前立腺 - 菊名記念病院

前立腺
-No.2- 2015.06.08.
検査科
たより
◆おしっこのはなし
からだの外に排泄 (はいせつ) される尿の量は、 成人で 1 日あたり約 1.5 リットルです。
通常、 成人では 1 回 300 ~ 400 ミリリットルの尿を膀胱 (ぼうこう) にためることが
できますが、 150 ミリリットルほどで尿意 (にょうい) を感じはじめます。
昼間 (起きてから夜ふとんに入るまで) の排尿回数は 4 ~ 6 回がふつうです。
また、 夜間 (ふとんに入ってから朝おきるまで、 起床時は回数に含まず)の
排尿回数は 0 ~ 1 回、 多くても 2 回程度です。 1 回の排尿量が 300 ミリリットル程度
までならば、 排尿にかかる時間は 40 秒以下が正常と言われています。
◆前立腺と前立腺肥大
前立腺は男性特有の臓器です。 膀胱のすぐ下にあり、 その出口を取り巻くように位置します。
前立腺の真ん中を、 膀胱から出た尿道が通っています。
正常な前立腺はゴルフボールの大きさで、 重さは成人男性で 15 ~ 20 グラム程度です。
前立腺では精液の一部である前立腺液がつくられていますが、 その働きについてはまだ完全にわかっていません。
前立腺は生殖器にかかわる臓器のひとつで、 本来歳をとると、 性機能の低下とともに萎縮して小さくなります。
40 歳代で肥大する方もいますが、 通常 50 歳を過ぎるあたりから、 歳とともに肥大し、 70 歳以上のほとんど
は肥大症になっているといわれています。
◆排尿障害の症状について
おしっこの出具合がおかしくなることを排尿障害といいます。
前立腺肥大がすすむと症状としてあらわれます。
症状はいずれも排尿障害の自覚症状です。
・ 夜中に何度もトイレに起きる
・ 股の間に不快感や圧迫感がある
・ おなかに力を入れないと排尿できない
・ おしっこの勢いが弱い
・ おしっこが出るまでに時間がかかる
・ おしっこに間に合わないことがある
・ 排尿後まだ残っている感じがする
・ おしっこの切れが悪い
◆排尿障害が進行すると
・ 刺激期 (第 1 期)
多くの人の場合、 夜間のおしっこが近くなることから始まります。
昼間でも不快感、 圧迫感がみられ、 頻繁に尿意をもよおすようになります (頻尿)。
・ 残尿発生期 (第 2 期)
膀胱が刺激を受けるだけでなく、 尿道を圧迫しはじめます。 おしっこの勢いがなくなり、
時間がかかるようになります (排尿困難)。 また、 排尿してもおしっこが残っている感じがしたり、
実際に残るようになります (残尿)。
・ 慢性尿閉期 (第 3 期)
ついにはおしっこが出せなくなります (尿閉)。 尿閉は飲酒などをきっかけにして、 突然発生します。
膀胱に尿がたまっても排尿できないため、 下腹部が激しく痛んだりします。
自然に治ることはありません。 放っておくと、 しだいに自覚症状も深刻になってきます。
しかし、 多くの場合は薬だけで治療できることがほとんどです。
ウラへ続きます!
◆排尿障害の自己チェック
排尿障害の程度を自分でチェックしましょう。
1 ~ 7 点 経過観察
8 ~ 19 点 薬物療法
20 ~ 35 点 外科的 (手術) 療法
◆排尿障害(前立腺肥大)の検査と診断
・ 腹部エコー 、、、、、 前立腺の形、 大きさ、 残尿量などわかります。
・ 血液検査 、、、、、 排尿障害の自覚症状を示す病気に 「前立腺がん」 があります。
早い段階で、 がんの有無を確かめることはたいへん重要です。
血液中の PSA (前立腺特異抗原) という物質の変化を定期的にみることにより、
がんの有無がわかります。
◆排尿障害を悪化させないために
排尿障害の症状を悪化させないために、 いくつかのポイントをご紹介しましょう。
・ ア ルコ ール を 少 し 控 え ま し ょ う 。
・ 刺激の強い食品を避けましょう。
・ 下半身を冷やさないようにしましょう。
・ 尿 を がま ん し 過 ぎ な い よ う に し ま し ょ う。
・ コ レス テロ ー ル の 多 い 脂 肪 ・ タ ン パ ク 質 をとり過ぎないようにしましょう。
・ 軽 い 運 動 や 散 歩 な ど 、 適 度 な 運 動 を し ま しょう。
・ 太 り すぎ な い よ う に し ま し ょ う 。
・ 便 秘 に なら な い よ う に 注 意 し ま し ょ う 。
・ 適度な水分補給をしましょう。
・ 夜 間 頻 尿 が あ る 場 合 は 、 夕 方 か ら の 水 分をやや控えめにしましょう。
・ 適 温 で ゆっ く り 入 浴 し 、 全 身 の 血 行 を よくしましょう。
・ 長時間座ったままの姿勢を避けましょう。
・ 肥大症の指摘をされた方は、 カゼ薬や胃薬、 精神安定剤などを服用するときは医師 ・ 薬剤師に相談しましょう。
詳しくは、 泌尿器科の診察室にておはなしします。
監修:泌尿器科 大森 圭
菊名記念病 院
臨床検査科
瀧澤 千里
〒222-0011 横浜市港北区菊名 4-4-27 URL : http://www.kmh.or.jp/