ピエロの写真

6年
基 本 的 な 指 導 過 程
導
入
展
開
前
段
展
開
後
段
終
末
学 習 活 動
指導上の留意点
1 本時学習のめあてにつ ◎ 興味関心・問題意識を
いて話し合う。
もたせ ,学習(追求)課題
をつかめるようにするた
めに,ねらいにかかわる
内容で,次のような資料
の提示を工夫する。
(例)
・生活場面の事例
・事前アンケートの結果
・読み物資料のさし絵
・心のノート
・新聞記事
・写真, VTR などの映
像等
2 中心資料を読み,話し ◎ 主人公の生き方に共感
合う。
・感動・内省し ,話し合い
(1)教師の範読を聞く。
によって友達の見方・感
じ方・考え方を知り,望ま
しい価値を形成し ,新し
い生き方を志向すること
ができるようにするため
に,次のような工夫する。
(2)登場人物のよさや弱 <臨場感をもたせる工夫>
さについて話し合う。
・紙芝居
・語り聞かせ
・効果音等
<表現活動の工夫>
・動作化
・役割演技
・書く活動等
(3)登場人物のよさの高 <価値追求把握の過程をま
まりについて話し合
とめる工夫>
う。
・板書の構造化
・学習ノート等
3 今までの自分を振り返 ◎ 把握した価値に照らし
り発表する。
て自分の生活を振り返り
○ 学習ノートに書いて
価値の内面的自覚を図る
発表する。
ために,次のような工夫
をする。
・生活場面の事例提示
・学習ノート
・心のノート等
4 教師の話を聞く。
◎ 人の生き方のよさにふ
れさせ ,今後の生活への
意欲付けとするために,
次のような工夫をする。
・説話(教師の体験談,保
護者の手紙 ,新聞記事
・諺,格言,名言
・視聴覚資料(ビデオ,スライ
ド,写真,音楽, 絵)
・子どもの言葉(作文,日
記,道徳ノート)
・心のノート等
4
月
(
3
)
<1−(1)節度・節制,思慮・反省>
1
くもの糸(学研)
◆ 自分の生活を振り返り,節度を守り節制に心がけようとす
る。
○ 自分達がこれまでの体験したことについて発表し合う。
○ 資料を読んで話し合う。
・ くもの糸が天井から地獄へと垂れているのを見つけた時
のカンダタの気持ち。
・ くもの糸をつたって多くの罪人達が上がってきているの
を見つけた時のカンダタの気持ち。
・ くもの糸が切れてしまったのがなぜなのか。
◎ これまでの生活の中で,よく考えずに自己中心的な考えで
行動してしまったことがないかを振り返り,道徳ノートに書
き発表する。
○ 教師の話を聞く。
・ 自分自身が,自己中心的な行動をした内容。
<2−(3)友情・信頼>
1
ロレンゾの友達(日標)
◆ 友情の大切さを知り,互いに信頼し高め合いながら助け
ようとする。
○ 友情という言葉からイメージすることを発表し合う。
○ 資料を読んで話し合う。
・ アンドレ・サバイユ・ニコライの,それぞれの友情のと
らえ方について,自分がどれに最も共感するか。
・ 「本当の友達」であるということはどういう意味なのか。
◎ これまでの生活の中で,自分の友達との接し方が互いに信
頼し高め合う関係であったかを振り返り,道徳ノートに書き
発表する。
○ 教師の話を聞く。
・ 友達のことを真に思い,相手にとってつらいと思うこと
をあえて伝え忠告をした内容。
<4−(2)公徳心,遵法,権利・義務>
1
おじいちゃんの手紙(日標)
◆ 公徳心をもって法やきまりを守り,自他の権利を大切にし
ながら進んで義務を果たそうとする。
○ 自由という言葉からイメージすることを発表し合う。
○ 資料を読んで話し合う。
・ 「遊ぶ自由と権利がある」と言った時の俊ちゃんの気持
ち。
・ 俊ちゃんの友達が,スケートボードで遊ぶことに反対を
したその理由。
・ 自分が俊ちゃんだったら,おじいさんにどのような返事
を書くか。
◎ これまでの生活の中で,自分が自他の権利や遵法について
