LOGOBI 06 - フェスティバル/トーキョー16

CAST
© Knut Klaßen
フランク・エドモンド・ヤオ
振付家、ダンサー、パフォーマー、歌手。コートジボワールでダン
スと演劇を学ぶ。2003 年から 4 年連続でパリのベストアフリカンダ
ンサーに選ばれ、賞を獲得。ギンタースドルファー / クラーセンと
は 2005 年より主要な出演者として共に作品を創作している。歌手
Gadoukou la Star としても活動中。
フェスティバル /トーキョー実行委員会
野村 萬
公益社団法人日本芸能実演家団体協議会 会長、能楽師
顧問
福原義春
株式会社資生堂 名誉会長
名誉実行委員長
高野之夫
豊島区長
実行委員長
荻田 伍
アサヒグループホールディングス株式会社 相談役
副実行委員長
市村作知雄
NPO 法人アートネットワーク・ジャパン 会長
栗原 章
豊島区文化商工部長
東澤 昭
公益財団法人としま未来文化財団 常務理事/事務局長
委員
尾 元規
公益社団法人企業メセナ協議会 理事長、花王株式会社 顧問
熊倉純子
東京藝術大学音楽学部音楽環境創造科 教授
斉藤幸博
株式会社資生堂企業文化部長
鈴木敦子
アサヒビール株式会社経営企画本部社会環境部 部長
鈴木正美
東京商工会議所豊島支部 会長
永井多恵子
公益社団法人国際演劇協会日本センター 会長
小澤弘一
豊島区文化商工部文化デザイン課長
岸 正人
公益財団法人としま未来文化財団 部長
蓮池奈緒子
NPO 法人アートネットワーク・ジャパン 理事長
小島寛大
NPO 法人アートネットワーク・ジャパン 理事
監事
鈴木さよ子
豊島区総務部総務課長
福井健策、北澤尚登(骨董通り法律事務所)
法務アドバイザー
© Alex Apt
イスマエラ 石井丈雄 ダンサー。セネガルのサバールダンス、舞踏、コンテンポラリー、ヒッ
プホップなどのダンスを踊る。現在はフランスやブリュッセル、ベル
リンなどで活動している。2012 年の横浜ダンスコレクション作品部
門ファイナリスト。また 2011 年から 3 年連続でストリートダンスの世
界大会 Juste Debout のファイナリストとなる。
Supervisor:
Sayoko Suzuki (General Affairs Division, Director of General Affairs Section of Toshima City)
広報・営業
経理
総務
チケットセンター
葦原円花
小島寛大、河合千佳
喜友名織江、十万亜紀子、荒川真由子、砂川史織、松嶋瑠奈、松宮俊文、
横井貴子、岡崎由実子、三竿文乃
長原理江、横川京子
堤 久美子、谷口美和
平田幸来、蓮池奈緒子、一色壽好
佐々木由美子、佐藤久美子
技術監督
技術監督アシスタント
照明コーディネート
音響コーディネート
寅川英司
河野千鶴
佐々木真喜子(株式会社ファクター)
相川 晶(有限会社サウンドウィーズ)
協力
Tokyo Production
Technical Manager: Eiji Torakawa
Assistant Technical Manager: Chizuru Kouno
Stage Manager: Kentaro Sakurai
Stage Assistant: Yukiko Kato
Lighting Co-ordination: Makiko Sasaki (Factor Co., Ltd.)
Sound Co-ordination: Akira Aikawa (Sound Weeds Inc.)
Sound Operator: Shinichi Hatakeyama
Interpreter: Chika Onozuka
Photography: Kazuyuki Matsumoto
Video Documentation: SAIKOUDO, CO., Ltd.
