国際文化コース 欧米文化論分野 (英語圏文化論)

国際文化コース 欧米文化論分野
(英語圏文化論)
標準履修科目一覧(首都大)
授業科目名
欧 米 文 化 論 英語圏文化論
分
野
基 ※英語圏文学史Ⅰ
○
基 ※英語圏文学史Ⅱ
○
基 ※英語学概論
○
基 ※英語圏文化論A
○
基 ※英語圏文化論B
○
注1
注2
単位数
4
4
2又は4
2
2
※英語圏文化史A
2
※英語圏文化史B
2
※英語圏文学論A
2
※英語圏文学論B
2
※英語史
2又は4
※英語圏文化演習
2又は4
※英語圏文学演習
2又は4
※英語表現論
4
※英語コミュニケーション論
4
※英会話Ⅰ
2
※英会話Ⅱ
2
※英作文Ⅰ
2
※英作文Ⅱ
2
※上級英語
2
卒業論文
10
授業科目上の※印は内容の異なる場合は、重ねて履修できるものを示す。
基 印は主として2年次生対象の基礎的な学部科目を示す。
授業科目上の○
─2
3
7─
英
語
圏
文
化
論
首 都 大 学 東 京
※英語圏文化演習
科目種別
専門教育科目
単位数
4
―
東 京 都 立 大 学
※英文学演習(I・R)
科目種別
学部科目
単位数
4
―
担
当
教
員
①授業方針・テーマ
闍岸
冬詩
通
年
月曜日
2 時限
①前期はイギリス現代詩、後期はアイルランド現代詩の精読を通して、イギリス、アイルランドの詩と
その背景となる文化を学び、翻訳を通して英語と日本語を比較する。演習方式。
② 習 得 で き る 知 識・ ②20世紀〜現在の英詩を、前期にイギリス、後期にアイルランドの詩人の作品を数編ずつ精読すること
能力や授業の目的・
によって辿っていく。詩は散文や小説と比べて1行、1語の凝縮度が高く、難解である反面、読解で
到達目標
きたときの達成感は大きい。英詩の読み方を学びながら、英語の読解力と語彙力を高め、詩の背景と
なっているイギリスやアイルランドの歴史や文化についても学んでいく。また、英詩を日本語に翻訳
する際に、どのような注意・工夫が必要であるかに注目することで、英語と日本語の違いについても
考察してみたい。学生の発表とディスカッション中心の演習形式となるので、毎回の予習と積極的な
授業への参加を期待する。
③授業計画・内容
③各回に読む詩人の予定は以下のとおり。
[前期] 1 イントロダクション 2〜7 Gilian Clarke 8〜14 Simon Armitage 15 試験と解説
[後期] 1 イントロダクション 2〜8 Seamus Heaney 9〜1
4 Louis MacNeice 1
5 試験と解説
④テキスト・参考書等
④Heaney and Clarke & Pre-1914 Poetry (York Notes for GCSE)
その他は、プリントを配付する。参考書については、授業の中で適宜紹介する。
⑤成績評価方法
⑤授業での発表、前期・後期末に1回ずつ試験、年間で1回提出のレポートの総合評価。
詳細は1回目の授業で説明する。
⑥特記事項
⑥同じ時限に開講している、表象文化論演習と同じ授業。
首 都 大 学 東 京
※英語圏文学演習
東 京 都 立 大 学
担
当
教
―
員
①授業方針・テーマ
辻
科目種別
専門教育科目
単位数
4
―
科目種別
―
単位数
―
―
秀雄
通
年
月曜日
2 時限
①アフリカ系アメリカ人を中心にアメリカ史を確認したうえで、アフリカ系アメリカ人による文学や重
要文書を読んでいきます。
② 習 得 で き る 知 識・ ②アメリカ合衆国の社会や文化の生成、発展にいかに人種問題が深く関わっているかを学んでいきます。
能力や授業の目的・
また、アフリカ系アメリカ人の文学の展開を歴史的にたどっていきます。
到達目標
③授業計画・内容
③前期
④テキスト・参考書等
④本田創造『アメリカ黒人の歴史』
(岩波新書、1991年)
⑤成績評価方法
⑤平常点(授業参加や授業内発表)40%、前期レポート30%、後期レポート30%。
⑥特記事項
⑥詳細は初回授業時に説明するので、履修希望者は出席してください。
教科書、『アメリカ黒人の歴史』を輪読しながら、補足的に資料を読むことでもう少し新しい
視点を加味していきます。
1. イントロダクション / 2. 教科書プロローグ / 3. 同1章 / 4. 同2章 / 5. 同3章 / 6. 同4章 /
7. 同5章 / 8. 同6章 / 9. 同7章 / 10. 同8章 / 11. 同9章 / 1
2. 同10章 /13-14. 発表 / 15. まとめ
後期 前期に概観したアフリカ系アメリカ人を中心にしたアメリカ史の文脈に位置付けながら、アフ
リカ系アメリカ人による文学や重要文書を抜粋等の形により読んでいきます。
1-2. スレイヴ・ナラティヴ / 3. アンクル・リーマスもの / 4-5. W・E・Bデュボイスとブッカー・
