所属 メディアプロデュース学部 氏名 山田登世子 学位 文学修士 Ⅰ 教育

所属 メディアプロデュース学部 職名 教授
山田登世子
氏名
学位 文学修士
大学院における研究指導担
当資格の有無(有)
Ⅰ 教育活動
教育実践上の主な業績
年 月 日
1 教育内容・方法の工夫(授業評価等を含む)
授業アンケートをうけての改善
2003年4月~現在
概 要
授業内容に興味のある学生を集めるために初回講
義において実質的テーマは「ファッション・ブランド
論」であると説明。「聞きやすさ」のため毎回マイクの
音量に注意する。学生の学習を助け、かつ教師と
のコミュニケーションに役立つように頻繁にショート
テストを行い、次週に採点結果や講評を公開する。
2 作成した教科書、教材、参考書
『ブランドの条件』 ポール・モラン『シャネル』(訳書)
『シャネル--最強ブランドの秘密』『ファッションを考
える』
3 教育方法・教育実践に関する発表、講演等
4 その他教育活動上特記すべき事項
学生の問題関心の調査
2003年4月~現在
ショートテストに「自由コメント」欄を設けて、学生の
要望や意見を調査している。
Ⅱ 研究活動
著書・論文等の
名 称
著書
恍惚
単著・
共著の別
単著
発行または
発表年月
2005年9月
発行所、発表雑誌
(及び巻・号数)等の名称
編者・著者名
(共著の場合のみ記入)
文藝春秋
該当頁数
171頁
モードの帝国
単著
2006年1月
筑摩書房
235頁
晶子とシャネル
単著
2006年1月
勁草書房
337頁
ブランドの条件
単著
2006年9月
岩波書店
203頁
Made in ブランド
Hyunsil Stadies
シャネル――人生を語る
単著(智 2007年
世賢訳)
単著
2007年9月
黒の男たち
共著
2008年2月
京都服飾文化研究財団『時 深井晃子ほか
代を着る』
シャネル―最強ブランドの秘密
単著
2008年3月
朝日新聞社
209頁
贅沢の条件
単著
2009年7月
岩波書店
200頁
モーパッサン短編集
単著
2009年10月
筑摩書房
誰も知らない印象派
単著
2010年10月
左右社
ロラン・バルト モード編集
単著
2011年10月
筑摩書房
(ロラン・バルトの翻訳)
「こころ」とのつきあい方-桐光
学園特別授業
共著
2012年4月
水曜社
立花隆、御厨貴、香山リカ、 178頁~185頁
高橋源一郎ほか
単著
2003年6月
ブランドとカリスマのおかしな関
係
ダンディな悪徒
単著
2003年6月
単著
2004年12月
ブランド品が高く売れる理由
単著
2006年12月
マリー・アントワネット―ラグジュ
アリーの女王
ウジェニー皇后―ブランドは后
妃から
印象派の美女たち―セーヌのカ
エル娘
椿姫―はかなき美女のアイコン
は
単著
2007年2月
単著
2007年3月
単著
2007年4月
単著
2007年5月
岩波書店 講座『文学』第
12巻
ポーラ文化研究所『化粧文
化』43号
文藝春秋『文学界』58巻12
号
毎日新聞社 『エコノミスト』
第84巻68号
NHK『フランス語会話』連載
「フランス美女伝説」第1回
NHK『フランス語会話』連載
「フランス美女伝説」第2回
NHK『フランス語会話』連載
「フランス美女伝説」第3回
NHK『フランス語会話』連載
「フランス美女伝説」第4回
論文
黒の脱構築
中央公論新社
(『ブランドの条件』韓国語
訳)
(ポール・モランの翻訳)
(モーパッサンの翻訳)
238頁
275頁
209頁~216頁
301頁
107頁
184頁
135頁~236頁
60頁~67頁
231頁~236頁
56頁~59頁
96頁~99頁
98頁~101頁
84頁~87頁
84頁~87頁
エステル―フランスの真珠夫人 単著
2007年6月
美女たちの宝石戦争―ドゥミ・モ 単著
ンド秘話
