水道管の清掃作業に関する「よくある質問」 実施時間帯:10月20日(火)22:00 から21日(水)5:00 まで Q:水道管の清掃区域はどこですか? A:松山地区の松嶺地域の竹田川と言う小さな川の南側から松山温泉観音湯周 辺までです。 しかし、清掃区域の水道本管(道路などの地下にある管)の上流となる竹 田川北側の松嶺地域の一部でもにごる可能性があり、水道水のご使用を控 えるようにお願いします。 Q:何時ころから水がにごる予定ですか? A:20日(火)22時から翌朝5時頃までの作業ですので、この時間帯ににごり 水が出る可能性があります。 Q:作業時間中は、断水になるのですか? A:断水にはなりませんが、水道本管(道路などの地下にある管)の水がにご る可能性があります。このにごり水が家庭の給水管へ入らないよう、水道 水のご使用を控えるようにお願いします。 Q:にごった水が家庭の給水管へ入らないようにするには、どうしたらいいの? A:清掃中、水道本管(道路などの地下にある管)の水がにごったとしても、 家庭内で水道水を使わなければ、家庭の給水管へにごった水が入っていく ことはありません。 作業時間中、お風呂・トイレなどを使用しないことが一番よい方法です。 Q:エコ給湯などの電気温水器ににごり水が入ることはないのですか? A:お湯の湧き上げを自動的に夜間に行うエコ給湯などの電気温水器は、給水 の元バルブを閉めないと自動的に水を補給することがあります。 お湯のご使用を午後10時前に終わっていただくか、温水器本体に説明が 書いてありますので、説明に従い給水の元バルブを閉めてください。 (使用状態を学習して、深夜に補給を行なう機種は注意が必要です。) 清掃作業の終了後、他の蛇口できれいな水になっていることを確認してか ら元バルブを開けてください。 Q:にごった水が蛇口から出てきた場合、どうすればよいですか? A:22時から翌朝5時頃までの清掃作業中では、水道本管(道路などの地下 にある管)のにごり水はほとんどが1時間前後で澄んできます。 蛇口からにごった水が出る場合、使用時間をずらしたり、5分程度水を流 して、きれいになったのを確認してご使用ください。 (5分間水道水を流し た場合は、約83リットル(浴槽の半分位)です。) 朝になってもにごった水が出る場合は、水道局へ連絡してください。 Q:深夜作業の騒音(水の音、作業音、ドアの開閉、話し声、無線等)がうる さい。 A:作業中の騒音には注意するように指導していますが、なお、更に注意して 作業を行なうように伝えますので水道局へ連絡してください。 Q:にごった水を捨てたが、その分は水道料金から引いてくれますか。 A:どれくらいの水量を捨てたか確認できないため、減免はできません。 また、5分間水道水を流した場合は約83リットル(浴槽の半分位)です が、水道料金では1㎥=1,000リットル単位で請求しているため、単 位未満では割引ができません。 なお、捨て水をしないように、作業時間中は、 『にごった水が給水管内に入 りこまないよう水を使用しない』、 『温水器等の元バルブを閉める』、翌朝に にごり水が残っていたときは、 『トイレや散水などの雑用水に使う』、 『使用 時間をずらす』などの工夫をお願いします。 Q:受水槽のバルブを閉めてくださいと言われました。水道局では閉めてくれ ないのですか? A:受水槽の管理者は設置者ですので、設置者で対応をお願いします。 マンションやビルの管理者(設置者)は、点検等をしている担当者や業者 と相談して対応をお願いします。 Q:清掃作業後、アパート・マンションで水が全く出ません。 A:受水槽設置のマンションやアパート・事業所では、マンションやアパート の管理者が元バルブを開けるまでの間に、受水槽の水がなくなり断水にな ることがあります。お手数ですがマンションやアパートの管理者へ連絡し てください。 (受水槽に水が貯まるまで時間を要する場合は、ポリ容器の水をお届けし ますので、必要な量を水道局へお知らせください。)
© Copyright 2025 Paperzz