EISUゼミナール 【私立中学受験部】 平成28年度 合格体験記 長きにわたり、受験マラソンを走り切った生徒たちの想いが、 次の世代へと受け継がれていきます。 志望校合格への夢をみて走ってきた生徒の声、保護者様の声を ご紹介させていただきます。 A.Tくん 〈 東海中学校、名古屋中学校、愛知中学校、海陽学園中等部 合格 〉 僕は2年生の冬から塾に通い始めました。そのころは、 習い事もしていましたので、どちらかというと習い事を優先 していました。 4年生からは、習い事を辞めて、塾に専念しました。苦手 だったのは、社会です。でも、先生が年号や人物のおもしろ い覚え方を教えてくれたので、覚えることが出来ました。 一番思い出に残っているのは、6年生の夏の合宿です。勉 強がとても多かったけど、間に友達とお菓子を食べたり、お 風呂に入ったりしたので、楽しく過ごせました。 算数は、先生に言われた通りにしっかりと問題文に線を引き、読み落としが無いようにしました。 社会は、授業中の話をよく聞いて覚えました。 僕は、途中で何度も無理だと思ったけれど、あきらめず、頑張って合格できたの、 「自分はできる」と 言い聞かして、みんなもがんばってください。 保護者様より まずは、合格という結果で中学受験が終われたことに、とても喜びを感じております。 我が家は、下に兄弟がたくさんいるので、勉強に集中できる家庭環境ではなかったし、本人と一緒に なって勉強を見てあげられる時間的余裕もありませんでした。そんな中、合格できたのは、塾の先生の おかげです。心から感謝しております。 少人数の塾なので、先生が本人の得意不得意から性格まですべてを理解して、勉強内容や成績的なサ ポートをしっかりしていただけたと思います。そのおかげで、本人は塾に通うことがとても楽しく、や る気を持って取り組めました。本当によかったです。 K.Rさん 〈 南山中学校女子部、滝中学校、愛知淑徳中学校、愛知中学校 合格 〉 私は6年生の初めに、他の塾からEISUゼミナールに変 わり、通い始めました。勉強と習い事の両立は大変でしたが、 先生が教えてくださったり、アドバイスを下さったおかげで、 解けなかった問題が解けるようになったり、わからなかった ことがわかるようになって、勉強の楽しさを改めて感じ、次 もがんばろうと思って、毎日取り組むことができました。ラ イバルであり、仲間だった塾のみんなと一緒に先生の授業を 受けることができたから、がんばれた部分もあります。本当 にありがとうございました。 算数や理科は先生に言われた通りに問題を解くことが大切だと思います。理科のプリントはしっかり やった方がいいです。実施の入試にも出ました。 国語や社会もとにかく先生のアドバイスをしっかり聞けば、理解できるし覚えられます。 あと、私は必ずどんな問題も解き直しをしていました。解きっぱなしで終わらず、自分がどんな問題 をどんなふうに間違えたのかをしっかり理解することが大事だと思います。 みなさんも目標に向かってがんばってください。 保護者様より 「やりきったよ!」と入試会場から帰ってきた娘の満足気な顔を今でも思い出します。その2日後、 あこがれの学校からの合格通知を手にした娘は最高の笑顔を見せてくれました。 受験に挑んだ2年間は、毎日の努力の積み重ねでした。習い事との両立を理解し支えてくださった先 生方と、同じ目標に向かって一緒に頑張った仲間と過ごした多くの時間は、良い経験となり、自信にも なったと思います。最後まであきらめない強い気持ちにもつながり、当日100%の力を出し切れたのだ と思います。 中学受験は家族のサポートが必須となりますが、子どもと同じ目標に向かって過ごした時間は、私た ちの視野を広げ、様々な経験と新しい出会いの場をたくさん作ってくれました。 親子共々、多くの人に支えられ、充実した時間を過ごすことが出来たことに、感謝の気持ちでいっぱ いです。 F.Hさん 〈 滝中学校、大成中学校 〉 私は、小学校3年生の冬から塾に通い始めました。 特に社会が苦手だったので、6年生の夏休みに地理を、夏 休み以降に歴史を必死で覚えました。 算数では、先生の解説を見ても納得できないときに、先生 に質問をしに行くと、何度も教えてくれたのが良かったなと 思いました。本当にありがとうございました。 そして、一番思い出に残っているのは、やっぱり6年生の 夏合宿です。女子全員が同じ部屋で過ごしたので、あまり話 すことのないことも話せて楽しかったです。 理科では、先生にもらったプリントを繰り返し解いて覚えました。社会では、先生がテキストのどこ を解くといいかを教えてくださったので、その場所を繰り返し解いて覚えました。それによって、苦手 だった社会の点数も少しずつ上がっていきました。 そして、先生に教えていただいた所をテストの前の日まで解いていたら、そこで覚えたところがテス トで出たので、先生に言われたことをやり、最後まであきらめないことが大切だと思いました。 