制作:松嶋瑠奈、喜友名織江
制作アシスタント:堀 朝美
インターン:穴迫 楓、川縁芽偉子、細井優花
Production Co-ordination: Luna Matsushima, Orie Kiyuna
Production Assistant: Asami Hori
Interns: Kaede Anasako, Meiko Kawabuchi, Yuuka Hosoi
特別協力:東京ドイツ文化センター
後援:ドイツ連邦共和国大使館
主催:フェスティバル / トーキョー
In co-operation with Goethe-Institute Tokyo
Endorsed by the Federal Republic of Germany
Produced by Festival/Tokyo
Vice Chair of the Executive Committee:
Sachio Ichimura (Director, NPO Arts Network Japan [NPO-ANJ])
Akira Kurihara (Director of Culture, Commerce and Industry Division of Toshima City)
Akira Touzawa (Director of Secretariat of Toshima Future Culture Foundation)
事務局長
制作
共催
アジアシリーズ共催
協賛
後援
特別協力
東京公演
技術監督:寅川英司
技術監督助手:河野千鶴
舞台監督:櫻井健太郎
演出部:加藤由紀子
照明コーディネート:佐々木真喜子(株式会社ファクター)
音響コーディネート:相川 晶(有限会社サウンドウィーズ)
音響オペレーター:畠山慎一
通訳:小野塚 央
記録写真:松本和幸
記録撮影:株式会社彩高堂「西池袋映像」
Chair of the Executive Committee:
Hitoshi Ogita (Advisor to the Board, Asahi Group Holdings, Ltd.)
フェスティバル /トーキョー実行委員会事務局
ディレクターズコミッティ
代表
市村作知雄
副代表
小島寛大、河合千佳
メンバー
葦原円花、喜友名織江、十万亜紀子、長原理江、横堀応彦
主催
Direction: Monika Gintersdorfer
Visual Art: Knut Klaßen
Cast: Franck Edmond Yao, Ismaera Takeo Ishii
Honorary President of the Executive Committee:
Yukio Takano, Mayor of Toshima City
Committee Members:
Motoki Ozaki (President, Association for Corporate Support of the Arts, Corporate Advisor, Kao Corporation)
Sumiko Kumakura (Professor, Department of Musical Creativity and the Environment, Tokyo University of the Arts)
Yukihiro Saito (General Manager, Corporate Culture Department, Shiseido Co., Ltd.)
Atsuko Suzuki (General Manager, Social & Environmental Department, Asahi Breweries, Ltd.)
Masami Suzuki (Chairman, Tokyo Chamber of Commerce and Industry Toshima)
Taeko Nagai (Chairman, Japanese Centre of International Theatre Institute [ITI/UNESCO])
Kouichi Ozawa (Culture, Commerce and Industry Division of Toshima City, Director of Cultural Design Section)
Masato Kishi (Executive Manager of Toshima Future Culture Foundation)
Naoko Hasuike (Representative, NPO Arts Network Japan [NPO-ANJ])
Hirotomo Kojima (Board Member, NPO Arts Network Japan [NPO-ANJ])
アートディレクション & デザイン
メインビジュアル
ウェブサイト
広報
広報協力
海外広報・翻訳
物販
票券
執筆・編集
演出:モニカ・ギンタースドルファー
ビジュアル・アート:クヌート・クラーセン
出演:フランク・エドモンド・ヤオ、イスマエラ 石井丈雄
Festival/Tokyo Executive Committee
Advisors:
Man Nomura (Chairman, Japan Council of Performers Rights & Performing Arts Organizations, Noh actor)
Yoshiharu Fukuhara (Honorary Chairman, Shiseido Co., Ltd.)