どのように考えてきたのかを振り返り,道徳ノートに書き発
表する。
○ 教師の話を聞く。
・ 友達のことを真に思い,相手にとってつらいと思うこと
をあえて伝え忠告をした内容。
6年
5
月
(
<4−(4)勤労・社会奉仕>
4
)
6
1
待っているよ②(ぬくもり)
◆ 身近な集団に進んで参加し,自分の役割を自覚し,協力
して主体的に責任を果たそうとする。
○ ぬくもりの32 〜33 ページを読んで,それぞれどんな苦労
があるのか考え,発表し合う。
○ 資料を読んで話し合う。
・ 「わたし」にとって,介護職員をしていてつらいと思う
ことはどんなことか。
・ 「死にたい」とつぶやいたおばあさんを前にした時の「わ
たし」の気持ち。
・ 「わたし」を支えている,この仕事にかける思いとはなに
か。
◎ これまでの生活の中での,自分の仕事に対する取り組み
方を振り返り,道徳ノートに書いて発表する。
<1−(3)自由・規律>
1
スポーツを通して(大書)
◆ 自由を大切にし,よく考えて規律ある行動をしようとする。
○ 「理由があれば,みんなのきまりを破ってしまうことがあ
っても仕方ない。」という考えをどう思うか発表し合う。
○ 資料を読んで話し合う。
・ 「怠けて遅れたんじゃないから,しかられないだろう。
」
と思うヘンリーの気持ちをどう思うか。
・ ヘンリーが,顔の赤くなるのを覚えた理由。
◎ これまでの生活の中で,よく考えずに規律を破ってしま
った経験を振り返り,道徳ノートに書き発表する。
○ 教師の話を聞く。
・ 心のノートの18〜21ページに考えたことを書き込む。
<2−(1)礼儀>
1
待合室で出会った少女(文溪)
◆ 時と場所をわきまえて,心のこもった礼儀正しい接し方
をしようとする。
○ 散らばったくつの写真を見て,感想を発表し合う。
○ 資料を読んで話し合う。
・ くつをそろえている少女を見ている時の,わたしの気持
ち。
・ 「ああ,そんなこと。」と言った少女の言葉を聞いた時
のわたしの気持ち。
◎ これまでの生活の中で,心をこめて礼儀正しくできた経
験を振り返り,道徳ノートに書き発表する。
○ 教師の話を聞く。
・ 礼儀正しい少女に以前出会った時に,とてもすがすが
しい気持ちになれた内容。
<3−(1)自然愛・環境保全>
1
尾瀬を守る(学図)
◆ 人間の生活と自然との調和をめざした地球環境の大切さ
を理解し,自然を進んで愛護しようとする。
○ 尾瀬の写真を見て,この自然が失われそうになった理由
について自分の考えを出し合う。
○ 資料を読んで話し合う。
・ 壊されていく尾瀬の自然を見ていた長靖さんの気持ち。
・ 長蔵さんから長英さん,長靖さんへと受け継がれた思い
について。
◎ これまでの生活の中での,自然に対する自分の関わり方
を振り返り,道徳ノートに書き発表する。
○ 教師の話を聞く。
・ 自然愛護団体の活動についての内容。
月
<1−(5)創意・進取>
(
4
)
1
ミッキーマウスの誕生(学研)
◆ 真理を大切にし,進んで新しいものを求め,工夫して生
活 をよりよくしようとする。
○ ウォルト・ディズニーについて知っていることを発表し合
う。
○ 資料を読んで話し合う。
・ 新しい人気者をつくらなくてはならなくなった時の,
ディズニーの気持ち。
・ トーキー映画を作っている時のディズニーの気持ち。
・ 世界中の映画会社がミッキーマウスの映画を求めてき
た時のディズニーの気持ち。
◎ これまでの生活の中で,現状に甘えることなく新たなも
のに挑戦した経験を振り返り,道徳ノートに書き発表す
る。
○ 教師の話を聞く。
・ イチローや松井秀喜の大リーグ挑戦の内容。
<3−(2)生命尊重>
1
東京大空襲の中で(東書)
◆ 生命がかけがえのないものであることを知り,自他の生
命を大切にしようとする。
○ 東京大空襲の写真を見て,感じたことを発表し合う。
