3報 )

ヒ
未庁 月色 働夢 層乳 率本 ″D劇 巨 IIA包 肇 奏彗 Jこ 春縫 育ヒ だ
3報 )
林 木 の 雪 害 0こ つ trヽ ■C (第
丘
一 ― 間 伐 お よ び 裾 枝 打 ち が 雪
形
成
に
及
ぼ
サ
影
響
に
つ
い
て
一
一
°
斎藤新 一 郎・ 成 田俊司 (北 海道立林業試験場 )
1.ま
えがき
これ までの報告 (増 田ほか ,1978:斎 藤 ほ か ,1989,1990)で ,道 東地方は少雪・ 乾 き
雪にもかかわ らず ,地 吹雪 の発生 によ り,防 風林帯 に大雪丘が形成され ,そ の林木 に大き
な雪害 が生 じて い ることがIIIら か とな つた 。本稿 では ,こ うした林 帯 に保育作業 (間 伐 お
よび裾枝打 ち)を 実施 して,雪 丘害 を低減す る こ とができた事例 を報告す る。
2.調 査地 の概要
調査地 は ,第 1,2報
と同 じく,模 茶町虹 51原 野の開拓地 (牧 草地 )で あ り,北 寄 りの
季節 風 (摩 周百 )に 対 して ,4本 の林帯 が約 500m間 隔 に ,幅 が約 40mで 造成され て い る。
林齢 は16∼ 21年 生 であ り,樹 高が 7∼ 10m,胸 高直径が 6∼ 18cmで あ って ,立 六 密度 が約
3000本 /haで ある。 これ までに ,い ずれ の 林帯 も ,雪 丘害 を受 けて ,そ の風上 側林縁 の約
10mを 残 して,風 下側 の 3/4が 壊減 してきた。そのため ,壊 減部分 の再 造林 が必要 とな
つて い る
.
3.試 験 の 目的
防風林 の密度 による防風効果 を諸文献か ら検討す ると,密 な防風林 ほ ど風下側林縁 の 直
後 に減風域ができて ,そ の風下 ではす ぐに効 果が失われ る。他方 ,通 風性のやや高 い防風
林 では ,減 風域が よ り風下側 にでき ,減 殺 率 は低 いが ,よ り風下側 まで防風効果がある 。
そこで ,こ の防風機 能を防雪機能 にあてはめ て ,林 帯の通風性 を高 め ,雪 丘をよ り低 くす
ることが検討 され た。
4.調 査結果
1)1991年 2月 20日 の雪丘
現地調査 は ,こ の冬 の 最大 の暴風 (2月 16∼ 17日
図 -1
,最 大風速が 19.5■ /s)の 直後 に実施 さ
過去 3年 間の林帯の風下側の雪丘の比較
-62-
れ た 。そ の 結 果 ,林 縁 か ら23m風 下地 点 の 雪 丘の頂 部 で は ,積 雪 深 260cmと い う,過 去 3
年 間 では ,最 大 の 雪 丘 が観 測 され た。 なお ,1990年 2月 に は 150cn,1989年 2月 には 197cm
の 雪 丘 であ つ た (図
-1).
2)間 伐および裾枝打 ち試験の成果
林帯の通風性 を高め ,雪 丘を低 くす る 目的 で,林 業的な保育作業 と しての ,間 伐 (本 数
調整伐 )と 裾枝打 ちとが ,1990年 12月 12日 に実施 され た。無間伐 区と間伐区をそれぞれ長
さ30m X厚 さ10mで 設定 し,間 伐率は ,劣 勢木 を中心 に して,約 50%と な り,立 木密度が
約 1500本 /haと なつた。問伐 を してみ て ,防 風林帯の残 つ た林木 も ,か な りの雪害 (幹 の
根元曲が り,幹 折れ ,枝 抜 け ,枝 折れ )を 受 けて い ることが判 明 した。枝抜 けの場合 ,そ
の傷が幹の中`い に達 して い て ,樹 皮が癒合 しても ,内 部が腐朽 して い た。
また ,間 伐区では ,手 の 届 く範囲 (高 さが 2.0∼ 2.4m)の 裾枝打 ちも実施 した (写 真 ―
1,2).カ ラマ ツ では ,枯 れ た下枝 が ,と くに風下 側 で残 つ て い て (自 然落枝せ ず),
材に巻き込 まれ て ,死 に節 をつ くつ て い た。
写真 -1
写真 -2
無間伐 。無裾校打 ち区
間伐・ 裾枝打 ち区
1991年 2月 の調査 では ,無 間伐・ 無裾枝打 ち区と問伐・ 裾枝打 ち区の林帯の風下側の雪
丘 を観測 した。前者 は ,上 述 のよ うに ,高 さが 260cnに も達 したが ,後 者 では高 さがわず
か 170cnと 低 い雪丘であ つ て ,し かも ,頂 部 がよ り風下側 に形成され た (図 -2).