宣伝協力
氏家啓雄(有限会社氏家プランニングオフィス)
naomi@paris,tokyo
竹下雅哉(有限会社氏家プランニングオフィス)
株式会社 フロンティア・エンタープライズ
湯川裕子
ウィリアム・アンドリューズ
渡辺 淳
株式会社ヴォートル
鈴木理映子
フェスティバル /トーキョー実行委員会
豊島区/公益財団法人としま未来文化財団/ NPO 法人アートネットワーク・ジャパン、
アーツカウンシル東京・東京芸術劇場(公益財団法人東京都歴史文化財団)
公益社団法人国際演劇協会日本センター
独立行政法人国際交流基金アジアセンター
アサヒビール株式会社、株式会社資生堂
外務省、公益社団法人日本芸能実演家団体協議会、 J-WAVE 81.3 FM
西武池袋本店、東武百貨店池袋店、東武鉄道株式会社、
株式会社サンシャインシティ、チャコット株式会社
東京商工会議所豊島支部、豊島区商店街連合会、豊島区町会連合会、
一般社団法人豊島区観光協会、一般社団法人豊島産業協会、
公益社団法人豊島法人会、池袋西口商店街連合会、
特定非営利活動法人ゼファー池袋まちづくり、ホテルメトロポリタン、
ホテル グランドシティ、池袋ホテル会
株式会社ポスターハリス・カンパニー
平成27年度 文化庁 文化芸術による地域活性化・国際発信推進事業
(池袋 / としま / 東京アーツプロジェクト事業、としま国際アートフェスティバル事業)
公益社団法人企業メセナ協議会 2021 芸術・文化による社会創造ファンド採択事業
インターン:浅利瑠璃、穴迫 楓、上原彩加、大野ちはる、大橋桃奈、尾崎夏美、金山咲恵、川縁芽偉子、北原七海、
久木野実玖、胡 瀾、合田桃子、佐藤 凌、鈴木里咲、多田彩華、千葉ゆり、中條 愛、鄧 詩瑤、都丸杏樹、西本万耶、
比留間晴子、細井優花、松村亜矢、儘田章子、三友遥菜、山本菜絵、吉田明理、林 嘉琦
スペシャルサンクス:F/T サポーターのみなさま
会期:2015 年 10 月 31 日(土) 12 月 6 日(日)
Legal Advisors:
Kensaku Fukui, Hisato Kitazawa (Kotto Dori Law Office)
Festival/Tokyo Executive Committee Secretariat
Directors Committee
Representative: Sachio Ichimura
Deputy Representative: Hirotomo Kojima, Chika Kawai
Members: Madoka Ashihara, Orie Kiyuna, Akiko Juman, Rie Nagahara, Masahiko Yokobori
Administrative Director: Madoka Ashihara
Production Co-ordinators: Hirotomo Kojima, Chika Kawai, Orie Kiyuna, Akiko Juman,
Mayuko Arakawa, Shiori Sunagawa, Luna Matsushima, Toshifumi Matsumiya, Takako Yokoi,
Yumiko Okazaki, Ayano Misao
Public Relations, Sales & Planning: Rie Nagahara, Kyoko Yokokawa
Accounting: Kumiko Tsutsumi, Miwa Taniguchi
Administrators: Saki Hirata, Naoko Hasuike, Hisayoshi Isshiki
Ticket Center: Yumiko Sasaki, Kumiko Sato
Technical Director: Eiji Torakawa
Assistant Technical Director: Chizuru Kouno
Lighting Co-ordination: Makiko Sasaki (Factor Co., Ltd.)
Sound Co-ordination: Akira Aikawa (Sound Weeds Inc.)
Art Direction & Design: Yoshio Ujiie (Ujiie planning office)
Main Graphic Design: naomi@paris,tokyo
Website: Masaya Takeshita (Ujiie planning office)
PR: Frontier Enterprise Co., Ltd.
PR Support: Yuko Yukawa
Overseas Public Relations, Translation: William Andrews
Merchandise: Jun Watanabe
Ticket Administration: Votre, Ltd.
Writing & Editing: Rieko Suzuki
Organizers: Festival/Tokyo Executive Committee
Toshima City, Toshima Future Culture Foundation, NPO Arts Network Japan (NPO-ANJ)
Arts Council Tokyo & Tokyo Metropolitan Theatre (Tokyo Metropolitan Foundation for History and Culture)
Produced in association with Japanese Centre of International Theatre Institute
Asia Series co-produced by the Japan Foundation Asia Center
Sponsored by Asahi Breweries, Ltd., Shiseido Co., Ltd.
Endorsed by Ministry of Foreign Affairs, GEIDANKYO, J-WAVE 81.3 FM
Special co-operation from SEIBU IKEBUKUROHONTEN, TOBU DEPARTMENT STORE IKEBUKURO, TOBU
RAILWAY CO., LTD., Sunshine City Corporation, Chacott Co., Ltd.
