国際機関

平成 24 年 5 月 12 日
第 3 回前期勉強会
日本模擬国連神戸研究会
国際機関
文責:松永紗季
プレゼンの目的
食糧安全保障において重要な役割を担う国際機関 FAO・WFP について理解する
目次
1、FAO(Food and Agriculture Organization of United Nations)
2、WFP(World Food Programme)
3、まとめ
1.FAO(国際連合食糧農業機関)

FAO とは
・飢餓を撲滅し、食糧安全保障を達成することを目的とする国連の専門機関1。
・長期支援中心

FAO の目的・使命
• 世界の人々の栄養と生活水準の向上
• 農業の生産性と分配能率の向上
• (① 農村
)に生活する人々の生活条件の改善
• 世界経済成長への寄与
1
経済・社会・文化・教育・保健等の分野における専門の国際機関であり、国際連合憲章第 63 条の規定に基づいて国際連合経済社
会理事会との間で協定を締結し、国際連合と連携関係にある国連機関のこと。
1
平成 24 年 5 月 12 日
第 3 回前期勉強会
日本模擬国連神戸研究会

FAO の活動内容

(② 飢餓
)や栄養不足の解消、農産物の生産向上
Ex1.
農家に穀物の種子と肥料を配布
灌漑用水の修復
2011 年のソマリアの食料危機
家畜の病気の予防接種
国際的な(③ 話し合い

)の場の提供
2
Ex2.世界食糧サミット 、国際食品規格委員会(コーデックス委員会)3など
食糧生産・農林水産業の情報の把握、監視

Ex3.FAOSTAT(オンラインデータベース)、世界食糧農業白書の出版、など

FAO の財政
通常分担金(上位 5 か国)(単位:%、千ドル)
2010 年
国名
分担率
分担額
アメリカ
22,000
110,784
FAO は国連の 4 大専門機関 4 と
日本
16,706
84,125
いわれており、国連分担率にしたが
ドイツ
8,619
43,402
った分担金の拠出が加盟国に
イギリス
6,675
33,613
(④ 義務
フランス
6,332
31,886
60,332
271,934
100,000
503,563
5 カ国合計
合計
)づけられている。
FAO の財源は加盟国によって保障されている!
2 1996 年 11 月,史上初めて世界規模で食糧問題を論議するためにローマで開かれた国連主催の会議。
3 1962 年 FAO と WHO(世界保健機関)によって設置された政府間組織。①国際的な食品基準を定めることで消費者の健康を守る
こと、②基準の共通化により貿易の公正さを図ることを目的として作られた。
4
FAO の他に ILO(国際労働機関)、UNESCO(国連教育科学文化機関)、WHO(世界保健機関)などがある。
2
平成 24 年 5 月 12 日
第 3 回前期勉強会
日本模擬国連神戸研究会
2. WFP(World Food Programme)
国連世界食糧計画

WFP とは
・国連総会と提携する国連補助機関で、唯一最大の多国間食糧援助機関
・短期支援中心

WFP の目的・使命

国連や(⑤

難民やその他の緊急の食糧不足に対応する。

社会開発支援のために食糧援助をする。

WFP の活動内容

飢饉に対する緊急支援(実施期間:約 3~12 カ月、最長 24 カ月)
FAO
)の勧告に従って世界の食糧安全保障を促進する。
Ex.1
炊き出し所や病院での炊き出し
2011 年ソマリアの食料危機
穀物、豆、砂糖など食糧配布
各国政府へ緊急アピールと支援確保

復興支援(24 カ月~、最長 3 年)
食糧支援によって被災者の当面のニーズが満たされる
→活動の中心を生活と地域社会の再建支援に転換
Ex2.
医薬品・水浄化設備・自動車などの輸送手段など

社会開発支援
貧しい人々が住宅などの資産や、農業技術などを手に入れるまでの支援
Ex.3
学校給食プログラム:栄養摂取・就学率向上
3
平成 24 年 5 月 12 日
第 3 回前期勉強会
日本模擬国連神戸研究会

WFP の財政
WFP の活動資金は(⑥

任意拠出
)である。
主要国拠出国一覧(単位:%、千ドル)
2009 年
国名
拠出率
アメリカ
が占める。
43,73
1,758,700
EC4
8,55
343,830
カナダ
5,60
225,343
スペイン
5,32
213,852
国連
5,31
213,428
68,51
2,755,153
=WFP の財源は
100,00
4,021,810
⑧(A.安定 B.不安定)
上位合計
合計

拠出率の約 40%を(⑦ アメリカ
拠出額
2008 年:5.041.818 千ドル
↓経済危機発生
2009 年:4.021.810 千ドル
資金不足
2006 年ケニアへの緊急支援
2008 年ジンバブエへの緊急支援
支援の縮小・打ち切り
2009 年バングラディシュへの緊急支援
2011 年北朝鮮への食糧支援
3.まとめ
FAO
• 主に長期支援を担当、農業分野を専門とする。
• 食糧安全保障に対しては、国際的な会議などの開催・決議の勧告でアプローチする。
• 活動資金は加盟国に支払いが義務付けられた分担金。
WFP
• 主に短期支援を担当、飢饉などに苦しむ人々へ実際に支援する実動部隊。
• 食糧安全保障に対しては迅速な食糧輸送・配布でアプローチする。
• 活動資金は各国に任意拠出・個人や企業の寄付。
5 欧州委員会(European Commission)の略。欧州連合の政策執行機関。法案の提出、決定事項の実施、基本条約の支持、日
常の連合の運営を行う。
4
)
平成 24 年 5 月 12 日
第 3 回前期勉強会
日本模擬国連神戸研究会
参考資料
「在ローマの国連機関の活動-FAO を中心として-」 社団法人国際農林業協働協会
FAO 憲章
日本模擬国連神戸研究会 2012 年度前期会議 BG 北室健人編
第 1 章 p3~6「議題・論点解説」
第 5 章 p33~43「国際援助」
参考 URL
FAO:http://www.fao.or.jp/index.html
アフリカ諸国への人道支援に、日本政府がFAOを通じ3.9百万ドル拠出
http://www.fao.or.jp/detail/article/808.html
ソマリア飢饉は終焉、しかし状況は依然切迫
http://www.fao.or.jp/detail/article/766.html
WFP:http://www.wfp.or.jp/index.php
5