講演「私の行っているボランティア活動」
安倍昭恵(あべ あきえ)氏(元内閣総理大臣安倍晋三氏夫人)
聖心女子専門学校卒業後、株式会社電通入社。2006 年から 2007 年までファーストレディとなる。
現在、ミャンマーの寺子屋活動や日本ロレアル社のエイズ予防教育活動など、国際的な社会貢献活
動に積極的に関わっている。
事例報告「八王子市における学生ボランティア」
佐島規(さしま ただし)氏(八王子市教育委員会 指導担当部長)
日野市立三沢台小学校校長、日野市立七生緑小学校校長を経て、平
成 22 年度より現職。小学校校長として、「学生教育ボランティア」
を受け入れた経験を踏まえ、八王子市における「学生教育ボランティア」
の活動状況、ボランティアの学生、受け入れた教員の感想などを紹介。
パネルディスカッション コーディネーター:
吉田 昌義(よしだ まさよし)氏(帝京大学文学部教育学科 教授)
東京都公立学校教諭、東京都立教育研究所指導主事、文部省特殊教
育課教科調査官、東京都教育庁心身障害教育指導課長、都立江戸川
養護学校校長を経て、平成 19 年度より現職。
基調講演「私の行っているボランティア活動」
安倍昭恵(あべ あきえ)氏(元内閣総理大臣安倍晋三氏夫人)
生きる意味を考えた寺子屋活動
私はミャンマーに学校を作る寺子屋活
動をやっております。このボランティア
活動のきっかけとなったのは、当時日本
財団の会長だった曾野綾子さんと一緒に
行った南アフリカ旅行でした。そこで初
めて自分の目で貧困地域を見て驚き、そ
んな状況でも、そこにいる子どもたちの
目がキラキラ輝いていることに心打たれ
ました。帰国して「自分も何かしたい」
と考えて始めたのが、寺子屋活動です。
私は寄付金を出すだけでなく、必ず使われ方を自分で確認
するようにしています。現地に行きますと、子どもたちは貧
しいけれど明るく、家族が互いに助け合って生きています。
その姿を見ますと、
「幸せとは何だろう、自分が生きる意味
とは何だろう」と考えさせられます。
私はこうしたボランティア活動を通して、
「自分が生きる
4
意味は、自分の愛を周りにいる人たちに伝え、幸せになって
もらうことだ」と思うようになりました。そう考えると心が
落ち着いて、自分の内面が平和になります。
ですから、日本の子どもたちもボランティア活動をして、
様々な気づきを経験するなかで、自分の生きる意味をみつけ
てほしいと思います。とくに若い学生さんは、自分にとって
本当の幸せとは何かをよく考え、悩んで、やりたいと思った
ことを行動に移してください。私は、日本人は優れた精神性
を持っていると考
えています。学生
の皆さんはその精
神性を大切にし、
困難に負けずに生
きるたくましさを
養ってほしいと思
います。
私のボランティア体験
基調講演、事例報告に続いて活動報告が行われ、実際にボランティア活動を行っている学生たちが、
それぞれのボランティア体験を熱く語りました。
帝京大学法学部法律学科3年 永澤祐樹さん(学生教育ボランティア)
人の成長に携わることにやりがいを感じる
私が学生教育ボランティアをやろうと思っ
た理由は、人の成長に携わる仕事に関心があっ
たことと、国分寺育ちなので地域に貢献した
いと思ったことの2つです。昨年4月より毎
週水曜に日野市立夢ヶ丘小学校に行き、午前
中は先生のアシスタントとして授業について
来られない子や集中できずに騒ぐ子に対応、午後は子どもた
ちの遊び相手をしています。子どもに対しては、小学生の考
え方やルールを尊重する、特定の児童だけなく全体に目配り
する、自分の行動で子どもたちをがっかりさせないようにする、
の3つを心がけています。子どもの一人から「大学生になっ
たら、先生のようなボランティア活動がやってみたい」と言
われたときは、うれしかったですね。
授業に遅れがちで問題が解けない子も、一対一で説明する
と解けるようになります。そして、「わかった」という瞬間
にとてもうれしそうな顔をします。そんな時は、人の成長を
見る喜びを感じます。私は卒業後教職にはつきませんが、人
の成長に携わる仕事のやりがいは強く感じました。社会人と
してのキャリアを終えたら、自分の経験を社会に還元して、
またボランティア活動をしたいと考えています。
明星大学理工学部物理学科4年 坂田強さん(立川市スクールインターンシップ)
理科教師を目指す自分には貴重な現場体験
私は、理科の教師を目指して勉強中です。
実際に教育の現場を知ろうという大学の授業
の「スクールインターンシップ」で、昨年7
月から週1回、立川市の中学校に行って理科
の授業補助をしています。また、立川市の不
登校生徒が来る相談学級で、生徒の話し相手
になったり個別指導に当たったりしています。
インターンシップをやることで、理科の先生の授業が生で
