平成27年度「NASVA交通遺児友の会」 絵画コンテストの実施について

独立行政法人自動車事故対策機構プレスリリース
平成27年7月10日
独立行政法人自動車事故対策機構
被害者援護部 黒岩、能勢、笠井
電 話 03-5608-7631
平成27年度「NASVA交通遺児友の会」
絵画コンテストの実施について
独立行政法人自動車事故対策機構(NASVA)では、交通遺児とその家族を会員と
した「自動車事故対策機構交通遺児友の会」
(以下「友の会」という。)を設置し、会報
「友の会だより」(四季報)の発行、地域ごとの体験学習、絵画・書道等のコンテスト
などを実施し、会員相互の連帯感を高め、交通遺児等の健全な育成に寄与する活動を行
っております。
友の会の活動の一環として、今年度は絵画コンテスト(テーマ・コメント付き)を、
下記のとおり実施いたしますので、お知らせいたします。
記
1.応募資格
「友の会」会員に限ります。
※但し、一般の交通遺児世帯の方も友の会会員要件を満たしていれば友の会に入
会することにより参加可能。詳しくは、最寄りのナスバ支所にお問い合わせ下
さい。
2.部門
小学校低学年以下の部(小学校2年生以下の方。未就学の幼児を含みます)
小 学 校 中 学 年 の 部(小学校3・4年生)
小 学 校 高 学 年 の 部(小学校5・6年生)
中 学 生 の 部(全
学
年)
高 校 生 の 部(全
学
年)
フ ァ ミ リ ー の 部(上 記 以 外 の 方)
3.テーマ及び課題
「私の好きな○○○」(例示:動物、乗り物、景色、人、花、食べ物、モノなど)
※描いた絵にタイトルをつけてください。
※描いた理由(何故好きか、または、どんな所が好きか等)や想いについ
て、簡単なコメント(100文字以内)を添えてください
4.応募要件・方法
(1)応募作品は、原則、四つ切り(392㎜×542㎜)及び八つ切り(392㎜×2
71㎜)画用紙に水彩絵の具、クレヨン、クレパス、色鉛筆等により描いたもの。
また、油絵、版画等も可とします。
(2)応募用紙に作品のタイトルや描いた動機等をコメントし、住所、氏名、学校名及び
学年等を記入の上、最寄りのNASVA支所へ郵送してください。
応募作品は未発表のもので一人1点までとします。
※応募用紙はNASVA各支所(ホームページ:http://www.nasva.go.jp/をご覧下さい。)の窓
口に用意しています。
5.募集期間
平成27年7月21日(火)~平成27年10月30日(金)まで
6.賞
(1)ファミリーの部以外
最優秀賞
国 土 交 通 大 臣 賞
優 秀 賞
主 催 及び 各 協 賛 団 体 賞
金
賞
部 門 ご と
1 名
銀
賞
部 門 ご と
3 名
銅
賞
部 門 ご と
10 名
佳
作
(2)ファミリーの部
ファミリー賞
1名
4名
5名
15名
50名
多 数
10名
7.記念品
最優秀賞・優秀賞の方には賞状・カップ及び副賞(図書カード)を、金賞から佳作・
ファミリー賞の方には賞状及び副賞(図書カード)を、惜しくも選外となられた方に
は参加賞(図書カード)を贈呈します。
8.入賞者発表
平成28年3月上旬頃
9.表彰式
平成28年3月下旬頃
10.主催・後援・協賛
主 催:独立行政法人 自動車事故対策機構
後 援:国 土 交 通 省
協 賛:公益財団法人 交通遺児等育成基金
公益財団法人 交通遺児育英会
全国トラック交通共済協同組合連合会
○平成26年度
写真コンテストの表彰式の様子
受賞者と伝達者の皆さま
《参考》
友の会会員数 2,846人
(平成27年4月1日現在)
最優秀賞受賞者へのトロフィーの授与
○平成24年度 絵画コンテストの作品
※学年は受賞当時のものです。
最優秀賞(国土交通大臣賞)
岡山県 小学5年生 髙田 旺紳さん
「
お じ い ち ゃ ん と か ぼ ち ゃ
」
優秀賞(独立行政法人自動車事故対策機構理事長賞)
千葉県 小学3年生 小原 太一さん
「
魚 を お い か け て い る シ ャ チ
」
優秀賞(財団法人交通遺児等育成基金会長賞)
香川県 中学1年生 河田 夕明見さん
「
夕
暮
れ
」
優秀賞(公益財団法人 交通遺児育英会会長賞)
秋田県 高校2年生 樽川 彩光さん
「
そ び え 立 つ ビ ッ グ ・ ベ ン 」
優秀賞(全国トラック交通共済協同組合連合会会長賞)
石川県 小学2年生 森 幹也さん
「
空 の 大 ぼ う け ん 」