"IO2ESOURCENOW6OL #HN3DRNTQBDMNV 䎲䏆䏗䏒䏅䏈䏕䎃䎕䎓䎓䎘 #HN3DRNTQBDMNV.Oをお届けします #HN3DRNTQBDMNV はじめに ■ リソース関連イベント情報 ■ リソースセンター紹介 No.2 理化学研究所バイオリソースセンター (理研BRC)細胞材料開発室は、 ・理化学研究所バイオリソースセンター細胞バンク 生命科学研究分野の発展を促進することを目的として、 ヒトおよび動物 ■ 海外ホット情報 No.7 由来の細胞材料の収集・検査・標準化・保存・品質管理・提供等の細胞バ ・FIMRe ■ 海外ホット情報 No.8 ンク業務を遂行している (http://www.brc.riken.jp/lab/cell/) 。1986 年の ・中国における実験動物施設の現状と上海実験動物センターの紹介 事業開始以来、細胞材料のバンク業務のみならず、新しい細胞材料や ■ じょうほう通信 連載 (8) その付随情報等に関する開発研究、 それらの利用技術の普及等にも努 ・3.検索エンジン対策(SEO)- 最終回 めてきた。また、近年ではヒト由来の正常細胞(幹細胞、プライマリー細 胞等)に関してもバンク業務を拡張し、 発生学・移植医学・再生医学等の ẮỉἝἷὊἋἾἑὊỉἒỸὅἿὊἛέ3')ἧỳỶἽ KWWSZZZVKLJHQQLJDFMSVKLJHQQHZVQHZVMVS 分野の研究に資することを目指している。 最近の開発業務としては、 従 来の開発業務に加えて、胚性幹細胞株・高次機能維持細胞株・ヒト由来栄 養細胞などの取得・樹立・維持培養・保存等に関わる技術開発にも取り組 ἢỶỼἼἏὊἋऴإỊˌɦỉἇỶἚẦỤắᚁỆễủộẴẇ 1%53ޓKWWSZZZQEUSMSLQGH[MVS 6+,*(1ޓKWWSZZZVKLJHQQLJDFMSLQGH[MDKWP :*5ޓޓKWWSVKLJHQODEQLJDFMSZJU -*5KWWSVKLJHQODEQLJDFMSZJUMJUMJU8UO/LVWMVS んでいる。なお、当開発室は、平成14年度より文部科学省ナショナルバ イオリソースプロジェクト 「細胞(動物培養細胞、がん細胞等)」部門の、 また、平成15年度からは「ヒト細胞」部門の中核的拠点機関としても選定 され、我が国の細胞材料整備における重要な役割を果たしている。 理研BRCには、細胞部門以外に「動物」 「植物」 「遺伝子」 「微生物」 「情 報」等の部門があり (http://www.brc.riken.jp/)、基礎研究から応用研究 リソース関連イベント情報 にわたる生命科学研究全般の基盤となることを目的として、「信頼性」 「継続性」 「先導性」をモットーにリソース開発・整備事業を展開している。 11月7- 9日: 「植物培養細胞の形質転換と保存に関わる技術研修」 我々の事業が、日本における知的基盤整備に大いに貢献できるよう、 11月14 - 15日:メダカ生物遺伝資源の標準化に関する国際シンポジウム 日々努力を傾注している。 12月7- 9日:分子生物学会特別企画 - NBRPパネル展示(12月7-9日) - NBRPシンポジウム(12月8日) 12月13日 - 15日: 「ターミナルRFLP法による腸内菌叢の解析に関する技術研修」 3月9日:NBRPシンポジウム 東京国際フォーラム 【1】培養細胞株 3月19 - 21日:植物生理学会 NBRPパネル展示など企画中 詳細はこちらからご覧になれます。http://www.nbrp.jp/index.jsp 1986 年の事業開始以来、様々な細胞株材料を収集し、累積収集細 胞株数は2,000 種類を越えている。 