T・ワシントン / 6-10. 黒人文学(ハーレム・ルネサンス、リチャード・ライト、ラルフ・エリ
ソン、ジェイムズ・ボールドウィン、アリス・ウォーカー、トニ・モリソン等)/ 11-13. 演説等
(マーティン・ルーサー・キング・ジュニア、マルコスX)/ 14. 黒人音楽 / 15. まとめ
─2
3
9─
英
語
圏
文
化
論
首 都 大 学 東 京
※英語圏文学演習
科目種別
専門教育科目
単位数
4
―
東 京 都 立 大 学
※英文学演習(I・R)
科目種別
学部科目
単位数
4
―
担
当
教
員
①授業方針・テーマ
井上
義夫 *
通
年
月曜日
3 時限
①D. H. Lawrenceの初期文学の研究。
② 習 得 で き る 知 識・ ②テキストを正確に読みながら文学作品を鑑賞するとともに、作品の生成過程を検証する。
能力や授業の目的・
到達目標
③授業計画・内容
③時代を追って作品を読んでいく。
1回目:作家についての解説
2回目・3回目:初期短編(1)A Fragment of Stained Glass
4回目・5回目:初期短編(2)The Shadow in the Rose Garden
6回目・7回目:初期短編(3)A Sick Collier
8回目・9回目:初期短編(4)Ordour of Chrysanthemums
10回目・11回目:初期の詩(1)
12回目・13回目:The White Peacock
14回目・15回目:同上
16回目・17回目:同上
18回目・19回目:The Trespasser
20回目・21回目:同上
22回目・23回目:同上
24回目・25回目:Sons and Lovers
26回目・27回目:同上
28回目・29回目:同上
30回目:同上
④テキスト・参考書等
④短編小説、詩、異稿についてはプリントを配布する。長編小説は各自何らかの形で入手してもらう。
参考文献(すべて拙稿、拙著、拙訳)
1.『シグムンド・サガ』から『侵犯者』へ、『言語文化』
(一橋大学語学研究室機関誌)第2
6巻、平成
元(1989)年12月、pp.37-47
2.《母親殺し》神話としての『息子と恋人』、『テクストの地平―森晴秀古希記念論文集』 南雲堂、
2005年3月、pp.339-51
3.『ロレンス 存在の闇』、小沢書店、昭和5
8(1983)年10月
4.『薄明のロレンス(評伝D.H.ロレンス蠢)』、小沢書店、平成4(1992)年9月
5.『新しき天と地(評伝D.H.ロレンス蠡)』、小沢書店、平成5(1993)年10月
6.『ロレンス短編集』、ちくま文庫、筑摩書房、2010年11月
⑤成績評価方法
⑤授業中の発表とレポートによる。
⑥特記事項
⑥特になし。
─2
4
0─
首 都 大 学 東 京
基 ※英語圏文学史蠡
○
科目種別
専門教育科目
単位数
4
―
東 京 都 立 大 学
基 ※米文学史
○
科目種別
学部科目
単位数
4
―
担
当
教
員
①授業方針・テーマ
吉田
辻
朋正(前期)
秀雄(後期)
通
年
月曜日
3 時限
①植民地時代から現代にいたるまでのアメリカの代表的作家・作品を様々な角度から検証する。
② 習 得 で き る 知 識・ ②アメリカ文学の流れ・全体像を把握することを目的とし、歴史や文化に関する基礎知識の充実にも努
能力や授業の目的・
める。
到達目標
③前期(吉田担当)
アメリカ文学の黎明期を知るには、アメリカ合衆国という歴史的に極めてユニークな国家が成立する
プロセスを知る必要がある。教科書に沿った文学史だけでなく、その背景となる政治や経済、イデオ
ロギーの問題なども大まかに扱う。
1.イントロダクション / 2−3. 植民地時代 / 4−5.独立革命期 / 6−7.モンロー教書前後 /
8−10.アメリカン・ルネサンス /11−12.リアリズムと自然主義 /13−14.「アメリカの世紀」へ /
15.期末試験・まとめ
③授業計画・内容
後期(辻担当)
1.イントロダクション、モダニズム前夜 / 2−6.モダニズム(ハーレム・ルネサンス等含)/
7−9.30年代(リチャード・ライト含)/ 10−11.第二次世界大戦前後(新批評等含)/
12−14.60年代以降(ポストモダニズム等含)/ 15.まとめ
④テキスト・参考書等
④テキスト:板橋好枝・闍田賢一編著『はじめて学ぶアメリカ文学史』ミネルヴァ書房
参 考 書:コピーなどで随時紹介する。
⑤成績評価方法
⑤平常点(積極的な授業参加)30%、前期試験35%、後期レポート35%。詳細は前期・後期ともに初回
の授業時に説明する。
⑥特記事項
首 都 大 学 東 京
※上級英語
東 京 都 立 大 学
担
当
教
員
①授業方針・テーマ
―
越
科目種別
専門教育科目
単位数
2
―
科目種別
