平成27年度 西都市立茶臼原小学校 第1号 平成27年4月30日 「人間力を備えた子どもを育む」~学校と保護者と地域が一体となって~ 茶臼原小学校 山口 昇 ~霞立つ 尾鈴の山を 背景に 雲の流れと 燕戯る~ 桜と菜の花、ミツバツツジの季節があっという間に過ぎ去り、真眩いほどの新緑が学校を包むよい季節となりました。寒風吹き荒ぶ中で命を保っ てきた植物は、尾鈴から吹き込む風が温むとともにその生命力を爆発させ、校庭や運動場から勢いよく芽吹き、豊かな光と水分を補給しながら葉や 茎を伸ばしています。この植物の命をつなぐ営みは、驚くほど逞しく強いものです。また、この台地に生きる虫や動物も、初夏を感じさせる穏やか な気候を感じながら、その命を輝かせ始めています。まさに自然が大きな胎動を始めたように感じるここ茶臼原の台地で、本校の平成27年度の教 育活動が本格的にスタートしました。 昨年度末に12名の児童が卒業して本校から巣立ち、3名の教職員が他校に異動していきましたが、4月当初には9名の新入生と2名の転入生を 迎えるとともに、新たに異動で3名の教職員を加え、全校児童数47名、教職員数11名で本年度をスタートすることができました。本年度も保護 者や地域の皆様の期待や願いに応えてるべく、明るく活気ある学校づくりを目指し、職員の総力を結集して取り組んでいきたいと考えています。 さて、本年度の学校づくりのビジョンとして、 「これからの社会を逞しく生き抜く人間力を備えた健康で明るい児童を育む。 」ことを明記しました。 「人間力」とは、社会を構成し運営するとともに、自立した一人の人間として力強く生きていくための総合的な力と定義付けられており、その構成 要素は以下の三つです。 (1) 知的能力的要素・・・・・・「基礎学力」「専門的な知識・ノウハウ」「論理的思考力」 「創造力」など (2) 社会・対人間関係的要素・・「コミュニケーションスキル」リーダーシップ「公共心」 「規範意識」「他者を尊重しお互いを高め合う力」など (3) 自己制御的要素・・・・・・「意欲」「忍耐力」「自分らしい生き方等を追求する力」など これらの要素を総合的にバランスよく高めることが「人間力」を高めることになります。 これからの社会を生きていく上で、産業社会では明確にあった「正解」が存在せず、その状況における「最適解」をそのつど自力で、あるいは多様 な他者と協働して生み出していく資質や能力が必要になります。例えば、環境問題や食糧問題、資源・エネルギー問題、宗教の対立、生活格差の問 題などは、何かを変えたら直ちに解決するというものではありません。このような問題に直面していくのは、今まさに学校で学んでいる子どもたち です。基礎的・基本的な知識や技能を身に付けさせることはもちろんですが、他人を尊重しながら協働し、問題解決に粘り強く取り組むことができ る力も育べき時代にあると考えています。 茶臼原小学校が開校し、今年で69年目を迎えます。開校にあたっての原動力となった「茶臼原台地に生きる子どもたちに学びの場を創りたい」 という想いを真摯に受け止め、地域の皆様や保護者の方々が気軽に訪れることのできる“開かれた学校”を理想として、生命力に溢れる植物や生き 物に負けないよう教育活動を推進していますので、本年度も御支援、御協力の程よろしくお願いいたします。 入学式 9日(木)男子5名、女子4名、計9名の新 入生の皆さんが元気に入学しました。 ギルバート悠利くん、濵砂琉空くん、 種田 蓮くん、黒木涼雅くん、中村優太くん、 沖田花凛さん、大﨑みは音さん、比江島芽依さ ん、清原桃香さんです。15日からはさっそく 給食も始まりました。元気に学び、たくさん食べてがんばりましょう。 交通教室 24日(金)西都警察 署・穂北駐在所・西都 市交通安全協会の方5 名が交通教室の指導を 行ってくださいまし た。 3校時には1,2年 生が横断歩道の渡り方 を学習し、4校時には、 3~6年生が正しい自 転車の乗り方や点検の 仕方などを学習しまし た。交通事故が一件も 起きないことを願いま す。 みどりの少年団結団式・総会 17日(金)参観日の日に 平成27年度「みどりの少年団結団式・総会」が行われました。 5・6年生20名が制服に身を 包み、6年山田陸斗団長のもと、 みんなで誓いの言葉・団則を述 べました。総会では野村健一会 長が議長を務め、年間の活動に ついて話し合いました。 25日(土)には、あゆの稚 魚放流活動を行いました。 13日(月)川越康弘さん御家族が ボランティアで飼育小屋の金網や鉄 柵を撤去してくださいました。27 日(月)には保護者の方7名の方が来 校して、木の骨組みを撤去して,皆 が遊べる砂場を作っていただきまし た。ご協力いただきありがとうござ いました。 【 5月の行事予定 】 ※は、PTA関係 1日(金) 茶摘み 7日(木) 眼科検診 8日(金) 春の遠足 12日(火) 歯科検診 14日(木) スポーツテスト ※ 家庭教育学級開級式 17日(日) ※ PTA奉仕作業 25日(月)いきいき集会 (美化委員会) 27日(水)耳鼻科検診 ※避難訓練(風水害引渡し) 29日(金)プールそうじ
© Copyright 2024 Paperzz