◆買物事情について 1.普段の買物先 (1)食料品、日用品の買い物先(問65) ■普段の食料品、日用品の主な買い物先を3つまで選んでください 普段の食料品、日用品の買い物先としては、 「スーパーマーケット」が 86.0%と最も多 く、 「ドラッグストア」59.5%、 「ディスカウントストア」59.4%、 「大型ショッピングモ ール」50.9%と続く。これら以外は 1 割程度となっている。 【属性別でみた傾向】 ・年代で見ても上位の買い物先に違いは見られない。そのほかでは 20 代以下の若い層では 「コンビニエンスストア」が 34.3%と高い。また 60 歳以上の高齢者では「農協直売所」 を 2 割があげている。 ・校区別にみても上位の買い物先に違いは見られないものの、合志小では「コンビニエン スストア」 、合志南小では「農業直売所」の利用が他よりやや高い傾向となっている。 問65 普段の食料品、日用品の主な買い物先 0.0 10.0 20.0 30.0 40.0 50.0 60.0 70.0 ドラッグストア 59.5 ディスカウントストア 59.4 50.9 大型ショッピングモール 11.7 農協直売所 9.2 生協などの宅配サービス その他 n=1197 1 個人商店 2.9 86.0 3 ディスカウントストア 711 59.4 4 ドラッグストア 712 59.5 5 大型ショッピングモール 609 50.9 49 4.1 7 コンビニエンスストア 185 15.5 8 農協直売所(Aコープ、きくちのまんま) 140 11.7 9 生協などの宅配サービス 110 9.2 ・道の駅など物産館 ・弁天物産館 ・弁天の物産館 ・専門店 ・生協 ・3 つに絞れない 0.6 1 % 1029 <その他の内容> 2.2 人 2 スーパーマーケット 11 その他 2.9 平成26年度 35 10 インターネットショッピング・お取り寄せ 4.1 百貨店 100.0 6 百貨店 15.5 コンビニエンスストア インターネット・お取り寄せ 90.0 86.0 スーパーマーケット 個人商店 80.0 26 2.2 7 0.6 (2)買い物先の市町村(問65) ■2~5を選択された場合は買い物先の主な市町村を選んでください。 「スーパーマーケット」 「ディスカウントストア」 「ドラッグストア」 「大型ショッピン グモール」のそれぞれの利用者に、主に利用している店舗のある市町村を尋ねたところ、 「スーパーマーケット」は合志市が 69.4%と最も多く、次いで菊陽町 26.5%。 「ディ スカウントストア」も合志市が 66.8%と最も多く、次いで菊陽町 28.0%。 「ドラッグス トア」も合志市が 71.9%、次いで菊陽町 24.2%となっている。 「大型ショッピングモー ル」は菊陽町が 88.7%を占めた。 【属性別でみた傾向】 ・校区別に見ると、 「スーパーマーケット」については、西合志第一小、西合志中央小、西 合志南小では熊本市が 3 割弱と多い。また合志小、西合志第一では菊池市、合志小、合 志南小、南ヶ丘小では菊陽町も 3 割とやや高い。 「ディスカウントストア」については、 西合志第一小、西合志中央小、西合志南小、西合志東小では 3 割前後が熊本市を上げて いる。また合志小、合志南小、南ヶ丘小では菊陽町を 3 割以上があげている。「ドラッグ ストア」については西合志東小では熊本市が 26.4%と高く、西合志第一小では菊池市が 34.8%と高くなっている。また合志小、南ヶ丘小では菊陽町を 3 割以上があげている。 「大 型ショッピングセンター」については、ほとんどが菊陽町をあげている。他は西合志南 小で熊本市を 2 割があげている。 問65 普段の買い物先の市町村 0.0 20.0 40.0 60.0 80.0 69.4 スーパーマーケット 100.0 18.2 5.8 120.0 140.0 26.5 合志市 66.8 ディスカウントストア 3.1 19.7 28.0 熊本市 菊池市 71.9 ドラッグストア 11.0 4.4 菊陽町 24.2 大津町 その他 大型ショッピングモール 14.0 スーパーマーケット n=1029 ディスカウントストア n=711 ドラッグストア n=712 大型ショッピングモール n=609 88.7 平成26年度 合志市 熊本市 菊池市 人 % 人 その他 人 % 1 スーパーマーケット 714 69.4 187 18.2 60 5.8 273 26.5 8 0.8 14 2 ディスカウントストア 475 66.8 140 19.7 22 3.1 199 28.0 4 0.6 11 1.5 3 ドラッグストア 512 71.9 78 11.0 31 4.4 172 24.2 2 0.3 6 0.8 85 14.0 540 88.7 15 2.5 2 % 大津町 % 4 大型ショッピングモール 人 菊陽町 人 % 人 % 1.4 2.