また、平成15年度からは、国立大学法 人東北大学加齢医学研究所附属医用細胞資源センターを、ナショナルバ イオリソースプロジェクト 「ヒト細胞」部門におけるサブ機関の1つとして Ȫǽȸǹǻȳǿȸኰʼų1R 選定し、同センターが収集・保存・提供を行っているヒト由来細胞株を当 室に移譲してもらい、 当室においても培養・保存・提供を実施することと 理化学研究所バイオリソースセンター(理研BRC) 細胞バンク事業の概要 なった。準備が整い、当室からも提供可能となった細胞株はホームペー ジにて随時公開していく予定である (http://www.brc.riken.jp/lab/cell/) 。 ྸ҄ܖᄂᆮȐǤǪȪǽȸǹǻȳǿȸኬᏘ૰ႆܴܴᧈɶ࠳پ 毎週約50∼60件の提供を実施しており、提供総数は年間で約3,000 件に達している。提供先は国内が中心ではあるが、海外への提供も全体 理研BRC細胞バンクで提供している試料 の約10% 近くを占めるに至っている。また、大学等の非営利的研究機関 への提供が中心ではあるが、 企業等の民間研究機関への提供も全体の 1)ヒト細胞株 2)動物細胞株 3)ヒト臍帯血 約20% を占めている。国内における提供先機関数は累積で1,000機関近 ྸᄂᵠᵰᵡኬᏘἢὅἁẅᴾᴾᴾ くに達しており、海外の提供先機関数に関しても累積で600機関近くに達 KWWSZZZEUFULNHQMSODEFHOO している。 4)ヒト間葉系幹細胞 5) ヒトB細胞:Epstein-Barr Virus (EBV) で 形質転換した細胞 【2】ヒト臍帯血 本事業は、文部科学省リーディングプロジェクト 「再生医療の実現化 プロジェクト・研究用幹細胞バンク整備領域」 との連携により、「東北大 骨髄中には血液幹細胞以外にも様々な体性幹細胞が含まれている 学研究用幹細胞バンク」 「東京研究用幹細胞バンク」 「東海大学研究資源 可能性が示されている (文献1*、図1)。しかし、ヒト骨髄細胞を入手する バンク」 「名古屋医療センター研究用幹細胞バンク」 「兵庫研究用幹細胞 ことは容易ではない。一方で、臍帯血中には骨髄中と同等以上の頻度で バンク」の協力を得て実施している。 血液幹細胞が含まれているという事実があり (図2)、また、臍帯血中にも 本試料の使用目的は「再生医学の発展を目指した研究」のみに限定 血液幹細胞以外の様々な体性幹細胞が含まれている可能性もあり (図1) 、 している。また、使用に当たっては、使用機関における倫理審査委員会 さらには、血液幹細胞自身が他の細胞へ分化する可能性も示されており の承認及び機関長の許可を必要とするので、使用を希望する場合には、 予め準備をして頂きたい。 (図3)、 臍帯血は再生医学研究の研究材料として大きな期待を集めて 現在のところ、提供先は国内の非営利機関のみに限定しているが、 いる。 (注*)文献情報はWeb版でのみ提供しています 国内の営利機関に所属する研究機関へも提供を開始できるように、 「再 生医療の実現化プロジェクト・研究用幹細胞バンク整備領域」において準 図1. 骨髄中に存在する可能性のある幹細胞 備を進めているところである。 %ORRG 【3】ヒト間葉系幹細胞 %RQH 1HUYRXV V\VWHP 9HVVHOV 間葉系幹細胞は、 骨・軟骨・脂肪細胞等に分化する能力を有する体 性幹細胞の一種であるが(文献2∼11*、図4)、これが心筋細胞、血管内 0DUURZ 皮細胞、神経細胞等にも分化する能力を有しているという報告もあり 0XVFOH (文献2∼11*、図4)、前記の臍帯血中の体性幹細胞と同様に、再生医学 /LYHU 研究の研究材料として大きな期待を集めている (図5) 。 3DQFUHDV 国立大学法人広島大学大学院医歯薬学総合研究科(加藤幸夫博士)及び 6NLQ 国立成育医療センター研究所(梅澤明弘博士) との連携協力により、収集 .LGQH\ +HDUW ・保存・提供を実施している。 本試料の使用に当たっては、 使用機関における倫理審査委員会の 図2 . 