保護者様より 入試の前になると少しはペースが上がるかなという期待をはずし、終始マイペースの娘でした。 塾では、受験に関することを含め、ノートのとり方や勉強の仕方など、今後学習していくために必要 なことを身に付けさせていただきました。 そして、親バカですが、学校から帰ってきて、作り置きのお弁当を自分で温め、2㎞を越えるアップ ダウンのある道のりを自転車で通い続けた娘の頑張りには頭が下がります。それも塾が楽しい場所だっ たからでしょう。 受験会場での子供たちや先生の様子をみると、他の塾と違って先生と子供たちは団結しており、いい 仲間を持てたのだと思えました。 中学受験はゴールではなく、良いスタートを切る準備でしかありません。 ありがとうございました。 W.Kくん 〈 東海中学校、滝中学校、名古屋中学校 合格 〉 僕は、5年生から塾に通い始めたので、他の生徒より一年遅く 勉強を始めました。でも、先生のわかりやすく、ていねいな授業 のおかげですぐにわかるようになりました。特に算数は、普通と は違う算数の解き方にすごくおどろきました。なので、算数は自 分の中では得意な科目でした。でも、社会はとても苦手でした。 合不合判定テストでは、偏差値がなかなか50をこえませんでし た。11月の終わりごろに本当にやばいと思って、その時からの 2カ月は社会を重点的に勉強しました。授業では、先生がよくあててくれたりしたので、社会の点数が 自分でも驚くほどあがりました。合格できたのは、先生のおかげです。ありがとうございました。 社会は一個一個確実にノートにきれいにまとめていくのがいいと思います。スピードはゆっくりの方 が良いと思います。算数や理科は解き方を覚えるのも大切ですが、応用力も必要なので、たくさん問題 を解くことが必要だと思います。みなさん、がんばって合格してください。 S.Tくん 〈 南山中学校男子部、名古屋中学校、愛知中学校 合格 〉 僕は5年生の初めから塾に通い始めました。初めは、受験勉 強という自覚が無く、遊んでばかりでした。でも、「これでは いけない」と感じ始め、遊びを減らし、塾に残って一生懸命取 り組むようになりました。 わからないことも、先生に質問しました。先生は、いやがる こともなく、丁寧に質問対応してくださいました。 2年間、ありがとうございました。 どの科目も同じですが、授業は全神経を集中させ、授業が終わったら、復習をする。 暗記系は、先生のプリントをしっかりやったり、教科書を読み返したり、問題を解くことが大事だと 思います。 残り一年は、あっという間です。悔いの残らないようにがんばってください。 保護者様より 息子が中学受験をしたいと言い出したのは、4年生の終わりごろでした。これまでの生活とは一変し、 勉強の毎日となり、1週間で音を上げるだろうと思っていましたが、意外にも、勉強を楽しんで塾に通 っていました。 しかし、楽しい日々ばかりではなく、成績が下がれば落ち込み、どれだけやっても成績が伸びず、挫 折したりと、楽な道のりではありませんでしたが、この2年間は良い友人に出会い、目標に向かって共 にすすめたこと、そして私は励ましあえる保護者同士、つながることができ、受験を乗り越えられ、と ても貴重な時間を過ごすことができたと思います。 最後に、夜遅くまで指導してくださった先生に感謝しております。ありがとうございました。 S.Mさん 〈 愛知淑徳中学校、大成中学校(奨学生)合格 〉 私は、3年生の冬期講習から塾に通い始めました。4教 科の中で、私は算数が苦手でした。最下位をとったことも ありました。すると、先生が、夏期講習の前に「夏の間は 算数をやるといいよ。 」と、教えてくださいました。なの で、私は夏期講習の間、朝の9時から昼の授業が始まるま で、算数のテキストの問題をたくさん解きました。わから ない問題があった時は質問に行きました。すると先生は、 解説をくださったり、ていねいに教えてくださったりした ので、少しずつ算数の点数や順位が上がってきました。ほ んとうにありがとうございました。 先生に教えていただいた通りのことをやれば、点数は上がっていきます。私は、社会が覚えられなか ったので、少し後悔しています。みなさんは先生に教えていただいたことをきちんとやって、後悔しな いように頑張ってください。 保護者様より 率直な話をすると、娘は学校や他の塾では成績の良い子でしたが、全国統一小学生テストを受け、全 国レベルの高さを目の当たりにし、EISUに入ることにしました。 中学受験は別世界の話だと思っていたし、やりきれるか心配でしたが、同じ志の友だちや先生のおか げで、本人は毎日淡々と過ごしていたため、子どもの限界を親が判断してはいけないということ、子供 にとって環境は大切だということ、そして、親もあきらめてはいけないということを感じました。 