特集就職活動 本格始動!

特集 就職活動 本格始動!
理科教室
新任教職員紹介
国際交流
●TOPICS
大昆虫博に出展
附属中学校演劇部「特別賞」受賞
剣道部前期稽古納め
マナビゲート2010
鳥人間コンテスト
テコンドー世界チャンピオン誕生!!
特集
就職活動 本格始動!
夏が過ぎ、就職活動はこれから本格的にスタート。
でも
“就活”
って言葉は聞いたことがあるけど、一体何をやればいいのか分からない…
◆就職活動スケジュール
一般的なエントリーから内定までの流れ
誰もが初めての経験となる就職活動。何から始めればいいか、どんなステップがあるのか、そこを知ることから始まります。
全体的な流れを把握して、就職活動を成功させましょう。
今号では、そんな疑問にお答えします。
SPI※
誰もがキニナル、就職活動について特集でお送りします。
就職支援センター所長
野澤 康
「就職氷河期」という語に代表される
に会うとき、そして面接の時、あなたは適切な言葉で応対できます
ように、就職状況の厳しさはまだ続い
か ? きちんと挨拶したり、椅子に腰掛けたりすることはできま
ています。これから就職活動を始める
すか ? 大半の学生は、
「そんなことはその場に行けばできるさ」
学部 3 年(修士 1 年)の皆さんは、これに
程度に考えているかもしれませんが、それは大間違い。普段でき
挑んで、成功を勝ち取っていかなけれ
ていないことは、極度に緊張した場面においてできるはずもあり
ばなりません。ただ厳しさに恐れをな
ません。普段の生活から見直しておく必要がありますが、これは
すのではなく、周到に準備をして自分
一人ではなかなかわかりません。友達からフィードバックしても
に自信を持てるようになって挑めば、
らうのも一つの手ですが、大人に見てもらう必要があります。ご
自ずと良い結果がついてくるはずです。
父母や研究室の先生などでも良いでしょうし、そういう時こそ
エントリー
シート提出
二次面接
筆記試験
一次面接
自分から説明会へ
会社訪問に相当するもので、
参加の予約をします。 企業へ個別に訪問します。
各 企 業より説明会
やセミナーへの参加
メールが届きます。
採用試験の中で最も重要なプロセス。
個別面接や集団面接などの形式があります。
郵送での提出が多いですが、
ホームページ経由で提出させる企業もあります。
この枠内が採用試験に相当します。
この順序は企業により異なり、エントリーシートがなく履歴書のみ
送る場合などさまざまです。大手企業はエントリーシートや筆記試験を第一関門にするところもあり、
いわゆる
「足切り」
を行う場合があります。
※SPI
(Synthetic Personality Inventory)
採用試験の中で最も多く利用されている総合適性検査のこと。
工学院大学 就職活動関連行事スケジュール
就職活動の準備にも様々あります。
JOB STATION を訪ねてほしいのです。目からウロコ、それまで自
スーツや靴、カバンを用意する、SPI などの試験対策の勉強を
分が全く気づいていなかったことを指摘してくれるでしょう。
本学では、早い段階からさまざまな取り組みで就職支援を行っています。
するなども大切な準備かもしれません。しかし、もっと基本的な
ここに書いたことは、就職活動とはまだ縁遠いと考えている
しかし、どんなに支援をしても、学生の皆さんが参加しないことには結果は生まれません。
準備を怠りなくしてほしいのです。それは「言葉遣い」や
「立ち居
1,2 年生にも言えることです。早いうちから準備しておくといざ
振る舞い」という、極めて日常的なことです。説明会で企業の方
という時に慌てなくてすみますから。
早期から各種講座・行事に参加した学生ほど、よりよい結果を残しています。
就職活動を成功させるためにも、就職行事には積極的に参加しましょう!