○ 資料を読んで話し合う。
・ 江口先生や山田婦長さん達の行動を支えていた気持ち。
・ 命の大切さや尊厳についてについてどのように考えか。
◎ これまでの生活の中で,命の大切さを実感した経験を想
起し,道徳ノートに書き発表する。
○ 教師の話を聞く。
・ 長崎の原爆についての内容。
※ 命の尊厳や生きることの尊さ,気高さに気付き,それを
大切にしていこうとする心情を育てる。
<2−(4)寛容・謙虚>
1
銀の燭台(学図)
◆ 謙虚な心を持ち,広い心で自分と異なる意見や立場を大
切にしようとする。
○ 自分の大切なものを壊された時,どのような気持ちにな
るのか考え発表し合う。
○ 資料を読んで話し合う。
・ ジャン=バルジャンに銀の食器をとられたとわかった
時の司教の気持ち。
・ 捕まったジャン=バルジャンを前にした司教の気持
ち。
・ 銀の燭台を差し出した時の司教の気持ち。
◎ これまでの生活の中で,広い心で人に接することができ
た経験を振り返り,道徳ノートに書き発表する。
○ 教師の話を聞く。
・ 自分が失敗した時,広い心で接してもらった内容。
<3−(3)敬虔・畏敬>
1
青の同門(学研)
◆ 美しいものに感動したり,人間の力を超えたものに対し
て畏敬の念を持とうとしたりする。
○ 青洞門の写真を見て感じたことを発表し合う。
○ 資料を読んで話し合う。
・ 了海を探し出した時の実之助の気持ち。
・ 穴を掘り終えて,父のかたきである了海の手を握りし
めた実之助の気持ち。
◎ これまでの生活の中で,人の生き方や行いに対して感動
した経験を振り返り,道徳ノートに書き発表する。
○ 教師の話を聞く。
・ 教師自身が,人の生き方にふれ感動した内容。
6年
7
月
(
<1−(2)勇気・不撓不屈>
2
)
9
1
月
(
3
)
<1−(5)創意・進取>
1
かたうでの名コーチ(東書)
◆ より高い目標を立て,希望をもって困難や失敗にくじけ
ず,ねばり強くやりとうそうとする。
○ 自分がもし急に右腕の自由がきかなくなったとすると,
どのような気持ちになるか考え発表し合う。
○ 資料を読んで話し合う。
・ 右腕を切断した時の中村さんの気持ち。
・ 障害を乗り越えるために努力をしている子どもたちの
姿を見た時の中村さんの気持ち。
・ 中村さんが指導員の試験に合格できたのは,どのよう
な気持ちがあったからなのか。
◎ これまでの生活の中で,目標を立てて困難を乗り越えや
り遂げた経験を振り返り,道徳ノートに書き発表する。
○ 教師の話を聞く。
・ 心のノートの14 〜17 ページに,関連する内容の記述が
あることを紹介する。
「乗越」のてい防(光文)
◆ 真理を大切にし,進んで新しいものを求め,工夫して生
活 をよりよくしようとする。
○ 「乗越」の説明図を見ながら,その構造の不思議さにつ
いて感想を出し合う。
○ 資料を読んで話し合う。
・ 兵庫のすばらしいと思うところはどこか。
・ 水害を防ぐために努力した兵庫が,「治水の神様」と
してあがめられるようになったのは,どのような生き方
が人々の尊敬を集めたからなのか。
◎ これまでの生活の中で,新しい考えを取り入れたり工夫
したりして努力した経験を振り返り,道徳ノートに書き発
表する。
○ 教師の話を聞く。
・ 学校や家庭での日常生活の中で,自分達にもできそな
内容。
<1−(6)向上心・個性伸長>
<2−(5)尊敬・感謝>
1
1
アニメーションとわたし(日文)
地震で学んだこと(文溪)
◆ 自分の特徴を知って,悪いところを改め,よいところを ◆ 日々の生活が,人々の支えあいや助け合いで成り立って
積極的に伸ばそうとする。
いることに感謝し,それにこたえようとする。
○ 手塚治虫のアニメをいくつか見て,知っていることを出 ○ 阪神大震災の際,そこで活動していたボランティアの人
し合う。
