Topics - 映像情報インダストリアル

Topics
イグス、イグリデュール 30周年ツアー実施
イグス株式会社は、産業用設備部品の材質となる摩擦・
同世界ツアーは、イグリデュール滑り軸受のポリマー
摩耗面に優れたポリマー製軸受イグリデュールの研究・
製パーツの性能を証明するための実地試験の一環として、
開発・改良に取り組み今年で30周年を迎えるにあたり、
小型自動車のパーツ56箇所を金属製ベアリングからイグ
イグリデュール軸受搭載自動車を2014年1月下旬より
ス製樹脂ベアリングに置き換え、その搭載車が世界中を
インドを皮切りに、14ヵ月間で32ヵ国の世界ツアーを
走行する。
実施している。
5月下旬に日本に上陸した搭載車は関西・九州方面を
はじめ、仙台ではセレモニーを開催。走行1キロごとに1
ユーロを寄附するなどの活動も行っている。日本国内で
は、同社栃木工場でファイナルセレモニーを行い6月12
日には離日。サッカーワールドカップ開催国のブラジル
へ向かった。その後は北米を経て、本社のあるドイツに
向かい、10月15日にはイグス創業50周年のセレモニー
にてお披露目される。同世界ツアーは2015年4月まで
ヨーロッパ各国を走行し、全32 ヵ国を走破する。
イグス株式会社
イグリデュール軸受搭載車とともに。
イグス(株)代表取締役社長・北川邦彦氏
TEL:03-5819-2030
http://www.igus.co.jp/
Topics
論文募集のご案内
第14回 IAPRマシンビジョンとその
応用に関する国際会議(MVA2015)
マシンビジョンとその応用に関するIAPRの第14回国
際会議(M VA2015)を、開催する。学術界、産業界の
【重要日程】
• 論文投稿:2014年12月12日
この分野の研究者や技術者が一堂に会し、活発に議論す
• 採否通知:2015年 2月20日
る場である。
• カメラレディ原稿提出:2015年3月20日
画像にかかわるアルゴリズム、センシング、アプリケー
ション(FAとロボティクス、高度交通システム、監視、
ヒューマン・コンピュータインタラクション、医用、マ
■開催日時
第14回 IAPRマシンビジョンと
ルチメディア、生活)などに関する講演を募集します。
ふるってご投稿ください。
期 日:2015年5月18日~ 22日
その応用に関する国際会議(MVA2015)
発表形態は口頭発表とポスタ発表を予定しており、すべ
会 場:日本科学未来館(東京)
て英語で行われます。また、発表された論文はMVA2015
http://www.mva-org.jp/mva2015/
予稿集として出版されるとともに、IEEE Xplore Digital
Libraryにも収録されます。
投稿を希望される方は、指定された様式で4ページの
論文をご用意のうえ、期日までに電子的に投稿してくだ
☆お問い合わせ先
さい。詳細は以下のウェブサイトを参照。
MVA2015実行委員会([email protected])
<詳細> http://www.mva-org.jp/mva2015/
実行委員長:喜多泰代(産総研)、石川 博(早稲田大学)
Topics
ナックイメージテクノロジー、
アンジェニューレンズ新シリーズ発表
株式会社ナックイメージテクノロジーは、高画質な
25-250はアンジェニュー伝統の10倍ズームの4世代目
シネマレンズを手がけるアンジェニュー社の新しいオプ
にあたり、競合製品と比べ軽量でコンパクトな筐体なが
ティモスタイルシリーズを2014年7月より世界出荷す
らTドロップがないのが特長。
ると発表した。主な新製品は、4Kに対応した「Optimo
アンジェニュー社はフランスのタレスグループ傘下の
Style 25-250/16-40/30-76」
。
シネレンズメーカで、1969年アポロ計画で月から中継
同レンズシリーズは、従来のオプティモのシネマルッ
した人類初のズームレンズに採用されたほか、映画やCM
クを受け継ぎながらリーズナブルな価格を実現。とくに
など最高品質を求める映像制作に採用されているシネマ
レンズを全工程フランス国内で設計・製造している。アン
ジェニューレンズに関する詳細は株式会社ナックイメージ
テクノロジー映像制作営業部まで問い合わせのこと。
株式会社ナックイメージテクノロジー
映像制作営業部
TEL:03-3796-7901
「Optimo Style 25-250」を装着したカメラ
http://www.nacinc.jp/
Topics
株式会社アバールデータ
組込み技術セミナーを東京・大阪にて開催
株式会社アバールデータでは、毎年開催している組
【セミナー内容】
込み技術セミナーとして、2014年7月にPCI Express
• FPGAで実現! PCI Express Gen3×8
Gen3に関するセミナー「FPGAで実現! PCI Express
• アルテラ社次世代デバイスGeneration 10が実現す
ること取込データのOpenCVへの展開
Gen3×8」―実装例で学ぶ、高速化する設計のポイント
• 高集積化するFPGAの検証ソリューション
とハードル― を開催する。
本セミナーでは、FPGAにPCI Express回路を実装
【セミナー日時】
し、転送性能を最大限に引き出す方法について解説する
■東京・町田会場
とともに、開発した実装例を紹介する。開発実績の中か
開催日時:2014年7月9日
(水)13:00 ~ 17:00
らFPGA設計者の知りたいと思っている疑問に答え、本
会 場:町田市民ホール第4会議室
セミナーでしか聞けない開発ノウハウを紹介する。
■大阪会場
また、今回のセミナーでは、株式会社エルセナ様より、
開催日時:2014年7月18日
(金)13:30 ~ 17:00
使用されるFPGA側の情報として、アルテラ社の次世代
デバイスであるGeneration 10の最先端テクノロジと高
会 場:CIVI研修センター新大阪東 E603
【お申し込み】
速化するFPGAの検証ソリューションについて詳しく解
セミナーの詳細と申込みは下記サイトを参照。
説いただく。
http://www.avaldata.co.jp/
support/seminar/56/201407/seminar_201407.html