臍帯血の有用性 承認及び機関長の許可を必要とするので、使用を希望する場合には、予 め準備をして頂きたい。 ⤯Ꮺ ోⴊߩౣ↢ ⒖ᬀ 図4. 間葉系幹細胞の有用性 ⿒ⴊ ⤯Ꮺⴊ ⢝⋚ ⊕ⴊ ⤯Ꮺ ᄖჇᱺ߇น⢻ߥߚޔ ᓸ㊂ߥ㛽㜑ࠍ᧚ᢱߣߒ ߡ৻ޔቯ㊂ߩ⚦⢩ࠍᓧ ࠆߎߣ߇ߢ߈ࠆޕ 㛽㜑 ⴊዊ᧼ ⟠⤑ ⒖ᬀㆡ↪ᄖ⤯Ꮺⴊ 㛽エ㛽 㑆⪲♽ᐙ⚦⢩ ⎇ⓥ↪ ㅧⴊᐙ⚦⢩ߩᄖჇᱺᛛⴚ㐿⊒ ߘߩઁߩᐙ⚦⢩ߩ⺃ዉᛛⴚ㐿⊒ ᔃ╭ ⴊ▤ ⚻ ઁߩᐙ⚦⢩߳ߩಽൻ⺃ዉ⎇ⓥ 㛽エ㛽ߩ ౣ↢ක≮ ઁߩ⚵❱ߩౣ↢ක≮߳ߩᔕ↪ 図3. ヒトCD34陽性細胞の可能性 図5. 間葉系幹細胞の可能性 ࡅ࠻&'㓁ᕈ⚦⢩ߩน⢻ᕈ ࡅ࠻&'㓁ᕈ⚦⢩ 㑆⪲♽ᐙ⚦⢩ ⒖ᬀ ࡅ࠻&'㓁ᕈ⚦⢩ ᄖ⢦⪲♽⚦⢩ ⴊᶧ⚦⢩ ਛ⢦⪲♽⚦⢩ ౝ⢦⪲♽⚦⢩ ߘߩઁߩ ⚵❱⚦⢩ ⢄⤳⚦⢩ ⚻ ⢽⢌ ⚦⢩ エ㛽 㛽 ᔃ╭ 㛽ᩰ╭ ⢄⤳ ⚦⢩ ※ NewsLetterに掲載されているあらゆる内容の無断転載・複製を禁じます。すべての内容は日本の著作権法、及び国際条約により保護されています。 ⤟⤳ ⚦⢩ 【4】ヒト不死化細胞(EB ウイルス形質転換ヒトB 細胞) 【7】新規細胞材料に関する技術開発 本細胞材料は、主にはゲノムインキュベーターとしての細胞材料で マーモセットES 細胞及びカニクイサルES 細胞の大量培養技術及び あり、 ポストゲノム時代の研究に対応する研究分野、例えば疾患原因遺 試験管内分化誘導技術等の開発に取り組んでいる。また、ヒトES 細胞を 伝子究明研究、人類遺伝学的研究等々、広く様々な研究分野で必須の研 臨床に応用することを考えた場合には、マウス由来栄養細胞ではなく、ヒ 究材料である。 ト由来栄養細胞を用いることが必須である。そこで、将来のこうした需要 独立行政法人放射線医学総合研究所フロンティア研究センター(今 に応えるべく、 ヒト由来栄養細胞の樹立を目指した技術開発にも取り組 井高志博士) と連携して、EB ウイルス形質転換ヒトB 細胞のバンク事業 んでいる。材料としては、出生児付属組織である胎盤・羊膜・臍帯に存在 を実施している。また、国立大学法人鹿児島大学大学院医歯学総合研究 する幹細胞等を用いている。 科(園田俊郎博士、有馬直道博士) との連携により、日本人のみならず様 々な人種・民族由来のEB ウイルス形質転換ヒトB 細胞を整備することを 【8】GMP (Good Manufacturing Practice) 準拠培養施設 進めている。 ヒト幹細胞の培養を目的としてGMP (Good Manufacturing Practice) 【5】ヒト細胞材料取扱いに関する倫理的問題への対応 準拠培養施設を整備した。当該施設を利用して、現在はヒト間葉系幹細 胞、ヒト血液幹細胞等の培養を実施しているが、将来的にはヒト胚性幹 ヒト細胞材料の取扱いに関しては,理研筑波研究所研究倫理委員会 細胞(ヒトES細胞)のバンク事業も実施できるように準備を進めている。 に諮り、「ヒトゲノム・遺伝子解析研究に関する倫理指針(文部科学省、 (注:ヒトES細胞のバンク事業実施に関しては、国の指針変更及び国の 厚生労働省、経済産業省)」および「疫学研究に関する倫理指針(文部科 承認が必要である。) 学省,厚生労働省)」等を踏まえた審査を受け、当該委員会の承認を得ら れたヒト細胞材料のみをバンク事業の対象として取扱っている。 【9】細胞寄託方法、細胞入手方法、 細胞培養方法等に関する質問受付 ヒト細胞材料の当室への寄託(または譲渡)に当たっては、ヒト細胞 材料採取機関およびヒト細胞材料寄託(または譲渡)機関においても、 当該機関の倫理審査委員会において、 上記の指針等を踏まえた上での 当室の事業や細胞培養に関する質問等は電子メール ([email protected]) 承認を受けていることを確認している。 にて受け付けている。