―
単位数
―
―
朋彦
後
期
月曜日
3 時限
①OUPのVery Short Introductionシリーズの中から、イギリス文学と関連の深いテーマを扱ったものを
数冊選んで読む。
② 習 得 で き る 知 識・ ②高度な内容の英文を読み解き、的確な日本語にまとめる能力を養う。また、イギリス文学を学ぶ際の
能力や授業の目的・
基礎となる背景的知識を身につける。授業は演習方式で進めていく。取り上げるテーマは初回の授業
到達目標
時に受講者と相談しながら決める予定。
③授業計画・内容
③1回目 イントロダクション、テキストの選択
2回目〜14回目 テキストの読解・発表
15回目 試験と総括
④テキスト・参考書等
④テキストはプリントを配布する予定。参考文献は授業時に適宜指示する。
⑤成績評価方法
⑤平常点と期末試験によって成績評価を行う。
⑥特記事項
⑥受講希望者は初回の授業に必ず出席すること。
この授業は主に英語圏文化論所属の学生を対象にしています。
─2
4
1─
英
語
圏
文
化
論
首 都 大 学 東 京
※英語圏文学演習
科目種別
専門教育科目
単位数
4
―
東 京 都 立 大 学
※米文学演習(I・R)
科目種別
学部科目
単位数
4
―
担
当
教
員
①授業方針・テーマ
渡部
桃子
通
年
月曜日
4 時限
①アメリカの「女性文学」を読む − アメリカ社会・文化をより深く理解するために、アメリカの女
性たちによって書かれた小説(抜粋)や短編小説などを読んでいく。
② 習 得 で き る 知 識・ ②女性文学とは、いったいなんだろうか。イギリス文学、アメリカ文学、あるいは南部文学、黒人文学、
能力や授業の目的・
アジア系アメリカ文学というものがあるとすれば、女性文学というものがあるのではないか。それで
到達目標
は「北部文学」、「白人文学」、「男性文学」というものも想定できるのか。そんなことを考えながら、
アメリカの様々な女性作家・詩人によって書かれた作品を読んでいきたい。また女性文学というもの
が想定されるきっかけとなったアメリカのフェミニズム、フェミニスト批評についても触れる。
③授業計画・内容
③この授業は演習なので、履修者の発表とディスカッションによって授業をすすめていく。前期の授業
計画は以下の通り。
1. 履修上の注意、イントロダクション、その他 2. MARGARET FULLER
(1810-1850)Woman in the
Nineteenth Century(抜粋) 3. HARRIET BEECHER STOWE(1811-1896)Uncle Tom s Cabin(抜粋)
4. HARRIET JACOBS
(ca.1813-1897)Incidents in the Life of a Slave Girl(抜粋) 5. EMILY DICKINSON
(1830-1886) 6. REBECCA HARDING DAVIS
(1831-1910) In the Market 7. LOUISA MAY ALCOTT
(1849-1909) A White Heron 9. KATE
(1832-1888)Little Women(抜粋) 8. SARAH ORNE JEWETT
CHOPIN
(1850-1904)The Awakening(抜粋) 10. MARY E. WILKINS FREEMAN
(1852-1930) Old Woman
Magoun 11. CHARLOTTE PERKINS GILMAN
(1860-1935) Yellow Wallpaper 12. EDITH WHARTON
(1862-19
37) The Mission of Jane 13. GERTRUDE STEIN
(18
74-1946) 14〜15. 前期の補足・まと
め・解説、「レスポンス・ノート」及びレポート作成に関する諸注意
後期の授業計画は以下の通り。
16. 後期の作品の説明、分担を決定 17. ZORA NEALE HURSTON
(1891-1960)Their Eyes are Watching
(1891-1964)Passing(抜粋) 19. CARSON McCULLERS
(1917-1967)
God(抜粋) 18. NELLA LARSEN
The Ballad of the Sad Caf(抜粋)
e´
20. GWENDOLYN BROOKS
(1917-2000) 21. FLANNERY O CONNOR
(1925-19
64) A Good Man Is Hard to Find 22. ADRIENNE RICH
(1929-2012) 23. URSULA K. LE
(b. 1931) Recitatif 25.
GUIN
(b. 1
