PDFダウンロード - 東罐興業株式会社

マ
ン
ス
リ
ー
レ
ポ
ー
ト
272
NO.
2016.5
わり&しっとり
新食感のふん
キ
シフォンケー
N
TOKA
特集
S
TOPIC
A・S製品
タの
ハニカム脱臭フィル
ご案内
家 庭で専門店
のおいしさが
味わえる!
Product INFO
手触りでも
イメージを伝えます
トーカンマーケ
ットレポート
Vol.21
パン屋さんの調
査
A・S製品
特集
ハニカム脱臭フィルタの
ご案内
当社のコルゲートハニカムフィルタは、
圧力損失(通気抵抗)の低いハニカム形状で、
脱臭や抗菌などあらゆる機能に対応したフィルタを供給しています。
顧客ニーズに沿った開発を進め、国内外の空調・家電業界をはじめ
様々な分野で多くの採用実績を保有しています。
1
特長
優れた加工性と
自由設計
特長
無機紙をコルゲートハニカムに
加工するため様々な
形状寸法に対応が可能
1
3
実用価格での
ご提供
2
小さい圧力損失
(通気抵抗)でありながら
高い脱臭性能
量産工場による一貫生産で
低コストでの供給が可能
ハニカム構造は通風抵抗が小さく、
機械本体設計の軽量化や
静音化や省エネ(省電力)化に貢献。
また、表面積が大きく触媒や
吸着剤などを有効に配列することで
高い脱臭性能や
長寿命化を実現
4
様々な
バリエーション
ご使用される条件や
対象物質により
最適な薬剤を組み合せる
カスタム設計による
提案が可能
主な用途、採用例
主な対象悪臭物質
主な採用例
◦タバコ分煙対策
アンモニア、アセトアルデヒド、酢酸
◦生活臭対策
硫化水素、トルメチルアミン、メチルメルカプタン
◦シックハウス対策
ホルムアルデヒド、トルエン、VOC
◦環境浄化
Nox、Sox
◦エアコン、空気清浄機、暖房機など空調製品
◦冷蔵庫、掃除機など家電製品
◦トイレ、シューズボックスなど住宅設備
◦分煙テーブル、分煙カウンターなど分煙対策機器
◦病院、商業ビル、工場内の排気や環境改善 など
空気清浄機用脱臭フィルタでは各国の厳しい規格に
対応したフィルタの供給を行っています
◦日本 JEMA規格
◦中国 GB規格
◦韓国 CA規格 などに準拠
大気汚染PM2.5を捕集する集塵フィルタとの組合
わせ提案も可能です
1
2
フィルタ規格
寸法
さまざまな形状寸法に対応
L 寸 法(縦) = 最大500mm
W 寸 法(横) = 最大500mm
T 寸 法(厚み)= 5mm以上
※上記以外の寸法もご相談ください
ハニカム セルタイプ
圧力損失
タイプ
セルサイズ(h×p)単位:mm
A
4.7 × 8.4
セル数/in2
タイプ
33
フィルタ厚み
フィルタ通過風速 単位:pa
0.7m/sec 1.0m/sec 1.5m/sec
C
3.1 × 5.9
68
A
5mm
1.4
3.0
B
2.8 × 5.9
77
B
5mm
2.6
5.6
9.6
F
2.1 × 4.5
134
F
5mm
4.9
10.3
16.9
5.3
E
1.4 × 3.3
284
A
10mm
1.7
3.6
6.2
1832
2.0 × 3.2
197
B
10mm
3.1
6.6
11.1
F
10mm
6.1
12.3
20.2
1631
1.8 × 3.1
236
1427
1.7 × 2.7
281
1125
1.2 × 2.5
413
3
標準仕様
対象物質
分子式
臭気
MID
KDC
MA
DA
RZⅡ
アンモニア
NH3
し尿臭
◎
◎
◎
◎
△
アセト
アルデヒド
CH3CHO
青臭いにおい
○
◎
△
△
△
酢酸
CH3COOH
刺激臭
◎
◎
◎
◎
◎
硫化水素
H2S
腐卵臭
○
○
◎
◎
◎
メチルメル
カプタン
CH3SH
腐った
タマネギ臭
○
○
◎
◎
◎
トリメチル
アミン
(CH3)3N
腐った魚臭
○
○
○
◎
○
ホルム
アルデヒド
HCHO
刺激臭
◎