また、定期的に電子メールにて配信している 「ニュ 当室からヒト細胞材料を提供するに当たっては、必要に応じて、ヒト ースレター」の配信を希望の際にも同アドレスにて受け付けている。 細胞材料使用機関における倫理審査委員会による承認書の写しの提出 を受けた上で、 提供手続きを実施している。 現時点では、ヒト臍帯血及 びヒト間葉系幹細胞の使用に際しては、使用機関の倫理審査委員会によ おわりに る承認が必要であるので、使用希望者は予め準備を進めて頂きたい。 細胞バンク事業は、細胞を寄託または譲渡して下さる研究者の方々 【6】細胞材料の品質管理 の善意によって支えられております。今後とも、細胞の寄託または譲渡に は積極的なご協力を頂きたく、宜しくお願い申し上げます。細胞バンク事 業を介して生命科学分野の研究が発展することこそが、上記の提供研究 提供中の全細胞材料に関して、マイコプラズマ汚染がないことを確 認している。 者の、またヒト由来細胞の場合には細胞を提供して下さった患者さんあ また、ヒト由来細胞株の識別感度向上のためには、遺伝子多型解析 るいは健常ヴォランティアの方々の尊いご意思に報いることであると考え 法の一種であるShort Tandem Repeat-Polymerase Chain Reaction ております。 細胞提供者の皆様に敬意と感謝の意を表明するとともに、 (STR-PCR) 法を導入し、提供中の全ヒト由来細胞株に関して検査を実施 使用研究者の皆様の研究の益々のご発展を祈り、末言とさせて頂きます。 している。当該検査結果はホームページでも公開している。 (http://www.brc.riken.jp/lab/cell/) ᰴภ੍๔ アラビドプシス特集! ℂ⎇%5&ታ㛎ᬀ‛㐿⊒ቶ ℂ⎇%5&⚦⢩ࡃࡦࠢ ෙٳțȃȈऴإų1R KWWSZZZEUFULNHQMSODEFHOO FIMRe 第3回 FIMRe Meetingが10月9-10日、米国ベセスタで開催されました。 第4回のmeetingは、 日本(つくば市) で開催される予定です。 http://www.brc.riken.jp/inf/news/gmcnet3.shtml に理研サイトの報告が 掲載されています。 ※ NewsLetterに掲載されているあらゆる内容の無断転載・複製を禁じます。すべての内容は日本の著作権法、及び国際条約により保護されています。 "IO2ESOURCENOW6OL ෙٳțȃȈऴإų1R ơǐƏDŽƏᡫ̮ 中国における実験動物施設の現状と 上海実験動物センターの紹介 ᡲ᠍ ß౨ኧǨȳǸȳݣሊᲢ6(2Უà 6HDUFK(QJLQH2SWLPL]DWLRQ6(2 中国科学院上海生命科学研究院 教授 徐 平 (Ping XU) (熊本大学 生命資源研究・支援センター 客員教授) 過去2回の連載では、 情報を公開する側にとっても検索エンジ ンとの関わりが重要であることを紹介しました。今回は検索エンジ ン対策(SEO) ということで、検索サイトから自分のホームページを ランキングされる為にはどうすれば良いのかを簡単に紹介します。 1980年以前の中国における実験動物は、 空調システムや病原 微生物統御などがまったく成されていない、いわゆる、コンベンショナル な状態で飼育が行われていた。しかし、 1TITLEタグ HTMLのTITLEタグの内容は、 ブラウザのタイトル表示やお気 に入りの名前として利用されます。そして検索エンジンではこのタ イトル部分を非常に重要視します。 タイトルに検索して欲しいキー ワードを入れておくことにより検索順位を上げることが期待でき ます。 1980年代以降は、 急激にその管理 システムが整備され、特にマウスやラッ トにおいてはSPFレベルでの飼育ができ るようになった。また、実験動物の飼育 管理、飼育従事者、さらにはそれらライ センスに関する法律が中国政府により 中国科学院上海実験動物センター 2.H1タグ HTMLのHnタグとは見出しを作成するためのタグで、<h1>∼ <h6>まで指定することが出来ます。