10.平成26年度図書館事業 (1)子どもビデオ劇場(対象:児童) 毎月1回 日曜日 (午前11:00~、 午後2:00~) 月 内 日 容 人 数 4月 6日(日) 昔ばなしアニメ「ももたろう・きんたろう・うしわかまる」 20 5月 18日(日) 世界名作劇場・アニメ「名犬ラッシー」 9 6月 8日(日) アニメ「アンパンマン」 7月 20日(日) グリム童話・アニメ「ヘンゼルとグレーテル」他 15 8 8月 17日(日) 平和アニメ「ふたつの胡桃」 9 28日(日) 絵本アニメ「ともだちや」3話 9月 3 10月 5日(日) 名作アニメ「しらゆきひめ」 16 11月 9日(日) アニメ「アンパンマン」「メロンパンナの大冒険」 5 12月21日(日) ハローキティ・アニメ「きえたサンタさんの帽子」 0 1月11日(日) 昔ばなしアニメ「いっすんぼうし」など3話 10 2月22日(日) ディズニーアニメ「ドナルドダック」など7話 20 3月 15日(日) 絵本アニメ「うっかりペネロペ」 合 12 計 8 回 123 (2)あかちゃんクラブ ラッコルーム(対象:親子 毎週木曜日) 回 月 数 人 数 4月 4 134 5月 5 132 6月 3 63 7月 4 113 8月 4 85 9月 4 119 10月 5 133 11月 4 100 12月 4 68 1月 4 106 2月 4 94 3月 4 120 49 回 1,267人 合 計 - 19 - (午前10:00~午後12:30) 備 考 特別整理期間のため1回休み (3)各種行事 月 日 人 員 講 師 4月20日(日) 押し花体験教室 (押し花のしおり) 25 4月27日(日) 絵本とあそぼう 23 アイリスと職員 「母の日」カーネーションづくり 42 職 員 夏のおはなし会 58 朗読グループ あいうえお 6月15日 (日) 「父の日」のメッセージカードづくり 17 職 員 7月26日 (土) エコ工作と環境おはなし会 32 職 員 7月27日 (日) 夏休み図書館探検教室 32 職 員 37 松原斐子先生 3 総務課 エコ工作と環境おはなし会 66 職 員 8月24日(日) 子ども環境教室 14 職 員 8月30日(土) 耳で楽しむおはなし会 19 扶桑おはなしの ろうそく 敬老の日のカードづくり 70 職 員 子ども科学教室 17 職 員 ESDクイズ 20 職 員 リン先生の英語絵本の読みきかせ 48 リン先生 10月19日 (日) 子ども工作教室~ふしぎ貯金箱をつくろう~ 30 職 員 11月 2日(日) 子ども環境教室(第2回) 21 職 員 12月7日(日) クリスマス工作教室 ~大きな松ぼっくりを使った クリスマスオーナメントづくり!~ 24 中里有里先生 12月13日(土) 冬のおはなし会 47 朗読グループ あいうえお 12月20日(土) クリスマスおたのしみ会 35 アイリス 13 職 員 5月10.11日 (土/日) 6月14日(土) 8月3日 (日) 夏休み工作教室 ~デコパージュブックをつくろう!~ 8月11日 (月) 8月2.9.16日 (土) 9月13.14日 (土/日) 9月21日 (日) 10月4日~ 11月9日 10月11日(土) 12月24日(水) 総務課主催 平和事業 原爆のDVD上映会 (「扶桑おはなしのろうそく」による初めてのストーリー・テリングです。) ~目のおもしろいはたらきをしらべよう!~ 服部貴子先生 1月 4日(日) カルタとり・コマまわし大会 1月25日(日) 子ども科学教室 ~熱(ねつ)の秘密をさぐろう!