201411keyaki

太子堂の戦後
●タイチュウっ子の生きる力は
大したものだった 森 寿さん(元太子堂中教師)
私が板橋4中から太子堂中に移ったのは昭和34年
です。
その頃は、
まだ戦後の混乱や荒廃の色がいたると
ころに残っていました。家庭訪問のために家を探してい
ますと道路に板がこいの小屋がありそこがその子の家
だったり、
昔ながらの井戸や水道を共同で数軒で使って
いる所もありました。
今でこそ太子堂中学は1学年数クラスですが当時は
F組まで、
1クラス70人教室の中で生徒が前の方まで来
ますから教師の視野からはみだしてしまっていました。
でも教師も若く張り切っていましたから毎日が楽しくて
しょうがありませんでした。
夏 臨海や林間学校へ行きたいはずなのですが、
区
の施設は費用が高く参加する生徒はほとんどありませ
ん。そこで教師たちは自分たちで手作りの林間学校を
作りました。御岳神社にある先導師の宿坊に分宿して
山歩きをすることになりました。費用を積み立てしてお米
持参でした。
「お替りしていいからね」
と言って「いただき
ます」の声で食べ始めるのですが、一人の子は味噌汁
をのどに流したかと思ったとたん、空になった汁茶碗に
飯を盛って確保したのでした。
こういう子は、
いわゆる勉
強では目立たない子供たちです。
(中略)卒業した子供
から
「今ホンコンのホテルで働いています」
という年賀状
が舞い込みました。女の子です。最近でこそ海外へ行く
のは珍しい事ではありませんが、
まだ自動車も珍しい時
代でした。
そうです。男子にせよ女子にせよ、
当時のタイ
チュウっ子の生き抜く力はたいしたものだったと思ってい
ます。
(太子堂の戦後による)
●赤旗まつりに行こう!
11月1・2・3日に行われる
「赤旗まつり」に大
勢で参加しましょう。
おいしいものを食べて、
とに
かく元気になる催しです。
太子堂後援会では2日
にみんなで行こうと話しております。
ご一緒に行きましょう。
2日(日)
8時半、半蔵門線
三茶改札口集合です。
●けやきの会の旅行 11月に
「横田基地めぐりと昭和記念公園の散策」は
台風19号接近のためやむを得ず中止としまし
た。
それで11月24日(月)勤労感謝の日の代
休に同じ企画で行うことにしました。基地めぐり
は寉田さんが説明してくださいます。
コスモスは
終わっていますが、
黄金の銀杏の並木と美しい
紅葉が皆さんを迎えてくれます。
前回都合がつかなった方
今回のご参加をお待ちします。
日本共産党太子堂後援会 2014年11月
赤旗まつりに行こう!
11月1
(土)2(日)3(祝)夢の島公園
みんなが楽しめて、元気になるまつりです。
みんなが楽しめる野外ステージ
遠慮せず、
ご相談下さい。
無料です。
談です。
どんな話しがとびだすでしょう。
2日(日)の対談は小池副委員長とテレビでも
おなじみの経済アナリスト森永さんがアベノミ
クスでどうなるくらし・経済で話されます。
1日・古謝美佐子 2日・八代亜紀 3日・ソウル・フラワー・ユニオン
1日(土)のステージは古謝美佐子さん、初代ネ
ーネーズのリーダーで沖縄民謡の第一人者。
2日(日)の志位委員長の記念講演、3日(祝)不
破さんの「科学の目」講座の「日本の戦争を考
える」も是非聞きたいものです。
「童神」は加藤登紀子さんも歌い有名です。他、
けやきの会の予定
お習字
11月8日
(土)1時半∼3時半 事務所
11月15日
(土)1時半∼3時半 事務所
会費◆1か月200円 墨汁用紙手本代
場所◆日本共産党三軒茶屋事務1階
太子堂4−5−2
鯵の販売
11月15日
(土)
5枚入り650円 ばら売りもします。
二期会マイスタージンガーも。2日(日)は八代
亜紀さん演歌からジャズまで、抜群の歌唱力
「舟歌」は是非聞きたい。ニューヨークでジャズ
のライブもやりました。他、浪曲の国本武春さ
んロック、R&B、
と三味線が合体したニュース
タイルで人気。3日(祝)はソウル・フラワー・ユ
ニオンで反戦・平和・原発をテーマとした曲も歌
うロックバンド。圧倒的なパフォーマンスで元気
をもらいます。他、民謡の大御所の原田直之さ
んなど楽しみはいっぱいです。
考えよう!世界と日本のいま
くらし・困りごと、
何でも相談所
新木場下車 100m
日時●火曜日の午後2時から4時
場所●日本共産党三軒茶屋事務所
世田谷区太子堂4-5-2(世田谷通り)
電話●03-3419-7721
主催●世田谷くらし・困りごと、
なんでも相談所
所長●森美佐子
2日・志位和夫委員長
3日・不破哲三
社会科学研究所所長
家族で楽しめる赤旗まつり
赤旗まつりの醍醐味は全国物産模擬店でし
ょう。北海道から沖縄まで各地の名産うまいも
のが結集!子ども広場はプークの人形劇やフワ
フワ、
ミニSLと遊べます。スポーツ広場ではア
ーテェリー、
ビームライフル、太極拳教室など。
青空寄席では林家正雀、三遊亭円丈さんなど。
三茶から交通も便利
三軒茶屋から地下鉄で永田町まで行き、有楽