々の写真を見て感想を出し合う。
○ 資料を読んで話し合う。
○ 資料を読んで話し合う。
・ 「わたし」が,苦労しながらもアニメーションの仕事に
・ 川本さんのボランティア活動を見ていた時の
「わたし」
就いた理由はなにか。
の気持ち。
○ 自分自身の特徴について考える。
・ 浩子の言葉に大きくうなずいた時の「わたし」の気持ち。
・ 自分の長所と短所について。
・ 「わたしたち」がこの活動を通して教えられた大切な
◎ 自分のよいところで道徳ノートに書き発表する。
ことはなにか。
○ 心のノートの30〜33ページを読む。
◎ これまでの生活の中で,日々の生活が多くの人々の支え
で成り立っていることに気付き,みんなのために自分もな
にかできることをしようとした経験を振り返り,道徳ノ
ートに書き発表する。
○ 教師の話を聞く。
・ 自分のボランティアの経験の内容。
<4−(4)勤労・社会奉仕>
1
あせを流した一日(大書)
◆ 働くことの意義を理解し,社会に奉仕することの喜びを
知って,公共のために役に立つことをしようとする。
○ これまでの生活の中で,どんな気持ちで仕事に取り組ん
でいたのか発表し合う。
○ 資料を読んで話し合う。
・ 体験学習の作業を始めた時の「ぼく」の気持ち。
・ 汗が快く感じられたその理由は何か。
・ 作業を進めていく中で,「ぼく」の心の中でふくらん
でいった気持ちは何か。
◎ これまでの生活の中で,汗が快く感じられるような仕事
をした事のある経験を振り返り,道徳ノートに書き発表す
る。
○ 教師の話を聞く。
・ 朝のボランティア活動に取り組んでいる児童の作文の紹
介。
6年
10
月
<1−(4)誠実・明朗>
(
4
)
11
1
卒業記念写真(光村)
◆ 誠実に明るい心で楽しく生活しようとする。
○ 心のノートの22 〜25ページを読み,考えたことを発表し
合う。
○ 資料を読んで話し合う。
・ 涙をぬぐう川田君の姿を見た時の「ぼく」の気持ち。
(名のり出ようという気持ちとこのまま隠していようとい
う気持ちの迷いを,役割演技で表現する。)
◎ これまでの生活の中で,誠実に行動できた経験を振り返
り,道徳ノートに書き発表する。
○ 心のノートの22 〜25ページを再読し,考えたことを心の
ノートに書き込む。
<2−(2)思いやり・親切>
1
もう一つの親切(教出)
◆ だれに対しても思いやりの心をもち,相手の立場に立っ
て親切にしようとする。
○ バスの中で,お年寄りに席を譲ったことがあるかという
アンケートの結果を見て,考えたことを発表し合う。
○ 資料を読んで話し合う。
・ おばあさんに席を譲れないでいる「ぼく」の気持ち。
(席を譲ろうとする心とこのままでいようという心との葛
藤を,役割演技で表現する。)
◎ これまでの生活の中で自分が相手の立場に立って親切に
できていたのか振り返り,道徳ノートに書いて発表する。
○ 教師の話を聞く。
・ 教師が見たバスの中での出来事。
(席を譲っていた内容)
※ 一人一人を大切にし,思いやりをもって接していくこと
で,その相手を尊重しようとする心情を育てる
<4−(1)役割・責任>
1
メンバーとして(教出)
◆ 身近な集団に進んで参加し,自分の役割を自覚し,協力
しながら主体的に責任を果たそうとする。
○ 自分達の学校生活の中で,集団として行動しなければな
らない活動を考え発表し合う。
○ 資料を読んで話し合う。
・ 旗作りを引き受けようと思った時の「ぼく」の気持ち。
・ 友達の話しをじっと聞いていた時の「ぼく」の気持ち。
◎ これまでの生活の中で自分の集団への参加態度について
振り返り,道徳ノートに書いて発表する。
○ 教師の話を聞く。
・ 六年生も,最上級生として学校を引っ張っていく集団
の一つであるという内容
月
<1−(3)自由・規律>
( 3
)
1
自由行動(日書)