In co-operation with Tokyo Chamber of Commerce and Industry Toshima, Toshima City Shopping Street
Federation, Toshima City Federation, Toshima City Tourism Association, Toshima Industry Association,
Toshima Corporation Association, Ikebukuro Nishiguchi Shopping Street Federation, NPO Zephyr, Hotel
Metropolitan Tokyo, Hotel Grand City, Ikebukuro Hotel Association
PR Support: Poster Hari s Company
Supported by the Agency for Cultural Affairs, Government of Japan in the fiscal 2015
Supported by Association for Corporate Support of the Arts, Japan
(2021 Fund for Creation of Society by the Arts and Culture)
Period: October 31 (Sat) to December 6 (Sun), 2015
発行:フェスティバル /トーキョー実行委員会 〒170-0001 東京都豊島区西巣鴨 4-9-1 にしすがも創造舎
TEL:03-5961-5202 http://www.festival-tokyo.jp/
編集:鈴木理映子、フェスティバル /トーキョー実行委員会事務局 デザイン:小林 剛( UNA )
※内容は変更になる場合がございます。ご了承ください。 禁無断転載
ギンタースドルファー /クラーセン
Gintersdorfer/Klaßen
LOGOBI 06
11.26 Thu – 11.29 Sun
アサヒ・アートスクエア
Asahi Art Square
コンテンポラリーダンスの虚勢
異文化受容の 狭間 で
© Knut Klaßen
モニカ・ギンタースドルファー(演出)
×
ガブリエレ・クライン(ハンブルク大学教授)
─ あなたは演出家ですが、LOGOBI シリーズのよ
は、技術的なことからしてなじみがなかったんです。
うなダンス作品をつくってきましたね。
コン テン ポ ラリー ダ ン ス は よく知らな いし、自
─ LOGOBI とはどういうものですか。
は、 他 を受け入れ、互いの文化を理解するよう
に努めることです。三つ目は、不変の文化的解釈を
─ この作品は政治的で、ポストコロニアル的な
脱構築することです。ダンス文化は常に 狭間 の
問題提起なのでしょうか。
状態にあり、まだ道半ばなのです。
私としては、特に政治的な問題を浮かび上がら
三つ目がとても興味 深いですね。スタート時の
せるものでは ないと思っています。しかし、作 品
LOGOBI のテーマは文化の違いと、それを認識させ
を 通じて 人 々 の 個 人 的 な 状 況 を 変 化 させようと
ることでした。そして、
『LOGOBI 05 』では動きの変
するという意味では、政治的と言えます。例えば、
容を扱いました。文化的アイデンティティは、もは
LOGOBI を 始 め た 理 由 の ひ と つ に は、フ ラ ン クと
や出発点以上のものになっていますし、文化を超
ゴッタがまだヨーロッパのダンスシーンとの繋がり
越していく構造は、この作品のプロセスそのもので
を持っていなかったということがあります。また、
す。何がどう変容していくかはダンサー本人とダン
サーの経歴によりますが。人によってはこの作品の
分 の 作 品 をダ ン ス だ と 言 ったこともありま せ ん。
LOGOBI は、コートジボワールのストリートダンス、
コンテンポラリーダンスそのもの、あるいはヨー
LOGOBI シリーズは、コートジボワールのダンサーと
都市で生まれたあるダンスの形式です。もともとは、
ロッパ人が何をもってコンテンポラリーダンスを
枠組みの中で強く動かされ、全く別のアイデンティ
何年も仕事をした結果生まれたものですが、私はあ
ドアマンや警備員やタフガイなど、とてもマッチョ
定義するのかを、本や映像からではなく、パフォー
ティを持つこともあります。
くまでも演劇の演出家としてかかわってきました。