929)The Left Hand of Darkness(抜 粋) 24. TONI MORRISON
SYLVIA PLATH
(1932-1963) 26. ALICE WALKER
(b.1944)Meridian(抜粋) 27. DOROTHY ALLISON
(b. 1967) A Temporary Matter 29〜
(19
49-)Bastard Out of Carolina(抜粋) 28. JHUMPA LAHIRI
30. 後期の補足・まとめ・解説、「レスポンス・ノート」及びレポート作成に関する注意
④テキスト・参考書等
④テクストはプリントで配布し、参考文献は、授業中にその都度紹介する。
⑤成績評価方法
⑤成績評価は、期末レポートと平常点(出席状況および授業態度と「レスポンス・ノート」による評価)。
3分の2以上の出席が必要とされる。
⑥特記事項
⑥第一回目の授業で、授業の進め方を説明するので、必ず出席すること。第一回、第二回の授業に欠席
した人には、履修を遠慮してもらうこともある。
─2
4
2─
首 都 大 学 東 京
基 ※英語圏文化論A
○
東 京 都 立 大 学
担
当
教
員
①授業方針・テーマ
―
井上
科目種別
専門教育科目
単位数
2
―
科目種別
―
単位数
―
―
義夫 *
前
期
月曜日
4 時限
①さまざまな話題を取り上げてイギリス文化の変遷を概覧する。
② 習 得 で き る 知 識・ ②古代から現代に至るイギリスの歴史と文化に関する基礎知識の獲得。
能力や授業の目的・
到達目標
③授業計画・内容
③1回目:全体的解説
2回目・3回目:近代英語成立にいたる歴史とその社会的・文化的背景
4回目:ゴシック建築とゴシックの本質
5回目:Illuminated Manuscript の世界
6回目:聖書の翻訳
7回目:エリザベス朝、ジョージ王朝期の音楽
8回目:18世紀のジェントリーの生活
9回目:イギリスの「伝統」について
10回目:近代小説の成立
11回目:19世紀イギリスの市民生活
12回目:19世紀イギリスの美術と Arts and Crafts movement
13回目:マス社会の出現
14回目:20世紀イギリスの文学
15回目:現代イギリス社会
④テキスト・参考書等
④プリントを配布する。
⑤成績評価方法
⑤レポートによる。
⑥特記事項
⑥特になし。
首 都 大 学 東 京
※英語圏文化演習
東 京 都 立 大 学
担
当
教
員
①授業方針・テーマ
―
井上
科目種別
専門教育科目
単位数
2
―
科目種別
―
単位数
―
―
義夫 *
後
期
月曜日
4 時限
①E. M. Forsterの初期の小説を読む。
② 習 得 で き る 知 識・ ②20世紀初頭のイギリスの社会とその価値観をイタリアのそれとの対比において考えることになるだろ
能力や授業の目的・
う。映画化された作品とBBCがラジオ・ドラマに作ったものも参照するので、小説と他の媒体による
到達目標
作品との本質的相違についても考えることになると思う。
③授業計画・内容
③最初は短編小説、次に代表的な中編小説を読んでいく。
1回目:作家についての解説
2回目・3回目:初期短編(1)
4回目・5回目:初期短編(2)
6回目・7回目:初期短編(3)
8回目・9回目:初期短編(4)
10回目・11回目:中期短編(1)
12回目・13回目:中期短編(2)
14回目・15回目:まとめ
④テキスト・参考書等
④短編小説はプリントを配布する。中編小説は各自入手してもらう。
⑤成績評価方法
⑤授業中のレポートによる。
⑥特記事項
⑥特になし。
─2
4
3─
英
語
圏
文
化
論
首 都 大 学 東 京
※英語圏文学論A
東 京 都 立 大 学
担
当
教
員
①授業方針・テーマ
―
越
科目種別
専門教育科目
単位数
2
―
科目種別
―
単位数
―
―
朋彦
後
期
月曜日
4 時限
①イギリス文学における<子どもの観念史>を論じる。
② 習 得 で き る 知 識・ ②子どもに対する考え方に大きな変化が生じた17世紀を出発点として、その後のイギリス文学において
能力や授業の目的・
子どもの観念がどのような変遷をたどってきたのかを考察する。
到達目標
③授業計画・内容
③1回目 イントロダクション 2回目 前史(1)古典古代 3回目 前史(2)中世・ルネサンス
4〜6回目 1
7世紀 7〜8回目 18世紀 9〜11回目 19世紀 12〜14回目 2
0世紀 15回目 総括
④テキスト・参考書等
④テキストはプリントを配布する予定。参考文献は授業時に適宜指示する。
⑤成績評価方法
⑤平常点とレポートによって成績評価を行う。
⑥特記事項
首 都 大 学 東 京
※英語コミュニケーション論
科目種別
専門教育科目
単位数
4
―
東 京 都 立 大 学
