6月 たんぽぽ(PDF形式:460KB)

平成 28 年 6 月 1 日
認定子ども園服間 たんぽぽ組
新年度がスタートし、早 2 か月が経ちました。
「ママがいい~」
「おうち帰る!」と、涙がたくさん出た新
入児さんも生活の場が変ったことで戸惑いを見せていた進級児さんも、少しずつ園での生活に慣れ、今では
元気いっぱい園庭を走り回り、笑顔もたくさん見られるようになりました。
と
、
イ
メ
ー
ジ
は
広
が
り
ま
す
。
た
ま
ご
!
」
「
ぼ
く
は
恐
竜
つ
く
っ
て
る
!
」
た
も
の
で
も
「
こ
れ
、
お
だ
ん
ご
」
「
こ
れ
は
、
ろ
ん
な
形
に
変
わ
る
粘
土
。
同
じ
よ
う
に
丸
め
指
先
や
手
の
ひ
ら
を
使
っ
て
、
コ
ネ
コ
ネ
。
い
砂遊び大好き❤
好きな遊びは…
◎ままごと
◎砂・土遊び
◎粘土遊び
◎虫探し
◎ヒーローごっこ
砂や土を使ってお料理ご っこ。
「先生、おだんごどうぞ」「カレー
ライスつくったよ」とご馳走してく
etc
れたり、水を混ぜて、「お味噌汁で
きたよ!」と運んできてくれたりし
ます。また、ふじ組のお兄さん達の
影響を受け、泥団子づくりにも挑戦
虫 い な い かな
ぁ・・・。あ!
ミミズやぁ~
中です。まだまだ、お兄さん達のよ
うに固いツルツルの泥団子にはな
りませんが、根気よく丸めては坂か
ら転がし、壊れてはまた作り…と、
繰り返し楽しんでいます。
たんぽぽ組に新しい仲間が!
園庭で「これ死んでるわぁ」と、K 君がカタツムリの
殻を見つけました。カタツムリ発見の声にみんなが集ま
り興味津々で見ていると、殻の中からニュルゥ~と肌色
のものが出てきました。「わぁ、なんか出てきた!」「つ
のや!」
「鬼みたいや」と、殻から出てくる様子に釘づけ
の子ども達。その後、透明の空き容器の中に土や草、小
枝を入れ、部屋に持ち込みました。たんぽぽ組の仲間入
りです。カタツムリが気になる子ども達は容器の中を覗
き込み、「あ!葉っぱ食べてる!」「うんちしてるぅ~」
と動きをよーく観察。小枝に登っていく様子には「がん
ばれー」と応援。土の中にもぐり始めると、普段はとて
お ね が い
※天気によって蒸し暑かったり肌寒かったりと、気温差が大
も賑やかなのですが、声を小さくして、
きい梅雨期となります。また、戸外遊びや室内でも活発に
「でんでんむし、寝るんやわ…」
「静かにせな
遊ぶようになり、汗をかくことが多くなります。気温や活
あかんな…」と、カタツムリにとって
動に合わせて衣服を調節しやすいよう、着替え袋の中には
も優しい子ども達です。
長袖と半袖の両方を入れておいてください。また、自分で
着脱しやすい衣服のご用意をお願いします。
6月4日(土)は虫歯予防デーです。歯の大切
さを伝えながら、歯磨きをしていきたいと思い
ますので、6月3日(金)から歯ブラシ
を持たせてください。
※6月6日(月)から水筒(コップ付き)のご用意をお願いしま
す。それまでに、ご自宅で水筒の使い方をお子さんにお知
らせいただき、何度か使ってみたものを持たせて
くださいますようお願いいたします。
園での生活や遊びの中で、気の合う友達と一緒に遊びを楽しむ姿が見られるようになってきている反面、玩具の取
り合いや思いの行き違いからトラブルになることがあります。人との関わりを通し、社会性を学ぶ時期でもあります。
自分の気持ちを言葉にしたり、相手の気持ちに気づいたり、優しい気持ちや思いやりの心も芽生えてきます。このよ
うな子ども達の大切な時期をしっかりと見守っていきたいと思います。