9月21日号を掲載しました。

JA全厚連情報
(毎月 1日・11 日・21 日 発行)
№925 2010 年9月 21 日
目
□
次
病院経営、コーチング、クレーマー対策について研修 .................
1
第 32 回厚生連病院事務長研修会、事務長ら 109 名が参加
□
9.8 兆円規模の経済対策を閣議決定 ..................................
2
雇用・規制改革等を「3段構え」で展開
□
昨年1年間の医療事故、1,895 件 ....................................
3
医療事故情報に関する調査結果
通信員だより
なめがた地域総合病院にてコンサートを開催(なめがた地域総合病院) 4
インターンシップサマープログラムを開催(熊谷総合病院) 5
佐久総合病院看護専門学校が創立 50 周年(佐久総合病院看護専門学校) 6
お知らせ
◇会議日程
全国厚生農業協同組合連合会
JA全厚連
〒100-6827 東京都千代田区大手町 1-3-1 JAビル
TEL(03)3212-8000 FAX(03)3212-8008
E-Mail: [email protected](監理室)
http://www.ja-zenkouren.or.jp
編集責任者 瀧 幹男
7
JA全厚連情報
№925 2010 年9月 21 日
病院経営、コーチング、クレーマー対策について研修
第 32 回厚生連病院事務長研修会、事務長ら 109 名が参加
本会は9月2日・3日、都内のスクワール麹町において、第 32 回厚生連病院
事務長研修会を開催し、22 会員から 109 名の事務長等が参加した。
今回は、榎本進・代表理事理事長の主催者挨拶、瀧幹男・理事兹参事の中央
情勢報告および講演3題と特別講演を行った。
講演は①「これからの経営管理と病院改革~今、必要なものはビジョン、戦
略、マネジメント~」(正木義博・済生会横浜市東部病院院長補佐)、②「魅力
的なリーダーを目指して」(小野仁美・プロフェショナルコーチ)、③「医療機
関のクレーマー対応策~元刑事から実例で学ぶ!危機管理と護身(心)術~」
(援
川聡・
(株)エンゴシステム代表取締役)の3題と、特別講演として、ワンハン
ドプロゴルファーの山手勝氏が「逆境からの挑戦」と題する講演を行った。
①「これからの経営管理と病院改革」で正木氏は、医療界を取り巻く外部環
境が大きく変化する中で、今必要なのは、改善(単なる行動修正)ではなく、
改革(軌道修正)であり、病院に対して地域が何を求めているのかを見極め、
新たな目的・ビジョンを定め、その上で、新たなビジョンに立った実行戦略、
具体的行動計画、評価基準設定など経営計画を定めることが重要であると述べ、
締めくくりに、事務職に必要なスキルとして、1)原価計算ができる、2)シス
テム運用に明るい、3)診療情報“管理”-の3点を挙げた。
②「魅力的なリーダーを目指して」で小野氏は、コーチングの基本やスキル
を説明した。魅力的なリーダーになるためには、ぶれない志を持ち、相手の存
在を受け止め、聴く(聞く、訊くは×)力を養い、常にプラス思考で存在を認
め(褒める・認める言葉、明るく積極的な言葉、力づけ励ます言葉を使い)
、相
手に自発的な行動を引き出す力(質問力)を高めることが大切であると述べた。
③「医療機関のクレーマー対応策」で援川氏は、クレームでは初期対応が最
も重要であり、「スピーディーな対応、確実な実態把握、チームワークで解決」
を心がける必要があるとし、様々な実例を交えながら、クレーム対応のテクニ
ックや組織として対応しなければならないリスクマネジメントのノウハウなど
について分かりやすく解説した。
1
JA全厚連情報
№925 2010 年9月 21 日
9.8 兆円規模の経済対策を閣議決定
雇用・規制改革等を「3段構え」で展開
政府は 10 日の閣議で、円高やデフレに対応する経済対策を閣議決定した。雇
用、投資、消費、防災、規制改革の5つを柱とし、事業規模は約 9.8 兆円。今
年度はまず、①国の「経済危機対応・地域活性化予備費」の残額 9,182 億円を
充て、その後、②景気・雇用動向を踏まえた補正予算編成を含む機動的対応、
③平成 23 年度予算の特別枠活用や企業減税、規制緩和を通じた「新成長戦略」
の本格実施―の「3段構え」の政策展開を行い、デフレ脱却と景気の自律的回
復に向けた道すじを確かなものとしていくこととしている。
このうち雇用対策では、若年者・新卒者を中心とした対策を講じつつ、潜在
的な需要を有する分野(子育て、医療・介護、環境、情報通信、農業、林業等)
において雇用戦略の取り組みを推進する。
防災対策では、災害拠点病院・学校施設等の耐震化の促進に 550 億円、道路・
河川等の防災・震災対策等に 1,100 億円を盛り込み、国民生活の安全に直結す