見られる機会ができて、とても勉強になります。また、学校
の現状や先生の悩みもわかって、いい経験になっています。
中学生の悩みを聞くことで、家族関係が希薄になっている、
一度レールをはずれると戻るのが難しい、ネットの世界から
子どもを守れないなど、社会が抱える問題についても本気で
考えるようになりました。先生になって子どもを守りたいと
いう気持ちが強くなりましたが、一人では守れない、みんな
で協力して守らなければ、と考えるようになりました。先生
も助かり、子どもたちも喜んでくれるので、教育ボランティ
アの意義は大きいと思います。
明星大学防犯ボランティアチーム「MCAT」の皆さん(左から羽村望さん、城山優梨さん、加藤郁子さん)
多くの人と関わることで自分の視野が広がる
私たち「MCAT」は、
明星大学の学生防犯ボ
ラ ン テ ィ ア チ ー ム で、
現在部員が 34 名います。
ごみ拾いをしながら大
学周辺を見回る防犯パトロールや公立小学校の下校サポート
を行ったり、警視庁が募集した若者の防犯ボランティア団体
「ピーポーズ」に参加したり、青パトに乗っての市内パトロー
ルに協力したり、日野市民の集いでお年寄りのために防犯を
訴える寸劇をやったり、たかはたもみじ灯路の運営のお手伝
いをしたりと、地域に協力できることは何でもやろうという
方針で活動しています。
ボランティア活動に参加して良かったことは、大学にいる
だけでは会えない多くの人と関わり、一緒に行動する経験が
できたことです。他学部、他学科の人たちと交流も増えまし
たし、近隣の方に「ありがとう」と声をかけていただく、青
パトに乗るなど、普通ならできないような経験もできて、自
分の視野が広がった気がします。
私たちは自分のペースで楽しみながらボランティアをやっ
ています。こうした活動に興味のある方は、ぜひ大学の「ボ
ランティアセンター」を利用して、自分でできるボランティ
ア活動を探してください。
パネルディスカッション
「学生ボランティアが果たす役割、これからの学生ボランティアに期待すること」
最後に行われたパネルディスカッションでは、コーディネー
ターに帝京大学教授の吉田昌義氏を迎え、ボランティア体験
を語った帝京大学の永澤祐樹さん、明星大学の坂田強さん、
城山優梨さん(MCAT)
、学生教育ボランティアをしている
明星大学 4 年の笠原雄さん、八王子市教育委員会の佐島規氏
の 5 人のパネリストが、学生ボランティアの意義や教育現場
で果たす学生の役割などについて語り合いました。
5
多 摩 大 好き 人 間 を
一 人 でも多く育 て る
そ れ がタマ ケン のミッション で す
2008( 平成20)年度にスタートした多摩・武蔵野検定の狙いは、
検定を受けることで多摩の魅力を再発見し、
「多摩が大好き」
といえる人を一人でも多く育て、
まちづくりなどで活躍できる人を増やそうということです。
第1回検定は2008年10月26日に電気通信大学(調布市)
で開催。
1561人がマスター3級に挑戦しました。
第2回検定は2009年11月8日に中央大学多摩キャンパス
(八王子市)
で、
マスター3級とマスター2級を行いました。
そして第3回は2010年11月21日に同キャンパスで、最上級の1級を加えてフルバージョンで行いました。
■ 地理、自然、歴史、文化など
■ 各分野から出題
開催しています。一昨年は高尾山で薬王院貫首の講演
検定内容は、公式テキストや模擬問題集に沿う形で、
た、「もっと学びたい」という声に応え、東京都埋蔵
多摩・武蔵野地域の地理、自然、歴史、遺産、産業、
文化財センターで2級合格者対象の歴史学習会も開き
文化の各分野から出題します。3 級と 2 級は択一式で
ました。
や書院見学、精進料理などを楽しみました。昨年は羽
村市と福生市で史跡めぐりや酒蔵を見学しました。ま
100 問以内。1 級は択一式、記述式、
論述式で 40 問以内。昨年の合否結
果は 2011 年 1 月下旬に発表します。
■ 合格すると数々の特典、
■ 合格者の集いも
合 格 す る と 合格証が発行され、
多摩地域の美術館、博物館、アミュー
ズメント施設、日帰り温泉施設な
どの入館料が無料あるいは割引き
になります。多摩地域の大学図書
館の利用も可能です。
合格者同士の交流を深めてもら
おうと、毎年、「合格者の集い」を
6
2010年の合格者の集いに参加した皆さん
多 摩・武 蔵 野 検 定
多摩・武蔵野検定 検定結果
検定級
2008 年度
2009 年度
2010 年度
申込者
受検者
合格者
合格率
平均点
最高点
3級
1,561 人
1,329 人
1,044 人
78.6%
77.0 点
97 点
3級
642 人
539 人
418 人
77.6%
60.8 点
92 点
2級
408 人
