頭痛 - 船橋市立医療センター

疾患別説明書:頭痛(H/A-80)
船橋市立医療センター脳神経外科
(2002年11月6 日作成)
参考文献:頭痛の診かた:診断と治療:90(6),2002
頭痛はこわい:間中信也:河出書房,1998
1、頭痛もちの割合(作田らの調査1988:15歳以上)
群発頭痛 1%
その他の片頭痛13%
前兆をともなう片頭痛
6%
緊張型頭痛 78%
頭痛もち
(35.7%)
19
%
2、緊張型頭痛 (精神的緊張と筋肉の緊張により生じる頭痛)
精神的緊張(ストレス)
頭頸部の筋肉の緊張
□ 職業、仕事、趣味、姿勢
□ 長時間同じ姿勢の仕事
前かがみ、うつむき姿勢
□ 画像ディスプレー装置の仕事
□ 細かな仕事(設計など)
□ 極度の緊張を強いられる仕事
(危険物取扱い、高所作業など)
□ 家族関係:嫁しゅうと(舅、姑)、夫婦、
子ども、病人、介護老人など
□ 70%は女性
□ 外的環境:職場、学校、地域、サークル
など
□ 生活サイクル:夜間の仕事、慢性的睡眠
不足、過労
□ 性格:几帳面、神経質、完全主義など
□ 心配事:いくつかの心配事が重なった
□ 環境:気圧の変化、大気汚染、騒音など
□ 変化:離婚、配偶者の死亡、知人の病
気・事故、転勤、引越し
緊張型頭痛の治療
◎ 生活環境の改善:休養と適度の睡眠、ストレス
の解消、入浴、少量の飲酒
◎ 適度の運動
◎ 薬物:抗不安薬(デパス)、筋弛緩薬、鎮痛剤
<1>
●重い鈍痛
●圧迫感(圧迫される、押される)
●被帽感(頭に被さっている)
●牽引感(引っぱられる)
●絞扼感(締めつけられる)
随伴症状
●肩こり、項部のはり
●ふわふわしためまい(浮動感)
●軽い嘔気
●軽度の光過敏、音過敏(あってもひと
つ)
●誘因:運動、体位変換、飲酒、入浴
下記の筋群に圧痛を認めるタイプと認
めないタイプがある
3、片頭痛
三叉神経を刺激
ストレス
セロトニン放出
セロトニン減少
血管の拡張
血小板の
活性化
脳血管の収縮
炎症
脳血流の減少により前兆
●ズキズキ、ガンガン
●閃輝暗点、●片麻痺
●嘔気・嘔吐
誘発因子:●チーズ、チョコレート、ナッツ、アルコール(赤ワイン)、アイスクリーム、
柑橘類、●睡眠不足・過剰、●空腹、●ストレス(寛解時リラックス)、人ごみ、●光・騒
音・温度差、●血管拡張剤・経口避妊薬・ホルモン剤、●月経直前、月経時、●入浴
予兆(prodrome):片頭痛発作の5∼40%にみられる。前兆の有無に関わらず、次のよ
うな症状を24∼48時間前に自覚する。●倦怠感、あくび・眠気、空腹感、イライラ、甘味
の欲求、うつ、興奮、活動性亢進、排尿困難、むくみ
前兆の有無により、前兆をともなう片頭痛(migraine with aura)と前兆を伴わない片
頭痛(migraine without aura)に分類される。
前兆(aura):次のような前兆が5∼20分の経過で進行
し、60分以内に頭痛、悪心・嘔吐が始まる。
●視覚性前兆:「きらきらする星のような模様(閃輝)」、
「ギザギザした稲妻のような模様(要塞残像)」が同名性に出
現し、これらを縁とする暗点(閃輝性暗点)または霧視が出現
する。また、フラッシュライトがみえることもある。
●感覚性前兆:ピンでさされるような感覚やジンジンする感覚
が半身のある部分出現し半身に拡大する。
●片麻痺性片頭痛
●脳底型片頭痛:視覚障害、構音障害、耳鳴り、めまい、複視、
失調など
●錯覚発作:指が電柱のように長くみえるような錯覚
片頭痛発作
●女性に多い、●10∼20歳に発症し、更年期を過
ぎると軽くなる、●家族歴(46∼95%)、●発生頻
度は数回/月、●持続は4∼72時間
●拍動性頭痛:ズキンズキン、ズキズキ、ガンガン。
頭痛は片側性(60%)または両側性(40%)。日常生活が
妨げられる、階段昇降など日常的動作で増悪