1・2年次
就職活動を乗り切るために!〜工学院大学の就職支援〜
企業の第一線で活躍してきた本学
す。就職支援センタースタッフや就職支援アドバ
力な就職活動支援ツールに進化します。
の卒業生が「就職支援アドバイザー」
イザーが親身になって就職全般をサポートしま
愛称「JOB NAVI」
です。
として、JOB STATIONで学生の皆さん
す。気軽に訪ねてみてください。
求人票閲覧、説明会情報などの企
への就職指導を行っています。
アドバ
業情報の提供はもちろん、活動の履
イザーは現在 4 名。
これまでの経験を
歴を管理したり、進路決定後の報告な
もとに、キャリアプランの立て方、企
どにも広く活用できる、個人に則した
業・業界の研究方法、
そして社会人と
より使い易いシステムとなります。学
してのマナーなど、幅広くサポートを
園ポータルサイトとの連携が実現し、
行います。新宿・八王子どちらの JOB
就職支援センターのメンバーだけで
STATIONでも相談可能。卒業生なら
なく、全教職員が入学から卒業まで学
ではのアドバイスを受け、内定を勝ち
生を見守る
「キャリア支援システム」
と
取りましょう。
新宿キャンパス
●職業適性診断
インターンシップ
10月
●筆記試験対策
プレ講座
11月
就職情報サイト
オープン
●業界研究会
JOB NAVIへの
求人票公開
●履歴書・
(9月∼10月)
12月
エントリーシート
対策講座
●一般常識・
時事対策講座
1月
2月
●エントリーシート
●グループワーク
●就活マナー講座
●学内合同
模擬試験
●面接基礎講座
実践講座
●学内個別企業
説明会
企業セミナー
(2月∼3月)
●企業研究会
採用内定
現在稼働中のJOB NOTEがさらに強
診断テスト
就職活動スタートガイダンス
宿・八王子両キャンパスにある JOB STATION で
すること全般について相談できる場所、それが新
JOB STATION
新宿キャンパス:高層棟 2 階
八王子キャンパス:スチューデントセンター 4 階
9月
テストフォロー講座
る 社会のしくみを知る
将来の進路を考え
頼れる味方!
就職支援アドバイザー
●就職状況報告会
学 生
活用しよう!
『JOB NAVI』
就職活動についての悩みはもちろん、就職に関
3年次 7月
●公務員ガイダンス ●職業適性
就職支援センター
就活の最前線基地!
JOB STATION
最終面接
内定
エントリー
就職活動の成功は十分な準備から
会社説明会
企業セミナー
への参加
(10月∼12月)
●SPI実践講座
自己分析・自己PR
業界・企業研究/筆記試験対策
エントリー・資料請求
OB・OG訪問
合同企業 説明会
個別企業説明会・エントリーシート提出
採用試験
位置づけられるこの新システム、今
秋の本格リリースを予定しています。
Growing 人間力の醸成
Research 業界の研究・企業の選択
Approach 企業への接触・応募
Challenge 採用試験
八王子キャンパス
特集
第17回理科教室開催!
先輩たちの就活が知りたい!というご要望にお応えします。
先輩の就活体験記をご紹介。これから就活を始める皆さんはもちろん、
就活に興味のある方、必見です。
8月28日、29日に八王子キャンパス、附属中学校・高等学校で行われた理科教室。
就活体験記
来場者は過去最高の約8400名! 2 日間の様子を写真でお送りします。
● 正木 圭さんの就活スケジュール
学年
時期
正木 圭さん
(2009年 情報学専攻 修士課程 修了)
住商情報システム株式会社 入社
4月
体験記&メッセージ
就職活動の難関といえばエントリーシート(ES)です。文章が不
得意な私はES作成に苦労しました。あまりにも上手く書けないの
博士
1年
で、参考書を買ったり、他者にESを添削してもらったりしました。
活動内容
心の声
就職活動を開始し、リ
クナビ や日経 ナビ に
登録。
他の就活生よりも遅れて活動を開始した
ことに焦っていた。
エントリーシート
(ES)を
複数社に提出するが、上
手くいかず…。
(第一志
望の会社にもESを提出)
。
第一志望の会社から不合格の通知があり
結構落ち込んだ。
就職支援センターの方か
ら励まされ気持ちを切り替えることができ
た。
就職支援センターや
友人に ES添削を依頼
し、
ES通過率が向上。
何度も修正の指摘を受けるので大変だった
が、多角的な視点で意見をもらえ、ES の
完成度が飛躍的に向上することを実感。