※英語コミュニケーション論
科目種別
学部科目
単位数
4
―
担
当
教
員
①授業方針・テーマ
安井
マイケル
通
年
火曜日
2 時限
①This course will focus on English as an oral language.
② 習 得 で き る 知 識・ ② In this course, students will practice reading works of literature aloud in order to learn correct
能力や授業の目的・
pronunciation, elocution and poise.
到達目標
③授業計画・内容
③Class sessions will be organized in a workshop format. Students will be required to read aloud in each
session, as well as recite from time to time. Also, as hearing is an important element in speech
production, students will sometimes be required to complete dictation exercises. Students will also be
required to make two presentations.
前期 第1週 Orientation
第2週 Robert Frost The Aim was Song / Carl Sandburg Junk Man
第3週 Wallace Stevens Final Soliloquy of the Interior Paramour / William Carlos Williams
Three Graces
第4週 Ezra Pound The Eyes / HD Mid-Day
第5週 Robinson Jeffers Rock and Hawk / Marianne Moore Sojourn in the whale
第6週 T.S. Eliot Death by Water / Edna St. Vincent Millay I know I am but summer to your
heart
第7週 Dorothy Parker The Passionate Freudian to His Love / e.e. cummings next to of course
god america i
第8週 Langston Hughes Dream Variations / David Ignatow The Bagel
第9週 Robert Penn Warren Evening Hawk / Theodore Roethke My Papa s Waltz
第10週 Robert Lowell Reading Myself / James Wright Beginning
第11週 Randall Jarrell Bats / Robert Creeley I ll Win , Old Days
第12週 Ted Kooser Selecting a Reader / Billy Collins Budpest
第13週 Amiri Baraka Wise I / Paul Zimmer Zimmer s Head Thudding Against the Blackboard
第14週 Richard Jones The Bell / Jane Flanders The House that Fear Built: Warsaw, 1943
第15週 Mid-Term Presentations
後期 第16週〜第18週 Selections from F. Scott Fitzgerald
第19週〜第21週 Selections from Ernest Hemmingway
第22週〜第24週 Selections from John Updike
第25週〜第27週 Selections from Jay McInerney
第28週〜第30週 Selections from Richard Ford
④テキスト・参考書等
④All course materials will be distributed in class.
⑤成績評価方法
⑤The grading for this course shall be based on attendance, participation and the successful completion
of the required presentations.