367 人
209 人
56.9%
65.3 点
87 点
3級
390 人
332 人
255 人
76.8%
67.8 点
90 点
2級
218 人
191 人
106 人
55.5%
63.1 点
86 点
1級
105 人
93 人
2人
2.2%
45.3 点
72 点
■ 多摩・武蔵野を愛する
■ 熱い思いが伝わってきます
~受検者アンケートから~
受検を申し込み、学習していくにつれ、「あそこは
こういう所だったのか」とか、「あれって意外と歴史
あるものなのだ」ということが分かってきた。分かっ
てくると、同じ日常生活でも楽しくなってくる。そし
てまた、新しいことを知りたくなってくる。そういう
チャンスと気づきを与えてくれたタマケンに深く感謝
したい。
3級受検者 S・I さん
問題に取り込む受検者たち
(2010年11月21日、中央大学で)
自分のまちの歴史や文化、特徴を知ることで、いつ
もの風景、いつもの通り道にも愛着が湧いてくる。そ
れが嬉しくてもっと勉強したいと思う。この先、1 級
に合格し、目指す級がなくなったとしてもずっと多摩
の魅力について学んでいきたい。2級受検者 L・K さん
今年1級を受検してみて、改めて多摩地域の奥深さ
に気がついた。多摩地域の魅力は何といっても自然の
豊かさと都心の後背地としての変革である。相反する
が、自然を残してもらいたいのと、多摩として発展し
てほしい。これをどう調整するかが今後の多摩地域の
課題だと思う。
1級受検者 丸山昭夫さん
歴史学習会で遺跡の出土品の解説を聞く合格者たち
(2010年7月17日、東京都埋蔵文化財センターで)
7
事務 局
発
イベントカレンダー
1月
• 第4回ココロに効くサプリ講座(立川)
(2月まで8回開催)
• グッJOB!発見★フェア(国分寺)
• 就職活動基礎講座(AGORA立川)
2月
編集委員より
錦織達也
本法人ではこれまで加盟機関に対しまして事務
局ニュースを配信して参りました。さらに昨年 6
月よりメールマガジンを配信開始し今日に至って
おります。ホームページも昨年 10 月にリニュー
• 第5回合同企業面接会(立川)
アルしご利用いただきやすくいたしました。今年
• 第7回連続公開講座
は 1 月より会報を配信し、法人事業の広報のみな
• 女性の学び支援講座(立川)
らず加盟機関の新着情報をご紹介して、広報体制
• 第7回体験型環境教育プロジェクト
をより拡充したものにし、これからも会員の皆様
• 就職活動基礎講座(AGORA立川)
にも参加していただけるページを設けたいと思っ
• 多摩・武蔵野検定 ポスターデザイン公募
ております。
今後共ネットワーク多摩の活動に参加して頂き
3月
• 第6回合同企業面接会(国分寺)
ご支援下さいますようにお願い致します。
• 第8回連続公開講座
森嶌正巳
• 第2回理事会・総会
• 就職活動基礎講座(AGORA立川)
ネットワーク多摩(NW 多摩)にて広報担当を
• 多摩・武蔵野検定 合格者対象歴史学習会(予定)
拝命して約 1 年半、念願の会報誌創刊号をようや
く加盟機関の皆様にお届けすることができました。
4月
• 単位互換履修受付開始
• 学生教育ボランティア募集開始
• 第1回地元を愉しも。多摩めぐり~小金井市
(毎月開催予定)
5月
• 第1回理事会・総会
• 第7回合同企業説明会
• 第5回ココロに効くサプリ講座(立川)
(7月まで8回開催)
6月
• 多摩だよりVol.2発行
• 多摩・武蔵野検定 合格者の集い(予定)
NW 多摩においては、多摩・武蔵野検定をはじめ
単位互換事業や学生教育ボランティアなど、多く
の素晴らしい活動が実施されています。しかし、
その多くがまだまだ多摩地域はもちろん加盟機関
にも十分知られているとは言えません。そこで、
本会報誌においては、諸活動や加盟機関のご紹介
をどんどん行ってまいります。これからもよろし
くお願い申し上げます。
【広報委員】アジア教育交流協会 石黒基國/京王電鉄 武
井良仁/実践女子学園 内田雄介/白百合女子大学 落合
英樹/チーム・エムツー 森嶌正巳/中央大学 浜野茂/
東京都中小企業振興公社 保坂和彦/八王子市 浅岡秀夫
(すべて 50 音順)
多摩だより Vol.1(平成23年1月発行)
発
行:社団法人 学術・文化・産業ネットワーク多摩 広報委員会
編
集:ネットワーク多摩事務局/(株)
チーム・エムツー
連
絡
先:社団法人 学術・文化・産業ネットワーク多摩 事務局
〒191-8506 東京都日野市程久保2–1–1 明星大学20号館6階
[email protected] http://www.nw-tama.jp/ tel 042-591-8540 fax 042-591-8831
デザイン・編集:(株)
チーム・エムツー
8