ESが 通り各 企 業 で 面
接が始まる。
練習数に応じて面接での受け答えは上手
くなることを実感。
「面接の達人」はお勧めの参考書。
はじめて企業から内々
定をもらう。
「自分でもやれた!」という達成感にやる気
がでる。支援してもらった、センターの方々
と友人・先輩に感謝。
内 々 定 の 通 知 後、 採
用さ れ た 理 由 を 聞く
フィード バ ック 面 接
を受ける。
採用理由が、
①論理的思考能力の高さ。
②就職活動において情報系だけでなく幅広
い業種を視野にいれていたこと。
だと知る。
「広い視野を持って就活してい
て良かった」と実感。
5月
中でも効果的だったのは就職支援センターにて添削を受けることで
した。センターの方の添削を受けると、白かったシートが真っ赤に
なるくらい指摘が入りますが、企業や就活をよく知る人の指摘は非
常に的確でESを書き直す際に参考になりました。でも、修正作業
6月
は中々終わらず、一度直して持って行くと、今度は別の箇所に赤が
入って、また直しての繰り返しでした。修正箇所が多く挫折しそう
になりますが、根気強く足を運び続けることで文章が読みやすく、
内容がわかりやすくなりESの質は格段に上がります。それに応じ
てES通過率も上がったので他者からの添削は非常に効果的だと実
感しました。ESは就職試験において避けては通れませんし、大企
業になると合格基準も高くなります。自分が完璧だと思う文章でも、
ためしに他の人に添削してもらってはいかがでしょうか?
就活必勝アイテム
抽選が行われた演示テーマも。参加できるかドキドキ。
キャンパスに巨大熱気球が!
水野明哲学長も尺八を披露。
“WHY”
を繰り返すこと。
“WHY”
を繰り返して物事を論理的に考えるための思考法です。簡単な例ですが下記
でいえば、
「コンピュータを使って仕事がしたいからSEになりたい」となります。物
事の本質に迫ることができる思考法なので、就活時には自己分析や志望動機を考える
ときに重宝していました。社会に出てからも役に立つスキルなのでお勧めです。
A:SEになりたい。
⇒ WHY:何故SEになりた いのか?⇒ B:コンピュータを使った仕
事がしたいからだ。⇒ WHY:何故、コンピュータを使った仕事がしたいのか?⇒…
学外の中学校や高校、
大学などからのテーマ参加や、高校
生が支援スタッフとして参加したテーマもありました。
● 長島 義人さんの就活スケジュール
学年
長島 義人さん
(電気システム工学科 4 年)
株式会社 中電工 内定
3年
時期
活動内容
12 月
リクナビ、マイナビに
登録。気になる企業を
調べ、
企業研究開始。
まだ就職活動の実感がなかった。
1月
初めて大学の合同企業
説明会に参加。
たくさんの企業の話を聞き、自分も働きた
いという意思が出てきた。
2月
自 分 の 足 を 使 っ て、
たくさんの会社説明
会に参加。
3月
第一志望の企業の 2
次面接に不合格。
就 職 支 援 センターに
行き相談する。
順調に進んでいて、行きたいと思ってい
たのでショックだった。
4月
各々の会 社の筆 記 試
験、 面 接 を 受 け る が
どれも不合格。
かなり落ち込んだ。親に飲みに連れていっ
てもらい、励ましてもらったりした。
5月
中 電 工 東 京 支 社 を
訪 問。 人 事 担 当 の 方
との面談。
6月
中 電 工 本 社
(広島)
に 行 き、 筆 記 試 験・
面接→内定をもらう。
体験記&メッセージ
就職活動は今までの自分を見つめ直す、とてもいい機会でした。就
職活動をして辛いこと、悲しいこともありましたが、それも価値のある
経験になりました。
私は会社説明会に参加するときは、
電車を使っていたのですが、
2月〜
3月の間に都内の地下鉄を全線乗るほど、
いろんな会社に行きました。
今ではインターネットでエントリーして試験を受けることもできます
4年
が、実際に自分で会社に行き、会社の業務内容や先輩社員の話などを
聞くことも大切だと思います。
面接は
“人との会話”
です。話す内容を暗記して臨むよりも自分の言
葉と熱意で話した方がいいと思います。話すときには相手の目を見て
話すことも大切だと思います。
私は落ち込んだ時には、友人や親、就職支援センターの方に相談し、
励ましていただきました。就職活動は大変かもしれませんが、学べるこ
とはたくさんあります。落ち込んだりした日もありましたが、何一つ無駄
な日々はありません。めげずに頑張ってください!!