⑥特記事項
⑥Students will need a pocket mirror, to be used in-class, to complete this course. オフィスアワー:水
曜日4と5時限. 研究室:5号館 513 連絡先:[email protected]
─2
4
4─
首 都 大 学 東 京
※英作文蠡
科目種別
専門教育科目
単位数 2・2
―
東 京 都 立 大 学
※英作文
科目種別
学部科目
単位数
―
担
当
教
員
①授業方針・テーマ
前期・後期
都立大は通年
ロバート・ブロック
2
火曜日
2 時限
①Writing for social and business purposes, writing for the TOEIC Internet test
② 習 得 で き る 知 識・ ②Students will learn to know and practice differences between a variety of informal and formal writing
能力や授業の目的・
styles in English. Students will learn how to write in a formal or an informal style, and adapt these
到達目標
styles to the correct situations.
Students will learn how to use these different styles for a variety of personal and business purposes.
③授業計画・内容
③First semester
Week 1−2
Week 3−4
Week 5−6
Week 7−12
Week 13
Week 14−15
Non-paragraph writing: blogs, texting, journal writing.
Business e-mail and memos.
Advertising
Paragraph structure.
Formal letters.
Opinion essay for TOEIC
Second semester
Week 1−5
Review the above, as far as necessary
Week 6−15
Business report writing project.
④テキスト・参考書等
④No text. Please bring a folder to keep A4 size prints and your own work and EJ, JE dictionary
⑤成績評価方法
⑤Attendance 30%, your classroom writing and homework 70%.
⑥特記事項
首 都 大 学 東 京
基 ※英語圏文化論B
○
科目種別
専門教育科目
単位数
2
―
東 京 都 立 大 学
英米文化論
科目種別
学部科目
単位数
4
―
担
当
教
員
①授業方針・テーマ
渡部
前 期
都立大は通年
桃子
火曜日
2 時限
①ジェンダーとアメリカ
② 習 得 で き る 知 識・ ②ジェンダーとは女らしさ、男らしさなど、社会や文化、歴史がつくり出した社会的、文化的、歴史的
能力や授業の目的・
性であり、生物学的性(セックス)
、セクシュアリティとは区別されるが、この三つは、きわめて複
到達目標
雑で入り組んだ関係にある。この授業では、この三つのもの − ジェンダー、セックス、セクシュ
アリティ − の入り組んだ関係を考察しながら、アメリカにおいてジェンダーがどのように捉えら
れ、表象されているかを、特に社会・文化によって規定された「男らしさ」、「女らしさ」から「逸脱」
した人々を描いたテクストを参照することで、検証し、アメリカ文化に対する理解を深める。
③授業計画・内容
③授業計画は以下の通り。
1. 履修上の注意、その他。 2. 概説その① 3. 概説その② 4. Sarah Orne Jewett(1849-1909)Martha s
Lady 5. Henry James(1843-1916)The Bostonians(抜粋) 6. Gertrude Stein(1874-1946)Miss Furr
and Miss Skeene 7. Sherwood Anderson
(1876-1941)Hands 8. Djuna Barnes
(1892-1982)
Nightwood
(抜粋) 9. Carson McCullers
(1917-67)Like That 10. James Baldwin
(1924-87)Giovanni s Room(抜
Rubyfruit Jungle(抜粋)
1
2. Ann Beattie
(1947-)The Cinderella Waltz
粋) 11. Rita Mae Brown
(1944-)
13. John Fox
(1952-1990)The Boys on the Rock(抜粋) 14〜15. 補足・まとめ・解説、「レスポン
ス・ノート」及びレポート作成に関する諸注意詳しい授業計画は第一回目の授業で開示する。
④テキスト・参考書等
④テクストはプリントで配布し、参考文献は、授業中にその都度紹介する。
⑤成績評価方法
⑤成績評価は、期末レポートと平常点(出席状況、および授業態度と「レスポンス・ノート」による評
価)。3分の2以上の出席が必要とされる。
⑥特記事項
⑥第一回目の授業で、授業の進め方を説明するので、必ず出席すること。第一回、第二回の授業に欠席
した人には、履修を遠慮してもらうこともある。
(注意)都立大科目の英米文化論は、連続授業(前期火曜日2時限と後期木曜日3時限(高山宏)
)です。
二つの授業を連続して受講してください。
─2
4
5─
英
語
圏
文
化
論
首 都 大 学 東 京
※上級英語