コレット―自転車に乗る女学生 単著
2007年10月
ココ・シャネル―破壊しに、と彼 単著
女は言う
ココ・シャネル―モード、それは 単著
わたしだ
学問なき芸術の退屈さ
単著
2007年12月
2009年4月
タンタンの宝石箱
単著
2011年12月
NHK『フランス語会話』連載
「フランス美女伝説」第5回
NHK『フランス語会話』連載
「フランス美女伝説」第6回
NHK『フランス語会話』連載
「フランス美女伝説」第7回
NHK『フランス語会話』連載
「フランス美女伝説」第8回
NHK『フランス語会話』連載
「フランス美女伝説」第9回
NHK『フランス語会話』連載
「フランス美女伝説」第10回
NHK『フランス語会話』連載
「フランス美女伝説」第11回
NHK『フランス語会話』連載
「フランス美女伝説」第12回
藤原書店
(内田義彦著、山田鋭夫編
『学問と芸術』)
青土社『ユリイカ』604号
花咲く乙女たち―ヴィーナスの 単著
誕生
マルグリット・デュラス―書かれた 単著
海
サラベルナール―女優のオーラ 単著
200年7月
今村仁司-贈与と負い目の哲
学
単著
2012年1月
左右社
書評
ゾラ『パリの胃袋』
単著
200年8月
2007年9月
2007年11月
2008年1月
96頁~99頁
78頁~81頁
108頁~111頁
100頁~103頁
98頁~101頁
98頁~101頁
96頁~99頁
100頁~103頁
170頁~175頁
135頁~140頁
大澤真幸編『3・11後の思想 272頁~281頁
家』
2003年5月
朝日新聞
2003年5月11日
ミュラ『ブランシュ先生の精神病 単著
院』
稲葉真弓『風変わりな魚たちへ 単著
の挽歌』
中島京子『FUTON』
単著
2003年10月
日経新聞
2003年10月12日
2003年6月
東京新聞
2003年6月29日
2003年7月
朝日新聞
2003年7月23日
カラー『文学理論』
単著
2003年11月
朝日新聞
2003年11月9日
アルセーヌ・ルパン
単著
2003年12月
毎日新聞
2003年12月28日
朝日新聞社『論座』104号
316頁‐317頁
田之倉稔『ダヌンツィオの楽園』 単著
バルト『新たな生のほうへ』
単著
2004年1月
朝日新聞
2004年1月25日
ブルックス『肉体作品』
単著
2004年2月
日経新聞
2004年2月8日
工藤庸子『宗教vs国家』
単著
2007年3月
日経新聞
2007年3月11日
今福龍太『群島-世界論」
単著
2009年1月
日経新聞
2009年1月4日
西垣通『コズミック・マインド』
単著
2009年3月
日経新聞
2009年3月22日
D・トーマス『堕落する高級ブラン 単著
ド』
2009年6月
岩手日報
2009年6月27日ほか
(共同通信配信)
菅啓次郎『本は読めないものだ 単著
から心配するな』
2009年12月
長崎新聞
2009年12月27日ほ
か(共同通信配信)
フェリシア・ミラー・フランク『機械 単著
仕掛けの歌姫』
2010年3月
日経新聞
2010年3月7日
ベルナール・ステファヌ『図説パ 単著
リの街路歴史物語』
2010年9月
週刊読書人
2010年9月10日
和田博文『資生堂という文化装
置』
2011年6月
日経新聞
2011年6月12日
単著
湊千尋『パリを歩く』
単著
2011年8月
週刊読書人
2011年8月12日
ミシェル・サポリ『ローズ・ベルタ
ン』
単著
2012年2月
日経新聞
2012年2月26日
ジョルジュ・ヴィガレロ『美人の歴 単著
史』
2012年5月
日経新聞
2012年5月20日
42頁~104頁
評論その他
もっとも美しい恋
単著
2004年9月
万博とブランド
単著
2005年2月
文藝春秋『文学界』第58巻
9号
毎日新聞
半歩遅れの読書術
単著
2006年11月
日経新聞(連載)