買物先への移動手段(問66) ■買い物先への主な移動手段を3つまで選んでください。 買い物先への主な交通手段としては、 「自動車(自ら運転) 」が 75.4%と最も多く、次い で「自動車(家族等による送迎) 」23.6%、 「徒歩」23.2%、 「自転車」16.0%となってい る。 【属性別でみた傾向】 ・年代別にみると、20 代以下の若い層では徒歩や自転車の利用も他よりも多く見られる。 また 60 歳以上では 3 割弱が徒歩をあげている。 ・校区別に見ると、南ヶ丘小では半数近くが徒歩を利用しており、自転車も 28.7%と他よ りの多くあげられている。西合志南小でも徒歩を 3 割弱があげており、これらの校区で は比較的狭い範囲に買い物先があることが伺える。 問66 買い物先への主な移動手段 0.0 10.0 20.0 30.0 40.0 50.0 自動車(家族等による送迎) 23.6 徒歩 23.2 16.0 自転車 7.0 原付、バイク 3.4 路線バス 電車 2.1 合志市のレターバス 1.9 合志市の循環バス、乗り合いタクシー 0.4 タクシー 0.3 その他 0.3 % 1 徒歩 278 23.2 2 自転車 192 16.0 84 7.0 4 自動車(自ら運転) 903 75.4 5 自動車(家族等による送迎) 283 23.6 4 0.3 7 電車 25 2.1 8 路線バス 41 3.4 9 合志市のレターバス 23 1.9 10 合志市の循環バス、乗り合いタクシー 5 0.4 11 その他 3 0.3 6 タクシー <その他の内容> 平成26年度 人 3 原付、バイク 70.0 80.0 75.4 自動車(自ら運転) n=1197 60.0 ・友達と一緒に車で ・近くにバス停がない!! ・宅配サービス、配達 3 3.買物の利便性 (1)満足度(問67) ■現状の買い物利便性について満足していますか? 買物の利便性について、満足している( 「満足」+「どちらかといえば満足」 )割合は 67.6% となっており、不満を感じている( 「不満」+「どちらかといえば不満」 )16.7%を上回っ ている。 【属性別でみた傾向】 ・校区別に見ると、南ヶ丘小、西合志南小、西合志東小の徒歩や自転車で買い物に行って いる割合が高かった校区では満足している割合が 7 割以上と高い傾向が見られる。一方、 西合志第一小、西合志中央小では、4 割が不満と感じており、他校区よりも買物に不便を 感じている割合が高い。 問67 買物利便性の満足度 どちらかといえ ば不満 11.4% 無回答 3.1% 不満 5.3% 満足 26.3% どちらともいえ ない 12.6% どちらかといえ ば満足 41.3% 平成26年度 人 % 1 満足 315 26.3 2 どちらかといえば満足 494 41.3 3 どちらともいえない 151 12.6 4 どちらかといえば不満 136 11.4 5 不満 64 6 無回答 37 3.1 1197 100.0 合計 4 5.3 (2)不満な理由(問68) ■問67で「どちらかといえば不満」「不満」と答えた方にお尋ねします。そのように思う 理由を3つまで選んでください。 買物に不満を感じている 200 人の不満な理由としては、 「店が遠い」が 64.0%、 「店舗の数や店舗の種類が少ない」が 60.5%と多くあげられている。次いで「店 まで行く道の交通量が多く危ない」25.0%、「品揃えが少ない、品質がよくない」 23.0%、 「電車やバスの乗り場が遠い」21.0%となっている。 【属性別でみた傾向】 ・年代で見ると 60 代以上では「電車やバスの乗り場が遠い」「車や自転車の運転に不安が ある」を上げる割合がやや多い傾向が見られる。また 70 代以上の高齢者では 4 割が「家 族等の協力がないと必要なものが買えない」をあげている。