~ 14 職 員 1月31日(土) 耳で楽しむおはなし会 14 扶桑おはなしの ろうそく 9 中里勉先生 52 職 員 3月7日(土) 第25回 朗読発表会 48 朗読グループ あいうえお 3月14日(土) 絵本ビブリオバトル 22 職員・ボラン ティア 3月22日(日) 14 職 員 (大きな手づくりカルタとりとベットボトルキャップのこまであそぼう) 2月1日(日) 伝承工作教室 「縄をなって小動物づくり」 2月8日(土) 子ども工作教室 ~3Dめがねをつくろう~ 合 計 子ども歴史教室 ~大むかしの人の生活を知ろう~ 34回 - 20 - 866 (4)各種展示会 展 示 名 期 間 内 容 押し花サークル作品展 4/12~4/20 サークル会員の作品展 めずらしい絵本展 4/23~5/11 とびだす絵本や布絵本などを展示 (1階カウンター前) 5/17~6/1 いわさきちひろのみずみずしい色彩の複 製画を展示 6/7~6/22 日本各地の国宝の有名なお城のポス ター・写真・城郭図・写真などを展示 視覚ミステリー展 7/5~7/27 目の錯覚を利用した絵・写真のほか、不 思議な絵で有名な画家、エッシャーの複 製画を展示 サダコと折り鶴ポスター展 8/2~8/15 原爆投下による実相を写し出した写真を 展示(平和事業・総務課主催) ESDポスター展 8/20~9/1 ESDに関するポスター・資料の展示 コミュニティ斉藤 写真クラブ展 9/6~9/15 地域住民のクラブ活動による写真展 フォト集団 コスモ 写真展 10/2~10/17 会員の写真を展示 扶桑発展会 写真展 10/18~10/26 8月に扶桑町役場でおこなわれたまつり の写真を展示 地球環境ポスター展 10/24~10/29 地球環境ポスターと廃品再利用コンテス トの入選作品を展示(産業環境課主催) 図書館所蔵 複製絵画展 11/1~11/10 図書館所蔵の複製絵画を展示 ボランティア アイリス作品展 11/15~11/30 アイリスのみなさんが作りあげたタペス トリーシアター・絵本・布遊具などを展 示 世界遺産写真展 12/6~12/27 日本の世界遺産のポスターや各国の世界 遺産の写真を展示 1/10~1/25 岐阜県岐南町在住の中里さんの伝承の技 を受け継ぐ「わら細工」作品を展示 3/7~3/23 子どもの目線にたち、すみずみまで温か い心が行き届く絵本・複製画を展示 愛とやさしさの世界 いわさきちひろ展 日本の名城展 伝承の技 わら細工展 ~中里 勉作品展~ 林 明子 絵本作品展 合 計 16 回 (5)不用雑誌・図書等の無料配布 平成26年4月20日、5月22日、7月12日、10月20日、11月2日、平成27年3月21日に実施 - 21 - (6)「おはなし」と「あそび」の広場(対象:児童) 毎週土曜日 午後2:00~ 人 員 月 内 容 回 数 4月 絵本の読み聞かせ・紙芝居など 4 65 5月 絵本の読み聞かせ・紙芝居など 4 54 6月 絵本の読み聞かせ・紙芝居など 2 35 7月 絵本の読み聞かせ・紙芝居など 4 69 8月 絵本の読み聞かせ・紙芝居など 4 66 9月 絵本の読み聞かせ・紙芝居など 4 71 10月 絵本の読み聞かせ・紙芝居など 4 58 11月 絵本の読み聞かせ・紙芝居など 4 69 12月 絵本の読み聞かせ・紙芝居など 2 16 1月 絵本の読み聞かせ・紙芝居など 3 46 2月 絵本の読み聞かせ・紙芝居など 4 61 3月 絵本の読み聞かせ・紙芝居など 4 45 合 計 43 655 第1土曜日 おはようクレヨン 第2土曜日 あいうえお 備 考 第3土曜日 アイリス 第4土曜日 あっぷるぱい 第5土曜日 職員 *夏のおはなし会、クリスマスおたのしみ会などは「各種行事」に掲載 (7)読書マラソンカードの実施 子どもの読書活動は、言語を学び、感性を磨き、表現力や創造力を豊かにします。 