○
○
○
◎
トルエン
C6H5CH3
溶剤臭
◎
◎
◎
○
◎
キシレン
C6H4(CH3)2
溶剤臭
◎
◎
◎
○
◎
特長
◦物理吸着剤
◦化学吸着剤
空気清浄機用中国
GB規格に準拠
◦物理吸着剤
◦光触媒分解
◦常温触媒
◦化学吸着剤
◦物理吸着剤
◦物理吸着剤
空気清浄機用たば 光源併用で長寿命 光源なしで長寿命
こ臭強化
※上記以外にも使用条件に最適なカスタム仕様の提案が可能です
2
◦物理吸着剤
◦化学吸着剤
VOC特 化 定 期 交
換型
4
脱臭方式
物理吸着剤
による
吸着方式
吸着方法は活性炭、
ゼオライト等の
物理吸着剤を用いる吸着法と
化学吸着剤を使用する
方法があり、
吸着剤の細孔に
悪臭分子を取り込み
低減する方法
酸化チタンによる
光触媒脱臭
光触媒酸化チタンは、
光(紫外線)エネルギーによって
活性を帯び、その結果強い
光触媒作用で表面に付着した
有機物、悪臭物質、有害物質を
酸化分解する方法
触媒燃焼方式
悪臭物質を高温で酸化分解す
るもので、白金やパラジウムなどの
金属触媒層を250℃〜 350℃の
温度で酸化分解をする方法
3
5
設計・開発力、評価技術
フィルタ
設計の
プロセス
ベース基材
◦無機紙
◦難燃紙
◦吸着紙
活性炭
ゼオライト
シリカ
◦光触媒酸化チタン紙
◦不織布
◦セラミック ハニカム
◦アルミ ハニカム
評価技術
構造
◦セルタイプ
(圧力損失調整)
◦バイアス・カット
(斜めカット)
◦異素材と組合せ
静電不織布
(中 芯、ラ イナ ー 部 異
素材組合せ、集塵プリ
ーツフィルタとハニカ
ムフィルタの一体化 など)
脱臭性能
◦光触媒酸化チタン
紫外光
可視光応答型
◦熱触媒
◦常温触媒
◦オゾン分解触媒
◦物理吸着剤
活性炭、
ゼオライト、シリカ
◦化学吸着剤
酸化、還元、中和
◦天然消臭剤(包接)
緑茶乾留エキス
柿エキス など
付加機能
◦抗菌性
銀系抗菌剤
ナノフェライト
天然植物抽出物
◦抗ウィルス性
光触媒酸化チタン
銀系抗ウィルス剤
◦抗アレル物質
無機系ゼオライト
天然植物抽出物
◦着色
無機系顔料
◦難燃加工
難燃剤
ppb(10億分の1)低濃度の悪臭ガス分析装置など各種分析機器、
空気清浄機試験規格(日本・JEMA規格、中国・GB規格)などに対応した脱臭試験室などを
自社で保有し、スピーディーなフィルタ開発に努めています。
日本トーカンパッケージでは、永年培った段ボール加工技術を
応用したコルゲートハニカム技術と脱臭・除菌・湿度コントロ
ールなどの空気質改善技術をコアとして、快適・清潔・省エネ・
お問合せ先
日本トーカンパッケージ株式会社
環境をコンセプトにしたエレメント開発で社会に貢献し、その
滋賀工場 A・S事業部門
分野で世界に名を知られる存在を目指しています。
〒525-0043 滋賀県草津市馬場町1100番地
T E L 077-563-3151
F A X 077-563-3154
脱臭・除菌
ハニカムフィルタ
湿度コントロール
デシカントロータ
※I.A.Qとは
Indoor
Air
Quality(室内空気質)の略
換気・省エネ
全熱交エレメント
I.A.Q製品
4
東罐興
業
最 新 情 グル ープの
報 をお 伝
えしま す
。
会社【Company】
東罐興業
新食感の
ふんわり&しっとり
シフォンケーキ
㈱ダスキン様がオープンされたシフォンケーキ専門店にて、容
器を採用いただきました。これまでにない超ふんわり&しっとり
した食感のシフォンケーキであり、スプーンで食べる新しいスタイ
ルが話題となっています。
ご 採 用 先:㈱ダスキン 様
規 格・品 名:SC-240N シフォン&スプーン
1L-140 シフォン&スプーン
SC-240N-F OPSドームフタ(シフォン&スプーン)
1L-140-F OPSドームフタ(シフォン&スプーン)
東罐興業
家庭で専門店のおいしさが味わえる!