町線に乗り換え新木場へ。一回の乗り換えです
みます。新木場の駅からは100m。3日間楽し
めて前売り一般券は2500円、中・高・学生、
70
1日・山下芳生×池田香代子 2日・小池晃×森永卓郎
1日(土)の対談は山下書記局長と
「世界がもし
100人の村だったら」の著者池田さんとの対
歳以上は2000円、小学生以下、障害者は無料
です。秋の休日を家族揃って赤旗まつりでお過
ごし下さい。お待ちしています。
福島の被災地を巡る旅に
参加して梅津迪子
日本共産党世田谷区議
桜井みのる
の区政報告
三陸の津波被災地のツアーには参加した
めてです。
1日目は「喜びも悲しみも幾年月」のロケー
ションに使われた塩谷岬灯台を見たり、
ホテ
ルではおいしい魚料理に舌鼓をうったたりし
ました。
2日目、原発問題住民運動全国連絡セン
ター代表委員の伊東達也さんが車に同乗
し、
山ほどの資料を渡し、
いろいろ説明してく
ださるとさすが胸を締め付けられるような思
いになってきました。
線量計で放射線量を計りながらいわき市
を中心に、Jビレッジ 広野町など除染地区
の海岸沿いを視察しました。莫大なお金を
かけて除染された道路 側溝 屋根瓦 しかし避難指示解除後も地域の住宅は空き
家のままでした。
目立つのは原発除染作業員の暮らす何
棟もあるプレハブ宿舎と作業員相手の弁当
屋さん。
それにいくつも積み重ねられた除染
土の黒いポリ袋、
それを覆い隠すために張
られた青いビニールシートです。
公共施設の学校や公民館は作業員の事
務所や宿舎になっていました。東電の寄付
によって作られたサッカーの練習場が10面も
ある広大なJリーグのサッカー場 Jビレッジ
スタジアムは草ぼうぼうの荒れ地のまま、時
計は震災の起きた時刻で止まっていました。
田畑は実りの秋を迎える季節だというのに、
震災を受けた自動車が放置されている草む
らをイノブタが走っていくを見ました。
このイノ
ブタは原発事故の後放置されて生き延びた
豚とイノシシが交配して生まれたものです。
餌がなくて餓死した家畜は数えきれないでし
ょう。
線路の敷石交換だけで30億円もかかっ
たという辰野駅で、除染許可後もだれも帰っ
てこない無人の街並みを見ながら、
伊東さん
が「私はこの町で死にたい。
それまで運動を続
ける。」
と話された言葉に深い感銘を受けま
した。福島を愛する人の故郷を核のゴミ置き
場にすることは許されません。
これからも自分
なりの活動を続けなればと心に誓いました。
最後に宝鏡寺によって住職さんの地道な
原発反対運動のお話をお伺いして帰りまし
た。
赤旗まつりでの
桜井みのる区議地域の
交流会は、
内容●
・鼓
(つつみ)
演奏
11月2日(日) 雅楽
桜井みのる区議の決意表明
午前11時30分∼12時
世田谷テント前
東京の広場
けやき
ことがありますが、原発被災地のツアーは初
沖縄県知事選の訴えと沖縄舞踊
みんなで合唱:
「沖縄を返せ」
「勝利を我らに」
保育待機児ゼロへ、
2万人分の
保育園整備とともに
質を守る保育園整備を
私は第3回定例区議会(9月16日)の代表質問
で、保育待機児ゼロに向け、区が2018年までに
2万人分の保育整備をすすめておりその見通し
をただしました。
(現在1万4千人分)
そのために用地確保が課題になっており、東京
都が新たに保育園整備のために職員住宅跡地や
駐車場、都立公園の活用を検討していることを示
し、都有地活用を積極的にすすめることを求めま
した。また安心して預けられる保育園整備に、区
がこれまで住民と作ってきた「保育の質」を守っ
た保育園整備を求めました。
区は「2万人分のその実現には、財源や土地、
体制の確保などが重要であり、全庁を挙げて、そ
の解決に取り組むんでいます」
「都有地も含め、
区有地、国有地などの公有地や、民有地の活用も
促進し用地確保に力を注いでまいります」
「新た
に策定する保育の質ガイドラインも活用し、保育
事業者と連携して子どもを中心とする保育の質
の確保に取り組んでまいります」
と答えました。
三茶エレベーター設置へ東急から調査報告
東急は7月に三軒茶屋駅エレベーター設置のた
めに調査を行いました。その結果について、
10月7
相談を始め、関係機関と調整を図る。
実現のために少し時間がかかるが、
どうやっ
日、東急電鉄の本社で「安心して利用できる三軒茶
屋駅を考える会」に報告がありました。私もそこに
同席しました。スライドを使って駅利用者の状況や
歩道埋設物について示された後、東急側は次のよ
て実現できるか検討をすすめる。関係機関との
相談など途中経過を住民に報告していく。ぜ
ひ、住民の皆さんからも後押しをして欲しい。
と
言われました。
うに述べました。
246号線南口側にエレベーター設置の必要性
を改めて認識した。歩道下に埋設物がありエレベ
「考える会」のみなさんは、エレベーター設
置の早期実現に、引き続き署名を集め世論を
ーター設置が容易でない。今後、国、警察、区などと
広げていこうと決意しています。