より多くの子供たちが読書に親しみ、励みになるよう読書マラソンカードを作成し、読 書活動を支援しました。対象者(500冊以上読まれた方)16名に対し、個人書籍をラミ ネートフイルムでカバーすることを行いました。 (8)「図書館だより」「としょかん カレンダー」の発行 「図書館だより」毎月月末に発行、図書館の行催事とお知らせや話題等を掲載。 「としょかん カレンダー」子ども向けに毎月月末に発行、図書館の行催事等を掲載。 (9) 図書リストの作成・配布 ・おおがたえほん もくろく 7月26日から配布 ・夏休み読んでもらいたいYA本 8月1日から配布 ・青少年のための優良図書目録 8月1日から配布 ・敬老の日 読書のすすめ 9月6日から配布 ・青少年によい本をすすめる県民運動・図書リスト 10月1日から配布 ・2015「若い人に贈る 読書のすすめ」 3月1日から配布 (10) 本の特集(カウンター前に設置) *4月・春をかんじる本 *5月・樹木に関する本 ・いわさきちろの本 ・夏目漱石 藤沢周平の本 *6月・課題図書 ・城の本 *7月・自由研究の本 ・平和の本 *8月・ストーリーテリングの本 *9月・敬老の日の本・台風・異常 気象の本 *10月・月と旧暦に関する本・芥川賞・直木賞の本・秋を感じる本 *11月・各国料理の本 *12月・クリスマス関連の本 *1月・このミス!の本 ・冬の絵本・バレンタインの本等 *2月・MOE絵本ベスト5年分・富士山と日本 の世界遺産の本・若い人に贈る読書のすすめの本等 *3月・変わった図鑑と事典 ・ウォーキングの本・春と入学等に関する本 - 22 - (10)学校等との連携 *学生の社会体験の受入 平成26年8月23日(土)インターンシップ受入 大学2年生 1名 平成27年2月14日(土)・19日(木)インターンシップ受入 大学2年生 1名 *中学生の職業体験の受入 平成26年8月6日(水)~8日(木) 扶桑中学校 生徒4名 平成27年1月21日(水)~23日(金) 扶桑北中学校 生徒3名 *小学生の見学 平成26年4月17日(木) 山名小学校3年生 50名 平成26年5月8日(木) 高雄小学校3年生 80名 平成26年6月13(金) 柏森小学校3年生 40名 平成26年12月12日(金) 扶桑東小学校2年生 60名 平成26年12月15日(月) 高雄小学校2年生 88名 *廃棄図書(児童図書・絵本)の譲与 26年度 扶桑町立小学校と子ども広場・放課後児童クラブに849点を譲与 * 各学校への団体貸出 * 子育て支援センターへの司書の定期訪問 司書が月2回、支援センターを訪問して、絵本の読み聞かせ・絵本の紹介 おすすめ絵本のパンフレットの配布等を実施。 ・にこにこらんど (高雄保育園内)毎月第3木曜日 11:20~11:50 頃 26年度13回 訪問と中学生の職業体験による訪問2回 ・ すくすくらんど(斉藤保育園内)毎月第4木曜日 11:20~11:50 頃 26年度11回 訪問 11.ボランティア・サークル団体 *「あっぷるぱい」 扶桑町図書館でお話会をするボランティアとして結成され、絵本の読み聞かせや紙芝居 で、子どもたちを夢の世界に誘います。最近は「扶桑おはなしのろうそく」として、ス トーリー・テリングの活動も行っています。 *朗読グループ「あいうえお」 朗読の発表、お話会などを通じて子どもたちに読書の楽しさを教え、図書館活動を支え ている団体です。声の広報録音や介護施設への定期訪問など幅広い活動を行っています。 *「アイリス」 会員が作るタペスリーシアターや布のおもちゃや絵本が幼児コーナーにくる子どもたち に評判です。