な男たちが踊っていました。やがてより洗練され、男
マンスで知るためでもありました。パフォーマンス
LOGOBI は、私のほかの作品よりも特にダンス的とい
性的なものではなくなり、女性や少女も踊るように
の中から、あるいはパフォーマンスを通じて、実際
─ 文化的アイデンティティを超越するプロセス
うわけでもありませんし、私はこれまでにも動きを
なりました。今では誰もが LOGOBI を踊っています。
に変化が起こるのです。以前の彼らはヨーロッパで
は、二律背反的なものですが……。
取り扱った作品をつくってきました。ダンサーたち
LOGOBI には動作の決まりがあります。それらは実に
活動しながらも、ヨーロッパのダンスシーンと接続
コートジボワール人ダンサーにとって、 狭間 に
もまた、以前から言葉と運動の関係性を扱っていま
挑発的なものです。
「俺を見ろ、俺は強い。俺はハン
することのない特定のジャンルを踊るダンサーで
いるということは、とても危ないことです。何も認
す。もし、私が言葉を使うことができなかったとした
サムだし、いつかスターになるんだ。戦いたきゃ来
した。私は彼らのダンスコミュニティーとヨーロッ
識できないということは ありえない くらい危険で
ら、運動についても取り組むことはなかったでしょ
い。たたきのめしてやるからな」というような。
パのダンスとの間にある分断を無くしたかった。だ
す。何かを表現することもできず、多くの物事と関
う。つまり、私はダンスを補完のために使ってきたの
ルのダンスミュージック)のショーを撮影するよう
とはパフォーマンスであり、私たちは自分が望むも
から LOGOBI を始めたのです。そして結果的にさま
係を築けなくなるからです。コートジボワールでは
に 頼まれ た時です。LOGOBI のある言 葉を叫 び、そ
のを演じているわけです。
ざまなことが変化しました。リチャード・シーガル
全てのダンスに名前を付けなくてはなりません。単
です。ダンスそのもののためではなく、演劇をつくる
─ヒップホップのバトルカルチャーに近い感じが
ためにです。
しますね。
れをすぐに動きに変換するというシステムには、パ
ええ。LOGOBI は艶やかな、身振りのダンスです。
フォーマンスとしてとても強いものを感じました。
─ どのようにして、それを演劇的なコンセプトの
がフランクを次の作品に迎えたことも変化のひと
純に何か行動を起こすだけで、彼らは ありえない
つ。
『LOGOBI 05 』 は German Dance Platform 2010
ことで罪に問われてしまうのですから。ただ何かを
─ LOGOBI シリー ズ は ど う や っ て 始 ま っ た の で
その動きはまるで物語を語る言葉のようです。ヒッ
そこでつくられたシークエンスは非物語的な新しい
中に落とし込んでいったのでしょうか。
に招聘され、現在フランクとゴッタはコンテンポラ
するだけで、悪人を生んでしまう。この事実に直面
しょう。
プホップと異なるのは、LOGOBI はとても美しく滑ら
意味を生み出します。常に新しいコンビネーション
俳優と共に作業するダンサーのチームを構成し、
リーの分野でもダンサーとして活躍しています。
し、状況を変えていくためには個別のところから始
長 年の知り合いだったコートジ ボワール出身の
かで、必ずしも何かに対する怒りや異議申し立てを
が生成され、パフォーマンスを通じてある種の現実、
Coupé-Décalé のパフォーマンスの、言語と動きを組
ダンサー、ゴッタ・デプリ(Gotta Depri)がハンブル
扱っているわけではないことです。Ziguehi
(アビジャ
臨場感を生み出すことは、クレイジーですが、大き
み合わせるシステムを使いました。ただし、音楽は
─ 異文化を受容するにあたって、三つのコンセ
た。変化のプロセスのなかで ありえない ことを生
クで生活を始めたいと言ってきたんです。でもその
ンで踊られるダンス)は、より攻撃的で、時には片方
な自由を内包していると思いますし、パフォーマー
使わずに。言語はドイツ語 - フランス語、フランス語
プトをここに挙げることができます。一つ目は万人
み出さないようにするために、私たちはどうすれば
良いのでしょうか。
めなければならないということが明らかになりまし
当時、ドイツのダンスシーンの中には彼の居場所は
のダンサーがフロアを退場しなければならないこと
を主体的にします。アビジャンでは、クラブダンス
- 英語へと通訳される必要がありました。最初のうち
の共通言語と言える近世のダンスの形式を追求す
