Page 1 平成28年6月28日 日新を誇り誇れる日新をつくる児童 地域

平 成 28年 6月
28日
第 500号
府 中市 立 日新 小学 校
校
長
湊
仁
http://www,ftlchu22s.fuchu‐ tok
日新を誇 り誇れる日新をつ くる児童
いさつ (礼儀)0つ まり (自 律)0と しまつ (共 生)一
学 び続 け
とともにある学校
― 全教員による研究授業 一
― 早寝・辱宅 き・朝 J販 ―
500号 の発行を記念して
今回の学校便 りは、記念すべ き第 500号 とな ります。昭和 53年 4月 の開校より今年で 39年 目。年間 11∼
14号 を発行 し続け、
動の様子などを保護者・地域の皆様 に伝え続けてきま した。今回は学校
便 りをもとに簡単ですが、 日新小学校の 39年 間を振 り返 つてみます。
保管資料を調べたところ、学校には 194号 以前の学校便 りは残つていませんで した。そ こで 100号 以外の
記念号にあたる発行 日と当時の在任校長 と児童数を調べてみま した
昭和 53年 4月 7日 発行 (初代校長 岩下
保) 348名
昭和 62年 頃 ?
発行 ( 3代 校長 進藤 弥重) 251名
平成 6年 9月 29日 発行 ( 5代 校長 田中
博) 197名
平成 14年 4月 8日 発行 ( 8代校長 芳賀 一郎) 255名
平成 21年 7月 17日 発行 ( 9代校長 上床 美嗣) 398名
平成 28年 6月 28日 発行 (11代 校長 現神
485名
年間発行部数が増えてい る傾向があるので、予想は難 しいのですが、開校 75周 年 ごろ、 1000号 を発行す
る予定です)
次は児童数の推移です。
1号
100号
200号
300号
400号
500号
ゝ
設 ご ■・
本
「
i SOO
一
ご
57
59
81
63
2
8
19
12
1蝶
16
18
懇 一
55
一
鋒
53
ご
一
児童数の変イ
し
20
22
24
26
23
平成 27年 度末までの卒業生は 1932名 。本年度の 6年 生は現在 87名 なので、本年度末 には、ほぼ間違 い
なく2000人 を超える卒業生を輩出することにな ります。 200号 が発行 された平成 6年 は、 197名 と20
0名 を割 り込みましたが、 400号 頃は 2倍 に増 えま した。その後 さらに増加を続 け、 ここ数年児童数は横 ばい
であるものの、今では平成 6年度 の 2.5倍 もの数にな りました いずれ 500名 の大台にも乗ることで しょう。
近年、特に学校便 りでお伝えしてい るのは、保護者・ 地域 との協働による教育活動の報告です。平成 23年 度
∼ 25年度には、府中版スクール コ ミュニテ ィ 。モデル推進校 とな り、保護者・地域 。学校が協働 し、子供たち
の教育活動の活性化を図るとい う先進的な取 り組みが行われました。今 ではその地域教育力を生か し、様 々な活
動が行われています。 この 6月 だけでも多くの活動があ りました。住吉相撲道場部長 (元 PTA会長)を 中心 と
した相撲指導 (全 ヨつ 。地域の田んぼをお借 りしての田植え (メ → ・愛菊会の指導による菊の挿 し芽 (6年 )。
。本宿お囃子保存会によるお囃子体験 (4年 )な ど地域の力を学
読売防犯協会によるセーフティ教室 (鈎
校教育に生かしていま丸
府中市の中で一番若い小学校ですが、充実 した教育活動が展開され伝統 と文化を着実に築き上げています。 こ
れからも教職員二同力を合わせて、保護者・ 地域の皆様 と共に児童の健全育成に力を注いでまい ります。 さらに
学校便 りの号数を重ねながら、教育活動の様子等をお伝 えし続 けてい きます。
― H28
15-
日新 小だ よ り 500号 を記 念 して
副校 長
日新小 だ より500号 の発行を とて も嬉 しく思 います。私 が、平成
25年 度 4月 に着任 してか ら、様 々な学校 の出来事やお知 らせを、で
きるだけ多 く伝えられ るよ う、内容 の充実に努 めてまい りま した。今
年度 か らは箱田主幹養護教諭 が担 当 し、より良い紙面作 りを目指 しま
す。これ か らも発展す る 日新小学校に ご理解 とご協力をよろしくお願
い します。
青少年赤十字の活動
5月 2日 (月 )に 行 われ た朝 会 に 、 日本赤 十 字社 東京都 支部 青少年
ボ ラ ンテ イア 課 の 青木裕 次先生 をお 迎 え して 、青少年 赤十字 の 取 り組 み
で あ る 「気 づ き」 「考 え」 「実行 す る」 こ とにつ い てお 話 を い た だ きま
した。 早速 日新 小 学校 で は 、 5月 13日 (金 )に ボ ラ ンテ ィア 朝 会 を実
施 し、 地域 の 清掃 活動 を行 い ま した。 また 、 これ か らも募金活 動 な どに
取 り組 み ます 。 この よ うな活動 の た めに 、今 年度 は掃 除道 具や 、活 動用
の Tシ ャ ツの 支援 を い た だ い て い ます 。 Tシ ャ ツの袖 に あ るマー クは 、
青少 年赤十 字 の もので す。
外国か らの視察の先生と交流