「毎日楽しむ、お店の味。」をコンセプトにしているシャトレー
ゼ様の「THE ICE CREAM SHOP」シリーズ。これまでの5フ
レーバー展開に加え、抹茶フレーバーが登場しました。北海道産
のフレッシュクリームに口当たり爽やかな抹茶の苦味が、これか
らの暑い時期にピッタリです。
ご採用先:㈱シャトレーゼ様
規
格:カップ CO-IL-176
フタ CO-IL-KF-176
商 品 名:「THE
ICE CREAM SHOP」シリーズ
5
最近では、
パンが好きな人が増えています。
それに伴って、
東京にも新たなパン屋さんが多数上陸。
カフェ併設で営業しているパン屋さんも多く、
外で朝ごはんを食べようと、
朝から並ぶ人も増えつつあります。
そこで今回は、
パン屋さんの調査を実施しました。
ゴントラン シェリエ 東京(渋谷)│ GONTRAN CHERRIER TOKYO
パリで人気の伝統的なパン
と日本独特の素材と融合させ
たパン。特にクロワッサンが有
名! 2階がカフェになってお
り、
1階で販売されているパンと
はまた違うメニューがそろえら
れていた。
ル パン ドゥ ジョエル・ロブション(新宿)│ LE PAIN de Joel Robuchon
フランスの代表的なパンか
ら創作パンまで、バリエーショ
ン豊かなパンが販売されてい
る。
向かいのカフェでは、
焼きた
てパンを食べることができる。
トラスパレンテ(中目黒)│ TRASPARENTE
パンとスイーツが楽しめるお
店。パンの種類も豊富で惣菜
パン、
スイーツパンも充実してい
る。最近イートインスペースが
できたことで、さらに人気が高
まっている。
メゾン ランドゥメンヌ(麻布十番)│ MAISON LANDEMAINE
パリ発のお店で東京の1号
店の店舗。パン以外にもケーキ
なども販売されており、人気商
品も多 数 ある。イートインス
ペースも広く設置されているの
で、
落ち着いて食べれる。
6
21
Vol.