東 京 都 立 大 学
担
当
教
―
員
①授業方針・テーマ
辻
科目種別
専門教育科目
単位数
2
―
科目種別
―
単位数
―
―
秀雄
後
期
火曜日
2 時限
①Ernest Hemingwayを中心に19世紀末〜20世紀初頭の比較的読みやすいアメリカの諸短編の精読を通
じて、様々なタイプの物語のあり方を検証します。
② 習 得 で き る 知 識・ ②多種多様な諸短編の性質を意識し、そうした差異が物語上どのように現れてくるかを具体的に検討し
能力や授業の目的・
ていきます。
到達目標
③授業計画・内容
③第1回
第2−3回
第4回
第5−6回
第7回
第8回
第9回
第10回
第11回
第12−13回
第14−15回
④テキスト・参考書等
④初回授業時に指示します。
⑤成績評価方法
⑤平常点(出席、授業参加)30%、発表30%、レポート40%。
⑥特記事項
⑥英語圏文化論に所属しない学生の受講も歓迎します。
首 都 大 学 東 京
※英語圏文学論B
シラバス確認、ガイダンス
Sarah Orne Jewett, A White Heron
Ambrose Bierce, An Occurrence at Owl Creek Bridge
Stephen Crane, The Open Boat
Willa Cather, Paul s Case
Sherwood Anderson, The Other Woman
Ernest Hemingway, Indian Camp
Ernest Hemingway, Soldier s Home
Ernest Hemingway, In Anther Country
Ernest Hemingway, The Short Happy Life of Francis Macomber
発表
東 京 都 立 大 学
担
当
教
員
①授業方針・テーマ
―
渡部
科目種別
専門教育科目
単位数
2
―
科目種別
―
単位数
―
―
桃子
後
期
火曜日
2 時限
①アメリカの「呪われた家」
(haunted house)
② 習 得 で き る 知 識・ ②いわゆる超常現象が起こる家のことを、英語ではhaunted houseと呼ぶ。そのような家はイギリスに多
能力や授業の目的・
いと言われるが、アメリカにも、ノースカロライナ州の「ウインチェスター・ハウス」や、テネシー州
到達目標
の「ベル家」
、ケンタッキー州の「ウェイバリー・ヒルズ・サナトリアム」などのhaunted houseが存在
しており、また多くの作家が「呪われた家」を題材とした作品を書いている。この授業では、そのよう
なhaunted houseを中心にすえた作品を読んでいく。そしてそのhaunted houseが、何を表象している
のかを探ることによって、アメリカ文化についての理解をさらに深めていくことをめざしたい。
③授業計画・内容
③授業計画は以下の通り。
1. 履 修 上 の 注 意、そ の 他 2. 概 説 + 参 考 文 献 の 紹 介 3. Charles Brockden Brown(1771-1810)
Wieland(抜 粋) 4. Nathaniel Hawthorne
(1804-1864)The House of the Seven Gables(抜 粋) 5. Edgar
Allan Poe
(1809-1849) The Fall of the House of Usher 6. Charlotte Perkins Gilman
(1
860-1935)
The Giant Wistaria 7. Edith Wharton
(1862-1937) Afterward 8. Shirley Jackson
(1
9
19-1954)
The Haunting of Hill House(抜粋)
(1) 9. The Haunting of Hill House(抜粋)
+ The Lovely House(2)
(1931-)Beloved(抜粋) 12. Joyce
10. Richard Matheson
(1926-)Hell House(抜粋) 11. Toni Morrison
Carol Oates
(1938- ) Haunted 13. Stephen King
(1947- )The Shining (抜粋) 14〜15. 補足・まと
め・解説、「レスポンス・ノート」及びレポート作成に関する諸注意
④テキスト・参考書等
④テキストはプリントで配布し、参考文献は、授業中にその都度紹介する。
⑤成績評価方法
⑤成績評価は、期末レポートと平常点(出席状況、および授業態度と「レスポンス・ノート」による評
価)。3分の2以上の出席が必要とされる。
⑥特記事項
⑥第一回目の授業で、授業の進め方を説明するので、必ず出席すること。第一回、第二回の授業に欠席
した人には、履修を遠慮してもらうこともある。
─2
4
6─
首 都 大 学 東 京
※上級英語
科目種別
専門教育科目
単位数 2・2
―
東 京 都 立 大 学
※選択外国語(英)OE 1
科目種別
学部科目
単位数
―
担
当
教
員
①授業方針・テーマ
前期・後期
都立大は通年
ロバート・ブロック
2
火曜日
3 時限
①This class aims to improve your English communication skills by training and practice. In class we will
explore how modern English works, and find out how it is different from English represented in novels
and works from the past. We will practice a variety of different communication skills, both speaking
and writing.