40 代、50 代、60~65 歳未満 では「値段が高い」を上げる割合も 1 割以上と他よりも高い傾向が見られる。 ・校区別にみると、合志南小、南ヶ丘小、西合志南小では店が遠いことよりも「店舗の数や 店舗の種類が少ない」ことを不満点としてあげる割合が多い。また、西合志南小では「電車や バスの乗り場が遠い」 「店まで行く道の交通量が多く危ない」を 3 割以上があげている。 問68 買物利便性について不満な理由 0.0 10.0 20.0 30.0 40.0 50.0 60.0 70.0 64.0 店が遠い 60.5 店舗の数や店舗の種類が少ない 25.0 店まで行く道の交通量が多く危ない 23.0 品ぞろえが少ない、品質がよくない 21.0 電車やバスの乗り場が遠い 13.0 家族等の協力(送迎や買い物代行)がないと必… 9.0 値段が高い 電車やバスの運賃が高い 8.0 車や自転車の運転に不安がある 8.0 サービスが悪い その他 3.0 12.0 5 <その他の内容> ・レターバスの本数が少ない(間隔が空きすぎ) ・ほとんど菊陽町に集中しているので遠い ・バスの回数が少ない(1日4便くらい) ・バスでは買物はできない。将来が不安 ・電車やバスの運行本数が少なく、交通網も発達していないため、高齢者や障がい者及び車を使うのが困難な状況にある 人はとても不便。市外でショッピングしたい時も多々あるので。 ・近くに書店が無い ・須屋駅周辺にコンビニがない ・職場から家までの間に店が無い ・自分で運転できるうちはどちらかといえば満足ですが、高齢になったら不満です。 ・合志の店がない。使いにくい。フーディワンが合志にもあったらいいのに。 ・合志市は他の町や市に比べると買物しづらい。 ・合志市に行きたいお店が無い ・合志市北側に大きい店舗が欲しいです ・車でゆめタウン光の森に行くまで渋滞し時間がかかる ・衣料品店がない ・家の近くに歩いていけるコンビニがない!行けなくも無いが少し遠い(雨の日が困る) ・1つの場所で色々なものがそろわず、何箇所にも行かないと行けない ・電車やバスの本数が少なく、使えない 平成26年度 n=200 人 % 121 60.5 2 品ぞろえが少ない、品質がよくない 46 23.0 3 電車やバスの乗り場が遠い 42 21.0 4 電車やバスの運賃が高い 16 8.0 5 車や自転車の運転に不安がある 16 8.0 6 店まで行く道の交通量が多く危ない 50 25.0 1 店舗の数や店舗の種類が少ない 7 家族等の協力(送迎や買い物代行)がないと必要なものが買えない 8 店が遠い 9 サービスが悪い 26 13.0 128 64.0 6 3.0 10 値段が高い 18 9.0 11 その他 24 12.0 6 ◆新たな中心市街地の形成について 1.望ましい中心市街地(問69) ■合志市内に商業機能を核とした新たな中心市街地を形成する場合、どのようなものが望 ましいか3つまで選んでください。 新たな中心市街地としては、 「専門大店が集積した市街地」が 52.1%と最も多 いものの、「商業機能と公共交通ターミナルが一体整備した市街地」48.0%、「大 型ショッピングモールを中心にした市街地」46.2%がほぼ同率で続く。 「商業機能 と集合住宅が一体整備した市街地」は 8.8%と低い。 【属性別でみた傾向】 ・年代別にみると、 「専門大店が集積した市街地」は年代に関係なく半数以上が望んでおり、 特に 20 代以下の若い層では 66.7%と高い。また「大型ショッピングモールを中心にした市街 地」も 40 代以下の年齢層では半数近くがあげている。50 代、60 代では「様々な種類の商店・ 飲食店が集積した商店街のような市街地」を 4 割以上があげており、60~65 歳未満では 6 割以 上が「商業機能と公共交通ターミナルが一体整備した市街地」を望んでいる。 ・校区別にみた、上位にあげられた項目を一覧にすると以下のとおりである。 