ありませんでした。誰も彼を知らないし、コートジ
もあります。しかし、LOGOBI は誰でも踊ることがで
は単なる娯楽ではありません。参加者はパフォーマ
は、話されていることと緩やかに関係する単純な動
ること。バレエがそうですね。バレエはヨーロッパ
ボワールというまったく別の文化を持ったダンサー
きますし、鏡の前で踊ることもできます。自分自身を
ンスの中で 生み出されたものを日常生 活に持ち込
き、ダンスの動き、スポーツのような動き、そして仕
で生まれた優雅なダンスですが、階級制度があり、
は過小評価されてしまっていたんです。彼は自国で
確認するやり方のひとつで、一種の内省です。一人
み、そこ から 変 化 が 起 こ る の で す。Coupé-Décalé
事の動きを使います。集団のアイデンティティに類
性別に準じた役割によって振りが付けられます。こ
伝統 舞踊と現 代の都会的なダンスを学んでいまし
の踊りではなく、パートナーとのダンスでもありま
は、Jet Set(パリのナイトクラブでプレイしていた
似する何かを生みだすための動き。一人がある動作
れは、封建的な力関係を振り付けに落とし込んで
いると言えます。バレエは植民地化などを通じて
た。
『LOGOBI 01』で 彼は、これまでどのように踊っ
す。皆、鏡に向かって並んで踊るので、良い場所を獲
コートジボワール人 DJ たちで構成されたグループ)
をすると、他の人たちがすぐに参加できるような、と
てきたかを見せてくれました。抽象的なヨーロッパ
得するために戦い、それを守らなければならないの
によって始められました。私は彼らのパフォーマン
てもシンプルなものです。というのも、屋外で上演
世界中に広まり、今日ではグローバル化した言語
のコンテンポラリーダンスに比べ、コートジボワー
ですが。
スをいくつか撮影したのですが、それらは日常生活
する時の観客の心理的なひっかかりをできるだけ小
となりました。それはまるで植民地後の神話のよう
との対比をさせるようなものではありませんでした。
さくしたかったからです。そして、動きについてたく
に、誰もがダンスや振り付けを理解し解読できる
パフォーマンスと日常
むしろジェスチャーや表情、動きなどとは関係なく、
さんの知識や経験を持った観客のいる、パリの郊外
という前提のもとに広まっていったと思われます。
パフォーマーは「プレジデント(大統領)
」とか「バン
といった場所で上演しました。そこでの観客は専門
この共通言語というコンセプトはあなたが明らか
オと私にとってのリサーチプロジェクトでした。彼ら
─ あなた自身はどのようにダンスへの関心を深め
キア(資本家、お金持ち)
」と名乗り、誰もがいつでも
家であり、私たちは彼らに参加してもらいたかった
に選択しなかったものです。二つ目は文化の違い
はアフリカのダンサーで、私は演劇の演出家。だか
たのですか。
どこでも、その名前で彼らを呼ぶのです。つまりそこ
のです。
らヨーロッパのコンテンポラリーダンス、あるいは
初 め て LOGOBI と 出 会 っ た の は、ハ ン ブ ル グ で
では、パフォーマンスの中で作られたものが、実際
されており、そのアイデンティティは特定の文化の
ヨーロッパでそう呼ばれているような作品について
Coupé-Décalé(フランスで発祥したコートジボワー
の人生に影響を与えているんです。要するに、人生
なかに置かれています。ここで言う異文化受容と
ルのダンスは誰にでも分かりやすくつくられていま
す。作中で動きについて説明するのもその一環です。
『LOGOBI 01』は、ゴッタとフランク・エドモンド・ヤ
です。そこでは、ダンスは文化的な手法として理解
Emerging Bodies: The Performance of Worldmaking in Dance
and Choreography Gabriele Klein, Sandra Noeth 編より
Gabriele Klein,
professor for dance and performance studies,
Hamburg University, Germany;
www.performance.uni-hamburg.de
ギンタースドルファー / クラーセン
演出家モニカ・ギンタースドルファー
とヴィジュアル・アーティストのク
ヌート・クラーセンが 2005 年に結 成
したチーム。ドイツやコートジボワー
ル出身のダンサーや歌手、時には法
律の専門家も参加。さまざまな問題
に対峙し、ダンスや演劇作品、映像の
プロジェクトを創作している。