29. IIRフィルタの設計 29. Design of Infinite Impulse Response Filter このテーマの要点 IIRフィルタの構成法を理解する IIRフィルタの特性について理解を深める 教科書の該当ページ 8.3 ディジタルフィルタ [p.146] ! IIRフィルタの設計法 [p.155] IIRフィルタ b0 + b1 z − 1 + b2 z − 2 + ... + bK z − K H(z) = 1 − (a1 z − 1 + a2 z − 2 + ... + aM z − M ) M K m=1 k=0 y(n) = ∑ am y (n− m) + ∑ bk u (n− k) 応答が無限 ! 安定性に条件あり ! 零位相・直線位相は近似 ! 低次でも良好な f 特 ! 設計法 ● ● アナログフィルタのH(z)を変換 インパルス不変法, 双一次変換法 希望特性を直接近似 インパルス不変法 (標準 z 変換法) アナログフィルタのインパルス応答を離散化して H(z) を求める方法 アナログフィルタ HA (ω ) 伝達関数 HA(s) ! インパルス応答 hA(t) ! 0 T 間隔でサンプリング hA (t ) ディジタルフィルタ ! インパルス応答 h(n) = hA(nT ) z 変換 ! ω 0 t h (n ) 伝達関数 H(z) n 0 ※ 離散化によってスペクトルが折り返す H (Ω ) エイリアシングに注意 ! LPF, BPFのみ設計可能 ! 十分な減衰特性を有すること 0 Ω インパルス不変法の手順 ① HA(s)を部分分数展開 HA(s) = b0(s − σ1)(s − σ2) ••• (s − σm) p p p = 1 + 2 + ••• + n (s − λ 1)(s − λ 2) ••• (s − λ n) s−λ1 s−λ2 s−λn (8.48) ② 各要素をラプラス逆変換 hAi (t) = pi e λ i t (8.49) T 間隔でサンプリング hi (n) = hAi (nT ) = pi e λ i nT z 変換 Hi (z) = (8.50) ③ 展開式の要素の和 n H(z) = ∑ pi pi 1 − e λi T z − 1 z = pi z − e λi T 要はこの置き換えを行う i=1 z z − e λi T (8.52) (8.51) ※ 振幅の調整が必要 例題 教科書演習問題 [4] HA(s) = 1 と等価なディジタルフィルタのH(z)を求めよ s2 + 3s + 2 ① HA(s)を部分分数展開 1 1 = − 1 (s + 2)(s + 1) s + 1 s + 2 HA(s) = pi s − λi ② 各要素を変数変換 H(z) = = 1 1 − e −T z − 1 − 1 pi 1 − e λi T z − 1 1 − e − 2T z − 1 ze −T(1 − e −T ) z z − = 2 z − e −T z − e − 2T z − (e −T+ e − 2T )z + e − 3T pi s − λi 2次LPFの設計例1 pi 1 − e λi T z − 1 特性 ω 02 バタワース f0 = 1 kHz fs = 10 kHz HA(s) = 2 s + 2 ω0 s + ω02 ① 部分分数展開 HA(s) = j 2ω0 /2 j 2ω0 /2 − s + 2 (1+ j )ω0 /2 s + 2 (1− j )ω0 /2 j 2ω0 /2 1− e − ③ 数値代入 H(z) = のとき H(z) = 1 ② 変数変換 H(z) = z = e j 0T = 1 2(1+ j )ω 0T /2 z − −1 j 2ω0 /2 1− e − 2(1− j )ω 0T /2 z − 1 ④ 振幅調整 4442.822 z − 1 分子 = 0.253195 z − 1 1− 1.158046 z − 1 + 0.411241 z − 2 回路の構成1 H(z) = 0.253195 z − 1 1− 1.158046 z − 1 + 0.411241 z − 2 FF部分 b1 z − 1 = 1− a1 z − 1 − a2 z − 2 FB部分 b1 = + 0.253195 a1 = + 1.158046 a2 = − 0.411241 u(n) + z −1 + a1 b1 z −1 a2 双一次変換法 双一次変換と呼ばれるs→z 変換を行い H(z) を定める方法 ① 対応するデジ・アナ遮断周波数を計算 πω ωA = tan ω D ωs:サンプリング角周波数 s ② 双一次変換 s 1 − z −1 1 + z −1 ※ 振幅の調整が必要 HA(s) H(z) y(n) 双一次変換の概念 アナログフィルタの周波数特性を tan によって写像 ωA ∞ πω ωA = tan ω D s HA(s) 特性は無限 無限の範囲を有限に写像 ωD H(z) ωs /2 特性は有限 (繰り返し) 2次LPFの設計例2 特性 ω 02 バタワース f0 = 1 kHz fs = 10 kHz HA(s) = 2 s + 2 ω0 s + ω02 ① アナログ遮断周波数 πω ωA0 = tan ω D0 = tan 0.1π = 0.324920 rad/s s HA(s) に代入 HA(s) = 0.105573 s2 + 0.459506 s + 0.105573 ② 双一次変換 H(z) = s 1 − z −1 1 + z −1 ④ 振幅調整 この場合不要 0.067455 + 0.134910 z − 1 + 0.067455 z − 2 1 − 1.142980 z − 1 + 0.412802 z − 2 回路の構成2 H(z) = 0.067455 + 0.134910 z − 1 + 0.067455 z − 2 1 − 1.142980 z − 1 + 0.412802 z − 2 FF部分 b0 + b1 z − 1 + b2 z − 2 = 1− a1 z − 1 − a2 z − 2 FB部分 b0 = + 0.067455 b1 = + 0.134910 b2 = + 0.067455 a1 = + 1.142980 a2 = − 0.412802 u(n) + + b1 + y(n) z −1 + a1 z −1 a2 安定性と特性比較 b0 b2 設計例1,2の特性比較 LPF 極の写像 インパルス インパルス不変法 jπ T Im 安定 双一次変換 Re −j π T s平面 Im(z) j 1 双一次変換法 −j Im 安定 s平面 Re インパルス Re(z) −1 z平面 z = e a + jΩ a < 1 で収束 HPF 双一次変換
© Copyright 2024 Paperzz