第 1 回 家庭教育学級 『護身術』 のご報告

平成 27 年 11 月 5 日
保護者の皆さま
横浜市立すみれが丘小学校
PTA会長
佐 藤 義 信
校
長
藤
城
守
第 1 回 家庭教育学級 『護身術』 のご報告
去る 10 月 22 日(木)、第 1 回家庭教育学級として『護身術』を開催いたしました。ここにそのご報告
を申し上げます。
都筑警察署の方々にお越しいただき、実体験を交えた不審者対策のお話、そして、子どもや女性にも
役立つ護身術、心構えを教えていただきました。出席者も 60 名を超える盛況ぶりで保護者の皆様の関
心の高さがうかがえました。
♦PTA 会長より
本日は今年度 1 回目となる家庭教育学級へ多数の方がご参加いただきありがとうございます。物騒な
世の中ですので、本日いらした講師の方から護身術をじっくり学び、有意義な時間を過ごして帰っていただ
きたいと思います。
♦都筑警察署の方のお話し
護身術ということでお呼びいただきましたが、まずは都筑警察管内の様子をお話ししたいと思います。
都筑区管内の犯罪発生状況は、9 月現在で去年と比べて 227 件減となっております。数字的には治
安が良くなっている様に思われますが、犯罪は日々発生しております。
昨日も強姦まがいの非情に痛ましい事件がありました。ゴールデンウィークには子どもに対しての恐喝事
件もあり、学校に連絡し注意喚起を致しました。
振り込め詐欺も多数発生しております。9 月末で 10 件発生しておりますが、被害届を出していない方
も多くいると思われます。500 万円の被害を受けた方もおります。皆さまもご家族から被害が出ないように
注意して下さい。振り込め詐欺を防ぐにはまず、留守電にしておくことが大事です。犯人は録音を嫌がるた
め、留守電に切り替わるとそのまま電話を切ります。また、携帯電話番号が変更になったと連絡があった際
は、一度、前の番号にかけてみてください。被害をこれ以上出さないよう警察からも銀行に依頼しており、
現在 200 万円以上の預金を引き出す際は銀行から様々なことを聞かれるようになっています。車などを
購入する際には見積書などを持参していただければ、スムーズに引き出すことができると思います。皆さまか
らもお家の方にアドバイスをお願いいたします。
また、現在子どもによる犯罪がふえております。自転車泥棒、万引き、自販機荒らし、火遊びなどがおこ
っています。8 月中旬から無施錠の自転車を狙った窃盗がかなり増加しています。もとからついている丸い
鍵はすぐに開けることができてしましますので、自分で追加の鍵を付け、二重ロックにすることをお勧めしま
す。
万引きは、本屋、お菓子屋、ホームセンターなどで多発しています。万引きは犯罪であるということを、小
さいうちからご家庭でしっかり植え付けてください。親のお財布からお金を盗むことは癖になります。必ず厳し
く指導してください。
子どもが被害にあう恐喝事件も、センター北、センター南、ららぽーと横浜などで多く起こっています。この
家庭数
地域の子どもはお金を持っているおとなしい子が多く、旭区や緑区など他の区からやってきた子が恐喝事件
を起していく場合が見受けられます。
児童買春、性犯罪、暴行などもあり、小学生もインターネットを介して被害者になっています。小さいう
ちから危険性についてご家庭で教えるようにしてください。携帯電話についてはご家庭でルールをきめていた
だきたいと思います。フィルタリングなども有効な手段です。男女問わず被害が発生しています。トラブルの
多くが SNS(Social Networking Service)で発生しています。言葉の行き違いが原因となりいじめ
や喧嘩につながります。時には親が携帯電話を確認することも必要ではないかと思います。
露出狂、公然わいせつも多くあります。犯人は一人ではありません。車から降りて露出したり、公園で露
出したり、近隣でも多数発生しております。発生したら、犯人逮捕のためになるべく早くに親が警察に連絡
してください。
現在、北山田周辺で痴漢が連続発生しています。犯人は 10 代後半~20 代、服装はジャージ姿や
G パンなど様々です。イヤホンをつけてスマホを操作している人を駅で物色して付いていき、犯行に及んで
います。
皆さんは夫婦喧嘩をしますか?夫婦喧嘩を子どもの前ですると、今は児童虐待となり、児童相談所に
通告されます。子どもに何かをするということではなくても児童虐待となるのです。児童相談所に一度通告
が行きますと、児童相談所と親との面談が必要になります。子どもの前では喧嘩なさらないようにしてくださ
い。
10 月 20 日に川和町にて制服姿の男子高校生二人組が小学生の女の子に声をかけ、漢字や計算
問題を出しました。小学生が答えると、それに対して「ムカつく」と言い、子どもを複数回蹴るということがあり
ました。
東山田町のゆうやけ公園で黒のワンボックスカーの男性が、小学生の女の子二人に対し女性の裸の写
真を載せたスマホを見せてきたそうです。
9 月 25 日には荏田や茅ヶ崎南で不審者が声をかけてくる事案があり、町内会や学校が連携し、パトロ