る耐震化・ゲリラ豪雨対策等緊急防災対策を講じる。
このほか、予算措置の必要がない景気対策として「日本を元気にする規制改
革 100」と銘打ち、医療・介護など戦略5分野を中心に規制・制度改革を行う。
この中には、訪問看護ステーションの開業要件の緩和(一人開業の解禁)
(平
成 22 年度中に検討・結論)、
「医療滞在ビザ」の発給(平成 22 年中の措置)、医
師・看護師の臨床修練制度活用促進のため、手続きを簡素化する(平成 22 年度
中に検討・結論)などの規制緩和策が盛り込まれている。
2
JA全厚連情報
№925 2010 年9月 21 日
昨年1年間の医療事故、1,895 件
医療事故情報に関する調査結果
(財)日本医療機能評価機構はこのほど、医療事故情報に関する調査結果を
公表した。
これによると、医療事故の報告が義務付けられている国立病院機構や自治体
所管の医療機関など 273 施設(厚生連病院は対象外)から昨年1年間に報告さ
れた医療事故件数は 1,895 件で、前年の 1,440 件を大幅に上回り、過去最多と
なった。
医療事故件数 1,895 件を程度別にみると、
「死亡」が 156 件(構成割合 8.2%)
、
「障害残存の可能性がある(高い)
」が 185 件(同 9.8%)
、
「障害残存の可能性
がある(低い)」が 562 件(同 29.7%)
、
「障害残存の可能性なし」が 608 件(同
32.1%)
、
「障害なし」が 305 件(同 16.1%)
、
「不明」が 79 件(同 4.2%)であ
った。
「事故の概要」では、「療養上の世話」が 770 件(構成割合 40.6%)で最も
多く、次いで「治療処置」で 528 件(同 27.9%)
、
「医療用具等」が 165 件(同
8.7%)の順となった。
「発生要因」
(複数回答)では、
「確認を怠った」が 531 件(構成割合 15.2%)
で最も多く、次いで「観察を怠った」520 件(同 14.9%)
、
「判断を誤った」500
件(同 14.3%)の順となった。
【医療事故件数】
事故の程度
死亡
1 月~3 月
件数
%
4 月~6 月
件数
%
7 月~9 月
件数
%
10 月~12 月
件数
%
合計
件数
%
45
8.4
31
7.6
39
7.7
41
9.3
156
8.2
障害残存の可能性がある
(高い)
障害残存の可能性がある
(低い)
54
10.0
33
8.1
50
9.9
48
10.9
185
9.8
165
30.6
129
31.6
144
28.4
124
28.1
562
29.7
障害残存の可能性なし
149
27.7
139
34.1
178
35.1
142
32.0
608
32.0
障害なし
101
18.8
63
15.4
73
14.4
68
15.4
305
16.1
24
4.5
13
3.2
23
4.5
19
4.3
79
4.2
不明
合計
538 100.0
408 100.0
3
507 100.0
442 100.0 1,895 100.0
JA全厚連情報
№925 2010 年9月 21 日
なめがた地域総合病院にてコンサートを開催
(なめがた地域総合病院)
JA茨城県厚生連・なめがた地域総合病院(田畑均院長)は8月 21 日(土)
、
玄関ホールにてコンサートを開催し、200 名を超える市民らが同病院を訪れま
した。
今回のコンサートは、入院患者や外来患者にひと時の癒しを届ける音楽療法
の一環として企画されました。オペラ作曲家の仙道作三氏による演出の下、ピ
アニストの牧野裕史氏による演奏に合わせ、ソプラノ歌手の漆原恵美子氏によ
る歌唱と同病院に勤務する看護師らによる星野富弘氏(詩人・画家)の詩の朗
読が織り交ぜられて披露され、訪れた市民らは和やかな雰囲気に浸っていまし
た。
田畑院長は「このコンサートが、猛暑や病気などで疲れた方々の元気に繋が
ればと思います。今後も患者さんのことを第一に考え、地域住民に信頼される
病院を目指してまいりたいと思います」と語りました。
会場には多くの市民らが訪れた
(赤津俊光通信員)
4
JA全厚連情報
№925 2010 年9月 21 日
インターンシップサマープログラムを開催
(熊谷総合病院)
埼玉県厚生連・熊谷総合病院(五月女直樹院長)では8月3日から2日間、
同病院にてインターンシップサマープログラムを開きました。近隣の看護専門
学校3年生が参加し、熊谷総合病
院の看護の現場を学びました。
このプログラムは看護学生に病
院の特色や職場環境を知ってもら
うための取り組みで、就職準備や
看護師の心構えなどを身につけて、
スムーズに入職してもらうのを目
的としています。
研修生は事前に希望する部署を
決めて参加し、研修開始時に病院・病棟の概略、院内システムの説明を受けま