シャネルのラグジュアリー革命
単著
2006年12月
産経新聞
2006年11月5日~19
日
2006年11月9日
小説はメタモルフォーズ
単著
2007年5月
学士会会報864号
99頁~103頁
2005年2月25日
大衆を虚に遊ばせた詩―阿久
悠追悼
ヴィトン、名古屋人のツボ
単著
2007年8月
日経新聞
2007年8月3日
単著
2007年12月
朝日新聞
2007年12月13日
欲望のあやうい戯れ
単著
2008年3月
84頁~85頁
美空ひばりの「舟歌」がきこえる
―阿久悠頌
モード、それは私だ
単著
2008年4月
アムアソシエイツ
『L'OFFICIELジャポン』
藤原書店『環』33巻
単著
2009年7月
る・ひまわり『COCO』
4頁~11頁
(ミュージカルCOCO解説)
37頁~38頁
映画「ココ・シャネルに寄せて」
単著
2009年7月
中日新聞
2009年7月31日夕刊
ココ・シャネルの真実
単著
2009年11月
しんぶん赤旗
2009年11月10日
時とともに旅する、ラグジュアリー
な「夢の箱」の軌跡
ブランドはシュガーのような甘美
なもの-私的ブランド論
女はいかに生きるか-母性保護
論争再考
エイメが描いたモンマルトル
単著
2010年8月
57頁
単著
2010年8月
単著
2011年9月
コンデナスト・ジャパン
(『VOGUE』)
コンデナスト・ジャパン
(『VOGUE』)
毎日新聞
単著
2012年1月
劇団四季
(『壁抜け男』解説)
28頁~32頁
パリで見た東京
単著
2009年8月
2009年8月4日
シャネル・イヤー
単著
2009年8月
「COCO」のオーラ
単著
2009年8月
クールビズはシャツから
単著
2009年9月
ガールズコレクション現象
単著
2009年9月
小沢ガールズコレクション
単著
2009年9月
誰にも似ていないココ
単著
2009年9月
白州次郎のTシャツ
単著
2009年10月
鳩山ファッション
単著
2009年10月
ココ・シャネルの愛読書
単著
2009年10月
産経新聞
「モードの風景」連載第1回
産経新聞
「モードの風景」連載第2回
産経新聞
「モードの風景」連載第3回
産経新聞
「モードの風景」連載第4回
産経新聞
「モードの風景」連載第5回
産経新聞
「モードの風景」連載第6回
産経新聞
「モードの風景」連載第7回
産経新聞
「モードの風景」連載第8回
産経新聞
「モードの風景」連載第9回
産経新聞
「モードの風景」連載第10
回
印象派の風俗
単著
2009年11月
産経新聞
「モードの風景」連載第11
回
2009年11月10日
「美しい水」の真相は
単著
2009年11月
産経新聞
「モードの風景」連載第12
回
2009年11月17日
ファストファッションの品格
単著
2009年11月
産経新聞
「モードの風景」連載第13
回
2009年11月24日
名古屋のブランド指数
単著
2009年12月
産経新聞
「モードの風景」連載第14
回
2009年12月1日
名古屋嬢と名古屋ママ
単著
2009年12月
産経新聞
「モードの風景」連載第15
回
2009年12月8日
万里の長城のシャネル
単著
2009年12月
産経新聞
「モードの風景」連載第16
回
2009年12月15日
ラクジュアリー哀悼
単著
2009年12月
産経新聞
「モードの風景」連載第17
回
2009年12月22日
今年もファストファッション
単著
2010年1月
産経新聞
「モードの風景」連載第18
回
2010年1月5日
71頁
2011年9月30日
《産経新聞「モードの風景」連載》
2009年8月11日
2009年8月25日
2009年9月1日
2009年9月8日
2009年9月15日
2009年9月29日
2009年10月6日
2009年10月20日
2009年10月27日
ブランドの条件