1位 2位 3位 合志小 専門大型店が集積 55.1 商業とターミナルが一体整備 51.2 商店街のような市街地 37.8 合志南小 専門大型店が集積 52.1 大型ショッピングモール中心 49.4 商業とターミナルが一体整備 49.0 南ヶ丘小 商業とターミナルが一体整備 51.2 専門大型店が集積 43.9 商店街のような市街地 41.5 西合志第一小 大型ショッピングモール中心 54.8 専門大型店が集積 51.6 商業とターミナルが一体整備 51.6 西合志中央小 専門大型店が集積 58.9 大型ショッピングモール中心 50.0 商業とターミナルが一体整備 50.0 西合志南小 専門大型店が集積 52.4 大型ショッピングモール中心 51.4 商店街のような市街地 44.8 西合志東小 専門大型店が集積 51.7 大型ショッピングモール中心 47.3 商業とターミナルが一体整備 44.4 問69 望ましい中心市街地 0.0 10.0 20.0 30.0 40.0 50.0 60.0 52.1 専門大型店(洋服、家電、DIY、食品スーパーなど)が集積した市街地 48.0 商業機能と公共交通ターミナルが一体整備した市街地 46.2 大型ショッピングモールを中心にした市街地 38.5 様々な種類の商店・飲食店が集積した商店街のような市街地 8.8 商業機能と集合住宅(マンションなど)が一体整備した市街地 6.4 その他 7 平成26年度 n=1197 人 % 1 大型ショッピングモールを中心にした市街地 553 46.2 2 専門大型店(洋服、家電、DIY、食品スーパーなど)が集積した市街地 624 52.1 3 様々な種類の商店・飲食店が集積した商店街のような市街地 461 38.5 4 商業機能と集合住宅(マンションなど)が一体整備した市街地 105 8.8 5 商業機能と公共交通ターミナルが一体整備した市街地 575 48.0 77 6.4 7 その他 <その他の内容> ・今のままでよい。必要ない(21件) ・不要。人口からいって、ゆめタウンと競合するのは無理だと思う。 ・現状の商業施設で満足している。新しいお店の必要は感じていない。 ・近くに大型商業施設はいらない!! ・近くに光の森もあるし必要ない。自然をメインにした方がよい。 ・新たな中心市街が市にとっていい事なのか分からない ・レジャー施設、高齢者や子供も楽しめる施設 ・ラウンドワンや映画館みたいな娯楽施設、休暇を楽しめる所 ・幼児~遊べる施設、飲食店、商店、子ども連れにやさしい市街地 ・面的整備よりも立体的整備も考える必要がある。(ワンストップショッピング、ワンストップ介護医療サービス) ・皆が住みやすい市街地。環境づくり。マンションを作るとかではなく。 ・プチ遊園地を中心にした市街地 ・配送機能を持った店舗 ・農業振興と個人住宅の建設を進める ・何でも良いが自宅付近がうるさくならなければ良い。今はすごくうるさい。 ・どの町も同じ感じなので合志市タイプを市民と一緒に考えてみませんか? ・歳をとってから歩いて行ける日用品の店 ・どこにでもある街ではなく、やさしい街をイメージして欲しい ・道路整備、渋滞がひどく、治安も心配 ・道路が充実してないので大変不便 ・全然わからない ・スポーツ施設 ・全て望ましくない。地元が弱体化すると思う。 ・小中学校、高校、大学 ・商業地帯はそこまでいらない ・住民も観光客も何度も足を運びたくなるような商店・飲食店が集積した魅力的な商店街のある市街地 ・住宅地周辺に歩いて行けるスーパーがあると助かる ・渋滞が起こらない道の整備。モノレールや地下鉄を考える。 ・地元の商店が生きるような施設。大型施設はいりません。 ・市営団地を建ててほしい。イオンモールを作ってほしい。 ・子どもからお年寄りまで幅広く利用できる公園の設置 ・個人商店の充実 ・合志市もやがて人口減少が進むのは目に見ている(そうならないように手を打つことが最も大切)そんな中に新たな中心市街地形成が必要とさ れるかは大変疑問である。 ・合志市は熊本市のベットタウンの位置づけで住環境を整備すべきである。必要以上の商業施設を核とした中心市街を形成すべきでない。 ・熊本にないが、東京近郊、福岡などで人気のある店を核とする。 ・既存の店舗を活かすような取り組みが重要 ・既存の小規模事業者の出店で形成される駐車場完備の商業施設 ・家具専門イケヤ ・介護付きマンション ・大型工業(企業)の誘致 ・今までに無い市街地、日本以外を参考にされてはどうか。 ・今までにない組合せ、特に市民参加型の店がうれしいです。 ・今は浮かびません ・新たな商業施設を開発するより、住宅地開発を望みます。今ある地元の個人の商店を活性化させて下さい!地元が優先です。 ・新たな中心市街とはどのあたり?