心の声
協定校の北京航空航天大学も参加。
中高には、ザリガニ池も出現。
校舎内も大勢の人・人・人。
新任教職員のご紹介 新たに学園に勤務する教職員をご紹介します。
①出身学校(最終学歴) ②前職 ③専門分野(教員のみ) ④趣味・特技
自分のやりたい仕事であり、内定の連絡を
もらった時はとても嬉しかった!
工学部電気システム工学科
教授
企画(教学)・広報担当常務理事付
森下 明平
齋藤 伸明
沖山 大介
①早稲田大学大学院理工学研究科
電気工学専攻
②㈱東芝 電力・社会システ
ム技術開発センター
③電気機器、リニアモータ・
磁気浮上、モータ駆動制御
④モーグル、テニス、ゴルフ、
バドミントン
①法政大学大学院経営学研究科
キャリアデザイン学専攻
②㈻昭和女子大学
④旅 行、テニス、闘牛にな
ること
①成蹊大学法学部法律学科
②㈱損害保険ジャパン
④旅行
も り し た
就活必勝アイテム
青のラインが入ったネクタイ
私は就職活動をする前にネクタイを5本ほど買いました。
会社説明会や筆記試験、面接とその段階ごとにネクタイを
変えていました。そのネクタイの中で1番のお気に入りが
選考がうまくいった時にしていた青のラインのネクタイで
した。内定をもらうことのできた会社の選考の時もこのネ
クタイをしていきました!!
み ん ぺ い
さ い と う
の ぶ あ き
財務部管財課
お き や ま
だ い す け
工学院大学の国際交流
現在、社会では国際的に活躍できる技術者が求められています。
学生時代に国際感覚を身につけることが重要です。工学院大学も
本学で開催した国際交流サマーキャンプには、13 名の学生が参加
し、協定校から参加した 15 名の学生と活発な交流を行いました。
海外の 16 の大学・研究機関と国際交流協定を結び、学術交流、
語学研修で交流しています。現在、本学には 13 名の留学生が在籍
国際交流は、新しい自分の発見にも役立ちます。皆さんも積極
的に国際交流イベントに参加して、自分を再発見してみませんか。
し、夏までに協定校から短期外国人学生を 26 名受け入れました。
本物の虫に負けない! 昆虫ロボット大活躍
附属中学校演劇部が、
今年も
「特別賞」
を受賞
6 月 22 日∼9 月 5 日まで江戸東京博物館で開催されていた『大昆虫
7月18日・19日に開催された「第 37 回 東京私立中学校演劇発表
博』に機械システム工学科マイクロシステム研究室(鈴木健司教授)
会」で、附属中学校演劇部が創作劇『私のなかで、あなたは嗤う』を
が昆虫ロボットを出展しました。世界中の昆虫標本と並んで、トン
上演し、
「特別賞」
(第 3 位相当)を受賞しました。この発表会には、東
ボロボット、アメンボロボット、アリロボット、コオロギロボット
京都内の私立中学 16 校が参加。本校演劇部は、3 年生 1 名、2 年生
が展示されました。初めて見る昆虫ロボットに子どもたちは興味津
3 名、1 年生 2 名の計 6 名が、熱演しました。
夏期語学研修では 11 名の学生が海外へ行き知見を広め、また、
現在の国際交流協定校・機関
●◆ リムリック大学
(アイルランド) ◆オウル大学
(フィンランド)
◆中国科学院化学研究所(中国)
◆北京化工大学(中国)
◆ベルリン工科大学
(ドイツ)
◆★ESIEE/ESTE
(フランス)
◆★リスボン工科大学
(ポルトガル)
◆★シアトル大学
(アメリカ)
●◆北京航空航天大学(中国)
◆中国伝媒大学(中国)
●アデルファイ大学
(アメリカ)
◆★ピッツァーカレッジ
◆釜山国立大学
(韓国)(アメリカ)
◆★ハーヴィーマッドカレッジ
(アメリカ)
◆南台科技大學
(台湾)
昨年の第 36 回演劇発表会でも、本校演劇部は、『ガーデン』
という
また、名古屋市科学館で 7
作品を上演し、
「 特別賞」を
月 17 日 ∼8 月 31 日 ま で 開 催
受賞しており、
この大会での
された『ふしぎ !昆虫パワー』
入賞常連校となっています。
にも昆虫ロボットが展示され
9月25日・26日に開催さ
ました。こちらも本物の昆虫
れる夢工祭(文化祭)などで
に負けない人気で、工学院大
も公演しますので、部員た
学の昆虫ロボットが大活躍の
ちの名演技を是非ご観劇く
夏となりました。
ださい。
剣道を通して異文化コミュニケーション
◆ダナン工科大学
(ベトナム)
★ジェイムスクック大学
(オーストラリア)
◆ナミビア大学
(ナミビア)
●:語学研修 ◆:学術交流 ★:グローバルエンジニアリング学部海外研修
留学生の声
ナミビア共和国から10月より、
本学特別研究生、
来年 4月より博士課程に国費留学予定の Daniel Likiusさん。
現在、
応用化学科配位工学研究
室で、
留学の準備をしています。
今回は Daniel Likiusさんに、
本学の印象や研究への意気込み、
また日本での感想などを寄せていただきました。
Statement of the reason why I want to engage in Kogakuin University:
Daniel Likius
I plan to pursue research in the field of applied chemistry, more specifically in solar
cell/ transistor research. My reasons for this are, firstly, that I have a genuine interest