また、絵本の読み聞かせや簡単工作などを実施しています。 *「おはようクレヨン」 保育士の経験を生かして、絵本の読み聞かせのほか、手作りのパネルシアターやぺープ サートを上演し、子どもたちに読書の楽しさを教えています。 *扶桑古文書会 町内にある古文書を発掘し、解読、口語訳を行うことで古文書に対する理解を深めると 共に扶桑町の歴史を考察しています。毎年、会の成果をまとめた和本も作成しています。 *チャリティ古本市 (あっぷるぱい、あいうえお、アイリス、おはようクレヨン主催) 売上金は、福祉団体への寄付と、自分たちの活動資金として活用されています。 平成26年7月5・6日 平成27年2月21・22日開催 -23- 12.評価指標 図書館名(人口/千人) ①貸出密度 ②町(市)民一人 ③蔵書回転率 ④蔵書新鮮度 ⑤有効登録者率 当たり資料費 6.3点 304円 2.6回 0.045 27% 東郷町立(42.1) 3.3 166 1.2 0.077 56 幸田町立(38.8) 4.9 401 1.8 0.033 9 蟹江町(37.5) 4.1 274 1.8 0.032 38 阿久比町立(27.1) 5.4 398 1.7 0.037 72 大口町立(22.8) 6.2 479 2.8 0.089 39 (4.0) 112 3.4 0.060 18 4.9 207 1.9 0.047 16 (5.7) 260 1.5 0.037 25 扶桑町(34.3) 江南市立(101.2) 犬山市立(75.3) 岩倉市(47.4) 扶桑町は26年度実績/他の図書館は25年度実績 ①貸出密度:貸出件数/人口(住民一人当たりの貸出件数) 活動状況を見る指標で、図書館の指標と して最も一般的である。人口規模に大きな差がある場合、比較することが妥当かどうかという問題があ る。全国平均(県を除く)は5.6。 <扶桑町:217,387点/34,393人> ※( )の江南市・岩倉市の自治体内の貸出件数が不明のため、総貸出件数 ②町(市)民一人当たり資料費:資料費/人口 自治体の投資状況を見る指標である。資料費は蔵書数 や貸出と強い相関関係にあり、比較指標として妥当である。全国平均(県を除く)は209円。 <扶桑町:10,459,000円/34,393人> ③蔵書回転率:貸出件数/蔵書数 貸出件数と蔵書のバランスを見る指標である。貸出冊数との相関 はあるものの、どの程度の数字が妥当なのかという基準はない。全国平均(県を除く)は1.9。 <扶桑町:339,936点/130,766冊> ④蔵書新鮮度:受入冊数/蔵書冊数 ある期間に新規に受入れた図書冊数をその期間の終わりの蔵 書冊数で割った数値で、蔵書がどれだけ新しくなっているかを示す。 <扶桑町:5,911冊/130,766冊> ⑤有効登録者率:有効登録者数/登録者数×100 有効登録者とは、1年で、1回でも資料を借りた 人のことで、その率は、登録者で実際に利用した人の割合を示す。 <扶桑町:8,276人/30,761人> ※登録者率:登録者/人口<扶桑町49.5%//実質登録率15.6%> その他の指標 一冊当たりの貸出コスト:図書館費/個人貸出点数 これは、資料を1点を貸出するのに、どのくらい図 書館経費がかかったを示す。扶桑町は174円、名古屋市191円・枚方市223円 <扶桑町:5,919,6000円/ 339,936点> 行政効果:購入図書平均単価×個人貸出件数-図書館費/人口 これは、市(町)民一人当たりの還 元益を示す。扶桑町は12,906円 成田市(千葉県)17,485円 -24-
© Copyright 2024 Paperzz