Product INFO
日本トーカンパッケージ㈱の製品紹介
手触りでもイメージを伝えます
各地の国際空港限定で販売されている、海外へ出発される
お客様向けのおまけ付きセット箱です。洋風の『宝箱』をイメー
ジしたデザインですが、そこにもう一工夫。品名とキャラクター
の周りには抜き加工の一つである「エンボス加工」が施されて
います。
エンボス加工は、凸版と凹版の間に材料
を挟んでプレスして材料の表面を
浮き上がらせる加工方法で、
一部を浮き上がらせること
によって陰影を作り出す
ことができます。視覚だ
けではなく、手触りでも
“特別なもの”と感じてい
ただくとともに、購買力も
アップしています。
「トーカン マンスリーレポート」をご愛読いただきありがとう
ございます。皆様のお役に立てる誌面づくりをさらに心掛け
ていきたいと思いますので、貴重なご意見をお寄せいただけ
れば幸甚に存じます。また、現在封筒ラベルに印字されてお
ります内容に変更などございましたらお手数ですが、変更箇
所をFAXでご送付くださいますようお願い申し上げます。
東罐興業株式会社
紙容器事業本部 営業統括部
CS推進部 営業企画グループ
東京都品川区東五反田 2丁目18 番1号
TEL.03-4514-2126
ホームページアドレス http://www.tokan.co.jp/
本社
東京都品川区東五反田 2-18-1
茨城工場
茨城県猿島郡五霞町江川 2829 Tel 0280-84-1177 ㈹
厚木工場
神奈川県綾瀬市小園 841
Tel 0467-78-2111 ㈹
静岡工場
静岡県掛川市千浜 1901-1
Tel 0537-72-6111 ㈹
小牧工場
愛知県小牧市東田中 2118
Tel 0568-75-5311 ㈹
大阪工場
大阪府摂津市昭和園 10-1
Tel 072-632-8707 ㈹
福岡工場
福岡県宮若市下有木 11-13
Tel 0949-34-6031 ㈹
技術開発センター 静岡県御殿場市駒門 1-5
Tel 03-4514-2100 ㈹
Tel 0550-87-6810
FAX.03-3280-7209
東罐興業グループ
ホームページアドレス http://www.tokan.co.jp/ntp/
日本トーカンパッケージ株式会社 東洋ユニコン株式会社
東罐興産株式会社 東罐高山株式会社 東罐ロジテック株式会社
サンナップ株式会社 株式会社尚山堂 東罐(常熟)高科技容器有限公司(中国) TPCP(フィリピン)
台灣東罐股份有限公司(台湾)
INNOVATION GALLERY
本社イノベーションギャラリー(東洋製罐グループ)には、紙
コップ製品、段ボール製品、紙器製品、プラスチック製品等、
弊社製品を豊富なバリ
エーションでそろえて
おります。ぜひ一度お
立ち寄りください。
(お申し込みは弊社販
売窓口まで)
本社
ショールーム
本社
東京都品川区東五反田 2-18-1
仙台工場
宮城県黒川郡大和町松坂平 8-2 Tel 022-344-4131 ㈹
福島工場
福島県いわき市勿来町窪田十条 5 Tel 0246-65-6211 ㈹
茨城工場
茨城県猿島郡五霞町江川 2829
Tel 0280-84-1444 ㈹
栃木工場
栃木県さくら市鷲宿 4350-14
Tel 028-686-4131 ㈹
古河工場
茨城県古河市丘里 8-2
Tel 0280-98-1131 ㈹
埼玉工場
埼玉県草加市弁天 3-3-75
Tel 048-935-1331 ㈹
相模原工場
神奈川県相模原市南区麻溝台1-4-50 Tel 042-812-2200 ㈹
厚木工場
神奈川県綾瀬市小園 841
Tel 0467-78-2115 ㈹
静岡工場
静岡県掛川市千浜 1901-1
Tel 0537-72-8251 ㈹
愛知工場
愛知県安城市和泉町北大木 3-6 Tel 0566-92-1181 ㈹
岐阜工場
岐阜県瑞穂市美江寺 650
滋賀工場
滋賀県草津市馬場町 1100
Tel 077-563-3131 ㈹
京都工場
京都府久世郡久御山町下津屋上ノ浜 28
Tel 0774-43-1114 ㈹
大阪工場
大阪府摂津市昭和園 10-1
Tel 072-632-8701 ㈹
福岡工場
福岡県糟屋郡新宮町緑ヶ浜 4-13-1 Tel 092-962-0731 ㈹
Tel 03-4514-2130 ㈹
Tel 058-328-2311 ㈹
第 272 号 2016 年 5 月 15 日発行(毎月 15 日発行)編集人・高島弘至 東罐興業本社マンスリーレポート編集委員会