1年生による「総合学習発表会」が行われました。「人権」「環境」「福祉」の3つのグループ が,総合の時間にインターネットやパワーポイントを使ってまとめた内容を発表しました。 2 基本的人権 21 人権グループ 「基本的人権の概要,虐待,人種差別,ハン セン病,生存権,ホームレス」問題をテーマ に,事件などを例に詳しく調べました。 発表原稿と画面のタ イミングを合わせて, 見ている人にわかりや すく説明すること。 クリックするタイミ ングに気をつけて… 卒業まであとわずか…3年生が中学生活を振り返り,クラスのみんなと過ごせる日を大切 2 15 にし,思い出の一つとして「卒業茶会」が行われました。 以前,創作部でもお世話になっていた講師の久保テツ子先生に,お手前や作法について教 美味しく 作れたよ★ えていただき,日本の伝統文化に触れられる,貴重な体験ができました。 河野亮介 自分たちに出来ること (一人一人の個性を大切にし、いじめを無くす) (どんな人でも仲良くする) 明るい社会への第一歩 何でもすぐに口に 出さないことが 大切だよ! 熱心に教えてくださる久保先生 私はお茶をたてたり,お茶を運んだりする仕事 をしました。お茶をお客さんに渡すときは,きち んと相手の目を見て,相手に敬意を表すというこ とを学びました。これから生活する中で見習わな ければいけないと思いました。礼儀正しく生活し ていきたいと思いました。 橘 みどり お茶とは自然に感謝し,心からお客様をもてな 保護者の方にも手伝っていただき,全校生に すということだと学びました。とても奥が深いと 牛丼が振る舞われました。全校生徒数53名の 思いました。自然や身の回りの人に感謝の心を忘 琴南中学校だからこそできる行事でした。とっ れないことはとても大切なことです。約400年 ても美味しくて心も体も温まりました。 前に始まったお茶が今でもなぜ続いているかが, 少しだけ分かりました。 柴田 郁美 絶滅危機の動物 原因 ・森林伐採 ・環境変化 ・砂漠化 絶滅危機の動物の一部 ・ジャイアントパンダ ・マウンテンゴリラ ・西表山猫 ・ゾウガメ <手の不自由な人との接し方> ★ 手が不自由な人は・・・。 手を使う作業が困難 そこで ★ 困っているとき、『お出ししま しょうか』などと、声をかけてあげる 友達の発表を聞い て,どんな風に話せ ば伝わるか,どんな 工夫をすればわかり やすく説明できるの かがわかりました。 わかりやす く 報告できるよう に写真や文字を 工夫しながらパ ソコンで作りま した。 校長先生や先生方にもお茶を楽しんでいただ きました。私たちのお手前はいかがでしたか? 事業所のみなさん 本当にありがとう ございました★ 二 年生 一同 福祉グループ 「障害者福祉,児童福祉,老人福祉,母 子福祉,ワークキャンプ,社会的弱者と の接し方」をテーマに,イラストや写真 を使ってわかりやすく発表しました。 社会科の授業で出された課題を自分なりに解釈 し, 「世の中はクソ」と感じているトレバー少年は 「一人が三人を助ける。恩は返すのではなく,次 の人に回す」と考えた。この少年の考えや行動に 感動し,結末を見た生徒たちは,自分なりに感じ たことを文章でまとめました。 先生は20年お茶をしているそうですが,まだ 今日の体験を通して大切だと思ったことは,相 素人だと言っていました。何年で一人前になれる 手に優しい心で接するということです。優しい心 のだろうと思いました。茶道には,お茶を飲むと は,お茶の時はもちろんのこと,日常生活でも必 2年生はど んなとこ ろに行 きもお菓子を食べるときも作法があることと,自 要だと実感しています。優しい心で接すると自分 ったのかな。どんなことを体験 分が夢中になっていることを途中であきらめない も相手も気持ちがいいと思います。また機会があ したのか楽しみ♪ ということを学びました。 井上 ありさ れば積極的に参加したいです。 後藤 壮登 美味 しそ うに飲 御 臨 席 、あ り が と う ござ いま した。 環境グループ 「地球温暖化,オゾン層破壊,酸性雨,産業・ 生活廃棄物,環境を守るために」をテーマに これからの地球環境を守るために私たちがで きることを発表しました。 大きな声で ゆっ く りは っ きり 発 音し て 正し く 伝わ る ように… これからも力を合わせて頑張り んでるなぁ。 ます。 そして,自分で立てた志を胸に, 夢に向かって精一杯頑張りますの
© Copyright 2024 Paperzz