合格通知が届く度に家族みんなで大喜びし、努力が報われ、結果が残せたことに感謝しています。 Y.Hくん 〈 山手学院中学校、湘南学園中学校 合格 〉 僕は、4年生の12月から塾に通い始めました。初めのこ ろは、学校の勉強しかやっていなかったので、中学受験の内 容についていけなくて、とても辛かったです。でも、しっか りと授業で先生の言ったことをノートに書いて、それを見て、 問題をたくさん解くことで、だんだんコツがつかめてきまし た。ありがとうございました。一番思い出に残っているのは、 先生にしかられた日のことです。でも、先生は自分のために しかってくれていると思うと、辛かったけれど、とてもあり がたくも感じました。 算数や理科の計算などは、式や図、絵をたくさん書いてミスを減らすように、心がけました。社会や 漢字、理科の暗記ものなどは、先生からもらったプリントをやったり、自分でノートに書いたりして覚 えました。出された宿題などをきちんとやって、例えテストの結果が悪くてもあきらめずにねばり強く、 自分の信念を貫くことが大切だと思いました。 みなさんもあきらめずに頑張ってください。 保護者様より 中学受験は想像以上に過酷でした。 遊ぶ時間・睡眠時間を削り、小学校で学習する範囲をはるかに超えた内容を何年もかけて勉強した日々。 成績が思うように上がらず、沈み込んだ時もあったり、ストレスで体調に影響が出て薬を飲み続けるこ とになったり、親としても毎日の送迎にお弁当…、疲れ果てました。何度やめようと思ったことか… でも志望校に合格をもらった今、振り返ってみれば、親子で同じ目標を持ち、苦労を共にしたこの経 験は、普通に小学校生活をしていただけでは、得られなかったものです。 そして、苦労して得た喜びは、必ず今後の人生の糧になるはずです。 厳しく算数・理科をご指導していただき、また勉強の楽しさを教えていただき、最後の最後まで支え 続けてくださった経験豊富な先生に感謝の意を表します。ありがとうございました。 Y.Kさん 〈 金城学院中学校、名古屋女子大学中学校 合格 〉 私は5年生の春から、この塾に通い始めました。最初は、算 数の授業の内容が全く分からず、ついていくのが大変でした。 でも、質問をした時に先生がていねいに教えてくれました。ま た、進路に悩んだときは、先生が親切に相談に乗ってくれまし た。 そのおかげで、第一志望に合格することができました。本当 にありがとうございました。 算数は、先生独自の解き方を覚え、社会は先生の話をメモしたりするといいと思います。一番大事な ことは、第一志望に向かってあきらめないことだと思います。がんばってください。 保護者様より 入塾したのは、5年生の4月でした。当初は、授業についていくのに必死で、泣きながら宿題をして いる日もありました。そんな不安でいっぱいだった時、先生は、 「大丈夫、大丈夫!!」と明るく励まし て下さいました。その言葉にどれほど救われたか。 諦める事なく、最後まで頑張れたのは、先生の熱い気持ちと、分かり易く丁寧な授業のおかげだと思 います。 合格へと導いていただき、本当にありがとうございました。 K.Nさん 〈 椙山中学校、名古屋女子大学中学校、名古屋国際中学校 合格 〉 塾に通い始めたころは、他の習い事も習っていましたが、受験 に集中するために一度、すべてやめました。 授業の中で特に難しかったのは、算数です。でも、わからないと ころはわかるまで先生が教えてくれました。ありがとうございまし た。思い出は、休み時間も楽しく過ごせたことです。 あきらめず、全力で受験に挑戦してください。 わかる問題は確実に、わからない問題は、もう一度解くことをす るか、先生に聞いて自分で解くことを大切にしていってください。みんなもがんばってください。 保護者様より 以前から中学受験にチャレンジさせたいという希望はあったのですが、受験コースの始まる時期と、 本人がやりたくて始めている習い事が楽しくなり始めた時が重なってしまい、その時は諦めていました。 初めての模試をEISUで受けさせて頂き、その時、中学受験をさせてみたいことを相談したところ、 “結果はどうなったとしても、受験勉強に取り組むという事は、本人にとってきっと良い経験になると 思います”とのアドバイスをいただき、その時期からの受講をさせて頂きました。 スタートして数日で、 “もっと早くから始めておけばよかった…”との本人の一言。その言葉が自分(子 ども)からでただけでも、やらせて良かった!!と本当に思いました。結果、幸いにも合格通知を頂き、 本人は大喜び!! 努力した分だけ、がんばった分だけ、結果がついてくるんだ、という事を少しは学んでくれたのでは ないでしょうか。 無駄な経験はありません。これからも何事にもチャレンジしていってほしいと思います。 すべては笑顔のために
© Copyright 2024 Paperzz