in inorganic chemistry, and secondly, that I would like to do research on a topic that
could be beneficial to society. I also believe that Japan in general and the University
of Kogakuin in particular offer the best environment for me to do my doctoral degree
(PhD). The reputation of the Coordination Engineering Laboratory is excellent and
inorganic chemistry research group in this laboratory, which is my intended field of
research, has produced many significant publications. I believe that my supervisor,
Professor Mitsunobu SATO will be able to offer me the best guidance I could receive
for my project.
By obtaining a Doctoral degree in inorganic chemistry will makes me the first
Namibian to hold such a degree. This will makes me eligible citizen of the Republic of
Namibia and will put Kogakuin University international.
Impression of Kogakuin
I still remember my first trip to Mt. Fujii, we slept at KU centre in Fuji and next day we
visited one shrine there and I paid a 100yen and got a small paper in return. On it, it
was that written what I must do for my wish to come true. My Professor, SATO sensei,
read it for me and it was written "be polite"
Daniel. At KU, polite is the best word I can
describe here. My laboratory mates are so
polite, helpful and hardworking people. Big
credit will go to Dr. Nagai, Mr HARA, Ms.
Mochizuki, Mr. ISHI and the whole of
Coordination Engineering Laboratory
members for their support and make me feel
at home.
ありがとうございます。
5
江戸東京博物館にて
津な様子でした。
工学院大学に留学する理由
私は応用化学の分野、特に太陽電池やトラ
サイデリバーの「スライム作り」が、日本テレビ「スッキリ!!」で紹介される
7月30日、新宿キャンパスで剣道部の前期の稽古納めが行われまし
8月21日・22日、東京 4 理工系大、東京理科大、明治大、多摩美
た。この稽古納めには日本に来て剣道を始めたグローバルエンジニ
術大など12 大学の出展による学び体験フェア
「マナビゲート2010」が
アリング(GE)学部のフランスからの留学生 2 名と、日本に武者修行に
東京国際フォーラムにて開催されました。
来ていた 5 名のフィンランド人も参加。
フィンランド剣道連盟と本学は
子供たちに
「大学の学びを体験し、学ぶ夢を育てる」
ことを目的とし
20 年来の交流があり、今回もその友好関係から国際色豊かな稽古納
て、現役大学生による実験や工作、展示説明が行われ、本学からは
めが実現しました。練習後行われた懇親会も、出席者の 3 分の 1 が外
工学部応用化学科のサイデリバーの学生 13 名が
「サイデリバーと不思
国人。4カ国語が飛び交う中、本学の学生も身振りを交えながら、積極
議な物質を作ろう」を演示し、
「スライム作り」を通して物質の不思議、
的に交流を深めていました。参加した GE 学部の留学生は今夏、帰国。
化学の面白さを子供たちに伝えました。
日本での稽古納めとなった留学生の「工学院大学で始めた剣道を帰国
スライム作りの材料を各日200 名分用意しましたが、
閉会時間前にな
後も続けたい」の言葉に会場は大いに盛り上がりました。顧問の数馬
くなってしまうほどの盛況ぶ
広二教授は「本学学生
りでした。
この様子は、翌日
も海 外 へ 出 向 き、 日
23日の日本テレビ系列の朝
本のなかでの自分の
の情報番組
『スッキリ!!』
内の
位置を知ることも必要
「夏休みの宿題をスッキリ!!