◆ 自由を大切にし,よく考えて規律ある行動をしようとす
る。
○ 自由であるとはどういうことなのか,自分の考えを発表
し合う。
○ 資料を読んで話し合う。
・ 自由に行動している時の一郎の気持ち。
・ 一郎たちを見ていた周りの人たちの気持ち。
・ 本当の意味での「自由」とはどういうことなのか。
◎ これまでの生活の中で,間違った「自由」のとらえ方を
して い た た め に , 規 律 あ る 行 動 が できなかった経験を
想起し,道徳ノートに書き発表する。
○ 教師の話を聞く。
・ 自分自身が失敗した内容。
<4−(5)家族愛>
1
母のけしょう(日標)
◆ 父母や祖父母を敬愛し,家族の幸せを求めて進んで役に
立とうとする。
○ 自分の大切な家族がけがをや病気をして心配した経験を
想起する。
○ 資料を読んで話し合う。
・ ずっと一生懸命に働いてきたお母さんの気持ち。
・ お母さんが化粧をしてこなかったその理由について。
・ お父さんが言った,「化粧なんかしなくても,母さん
は満足していただろう。」という言葉の意味について。
◎ 家族を大切に思う自分の気持ちを見つめ,道徳ノートに
書き発表する。また,その家族の幸せのために,自分にで
きることについても考え発表する。
○ 教師の話を聞く。
・ 自分を大切にしてくれた家族の内容。
<4−(8)国際理解・親善>
1
友情の人形(教出)
◆ 外国の人々や文化を大切にする心を持ち,日本人として
の自覚をもって世界の人々との親善に努めようとする。
○ アメリカから送られたアメリカ人形の写真を見て,感じ
たことを発表し合う。
○ 資料を読んで話し合う。
・ 人形を日本に贈ったギュリック博士の気持ち。
・ アメリカ人形をずっと処分できないでいる先生達の気
持ち。
(処分を迫る者と拒む者とに分かれ,役割演技を行う。
)
・ 国と国とが仲良くしていくために大切な気持ちは何
か。
<4−(2)公徳心,遵法,権利・義務>
1
みんなのために(日書)
◎ 世界の人々と親善を図っていくために,大切に思うこと
◆ 公徳心をもって法やきまりを守り,自他の権利を大切に
と自分にもできそうなことについて,道徳ノートに書き発
しながら進んで義務を果たそうとする。
表する。
○ 散らかったごみが自分の家の前にあったらどう思うか, ○ 教師の話を聞く。
自分の考えを発表する。
・ オリンピックなどのスポーツでの交流例や,文化など
○ 資料を読んで話し合う。
の交流例の紹介
・ ごみ集めの場所をどこへ移動すればよいと思うか。
・ 内田夫妻が,どのような考えから家の前がごみ集めの
場所となることを引き受けたのか。
◎ これまでの生活の中で,社会の一員としてみんなのためを
思って何かを行った経験を振り返り,道徳ノートに書いて発
表する。
○ 教師の話を聞く。
・ 地域の人の活動の内容。
6年
12
月
<2−(3)友情・信頼>
(
3
)
1
1
こわれかけたわたしの心(ぬくもり)
◆ 友情の大切さを知り,互いに信頼し高め合いながら助け
ようとする。
○ 自分が悩んだりつらかったりしたとき,だれに相談して
きたのか想起する。
○ 資料を読んで話し合う。
・ 資料を読んだ感想。
・ 自分が共感した所とその理由。
・ この筆者に,友達としてしてあげられることはなにか。
◎ これまでの生活の中で,友達の立場に立って考えること
のできた経験を振り返り,道徳ノートに書いて発表する。
○ 児童の作文を紹介する。
・ 友達に支えてもらってうれしかった,といった内容の
詩。
<4−(3)公平・公正,正義>
1
月
<1−(2)勇気・不撓不屈>
(
3
)
1
部落解放のあゆみ(ぬくもり)
◆ 自分の願いや目標に向かって,希望をもって困難や失敗
にくじけず,ねばり強くやりとうそうとする。
○ 部落差別について,知っていることやわからないことを
発表し合う。