立末●こ
'''‐
―
"…
曝
,.‐
図 -2
椰 腱
ヨ零 Fm区
`
す(a打 ち
●θ000本 /■ ●
ぃくらが実■
● ′,00本 /1●
商さ2● まで
間伐 区と無間伐 区の風下側 の雪丘の比較
なお ,積 雪断面の観測 では ,260cmの 場合 に も,170cnの 場合 に も ,地 表 か ら12∼ 15cnだ
けが古 い積雪層 (シ モザ ラ メユ キ ,比 重が0.31∼ 033)で あ り,残 りのす べ てが氷の層を
全 く欠如 した ,新 しい積雪層 (吹 き溜 ま り ;上 層 が コシマ リユキ ,中 ∼下層 が シマ リユ キ,
比重が0.25∼ 0.45)で あ った。つま り,2月 16∼ 17日 の ,た だ 1度 の .わ ず か 2日 間 の暴
風 で ,こ の 大雪丘が形成 され たのであ る
.
-63-
5.結 論
防風林帯 の雪丘害 を軽減する方法は,い くつかある。すなわち ,① 林帯の間隔を現在 の
500mか ら200∼ 300mに して,風 上の風食域 をな くす方法 ,② 植裁密度をよ り低 くして
通風性 の高めの林帯 を造成す る方法 ,③ 積雪 の沈隆圧に対 して,カ ラマツよ りもよ く耐 え
る機種 (グ イマツ,ア カエ ゾマツ,ダ ケカ ンバ ,ほ か)を 植裁す る方法 ,10雪 丘の位置は
,
ほぼ決 つているの であるか ら (風 下林縁か ら10∼ 25m),そ こは無立木域 (吹 き溜ま り場)
とす る方法 ,な どである
①および②は ,今 後 ,新 しく造成す る防風林に適応 され るべ きである。しか し,現 状 の
改善方法 としては,rl‐ ∼ の方法を総合 して ,⑤ 残 つ た林帯に間伐および裾枝打ちを実施
して,通 風性を高め ,雪 丘を低 くす る方法 ,0更 新植栽 では ,耐 雪性の樹種の苗木を用 い
かつ ,吹 き溜ま り域を林内作業道 とす る方法が提案され る (図 -3).
.
4‐
.
図 -3
重 滅 部 分 =更
新 植 颯 部 分
。
雪丘害 に対す る間伐 裾枝打 ち ,林 内作業道の設置お よび古木植裁 (案 )
残
存
部
分
参考文献
増田久夫・ 遠藤泰造 。工藤哲也・ 吉武 孝 ,1978.中 標津営林署管 内カラマ ツ防風林の雪
害調査 .防 風林の機能等 につい ての報告書 ,P.69∼ 87,帯 広営林局
斎藤新 一 郎・ 成 田俊司 ,1989.耕 地防風林の地吹雪捕提機 能 と林木 の雪害 につい て .北 海
.
道 の雪氷 ,n。 .8:38∼ 39.
斎藤新 一 郎・ 成 田俊司 。長坂 有 ,1990.耕 地防風林の地吹雪捕捉機 能 と林木の雪害 につ
い て (第 2報 ).北 海道 の雪氷 ,no.9:32∼ 34.
斎藤新 一 郎・ 成 田俊司 ,1991a. 標茶町虹別 におけるカ ラマ ツ防風林の間伐試験 につい て,
手記49PP.,1ヒ 海道立林業試験場
斎藤新 一 郎・ 成田俊 司 ,1991b. 標茶町虹別 にお けるカ ラマ ツ耕地防風林の間伐 による雪
丘害 の 軽減 につい て.手 記 52pp., 北海道立林業試験場
.
.
-64-