単著
2010年1月
産経新聞
「モードの風景」連載第19
回
2010年1月12日
その後の名古屋嬢
単著
2010年1月
産経新聞
「モードの風景」連載第20
回
2010年1月19日
ココ&ストラヴィンスキー
単著
2010年1月
産経新聞
「モードの風景」連載第21
回
2010年1月26日
中日新聞
「中日新聞を読んで」
中日新聞
「中日新聞を読んで」
中日新聞
「中日新聞を読んで」
中日新聞
「中日新聞を読んで」
中日新聞
「中日新聞を読んで」
中日新聞
「中日新聞を読んで」
中日新聞
「中日新聞を読んで」
中日新聞
「中日新聞を読んで」
中日新聞
「中日新聞を読んで」
中日新聞
「中日新聞を読んで」
中日新聞
「中日新聞を読んで」
中日新聞
「中日新聞を読んで」
中日新聞
「中日新聞を読んで」
中日新聞
「中日新聞を読んで」
中日新聞
「中日新聞を読んで」
中日新聞
「中日新聞を読んで」
中日新聞
「中日新聞を読んで」
中日新聞
「中日新聞を読んで」
中日新聞
「中日新聞を読んで」
中日新聞
「中日新聞を読んで」
中日新聞
「中日新聞を読んで」
中日新聞
「中日新聞を読んで」
中日新聞
「中日新聞を読んで」
中日新聞
「中日新聞を読んで」
2010年4月4日
《中日新聞「中日新聞を読んで」連載》
食は反グローバル
単著
2010年4月
いまどきの漢字力
単著
2010年5月
プチデコ花盛り
単著
2010年6月
中国人のお買い物
単著
2010年7月
「森が死んでゆく」
単著
2010年8月
山本昌を讃える
単著
2010年9月
生物も文化も多様化
単著
2010年10月
伝統工芸の吉報もっと
単著
2010年10月
ビルヂングよ永遠に
単著
2010年10月
女子会ファッション
単著
2011年1月
名古屋嬢とママの行方
単著
2011年2月
若者のネット・ナルシス化
単著
2011年3月
宮沢賢治の東北
単著
2011年4月
がんばろう、男子!
単著
2011年5月
男はクールビズ!
単著
2011年6月
なでしこ 信じる力の強さ
単著
2011年7月
経済は今や「恐竜」
単著
2011年8月
ともに月を愛でる
単著
2011年9月
プロ野球の楽しさは
単著
2011年10月
フィギュアで元気に
単著
2011年11月
街の本屋は絶滅危惧種
単著
2011年12月
リニアで人材ミックス
単著
2012年1月
低体温時代を問う寂聴
単著
2012年2月
非常勤講師のつらさ
単著
2012年3月
廃墟の贅沢
単著
2010年7月
やさぐれタンゴ
単著
2010年7月
アマゾン憧憬
単著
2010年7月
2010年5月2日
2010年6月27日
2010年7月25日
2010年8月22日
2010年9月19日
2010年10月17日
2010年11月14日
2010年12月12日
2011年1月16日
2011年2月13日
2011年3月13日
2011年4月10日
2011年5月8日
2011年6月5日
2011年7月31日
2011年8月28日
2011年9月25日
2011年10月23日
2011年11月20日
2011年12月18日
2012年1月22日
2012年2月19日
2012年3月18日
《日経新聞「プロムナード」連載》
日経新聞
「プロムナード」連載第1回
日経新聞
「プロムナード」連載第2回
日経新聞
「プロムナード」連載第3回
2010年7月5日夕刊
2010年7月12日夕刊
2010年7月26日夕刊
アマルフィーの月
単著
2010年7月
ヴェネチアの水の衣装
単著
2010年8月
ダヌンツィオの愛人
単著
2010年8月
愛人生活
単著
2010年8月
デュラスの海
単著
2010年8月
印象派の娼婦たち
単著
2010年9月
誰も知らない印象派
単著
2010年9月
ホテル・リッツ
単著
2010年9月