5月 26日 (木 )に 、サ ウジア ラ ビア 、 イ ン ド、 フ ィ リピン
か ら先 生方 が視察 のた め来 校 され 、 6年 生 の代表児童 と交流会
を行 い ま した。交流会 では 、各 国 の 小学 生 が勉 強す る言語や 食
べ 物 につ い て意 見交換 しま した。 オ リン ピ ック・ パ ラ リン ピ ッ
クを 4年 後 に控 え、 ます ます海 外 との 交流 が盛 ん にな る こ とが
予想 され ます 。 これ か らも 日新小 では 、交流や 学習 の機 会 を作
っ て 、多 くの言葉や文化 を知 り、世 界 に活 躍す る府 中 つ子 を、
育成 してま い ります 。
ふるさ と学習
(4年 )
6月 18日 (土 )に 、 「本宿お囃子保 存会」の皆様をお迎
え して、府 中に伝 わるお囃子 の体験学習をしま した。市内に
はた くさんのお囃子保存会があ りますが、 日新小学校 の地域
にはな く、 「ふるさと府 中」を学ぶためにも良い機会 とな り
ま した。す てきな実演 の後、実際に太鼓やお面に触れ させて
い ただき、太鼓 の音 のすばらしさや獅子 の仕組みなどについ
て体験 しま した。
一―I128
16
上田
義孝
運動会 を終 えて
5月
28日
担当
(土 )に 、第
田村
重幸
39回 運動会 が行 われ ま した。例年 、熱 中症 も心 配 され る気候 の
中で行 われ て い ます が 、今年度 は幸 い に も涼 しい 気候 の 中、行 うこ とがで きま した。子供 た
ちは、最後 まで立派 にや り遂 げ る こ とがで きま した。 また 、保護者 0地 域 の皆様 、競技 へ の
ご参加 ・ 応援 あ りが と うございま した。
「各学年 と も短 い練習期 間 の 中、とて も素敵 な表現 で した。J
今 回 の保護者 ア ンケ ー トでは、
「高学年 の組 体操 は安全 に も配慮 され ていて 素晴 ら し く、涙 が 出ま した。」 「親 子競技 もと
て も盛 り上 が って よか っ た。」 な どの感 想 が 寄 せ られ ま した。 これ か らも保 護者 `地 域 の皆
様 と共 に教 育活 動 を進 めて ま い ります 。 ど うぞ よろ し くお願 い します 。
(3年 )
演劇鑑賞教室
担当
松村
舞
6月 2日 (木 )に 、府 中の森芸術劇場 で、演all鑑 賞教室が行われま した。府中市立小学校
の 3年 生が 、午前 と午後 に分かれて「アルプスの少女ハ イジ」を鑑賞 しま した。子供 たちは、
劇団の方の熱演を、目を輝 かせ 、身を乗 り出 して観 ていま した。特に、クララが立った場面
では、涙を流す子 もいま した。また、座席 の座 り方などの鑑 賞マナー も勉強 になった一 日で
した。
ちび つこ相撲 日新場所
6月
12日
(日
担当
斉藤
マリ
担当
上原
潤也
)に 、 ちび つ こ相 撲 日新場所 が 行 われ ま した。
日新小 、 四谷 小 、住 吉小 の 3校 の ちび っ こ力 士が 多数集 ま り、熱
戦 を繰 り広 げま した。
6年 生 の 大 一 番 では 日新小 同 士 の 取 り組 み と
な り、会場 か ら大 きな拍 手 が湧 きま した。 お昼 は美 味 しい ちゃん こ
をい ただ き、有意義 な一 日とな りま した。 来年 は 、住 吉小 学校 で 開
催 され ます 。 奮 っ て ご参加 くだ さい。
(5年 )
田植え
6月
14日
(火 )に 、地域 の方 の ご協 力 を得 て 田植 えを しま した。
初 めて 田ん ばに入 る経験 を した子供 が 多 く、不安 そ うな表情 で 、
中 に入 る こ とをた め ららて い ま したが、 田んぼに入 る と 「気持 ちい
い 」 と、表情 が 明 る くな りま した。 田植 え後 の泥遊 び も良 い思 い 出
にな りま した。
10月
には稲 刈 りです 。豊作 を祈 りなが ら、稲 の成長 を見守 って
い きます。
―
H28
17-
7月 行事予定
8月・9月 初めの主な行事
18∼ 24日 夏季水泳指導(後 半)
図書室開室 夏休み学習教室
22∼ 27日 ラジオ体操
∼26 El 夏季保護者面談終
27日
29日
30日
美化デー
肝試 じ
31日
B時 程4時 間
2学 期始業式
大掃除
B時 程4時 間 夏休み作品展始
発育測定 (5年 )
給食始
B時 程4時 間 発育測定(6年 )
学校保健委員会¬330∼
発育測定 (4年 )
9月 1日 伝統文化体験学習 (3年 )
委員会活動
2日 発育測定 (3年 )
水 着 につ いての お知 らせ
6月 27日 (月 )よ り水泳指導が始まりました。子供たちは楽しく学習に取り組んでいます。
さて、水泳学習をするにあたり、水着についての問い合わせをいただきました。本校では、水着につ
いて以下のように取り決めましたので、お知らせします。既 に水着をお持ちの方 は、その水着をお使 い
いただき、今後購入する場合 は、以下の点をご考慮くださいますよう、よろしくお願 いします。
* 水着は、スカー トなどの
する。
*セ パ レートの水着については 、
あれば着用してもよい。
―
―I128
18-