やさしい子 かしこい子 元気な子 山武市立日向小学校 平成28年度10月 ② 学 校 だ よ り第10号 読書の秋 芸術の秋 スポーツの秋 食欲の秋 あなたはどんな秋? さわやかな秋風にコスモスの花が揺れ,赤とんぼが群れを成して飛ぶ光景に秋の深まりを 感じます。「秋の日はつるべ落とし」と言われるように,日一日と日没が早くなっています。 1年間の折り返しとなった10月も半ばを過ぎ,子どもたちは元気いっぱい 学習に,運動に励んでいます。 今月17日(月)から28日(金)の2週間,フランスから2年生の男の子が 体験入学のために本校にやってきます。短い期間ですが,とても楽しみにして いるとのことです。日向小学校の子どもたちにとっても貴重な体験です。 全校児童で仲よく過ごしていきたいと思います。 山武市小学校球技大会 大健闘! 10月5日(水),山武市小学校球技大会が行われ,サッカーは成東総合運動公園,ミニ バスケットはさんぶの森中央体育館を会場に熱戦が繰り広げられました。 日向小学校の選手たちは,サッカーもミニバスケットも選手と応援が一体となって,最後 まであきらめず,力の限り頑張りました。試合結果は以下のとおりです。 <サッカーの部> <ミニバスケットボールの部> 日向小 VS 成東小 日向小 VS 山武北小 2 ― 0 51 ― 52 日向小 VS 鳴浜小 日向小 VS 3 ― 0 26 ― 予選Aリーグを1位で抜け決勝へ。 睦岡小 23 一試合目の山武北小戦は,延長を2回重ね 決勝戦の相手は松尾小学校でしたが,0-1 ても同点という手に汗を握る熱戦でした。 で惜敗。残念ながら郡市大会出場は 会場全体が緊張感に包まれた記憶 なりませんでした。 に残る名試合でした。 準優勝おめでとう。 感動をありがとう。 ☆次は金管部の出番です。♪山武市音楽発表会♪ これまで練習を重ねてきた金管部22名は,山武市音楽発表会に出 場します。詳細は下記のとおりです。 ○期日・会場 11月1日(火) さんぶの森中央体育館 ○開会行事 8時25分 ○演奏時刻 日向小プログラム No.5 ○演 奏 曲 「花は咲く」,「負けないで」 9時20分~9時30分頃演奏予定 ○保護者の観覧席は,2階ギャラリーになります。演奏時刻は目安ですので,十分に時 間の余裕をもって御来場ください。駐車場は,消防署脇駐車場及び公園東側駐車場(さん ぶの森公園脇の信号近く),山武中学校,山武学校給食センターを御利用ください。 みんな頑張りました。各作品展,コンクール入賞者 《千葉県小中高校席書大会》 千葉日報社賞 2年 並木彩華さん 書星会賞 3年 並木悠真さん 5年 内田勝星さん 《成田空港周辺児童書道展》 書道の部佳作 2年 並木彩華さん 《山武郡市小中学校科学作品展》 科学論文の部銀賞 1年 前原宗介さん 「カブトムシのけんきゅう」 工夫作品の部銀賞 1年 柴﨑亜梨子さん 「おどるこねこ」 《親子ふれあい工作教室》 日向東地区会長賞 1年 押谷碧壱さん 「いすばこ開閉式」 社会協議会長賞 2年 湯浅孝太郎さん 「ゲッコウガのす」 佳作 2年 鈴木清太さん「おもしろとりのいえ」,3年 堀越 円さん「小鳥のちょ金箱」 家庭学習の習慣化 学習に集中できる時期となりました。学校では,子どもたちによりよい学習習慣を身につけ させるとともに,学習内容が定着するように授業などで日々努力しています。家庭学習の充実 がより確かな学力につながりますので,家庭学習の習慣化をお願いします。 1 家庭学習の習慣(家庭学習のポイント) ①毎日必ず学習する。 → 家庭学習の習慣化 ②テレビを見ながらしない。 → 集中力の向上 ③机の上をきれいにして姿勢よく行う。 → 学習の効率化 ④学習が終わったら,次の日の準備をする。→ 忘れ物の防止 2 発達段階による家庭学習 低学年→ 学校の宿題ができる。家庭でも学習しようという気持ちが持 てる。 中学年→ 学校の宿題を確実にできる。宿題以外にも少しずつ自主学習ができる。 高学年→ 宿題が出なくとも基本の学習ができる。興味や必要性のある自主学習ができる。 3 家庭学習の時間のめやす 学年×10分+α(3年生ならば,3×10=30分+α) 4 学習時間の確保を! 塾,習い事,スポーツなど,子どもたちもいろいろと忙しいと思いますが,短い時間でも, 「必ず机に向かう」習慣を身につけさせましょう。「何時から何時まで勉強する」ということ を,家庭でよく話し合って,無理のないように学習時間の設定をしてください。 5 学ぶための環境づくりを! テレビをつけながら学習しても,効果は上がりません。お子さんが落ち着いた学習環境で できるよう,各家庭で工夫したり,家族みんなで話し合ったりしてください。 ☆ ひゅうが小のよいとこ 見~つけた ☆ これは校内に展示された科学論文や科学工夫作品です。夏休みの 宿題で,日頃なかなか取り組めない自由研究の頑張りの成果です。 「おどるこねこ」と題した工夫作品や「カブトムシのけんきゅう」 の論文など,たくさんの入賞作品が勢ぞろいです。日頃,不思議に 思っていることをテーマに研究してみた り,こんなものがあったらいいなと感じ ているものを自由に作ってみたりするのは楽しいものです。数十 年後,ノーベル賞を受賞した大隅教授のような博士が,日向小学 校から誕生するかもしれません。作品は,11月12日(土)ふれ あいフェスティバルまで,2階理科室前に展示してありますので, 御自由にご覧ください。
© Copyright 2024 Paperzz