名門ホテルに泊ってみれば
単著
2010年10月
プチ・ホテルの贅沢
単著
2010年10月
シュリ
単著
2010年10月
二つの庭
単著
2010年11月
密会
単著
2010年11月
愛の遊戯形式
単著
2010年11月
歴史の家
単著
2010年11月
パリの中国人
単著
2010年11月
圧巻、中国パワー
単著
2010年12月
東京・巴里・美術館
単著
2010年12月
男はうらぶれ
単著
2010年12月
はるかなもの
単著
2010年12月
日経新聞
「プロムナード」連載第4回
日経新聞
「プロムナード」連載第5回
日経新聞
「プロムナード」連載第6回
日経新聞
「プロムナード」連載第7回
日経新聞
「プロムナード」連載第8回
日経新聞
「プロムナード」連載第9回
日経新聞
「プロムナード」連載第10回
日経新聞
「プロムナード」連載第11回
日経新聞
「プロムナード」連載第12回
日経新聞
「プロムナード」連載第13回
日経新聞
「プロムナード」連載第14回
日経新聞
「プロムナード」連載第15回
日経新聞
「プロムナード」連載第16回
日経新聞
「プロムナード」連載第17回
日経新聞
「プロムナード」連載第18回
日経新聞
「プロムナード」連載第19回
日経新聞
「プロムナード」連載第20回
日経新聞
「プロムナード」連載第21回
日経新聞
「プロムナード」連載第21回
日経新聞
「プロムナード」連載第22回
Ⅲ 学会等および社会における主な活動
2005年5月30日
国土交通省報告「歴史・風土に根ざした郷土の川懇談会」 於、京都
2006年5月28日
「与謝野晶子」について講演 於、堺市立女性センター
2006年10月21日
「晶子とシャネル」について講演 於 姫路文学館
2007年5月19日
大学ブランディングについて講演 於、甲南女子大
2007年2月22日
NHK「いきいきホットライン」に出演 於、NHK放送局
2007年12月6日
トップブランドについて講演 於、名鉄タクシー交通会館
2009年9月19日
印象派の時代風俗について講演 於、ブリジストン美術館
2009年8月19日
朝日テレビ「スーパーモーニング」に出演、シャネル特集においてコメント
2009年10月31日
「日本女性会議2009さかい」にて小倉千加子と対談 於、堺市市民会館
(「与謝野晶子-はたらく女・恋する女」『日本女性会議2009さかい』に収録)
2009年11月3日
河上肇賞選考委員会に選考委員として参加 於、藤原書店
2010年8月10日
鯖江ブランドについてコメント 於、鯖江市ブランド研究会
2010年11月3日
河上肇賞選考委員会に選考委員として参加 於、藤原書店
2010年11月27日
セーヌの娼婦たちについて講演 於、ブリジストン美術館
2011年6月13日
シャネルの生き方について講演 於、名古屋市女性会館
2011年7月16日
シャネルのモード革命について講演 於、桐光高校(大学訪問授業)
2011年10月13日
シャネルの生涯について講演 於、刈谷市総合文化センター
2011年11月3日
河上肇賞選考委員会に選考委員として参加 於、藤原書店
2010年8月2日夕刊
2010年8月9日夕刊
2010年8月16日夕刊
2010年8月23日夕刊
2010年8月30日夕刊
2010年9月6日夕刊
2010年9月13日夕刊
2010年9月27日夕刊
2010年10月4日夕刊
2010年10月18日夕
刊
2010年10月25日夕
刊
2010年11月1日夕刊
2010年11月8日夕刊
2010年11月15日夕
刊
2010年11月22日夕
刊
2010年11月29日夕
刊
2010年12月6日夕刊
2010年12月13日夕
刊
2010年12月20日夕
刊
2010年12月27日夕
刊
2012年3月24日
印象派の娼婦たちについて講演 於、三岸節子記念美術館