と感じました」と感想
イチ押し!目からウロコの自
を述べています。
由研究」
で放映されました。
野で活動する配位工学研究室は評判も高く、重要な発表もたくさ
鳥人間コンテストにB.P. Wendyが出場!結果は?
工学院大学から世界チャンピオン誕生!
!
ん行っています。さらに指導教官である佐藤光史教授は、私の研
7 月 24 日・25 日に滋賀県彦根市松原水泳場にて行われた「第 33
7月4日∼8日に韓国清州市で開催された「ITF テコンドー世界選手
究を成し遂げるために最も適切な指導をしてくれると思います。
回 鳥 人 間 コ ン テ ス ト 選 手 権 大 会 2010」に、 学 生 プ ロ ジ ェ ク ト
権大会」に大和田聖さん(応用化学科 4 年)が出場し、型初段の部にて
ンジスタの分野について研究したいと思ってい
ます。なぜかというと、まず、私は無機化学にと
ても興味を持っており、つぎに社会の役に立つ
研究をしたいからです。日本、特に工学院大学は博士号を取得し
たい私にとって非常によい環境が整っています。私の望む研究分
無機化学分野の研究で博士号を取得できれば、
私はこの分野で
「Birdman Project Wendy(B.P. Wendy)」が出場しました。
見事優勝しました。この大会には、約 90 の国と地域が参加。大会
学位をもつ初のナミビア人になれます。
この博士号は、
私をナミビ
昨年は、テレビ局の都合により開催が休止となり、B.P. Wendy は
は、
トーナメント方式で行われ、試合の結果は、5 名の審判の判定で決
ア共和国にとって望ましい国民の一人としてくれるだけでなく、
工
悔しい思いをしましたが、琵琶湖の空を飛びたいという強い情熱は
まります。大和田さんは、決勝戦でウズベキスタンの選手と対戦。4 −
学院大学の国際的な地位をより高めることになるでしょう。
消えることなく、今年も「人力プロペラ機ディスタンス部門」での出
1 の圧勝で世界チャンピオンとなりました。
工学院大学に来ての印象
私は富士山へ初めて行ったときのことをまだ覚えています。
工学
院大学の富士吉田セミナーハウスに泊まり、翌日、神社に行って、
100 円でおみくじをひきました。
そこには、
自分の希望をかなえる
場を勝ち取りました。
大和田さんは、入学後に見たテコンドー部の演武に魅せられてテコ
25 日は朝からの無風・猛暑の中、「人力プロペラ機ディスタンス
ンドー部に入部。その後、学外
部 門 」全 13 チ ー ム の 4 番 目 に 離
の道場にも通い、道場の先生に
陸 !しかし、残念ながら、揚力不
あこがれ、練習に励んできたと
足で約 30m 付近で着水してしまい
のこと。
「 優 勝 することができ
生が読んでくれて、
「
『思いやりを持ちなさい』
と書いてあるよ」
と教
ました。
て、道場の先生に少しでも恩返
えてくれました。
「思いやり」
は工学院大学の特徴をよく表現してい
今年は残念な結果でしたが、プロ
しができたと思うととても嬉し
る言葉です。
研究室の仲間は、
とても思いやりがあり、
助けてくれる
ジェクトメンバーは、既に来年に向
かったです。今、テコンドー部員
し、
研究にも熱心です。
信頼する永井さん、
原さん、
望月さん、
石井さ
けての新たな挑戦を始めています。
ためには努力しなければならない、
と書いてありました。佐藤先
ん、
そして研究室全員のおかげで、
楽しく安心して過ごせています。
ありがとうございます。
が少ないので、学内の人が、テ
コンドーに興味を持ってくれる
大会の様子は、下記にて放映されます。ぜひご覧下さい。
読売テレビ
(日本テレビ系列):9月24日