中でも<h1>タグは一番大き 定められ、この20年間で実験動物に関する環境整備が急速に進んでい る。また、齧歯類、サル、トリ、イヌ、ウサギなどのナショナルセンターが な見出しであり、検索エンジンはこの<h1>タグの内容を重要視し ます。 中国各地に設立されている。 特にマウスやラットなどを生産している私たちの中国科学院上海実 2 験動物センターは、広大な敷地(敷地面積6,500m )に、研究施設、種々 3. リンクポピュラリティ (被リンク数) の動物飼育棟が立ち並び、スタッフ総勢120名以上で、その運営にあ 「有用なサイトほど他のサイトから多くリンクされている」 とい う判断基準で検索エンジンはサイトの格付けを行っています。従 って他のサイトから多くリンクしてもらうと検索順位が向上する可 能性があります。 たっている。また、動物生産数も年々、右肩上がりで伸びており、特にマ ウスにおいては、年間約70万匹を生産し、中国全土に供給している。 さらにマウスの生殖工学技術に関しては、熊本 大学生命資源研究・支援センター(CARD) と共 最後に 同研究を行うとともに、胚・精子などのバンクも Google等で「SEO」 と検索すると様々な検索エンジン対策のペー ジが見つかります。 これらのサイトから、ランキングアップ、アクセ ス数向上に関するヒントが得られます。 最後に、一番大切なことはサイト自体の質を継続的に高めていくこ とと思います。利用者の意見を踏まえ、継続的にサイトを改善して いくことで、魅力的な定評のあるサイトにしたいものです。 立ち上げており、 将来は、中国を代表する遺伝 子改変マウスのリソースセンターとしての機能 も果たして行く予定である。 飼育室の廊下 ࠬࡄࡓቯ の烙印を押されないために・・・ 不正な方法を使って検索サイトの順位を上げようとすると、検索エン ジンからスパム認定の烙印を押されてしまうことがあります。スパム 認定されて何が起こるかというと、順位が下げられたり、一切ヒット されなくなったりしてしまうことがあります。 不正なSEOとして代表的なものは「隠しテキスト」 「リンクファーム」 と呼ばれるものがあります。 「隠しテキスト」 とは、背景と同じ色や非 常に小さなフォントで検索キーワードをたくさん隠しておくことを言 います。また、 「リンクファーム」 とは、複数のサイト間で結託して無意 味に相互リンクを行うことで検索順位を上げようとすることです。 過剰なSEOを施して却ってスパム認定されてしまったら本末転倒 です。 マウスアイソレータ室 ウサギ、 ラット、マウス室 ※ 写真は徐 平氏より提供いただきました。 (参考資料:ホームページアクセスアップ完全計画) 生物遺伝資源情報総合センター 系統情報研究室 山川武廣 編集後記Ɠいよいよ理研バイオリソースセンターのシリーズがはじまり ます。細胞バンク室長の中村様には、今、再生医療の分野で最も注目 されているヒト幹細胞を中心にセンターの紹介記事を寄稿していただ きました。お忙しい中、快くお引き受けくださいましてありがとうござい ました。 ここ20年間で中国ナショナルリソースセンターは目覚しい発展をとげて いることがわかりました。海外経験のある若い研究者が中心となって科 学研究の環境整備が急速に進んでいるようです。(Y.Y.) 連絡先: 〒411-8540 静岡県三島市谷田1111 国立遺伝学研究所・生物遺伝資源情報総合センター TEL 055-981-6885 (山崎) E-mail :[email protected] ǥ 1HZV/HWWHUʱᤊʛ˒ʬʊˑʈˏˌˑӈ࠻ʴ௷ᤀᤊ̴ᝍᝉ˘ቝʞ˄ʟɲʟʿʬʴӈ࠻ʵಙʴᗵϷຢɱۋʹᬢಲ᎓ʱˎːЩᠮʛ˒ʬʊ˄ʟɲ
© Copyright 2024 Paperzz