事業計画書 - 日本補助犬協会

事業計画書
公益財団法人日本補助犬協会
平成 25 年 4 月 1 日 ~ 平成 26 年 3 月 31 日
1
事業実施の方針
視覚障害者、聴覚障害者、肢体不自由者に対して身体障害者補助犬の飼育、育成、訓練等を行い無償
で貸与することにより社会福祉の増進に寄与する。また、若者の自立支援活動を行い、補助犬及びその
候補犬の飼育、育成をとおして、若年者の社会教育の推進、職業能力の開発、心身の健全な育成等を目
指す。
2
公益事業実施に関する事項
事業名
事業内容
実施
従事
受益対
時期
人数
象者
①補助犬育成・貸与・
認定
身体障害者補助犬(以下「補助犬」という) 通年
(1)補助犬(及びその候
及びその候補犬(以下「候補犬」という)
補犬)の育成、訓練、
の訓練、育成、認定を実施する。
認定
6人
15 人
(新規無償被貸
与予定者数
認定は年 25 頭(当協会育成 15 頭、他協
盲導犬 3 頭・介
会育成 10 頭)を目標とする。
助犬 2 頭・聴導
犬 10 頭)
(2)補助犬(候補犬)の
年4頭の候補犬と1頭の繁殖犬を購入し、
購入並びに繁殖、関連
年2回の繁殖を行い、育成・訓練に供する。 2 回 、 調
事項調査
また、補助犬事業に関わる調査、情報収集
繁殖は年
3人
査は随時
を行う。
(3)補助犬育成のため
全国各地の企業、学校、福祉団体等に対し
募金箱設
の募金活動の促進
て本事業の趣旨説明を行って募金活動に賛
置 は 通
同を頂き、1,000 箇所に募金箱を設置し、
年。企業
管理、送金を依頼する。また協力可能企業
訪問は随
を直接訪問し本事業の趣旨説明と募金のお
時。
3人
願いをする。
(4)補助犬の無償貸与
補助犬の無償貸与希望者の募集を行い本事
並びに被貸与者に対す
業の周知、貸与を実施する。無償貸与開始
新規被貸与者
る飼育方法、使用方法
後の被貸与者並びに貸与希望者に対する飼
15 人+既存の
等の相談、情報提供
育方法、使用方法の電話、メール、訪問等
実働被貸与者
による相談、フォロー、情報提供を行う。
42 人、
(盲導犬
通年
57 人
13 頭、介助犬
7 頭、聴導犬
22 頭)
1
(5)地域、団体、学校、 補助犬利用者、獣医師、補助犬育成団体、
年 30 回
3人
1.200 人
行政等との交流促進、
福祉団体、行政等との情報交換を行い、学
月 2 回から
本事業の広報活動の推
校(小学校、中学校)
、福祉団体、イベント
3 回程度開
進
会場等における補助犬に関する講演会、講
催
2人
500 人
通年
3人
5人
通年
3人
5人
習、実演(デモンストレーション)を行う。
学校においては、補助犬を介在させた情操
教育を目的とする。
また、事業に関するパンフ、報告誌等の
作成、印刷、配布やホームページ作成を行
い、広報活動を推進する。
(6)震災復興支援
東日本大震災の被災地への日常生活用品及
び、ペット飼育用品等の支援。
被災地域の小中学校を中心とした情操教育
活動。
②若者自立支援
(1)希望する若年者に
ニート、引きこもり等自立支援が必要な若
対する補助犬(候補犬) 年者に対して補助犬(候補犬)を貸与し訓
の飼育、世話、育成、
練士の指導を受けながら飼育、世話を行い、
訓練方法の指導
犬の育成、訓練を通して社会に出るための
自立支援、社会教育を行う。
(2)事業の周知、広報活
ホームページ等を通じた本事業の活動の周
動
知並びに希望者の募集を行い、希望者本人、
保護者等に対する説明、体験通所を実施す
る。
3
収益事業実施に関する事項
事業名
事業内容
実施
従事
実施
時期
人数
場所
3人
広報活動場
① 商品販売事業
(1) 犬のキャラクター商
品の販売
補助犬に関するキャラクター商品(本法人
通年
で飼育する犬の姿を模したアクセサリー)
所、当協会主
を制作し広報活動の際に販売する。またイ
たる事務所
ンターネットによる販売を行い販売経路を
等
拡大する。
(2) 自動販売機設置
飲料の自動販売機を法人敷地内に設置し設
置料収入を得る。
2
通年
1人
450 人