地域教育プログラムのつくりかた

\おかげさまで 5 周年/
2015 年
夏のファシリテーションセミナー
地域教育プログラムのつくりかた
~子どもが主役の地域を舞台にした授業をつくるには~
ファシリテーションの考え方や手法は、学校現場や地域づくり、企業など様々な場で活用されています。一人ひとりが持
っている想いを紐とき、知恵を合わせて価値をつくっていく営みは、学校や社会でもますます必要とされています。
今回は、北海道より特別ゲスト近江正隆さんをお招きして、これからの地域や社会を生き抜く子どもたちの力を、学校
だけでなく、地域とともに育てていくにはどうしたらよいのかを考えます。地域を舞台に子どもたちがイキイキと活動する
ための授業・学校づくり、そこから発展する地域づくりのアイディアについて知恵を出し合いましょう。
2015 年 8 月 6 日(木)13:00~16:30(12:30 受付開始)
■場所:天寿園(新潟市中央区清五郎 633-8)
■対象:小・中・高・大学の教員、地域教育コーディネーター
保護者、NPO、社会教育に関わる方など、
地域連携や教育に関心のある方ならどなたでも
■定員:80名
小学校で育んだ
ふるさとへの愛着を
中学校、その先へ
地域全体でつないで
いく仕組みづくりが
大切!
■参加費:2,000円(資料代を含む)
■プログラム:
近江 正隆
【第一部】基調講演
1970 年・東京目黒生まれ。元漁師。
「子どもを核とした学校や地域づくりのための仕組みやポイントとは」
2008 年に農家と漁師を応援する企画会社
…㈱ノースプロダクション
代表取締役
近江正隆氏
氏(おうみ・まさたか)
㈱ノースプロダクションを設立。2010 年から
【第二部】事例発表
農林漁業者とともに都会の高校生の受入
「地域を舞台に探求型学習〜古町スイーツで商店街を元気に〜」
「農村ホームスティ」を実施。
…新潟市立新潟小学校
「課題解決型キャリア教育の実践
浦幌町では、2008 年より町と町教委と共に「う
らほろスタイル推進地域協議会」を結成。町内
~アートの力で地域課題解決に挑戦~」…
…新潟市立内野中学校
【第三部】わくわくプロアクションカフェ
の小中学校と地域が一体となって進める「うら
ほろスタイル」を通して、ふるさと浦幌町への
愛着を育み、子どもたちが夢と希望を抱けるま
各自の事例や課題について、皆で知恵を出し合おう!
ちづくりを進めている。著書『だから僕は船を
おりた』
(講談社/2010 年)
主催:にいがたファシリテーション授業研究会
共催:みらいず works
後援:新潟県教育委員会、新潟市教育委員会、新潟県中学校教育研究会、新潟県小学校教育研究会
とは?
『ファシリテーションを用いて子どもが主役の授業づくりを広げる』ことを目的に、新潟市の小・中学校の
教員、 大学教員、まちづくりや NPO に携わるメンバーによる任意団体です。
平成25年には「みんなが主役!わくわくファシリテーション授業」
(新潟日報事業社発行)を出版。
■会場の案内
【車でお越しの場合】
・磐越自動車道「新潟中央 I.C」から
デンカビックスワン方面へ約5分
・新潟バイパス「女池 I.C」から
県立鳥屋野潟公園, デンカビックスワン方面へ約5分
【バスでお越しの場合】
新潟駅南口
新潟市民病院行
又は
新潟市民病院経由曽根木ニュータウン行
又は新潟市
民病院経由大野行「天寿園前」下車
徒歩3分
■懇親会のご案内
会
場: 旬魚旬菜
極 DINIG 若旦那
新潟県新潟市中央区花園1-5-9 ベロウ花園1F(050-5852-7492)
時
間:18:00~20:00
参加費:4,000円(2 時間飲み放題)
■申込方法・申込先
※下記用紙を郵送・FAXするか、必要事項を電子メールで送信してください。
みらいず works (担当:本間、荒井)
〒950-2002 新潟市西区青山 5 丁目 8-22/TEL&FAX:025-232-6141
Fax:025-232-6141
・・・・・・・・・・・・・・・・・
E-mail:[email protected]
〆切
お名前(ふりがな):
7月31日(金)
ご所属:
ご住所:
電話番号:
E メール:
懇親会:
出席
/
欠席
・・・・・・・・・・・・・・・・・