した。その後、指導看護師と行動を共に
して、生活援助・治療処置介助を体験し
ました。外科病棟で研修した学生は、手
術後の患者の清拭、内視鏡検査の見学、
回診の見学等を行いました。研修後、
「手
術を控えている患者さんが多いので、状
態を把握しておくことが大切であると思
った。ただ一方的に患者さんから状態を
聞いていくのではなく、上手にコミュニ
ケーションを取りながら必要なことを聞
いていかなければならないと改めて感じ
た」と話していました。
(高橋正樹通信員)
5
JA全厚連情報
№925 2010 年9月 21 日
佐久総合病院看護専門学校が創立 50 周年
(佐久総合病院看護専門学校)
JA長野厚生連・佐久総合病院看護専門学校(夏川周介学校長)が創立 50
周年を迎え、9月4日に佐久総合病院教育ホールで記念式典が開かれました。
在校生や同窓生、病院関係者など約 400
人が参加し、学校の長い歴史を振り返り、
50 周年を迎えられたことを祝いました。
式典ではJA長野厚生連の盛岡正博・
代表理事理事長が「この学校は故若月俊
一先生をはじめ、多くの人たちの情熱に
支えられており、創立時の精神は今でも
全員で校歌「白衣の道」を斉唱
変わっていない。未来を築いていく学生
の皆さんにも伝統を引き継いでいってほ
しい」
、夏川学校長が「50 年間の伝統と
実績を踏まえ、地域に根差した思いやり
のある、信頼される看護師の養成を今後
もしていきたい」と式辞を述べました。
また、
「創立 50 年に寄せて」と題し、
第一科1期生と 50 期生の代表者があい
スライドで 50 年の歴史を振り返りました
さつをしました。第1期生の柳沢昇子さんは
「若月先生には農村医療への情熱、
思いやりの看護に対する教訓などを教わり、常に学生へ目を向けてもらった。
多くの学習の場を与えていただき、無我夢中で学んだことすべてが懐かしい」
と当時の思い出を語り、第 50 期生の木戸口綾奈さんは「50 期生としての重み
を感じ、誇りに思っている。これから自分が目指す理想の看護師に向かい取り
組んでいきたい」と看護師への決意を新たにしました。
この 50 年間には 4,077 人が卒業し、
その多くが厚生連病院へ就職しています。
約 3,000 人の看護職員のうち4割が卒業生であり、地域医療を支える大きな原
動力となっています。今後も未来の地域医療を担う優秀な看護師の養成が期待
されています。
(西澤早織通信員)
6
JA全厚連情報
№925 2010 年9月 21 日
□会議日程
10月 1日(金) 第3回厚生連病院研修医全国大会 14時から(愛知・豊橋市・ホテル日航豊橋)
2日(土)
10月 6日(水) 第78回病院・施設経営対策委員会 13時から(東京・大手町・JAビル27階「全
厚連会議室」)
10月 7日(木) 第32回厚生連病院看護部長研修会 10時から(東京・青山・ホテルはあといん乃
8日(金) 木坂地下1階「フルール」)
10月 9日(土) 第41回全国厚生連病院薬剤長会議学術総会 10時から(東京・新宿・新宿NSビ
ル)
10月14日(木) 理事会 15時30分から(東京・大手町・JAビル27階「全厚連会議室」)
10月15日(金) 経営管理委員会 10時30分から(東京・大手町・JAビル27階「全厚連会議室」)
10月20日(水) 健康増進担当者セミナー
10月28日(木) 企画・財務担当部課長会議
29日(金)
11月10日(水) 臨時総会 13時から(岩手・盛岡市・メトロポリタン盛岡ニューウィング4階「メ
トロポリタンホール南の間」)
11月10日(水) 会長会議 臨時総会終了後(岩手・盛岡市・メトロポリタン盛岡ニューウィング
4階「メトロポリタンホール南の間」)
11月17日(水) 常勤役員・参事会議 13時から
11月26日(金) 理事会 10時30分から(東京・大手町・JAビル27階「全厚連会議室」)
12月 3日(金) 第23回厚生連病院長セミナー
12月16日(木) 理事会 15時30分から(東京・大手町・JAビル27階「全厚連会議室」)
12月17日(金) 経営管理委員会 10時30分から(東京・大手町・JAビル27階「全厚連会議室」)
平成23年
1月19日(水) 理事会 13時から(東京・大手町・JAビル27階「全厚連会議室」)
1月20日(木) 常勤監事セミナー
1月27日(木) 常勤役員・参事会議 13時から
2月 3日(木) 会長会議 13時から
2月 9日(水) 理事会 15時30分から(東京・大手町・JAビル27階「全厚連会議室」)
2月10日(木) 経営管理委員会 10時30分から(東京・大手町・JAビル27階「全厚連会議室」)
3月 3日(木) 臨時総会 11時から
3月16日(水) 理事会 15時30分から(東京・大手町・JAビル27階「全厚連会議室」)
7