実現性が非常に乏しく意味がない ・新たな中心市街地はこれ以上交通マヒが起こらないような地域を十分調査していただきたい。 ・あまり大きいのは建設してほしくないです。 ・アニメイト ・アスレチック遊具のある公園がほしい。 ・空き家にならぬよう不動産の買い取り ・アウトレットモールが出来たらうれしい。 ・点々と街角にある店舗 ・1 日過ごせる café、食事ができ、癒しを感じるフィットネスクラブ ・農業地域に商業施設があまり入ってこないでほしい。 8 2.中心市街地に望む商店やサービス施設 ■商店やサービス施設を集積させた新たな中心市街地を形成する場合、そこにどのような 施設を望むか6つまで選んでください。 中心市街地に望む商店やサービス施設としては、 「スーパーマーケット」が 59.5%と最 も多く、 「ディスカウントストア」40.4%、 「生鮮品販売店」40.0%、 「レストラン、カ フェ」39.8%、 「書籍・CD店」35.6%、 「病院・診療所」34.7%、 「ドラッグストア」 33.8%などが上位にあげられている。 一方、 「学習塾」 「シティホテル」 「理容院、美容院」 「フィットネスクラブ」 「百貨店」 は望む割合が 1 割未満となっている。 【属性別でみた傾向】 ・年代別にみた上位にあげられた施設を一覧にすると以下のとおりである。 1位 2位 3位 4位 5位 1 8 ~2 9 歳 スーパーマーケット 55.2 レストラン、カフェ 49.5 書籍・CD店 49.5 ディスカウントストア 45.7 ドラッグストア 39.0 3 0 ~3 9 歳 スーパーマーケット 61.4 ドラッグストア 48.2 レストラン、カフェ 45.7 ディスカウントストア 43.7 書籍・CD店 35.0 4 0 ~4 9 歳 スーパーマーケット 58.2 書籍・CD店 46.6 レストラン、カフェ 44.2 ディスカウントストア 42.8 ドラッグストア 38.9 5 0 ~5 9 歳 スーパーマーケット 58.5 ディスカウントストア 44.8 生鮮品販売店 41.5 レストラン、カフェ 40.1 書籍・CD店 37.3 6 0 ~6 4 歳 スーパーマーケット 63.6 生鮮品販売店 50.6 ディスカウントストア 42.0 病院・診療所 42.0 レストラン、カフェ 40.3 6 5 ~6 9 歳 スーパーマーケット 62.5 生鮮品販売店 52.8 病院・診療所 47.2 農産品販売所 34.7 ディスカウントストア 31.9 7 0 歳以上 スーパーマーケット 56.7 病院・診療所 49.3 生鮮品販売店 46.0 農産品販売所 38.0 道の駅 30.7 これらの他、30 代以下の若い層では、 「百貨店」 「居酒屋・バー」 「保育園」も多くあげら れている。また 60 歳以上では「介護施設」を 2 割以上があげている。 ・校区別にみた上位にあげられた施設を一覧にすると以下のとおりである。 1位 2位 3位 4位 5位 合志小学校区 スーパーマーケット 54.3 ディスカウントストア 40.9 病院・診療所 40.9 生鮮品販売店 37.8 書籍・CD店 37.0 合志南小学校区 スーパーマーケット 54.4 レストラン、カフェ 41.3 生鮮品販売店 39.8 書籍・CD店 36.7 ディスカウントストア 34.7 南ヶ丘小学校区 スーパーマーケット 49.4 レストラン、カフェ 45.7 病院・診療所 34.8 ディスカウントストア 32.3 道の駅 西合志第一小学校区 スーパーマーケット 67.7 生鮮品販売店 48.4 ディスカウントストア 41.9 ドラッグストア 41.9 西合志中央小学校区 スーパーマーケット 71.8 生鮮品販売店 50.0 ディスカウントストア 48.4 病院・診療所 37.1 ドラッグストア 34.7 西合志南小学校区 スーパーマーケット 62.7 書籍・CD店 42.5 ディスカウントストア 41.5 生鮮品販売店 40.1 レストラン、カフェ 39.6 西合志東小学校区 スーパーマーケット 63.4 ディスカウントストア 45.9 レストラン、カフェ 44.4 生鮮品販売店 43.4 書籍・CD店 36.6 9 惣菜店、弁当店、パン屋 レストラン、カフェ 31.1 38.7 問70 中心市街地に望む商店やサービス施設 0.0 10.0 20.0 30.0 40.0 50.0 59.5 スーパーマーケット