第 6号(10月 3日発行)

学校便り
2016 年(平成 28 年)10 月3日
輝く せとっ子
―自ら考え学び,貢献する子どもの育成―
よ
第6号
福山市立瀬戸小学校
校長 水 本 孝 義
り
実感を伴った授業づくり
今年度から,全市一斉に月1回の木曜日午後を基本に校内研修や校区研修を行っています。
瀬戸小学校でも,理科と図画工作科を研究教科として,実感を伴った学びとかく活動を通
して思考し表現できる児童の育成をめざしています。9月には,3クラスで理科と図工の校
内研修をおこないました。
5年生理科では,ヘチマとアサガオの花粉を顕微鏡で観察して,スケッチをしました。実
際の花粉を自分の目で見たときの「わー,すごい」という驚きの声があちこちから聞こえて
きました。実体験することの大切さと感じるとともに,「他の花の花粉をもっと調べてみた
い。」「花粉の形が違うのはなぜだろう。」と新たな疑問について考えようと意欲的に取り
組んでいる姿が見られました。2・4年図画工作科では,自分のあらわしたいものを液体粘
土や体で表現する活動を行いました。自分や友達と協力して作品をつくりだす喜びを味わい
ながら表現力を高めていくことができるように,今後も研修をおこなっていきます。
5年
理科「花から実へ」
2年
図工「とろとろえのぐでかく」
合唱指導講習会に参加しました
25日(日)に先生方を対象にした,合唱指導講習会
が本校で開催され,フレンズ合唱団が参加し,講師の前
田先生に合唱指導をしていただきました。指導の様子を
見られている70名余りの先生の前で,はじめは,とて
も緊張していましたが,先生の声かけが楽しくて,しだ
いに和んできて,最後には,のびのびとした歌声を聞く
ことができました。
合唱団のみなさんは,来月18日に旭丘小学校で行わ
れる,広島県小学校音楽教育研究大会に参加して,多く
の先生方の前で,歌声を披露します。
本番までの約1カ月間,練習を重ねてレベルアップし
た歌声を届けたいと思います。
4年
図工「からだでかんしょう」
10 月の行事予定です
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
納金日
全体練習
家庭学習やりきり週間
10
体育の日
9
16
運動会
8:50~15:45
17
23
24
振替休業日
4
11
漢字一斉テスト
全体練習
3年生視力検査
18
スクールカウンセラー来校
6年生視力検査
困りごと相談日
25
運 動 会 予 備 日 3年視力検査 4年視力検査
クラブ活動
陸上記録会練習開始
30
PTAふれあい行事
5
6
7
1,2年読み聞かせ クリーン朝会 全体練習
そうじがんばり週間 冬服販売日 キラキラ教室
8
合唱団練習(8:45)
12
13
あいさつ運動 全体練習
14
前日準備
キラキラ教室
15
21
22
(済美中へ)
3,4年読み聞かせ
19
20
5,6年読み聞かせ 児童朝会
1年視力検査
26
2年視力検査 合唱団練習(8:45)
キラキラ教室
27
5 年 視 力 検 査 あいさつ運動
28
29
6年視力検査 漢字検定(教養部)
1,2年読み聞かせ (済美中より) 4年生PTC
3年ニチエー見学 児童朝会
キラキラ教室
芸術鑑賞
県小音研
(合唱団参加)
31
委員会活動
<11月の主な予定>
1日(火)納金日 学校へいこう週間(~8日)
5日(土)福山市陸上記録会(6年選手参加) 15日(火)済美中オープンスクール
17日(木)校内発表会 22日(火)学習発表会
25日(金)就学時健診 28日(月)委員会活動
30日(水)避難訓練
運動会に向けてがんばっています。
運動会が近づいてきました。
2学期に入り,応援団やリレー選手の決定に始まり,9月下旬からは
本格的に練習計画にそった演技や競技の練習をおこなっています。
今年度は,低・中学年が2学年合同で,団体演技や競技をおこないま
す。上の学年が下の学年にお手本を見せながら完成に向けてがんばって
います。日中,少し過ごしやすくなったとはいえ,毎日の練習で汗をか
きますので,水筒の準備を忘れずお願いします。また,疲れも出てきますので,十分な睡眠
をとるように声かけをしてください。
開催日時…10月16日(日) 午 前 の 部 8:50~12:00 午 後 の 部 13:00~15:45
※1 17日(月)は振替休業日です。
※2 雨天の場合,16日(日)はそのまま休日とし,10月23
日(日)に延期します。 ※3 延期した場合,振替休業日は24日(月)となります。17日(月)の給食
は止めてあるので,この日はお弁当が必要です。 ※4 延期をお知らせする連絡は,各方面と協議の上,朝
6時過ぎにメール配信にて行います。
福山市教育委員会ホームページ掲載について
福山市教育委員会のホームページに「教育長の学校訪問」が掲載されます。教育長が,訪
問された学校の様子を写真や動画(なるべく個人が特定されにくい遠景)で紹介されます。
掲載予定の写真や動画については,あらかじめ確認をされますが,お子様の掲載を希望され
ない方は,担任にお知らせください。