土地のつくりと変化

学習活動案
小学校 6 年理科【土地のつくりと変化】
使用プログラム:地層のでき方と化石
■ プログラムの位置づけと活用方法
単元の中での活用
小学校 6 年理科
B 生命・地球
(4)土地のつくりと変化
→地層のでき方や化石の学習に活用できる。
学習指導要領のねらい
土地やその中にふくまれる物を観察し土地のつくりやでき方を調べ,土地のつくりと変化についての
考えをもつことができるようにする。
■ 使用教材
1)
化石の入った岩石(1 個/人)※下記参照
6)
安全めがね(1 個/人)
2)
化石の標本(5~6 種類くらい)
7)
軍手(1 足/人)
3)
写真やイメージ画(堆積当時の海底・川・海など)
8)
ハンマー(1 本/人)
4)
敷物(ブルーシート)
9)
ワークシート(1 枚/人)ダウンロード可
5)
新聞紙
※「化石の入った岩石」は,利用する博物館へお問い合わせください。博物館によっては,用意できない場合があり
ます。
※ダウンロード可マークの教材はポータルサイト「授業に役立つ博物館」からのダウンロードが可能です。
■ 授業の展開
小学校 6 年理科「土地のつくりと変化」
本時 2 時間扱い
(※着色部がプログラム活用箇所)
第1次
1
時間
学習の内容と活動
3
第2次
4
5
6
第3次
7
8
学習支援(●)と評価(◎)
5
1.導入
時
【地層はどうやってできるのだろう】
間
○地層の展示や映像をみて,話し合った
目
2
9
第4次
10
11
備考
(使用教材等)
●地層の展示やビデオをみて,粒
地層や化石の展
り,スケッチしたりする。
の大きなものと小さなものがど
示/化石の標本/
・海底や川の水の流れにより縞模様の
の順で堆積しているか観察す
展示室のビデオ
る。
映像/ワークシ
土地が作られる。
・粒の大きな重いものが先に積もる。
●化石の入った地層の展示を観察
・粒の小さな軽いものはあとから積も
し,化石により堆積当時の様子
る。遠くまで運ばれる。
が推測できることを告げイメー
・生き物の上にさらに地層ができると
化石になる。
ジをもたせる。
◎縞模様の土地や化石がどのよう
【25 分】
にできたか理解することができ
る。
ート/鉛筆
(観察・ワークシート)知識・理解
◎気付いたことや自分の考えを記
録したり発表したりすることが
できる。 技能・表現 ・ 思考
2. 化石に触れる
【化石はどんなものかな】
○実物の化石に触れながら話を聞く。
【20 分】
●化石がどんなものか,その特徴
やでき方について実物を提示し
ながら話す。
◎化石について関心がもつことが
できる。 関・意・態
6
3. 化石ほり体験
時
【化石学者になって化石ほりを体験し
間
よう】
目
・化石ほりの手順,方法,注意を聞く。 ●安全めがねや軍手をつけ,安全
安全めがね/軍
・二枚貝の化石が出てきたから,浅い
手/敷物/化石入
海だったのかな。
にできるよう助言する。
●恐竜・植物・貝・魚・カメなど
・葉の化石が出てきた。陸上だったの
かな。
・恐竜の化石だ。すごく大きなものだ。
○採集した化石について話を聞く。
・この貝の化石から,堆積した当時は,
遠浅の海だったことがわかる。
が,岩石の中に入っているので, シート/鉛筆/ハ
よく見てから割るように助言す
ンマー/新聞紙/
る。
写真・イメージ
●当時の想像画や写真があれば提
示し,イメージをもたせるよう
にする。
・○○町の付近は,○○万年前の土地
◎化石や岩石などに直接触れたり
だよ。△△化石が近くでとれたこと
しながら,化石や土地のつくり
がある。
に関心をもち,楽しむことがで
【25 分】
きる。 関・意・態
●化石から当時の環境が想像でき
ることに気付かせたり,具体的
にイメージさせたりする。
4. 化石や土地のつくりについての話を
聞く
【どのくらいの時間をかけて化石はで
きるのだろう】
○長い時間をかけていろいろな土地が
つくられた。自然の力ってすごい。
【10 分】
り岩石/ワーク
●地層や化石ができるには,長い
年月がかかっていることや,
様々な地層があることを伝え
る。
画/化石の標本
5. 感想を話す
【今日の体験を伝えあおう】
・長い時間をかけてできた土地の上に
すんでいることがわかった。
・化石は,昔のことをわたしたちに伝
◎土地のつくりや化石について,
知識や関心を高めることができ
る。 関・意・態,知識・理解
えてくれている。
・縞模様の土地は,海底や川の水の力
でできていることがわかった。
・化石ほりをして楽しかった。
【10 分】
プログラム活用の工夫
本活動案では,博物館のもつ展示や標本を活用し,子どもたちが地層や化石のでき方を
考え,当時の環境を想像し,地学分野への関心を高めることにつながります。
また,化石のレプリカ作りも行うと効果的です。「化石のレプリカ作り」のセットは,博
物館によっては学校向けに用意しているところがあります(国立科学博物館など。材料や
送料などがかかりますが,貸出しにも対応しています)。