○ 資料を読んで話し合う。
・ 江戸時代までの部落差別の中で,差別を受けてきた人
たちは,どのような気持ちであったか。
・ 「差別されるのは,部落の人たちに原因がある。
」と
いう言葉をどう思うか。
・ 差別をなくすために,自分たちにもできることはなに
か。
◎ これまでの生活の中で,自分の中にもあった差別する芽
について考え,道徳ノートに書き発表する。
○ 校区の人権尊重推進会議の取り組みについての話を聞
く。
ぼくは後悔しない(東書)
◆ だれに対しても差別することや偏見をもつことなく公平 <1−(1)節度・節制>
1
公正に接し,正義の実現に努めようとする。
もったいない,もったいない (日文)
○ 挿絵(心が沈んでいる三郎の絵)を見て,どのような場 ◆ 自分の生活を振り返り,節度を守り節制に心がけるよう
面であるのか想像する。
にする。
○ 資料を読んで話し合う。
○ 自分たちの説活の中で,むだにするともったいないとい
・ 正夫のことを考えると,心が沈んでしまう時の三郎の
う。ものにはどのようなものがあるのか発表し合う。
気持ち。
○ 資料を読んで話し合う。
(議題として取り上げるべきだという心と,取り上げたく
・ 「もったいない,もったいない。」と口にする時の祖
ないという心との葛藤を,役割演技で表現する。)
母の気持ち。
・ 三郎が,ボールの使い方を議題で取り上げなければな
・ 「わたし」が,祖母の口ぐせをありがたいと思えるよ
らないと思ったのは,どんな気持ちがはたらいたからな
うになってきたその理由。
のか。
・ 宿題をしているときの「わたし」の気持ち。
◎ これまでの生活の中で,相手によって態度を変えてしま ○ 身の回りで,自分の努力でむだを減らせることのできる
い公平・公正にできなかった経験を振り返り,道徳ノート
ものものについて考え発表する。また,どのように努力す
に書いて発表する。
ればよいのかも,あわせて考える。
※ 分けへだてなく,誰に対しても公平・公正に接していこ ○ 教師の話を聞く。
うとする心情を育てる。
・ 学級の中で,児童が減らすことのできるむだについて
<4−(7)郷土愛・愛国心>
1
の内容。
<3−(2)生命尊重>
1
米百俵(文溪)
◆ 郷土や我が国の文化と伝統を大切にし,先人の努力を知 だれか頼む(大書)
り,郷土や国を愛する心をもとうとする。
◆ 生命がかけがえのないものであることを知り,自他の
○ 当時の長岡藩がおかれていた状況について,教師から説
生命を大切にしようとする。
明を聞く。
○ 阪神大震災の時の神戸の町の写真を見て,感じたことを
○ 資料を読んで話し合う。
発表し合う。
・ 顔を伏せた時,虎三郎が心の中で考えていたこと。
○ 資料を読んで話し合う。
・ 虎三郎の行動を支えていた思いについて。
・ 「わたしたちだってけがをしているのに。早く避難し
・ 虎三郎のとった行動をどう思うか。
たいのに」と考えた京子のことをどう思うか。
◎ 自分が知っている,郷土や国の発展のために尽くした人
・お父さんたちの行動を支えていた気持ちは何か。
について発表する。
・命の尊さをどう考えるか。
○ 教師の話を聞く。
◎ これまでの生活の中で,人の命の尊さを実感したり,
・ 五人の庄屋の内容。(浮羽郡)
の尊厳について考えたりしたことのある経験を振り返り,
道徳ノートに書き発表する。
○ 教師の話を聞く。
・ 命を自ら絶つことの愚かさについての内容。
6年
2
月
<4−(7)郷土愛・愛国心>
(
3
)
3
1
日本のたから(日書)
◆ 郷土や我が国の文化と伝統を大切にし,先人の努力を知
り,郷土や国を愛する心をもとうとする。
○ 「日本のたから」の意味について考え,発表し合う。
○ 資料を読んで話し合う。
・ 岡倉天心は何を心配していたのか。
・ その心配は,天心のどのような気持ちから生まれてき
たものであるか。