(金)19:00∼ 放送予定
ともっと嬉しいです」と大和田
さんは話しています。
6
「夢」に祈る
総務部では、「学園発祥之地」 記念碑が建て
は、明治 34(1901)年 5 月 24 日、享年 55 歳で
られている築地の土地所有者・木村屋さんへ盆
した。
暮れのご挨拶をしていますが、学園の創立者で
港区麻布の長谷寺に墓石があることは、学園
ある渡邊洪基の墓参りも習わしとするため、今
関係者はすでにご存じのことと思います。
回は、若手職員も同伴しました。
数年前、同寺で保管している渡邊玉花(渡邊洪
現在のうしろに過去があり、まえに未来がある。
ご先祖を大事にすることは、過去を、そして未
で、以後、毎年、墓参りをするようになりました。
来を大事にすること。「夢」 と一字刻んだお墓に
いつもは、命日に墓参りをしていますが、今年
お参りしつつ、そんなことをふと思いました。
は日程調整ができず、7 月 6 日となりました。その
(総務部)
日は、梅雨晴れの陽が照りつける蒸し暑い日でし
た。墓域の一隅にエゴの木があって、葉蔭に白緑
の円ら実が見えました。エゴの木は、「山ちさ」(息
のをに思へる我れを。山ちさの花にか君がうつろ
VOL.167 2010.9.20
基の娘、
日本画家)の源氏物語絵を本学園に無償
で貸して下さる、
という話がまとまり、それがご縁
学校法人工学院大学 学園広報誌
本学園の創設者である渡邊洪基が逝去したの
ひぬらむ 巻 7・1360)
として万葉集に出てくる
木で、古くから、ひとびとに親しまれた木です。
第10回ホームカミングデー 〜懐かしい母校、再発見の日〜
【日時】11月3日
(水・祝)13:00〜16:30(予定)
【会場】新宿キャンパス
※ご招待者には別途ご案内状を9月中旬に送付いたしました。
2010年工学院大学創立記念日シンポジウム開催
【日時】10月30日
(土)13:30〜16:40 入場無料・申込不要
【会場】新宿キャンパス3階 アーバンテックホール
学園祭
大学
八王子祭 10月 9日
(土)〜10月10日
(日)
新宿祭 11月20日
(土)〜 11月22日
(月)
附属中学校・高等学校
夢工祭 9月25日
(土)〜9月26日
(日)
昨年の新宿祭の様子
学園広報誌「窓」は年6回、4・5・7・9・11・1月の20日発行です。
学校法人工学院大学
広報部よりお知らせ
『窓』定期購読のおすすめ
学園の最新情報を満載した本誌『窓』の定期購読をおすすめいたします。購読料は2年間で1000
円(送料込)です。お申し込みは広報部まで。なお、学生・生徒の方からは購読料はいただきませ
ん。また、定期購読の方で住所を変更された方はご連絡ください。
申込先
学校法人工学院大学 広報部
●工学院大学
〒163-8677 東京都新宿区西新宿1-24-2 TEL.03-3342-1211(代)
〒192-0015 東京都八王子市中野町2665-1
●工学院大学附属中学校
〒192-8622 東京都八王子市中野町2647-2
〒163-8677 東京都新宿区西新宿1-24-2 TEL.03-3340-0126(直) FAX.03-3340-2440
TEL.042-628-4912
●工学院大学附属高等学校
〒192-8622 東京都八王子市中野町2647-2
TEL.042-628-4912
「後輩たちが先輩に後期の相談をしているところを撮りました」
写真部 吉野悠さん(機械工学科3年)
EC01J0180
■編集発行/学校法人 工学院大学 広報部 〒163-8677 東京都新宿区西新宿1-24-2 TEL.03-3340-0126
INFO R M AT I O N