ールを増やしております。声かけは誘拐にもつながるので、町の人にもご協力をお願いしたいと思います。
警察署からも防犯メールやピーガル君メールを流しています。簡単に登録できますので是非ご活用下さ
い。
犯罪を起こす少年たちには、発達障害のある子も多くいます。親がしっかり理解をしていないと、その後
の対応ができません。学校からお話しがあった際には、様々な可能性を考え対処していただきたいと思いま
す。
夜尿症について、親が責めることにより子どもに精神的負担がかかり、将来非行にはしることもあります。
浅草の無差別殺人事件の犯人も夜尿症でした。ある程度大きくなった子どものお漏らしは病気を疑い、
病院で治療を行うようにしてください。
少しの知識や注意で被害を防ぐことができます。難しいことは必要ありません。繰り返し訓練をすることに
より、いざという時に動くことができます。基本となるものは気持ちです。気持ちが折れてしまうと被害を受け
ます。犯人に負けないという気持ちを持つことが大事です。それにより声も出せるし行動もできるようになり
ます。助けを呼ぶことも逃げることもできるのです。
相手に一撃を食らわせたら逃げて下さい。その一撃を与えられるかが大事なのです。護身術は練習が
大事です。是非友達同士でやってみてください。繰り返し行うことで体が覚え、いざという時に役に立つので
す。
実践練習をおこないました。
家庭数
♦アンケートより
・ ちょっとした動きなのに、なかなか自分では思いつけない護身術を教えてもらい、とても為になりました。娘にも教
えたいです。
・ 手をグーからパーに開くと相手の手を振り払いやすいなど、ちょっとした知識があることで身を守れると実感しまし
た。
・ 最近、近所でも不審者が多く不安を感じていたので、とても参考になりました。子どもにも伝えたいと思います。
・ 本日は貴重な講演をありがとうございました。現在の都筑区の犯罪情報から護身の方法まで、とても参考にな
りました。護身術は娘に一通り伝えようと思いました。くり返し伝えることで意識して身を守れるようになれるようし
ていきたいです。夫婦喧嘩は子どものいないときにします!
・ 犯罪のついてのお話では、小児期のお漏らしが親の対応によっては、後の非行や犯罪につながるという事例が
興味深かったです。護身術は、いざという時にあわてたり怯えたりせず、自分の身を守れるよう、心構えをしておく
ことが必要だと感じました。
・ とても身になるお話をありがとうございました。襲われてしまった時は、「気持ちを強く持つことが大事」など、構えの
一つにより全然力が入ったり入らなかったり、身近に出来ることが沢山ありました。忘れないよう家族と話し、伝え
て試していきたいと思いました。
・ 初めて護身術というものを習いましたが、見るのとやるのではまるで違いました。前回 CAP NPO の方が教えて下
さった大声を出すという訓練もすごく良かったので、是非子どもたちに教えてもらいたいと思います。一度では護身
術も身につかないので、習慣的に朝の会の時に取り入れるなどしていただけると、いざという時に体が反応するの
では?と感じました。また保護者のレッスンもあると参加したいなと思えるほど為になりました。
・ 体験したのは初めてだったので、とても良い体験でした。子どもにも傘の使い方など教えてあげたいと思いました。
・ 初めて護身術を習いました。大変興味深い講義・実技でした。実技の方では、頭の中では理解していても実
際にそうなった時には動けないかもしれません。でも今日お話しを聞いたことで、少しは違う対処が出来るかもし
れないと思います。自宅で復習します。
・ とても参考になりました。年頃の子どもを持つ親として是非、今日教えてもらったことを子どもにも伝えてみたいと
思います。とっさに出来る行動ではないので、たまに練習もしなくちゃいけないと思いました。
・ 色々な身の守り方を教えてもらい勉強になりました。手首をつかまれたときに握りしめている手を広げると相手の
手が緩むことには驚きました。今度は子どもたちにも受けさせてほしいと思いました。
・ なかなか、とっさに行動がとれるかは心配ですが、知っているのと知らないのでは、違うと思います。小学生にも年
一回くらい教えていただけるといいなと思いました。
・ 本日は為になる護身術をお話し、参考になりました。子どもにも家で教えたいと思います。時々練習もします。
いざという時の「負けない」という気持ちをしっかり持ちたいと思いました。
・ 思ったより簡単に教えて頂いたので、とてもためになりました。
・ 参考になることが沢山ありました。忘れないように子どもとトレーニングしたいです。
・ なかなか実践できる機会がないと思いますが(無いと願いたいです)、知識があるとないとでは違うと思うので、
お話しが聞けて良かったです。
・ 護身術、初めて受けさせていただきましたが大変勉強になりました。実際には出来るかどうかはわかりませんが、
知っていることで気持ちを強く持てる気がします。子どもたちにも日頃から危機感を持ってほしいと思いますので、
家で練習して忘れないようにしたいと思います。とても貴重な時間を使って頂き、ありがとうございました。