ディスカウントストア 40.4 生鮮品販売店 40.0 39.8 レストラン、カフェ 35.6 書籍・CD店 34.7 病院・診療所 33.8 ドラッグストア 27.6 惣菜店、弁当店、パン屋 26.6 衣料品販売店 道の駅 23.6 農産品販売所 23.2 22.2 日用品販売店 19.5 雑貨、文房具店 15.2 介護施設 カルチャーセンター 11.1 保育園 10.7 10.0 居酒屋、バー 9.9 百貨店 8.4 フィットネスクラブ 5.3 理容院、美容院 シティホテル 学習塾 その他 60.0 3.2 2.6 5.3 平成26年度 n=1197 人 % 1 スーパーマーケット 712 59.5 2 ディスカウントストア 483 40.4 3 ドラッグストア 404 33.8 4 百貨店 119 9.9 5 日用品販売店 266 22.2 6 生鮮品販売店 479 40.0 7 惣菜店、弁当店、パン屋 330 27.6 8 居酒屋、バー 120 10.0 9 レストラン、カフェ 476 39.8 10 雑貨、文房具店 234 19.5 11 衣料品販売店 319 26.6 12 理容院、美容院 64 5.3 13 書籍・CD店 426 35.6 14 病院・診療所 415 34.7 15 道の駅 282 23.6 16 農産品販売所 278 23.2 17 シティホテル 38 3.2 18 学習塾 31 2.6 19 フィットネスクラブ 100 8.4 20 カルチャーセンター 133 11.1 21 介護施設 182 15.2 22 保育園 128 10.7 23 その他 64 5.3 10 70.0 <その他の内容> ・遊具、四季折々の花を供えた公園 ・無料で遊べる遊具付(いっぱいあってほしい。0 才~遊べる遊具)広ーい芝公園 ・子どもを安心して遊ばせることが出来る広い公園 ・子ども中心の巨大アスレチックジム(例)ひごっこジャングル坪井緑地にある ・子供が遊べる施設(室内外) ・屋内型の子どもの遊べる施設 ・車いすの方や子どもたちが気軽に散歩等ができる公園 ・運動公園、リラクゼーション ・公園、噴水(2件) ・低料金プール施設 ・バス停(屋根付き) ・バスターミナル、大型駐車場、市役所の出張所 ・バスセンター ・コストコ(5件) ・イケア(2件) ・土日対応の市役所支所 ・100 円ショップ(3件) ・金融機関 ・銀行(4件) ・銀行=泗水と菊南の中間点。御代志駅付近に ・温泉施設(2件) ・ATM がある商業施設。もっと栄養バランスのとれた弁当、総菜店レストラン等があると健康づくりにつながるかと思います。 ・定食屋 ・生活習慣病の人が安心して食べられるレストラン ・集積させた機能より分散させたものを望む ・リサイクル店、個人の手作り品が売れる店 ・ブランド(大型) ・花、植木 ・パソコン ・農業育成勉強施設 ・年長者も遊びに行ける場所(介護者はフィットネスクラブに入り被介護者は集まって茶会に参加) ・小学校、中学校 ・自然食品店 ・コンサートホール ・合志市の特産品を買いたいので JA 鹿本夢大地館くらいの大きなところを作って欲しい。きくちのまんまは品物が少ない。ゆ めタウンによく行くが,合志、菊陽の野菜は人気が高く皆さんも地の物は新鮮で安心なので買っていると思う。 ・基本的には合志市外から集客できるような施設が良い。 ・家電量販店 ・大型ショッピングモール ・映画館 ・スポーツ用品 ・アミューズメントパーク ・DIY、高レベルスーパー、都市直売施設、ジュンク堂レベル書店、回らない寿司、ミニシアター、本格中華 ・CD,DVD のレンタルショップ ・24 時間緊急で行ける病院 ・周辺の(菊陽町・熊本市)差別化をはかってはどうか。 ・1 と 16 が 1 つになったような物 ・上記 22 の項目以外の豊かさを求めたいと思います ・まずは環境整備から ・このままでよい、必要ない(7件) ・必要ない、税金のムダ使い ・こっちはもう十分です。増えすぎて交通が流れなくなる方が困る気がします。 ・すぐ近くにショッピングモールがあるのにさらに作るなんて反対です。しかもその利益はほぼ還元されません。合志ならでは の景観の良さ、農産品の豊かさ、個性的な店舗を生かして街づくりをしていっていただきたいです。 ・すぐ近くに買物するところはあるのでわからない 11
© Copyright 2024 Paperzz