◎ 日本の国のよいと思うところ(文化・伝統)どこか。
○ 教師の話を聞く。
・ 教師が見つけた「日本のたから」に関する内容。
月
<2−(4)謙虚・寛容>
(
3
)
1
ブランコ乗りとピエロ(文資)
◆ 謙虚な心を持ち,広い心で自分と異なる意見や立場を大
切にしようとする。
○ 意見や考え方が合わず,その相手をうとましく思ってし
まった経験を振り返り,その時の状況や自分の思いを発表
し合う。
○ 資料を読んで話し合う。
・ 大王の前で空中ブランコをしているサム。その姿を見
つめているピエロ。二人はどんなことを考えているのか。
・ サムの演技と,演技を終わった後のつかれ果てた姿か
ら,ピエロはどのようなことを考えていたのか。
<2−(2)思いやり・親切>
1
・「お互いに,自分だけがスターだという気持ちは捨てな
藤井駅ホームでのできごと(光文)
ければ…」というピエロの言葉を聞いたサムの気持ち。
◆ だれに対しても思いやりの心をもち,相手の立場に立っ ◎ これまでの生活の中で,広い心で人に接することができ
て親切にしようとする。
た経験を振り返り,道徳ノートに書き発表する。
○ 自分のことを思いやりのある人だと思うか,道徳ノート ○ 教師の話を聞く。
に書く。
・ 広い心で接してもらいうれしかった内容。
○ 資料を読んで話し合う。
※ 広い心でお互いの立場を理解していくことの大切さに気
・「助けてあげましょうよ。
」と言った時のよし子の気持ち。
付き,一人一人を尊重し共に認め合っていこうとする心情
・ 「行ってよかったね。」と言った時のよし子の気持ち。
を育てる。
◎ これまでの生活の中で,自分が相手の立場に立って親切 <4−(3)公平・公正,正義>
1
にできていたのか振り返り,道徳ノートに書いて発表する。 言葉にするまでの時間(光村)
○ 教師の話を聞く。
◆ だれに対しても差別することや偏見をもつことなく公平
・ 教師が思いがけず親切にしてもらい,うれしかった内
・公正に接し,正義の実現に努めようとする。
容
○ 公正・公平に接することの大切さがわかっていても,そ
<4−(6)愛校心>
1
れがなかなか実行できない理由について考え,発表し合う。
地域の願いを校風として(文資)
○ 資料を読んで話し合う。
◆ 先生や学校の人々への敬愛を深め,みんなで協力しあい,
・ 筆者の迷いが何であるのか。
よりよい校風をつくり出そうとする。
・ 筆者が隊長の言葉に感動したのはどうしてか。
○ 自分の学校の校風について考え発表し合う。
・ 公正・公平な態度を貫くために大切な心はなにか。
○ 資料を読んで話し合う。
◎ これまでの生活の中で,公平・公正を貫き通すことので
・ 自分たちの学校の誕生と地域の願い調べに取り組んだ
きた経験を振り返り,道徳ノートに書いて発表する。
明美の気持ち。
○ 心のノートの82〜83ページを読んで,考えたことを書き
・ 高橋のおじいさんの話を聞いた時の明美の気持ち。
込む。
・ 洋子のおじいさんたちを見送っていた時の,明美の気 <4−(5)家族愛>
1
持ち。
ぼくの名前よんで(光村)
・ 愛校心について話し合う。
◆ 父母や祖父母を敬愛し,家族の幸せを求めて進んで役に
◎ 自分たちの学校では,どのようなものを学校の校風とし
立とうとする。
て引き続き育てていきたいかを話し合う。
○ 題名から,どのような話であるのかを考える。
○ 心のノートの94 〜95ページを読んで,考えたことを書き ○ 資料を読んで話し合う。
込む。
・ 「ぼくの名前をよんで」とさけんだ太郎の気持ち。
・ 父の涙と手話は,太郎の心にどのように響いたのか。
◎ 家族を大切に思う自分の気持ちを見つめ,道徳ノートに
書き発表する。また,その家族に愛されていると感じた経
験についても振り返り発表する。
○ 保護者から自分達によせられた手紙をそれぞれ読む。