●随伴症状がある:自律神経症状(悪心、嘔吐、腹
痛、下痢)、光過敏、音過敏、においに過敏
発作終了後の回復期
●2∼3日は、食欲低下、集中力低下、疲労感
<2>
ズキン
ズキン
片頭痛の治療
●エルゴタミン製剤(カフェルゴット、クリアミン):頭痛発作約1時間前に頓服
●頭痛発作時にコーヒー(カフェインが含まれている)を飲む
●解熱鎮痛剤、非ステロイド系消炎鎮痛剤:アスピリン、ボルタレン、インダシン):頭
痛の初期に服用すると頭痛が軽くすむ
●頭痛が起きているところを冷却する
●トリプタン系薬剤(イミグラン、ゾーミッグ):頭痛が出現したら服用
●その他:デパケン、インデラル、フルナール、ビタミンB2:頭痛の頻度減少、効果発現
までに1∼2ヶ月
4、群発頭痛(cluster headache)
原因不明(内頸動脈・眼動脈の炎症、三
叉神経血管系の炎症、ヒスタミンの関
与)
●青年から中年の男性に多い
●1側の眼窩周辺に起こる高度頭痛(眼
球がえぐられるよう)
●夜間に多い、頭痛は15分∼3時間と短い
●群発する(年1回、1ヶ月間、1日に
1回、1時間、1側の眼窩部)
●結膜充血、流涙、鼻閉、鼻汁、Horner
症候群、顔面紅潮、発汗
●誘因:飲酒、ニトログリセリン
群発頭痛の治療
スマトリプタン(イミグラン):頭
痛が出現したら服用
100%酸素投与:7∼10L, 15分
エルゴタミン製剤(カフェルゴッ
ト):就寝前か発作予想時刻の2時
間前
●ヘビースモーカー、消化性潰瘍の者に
多い
5、頭部・顔面の神経痛
●後頭神経痛(occipital neuralgia):大後頭神経、小後頭神経、大耳介神経
●三叉神経痛(trigeminal neuralgia)
●帯状疱疹後神経痛(post-herpenic neuralgia)
6、眼・耳・鼻・顎・頸部などが原因となる頭痛・顔面痛
●眼精疲労、ドライアイ、屈折異常、緑内障、眼瞼下垂、●副鼻腔炎、●顎関
節症、●頸部捻挫、頸性頭痛
<3>
7、低髄液圧性頭痛
●髄液圧低下、●腰椎穿刺後頭痛、●髄液瘻性頭痛
8、危険な頭痛
●脳血管障害(くも膜下出血、脳内出血、脳梗塞)
●脳腫瘍(早朝頭痛)、●慢性硬膜下血腫、●髄膜炎、脳炎
●側頭動脈炎(50歳以上の白人、女性に多い、失明することあり)
9、その他の頭痛
●週末頭痛、月曜日頭痛、夏休み頭痛、リラックス頭痛:リラックスにより血管拡張
●良性咳頭痛、●良性労作性頭痛(水泳、重量上げ、ジョッギング)
●性行為に伴う頭痛:成人の0.3∼1.3%。血管拡張、高血圧
●アイスクリーム頭痛(冷たいものを食べたとき)、●低温刺激性頭痛(冷水に飛び込む)
●ホットドッグ頭痛:ホットドッグ、サラミ、ハムなど(亜硝酸塩)
●中華料理店症候群:中華料理のグルタミン酸ナトリウム
●二日酔い頭痛:アルコールによる血管拡張、アセトアルデヒドによる頭痛
●酸欠による頭痛:一酸化炭素中毒、二酸化炭素中毒、睡眠時無呼吸、人ごみ、空気が悪い
場所、貧血、高山病
●飛行機頭痛:上昇・下降時に副鼻腔内の圧力が変化、真空頭痛
●目覚し時計頭痛:体内時計のため
●ヒスタミン頭痛:ヒスタミン静注により顔面発赤、拍動性頭痛
●感冒、発熱、高血圧、低血圧、低血糖、けいれんの後、うつ状態、入浴後の頭痛、薬剤誘
発性の慢性連日性頭痛、寒冷刺激による頭痛、血液透析中の頭痛
10、ストレス(STRESS)解消方法(山本による方法を一部修正)
Sports:毎日15分間スポーツを楽しもう
Travel:自然の中へ旅しよう
Recreation & Rest:遊びと休養はこころの栄養です
Eating:みんなでいっしょに食事をしよう
Singing & Speaking:カラオケとおしゃべりでストレス発散
Sake/Smile/Sleep:お酒を飲んでほんのりと、笑ったあとでぐっすりと
<4>