② 習 得 で き る 知 識・ ②We will practice the formal English needed to communicate with professionals such as doctors and
能力や授業の目的・
professors. Also we will work on making your casual English more natural and adaptable to different
situations.
到達目標
③授業計画・内容
③First semester
Week 1:Small talk and blogging.
Week 2−4:Email
Week 5−6:Texting(telephone e-mail)
Week 7−8:Formal letter
Week 9−15:Pronunciation: stress, rhythm, intonation. How to improve your pronunciation using
songs and movies.
Second semester
Week 1−3:Uses of social conversation(small talk)in English
Week 4:Starting a conversation: greetings, compliments, comments.
Week 5−6:Friendly versus critical listening
Week 7−9:Raising the level of English for serious discussion
Week 10:How to avoid telling the truth without telling a lie
Week 11:How to say no when your partner expects yes( dispreferred responses )
Week 12:Politeness: deference versus friendly
Week 13:Turn-taking and holding your turn
Week 14:Presentation and answering questions
Week 15:Bad language: why native speakers use it, plus Defensive English
④テキスト・参考書等
④ No textbook. You will need a file to keep A 4 prints and your own compositions. Students will be
required to bring a dictionary to every class(EJ, JE, EE).
⑤成績評価方法
⑤Attendance 30%, short tests and performances 70%.
⑥特記事項
首 都 大 学 東 京
※英語圏文学演習
科目種別
専門教育科目
単位数
4
―
東 京 都 立 大 学
※英文学演習(I・R)
科目種別
学部科目
単位数
4
―
担
当
教
員
①授業方針・テーマ
中村
英男
通
年
火曜日
5 時限
①ジェイン・オースティンの基本的文献を読む。
② 習 得 で き る 知 識・ ②イギリスを代表する小説家ジェイン・オースティンについての基本的な文献を読むことで、批評を読
能力や授業の目的・
む技術を身につける。自ら批評を読む英語力を養うことを目標とする。
到達目標
③授業計画・内容
③第1回 ガイダンス
第2回〜6回 マリリン・バトラー『ジェイン・オースティンと観念の争い』
『自
負と偏見』の章の前半を読む。 第7回 前半のまとめ
第8回〜13回 マリリン・バトラー『ジェ
イン・オースティンと観念の争い』
『自負と偏見』の章の後半を読む。 第14回 試験
第15回 期末
試験の返却・解説、授業評価
第16回〜20回 マリリン・バトラー『ジェイン・オースティンと観念の
争い』
『マンスフィールドパーク』の章の前半を読む。 第21回 中間のまとめ
第22回〜第27回 マ
リリン・バトラー『ジェイン・オースティンと観念の争い』
『マンスフィールドパーク』の章の後半を読む。
第28回 試験
第29回 後期末試験の返却と・解説 授業評価
第30回 後半のまとめ
④テキスト・参考書等
④テキストは授業時に配布。 参考書は授業時に紹介する。
⑤成績評価方法
⑤前後期末に試験。後期末に4000文字程度のレポートを課す。このほか授業時の応答及び授業に対して
の準備の度合いを勘案して評価する。なお人数が許せば受講者と相談の上、後期に口頭発表を行う場
合がある。
⑥特記事項
⑥この授業は大学院との相乗り科目になります。当然のことながら、学部生は学部生として評価し判定
します。大学院生と同じ基準で判定されるわけではありません。
─2
4
7─
英
語
圏
文
化
論
首 都 大 学 東 京
基 ※英語圏文学史蠢
○
科目種別
専門教育科目
単位数
4
―
東 京 都 立 大 学
基 ※英文学史
○
科目種別
学部科目
単位数
4
―
担
当
教
中村
越
員
①授業方針・テーマ
英男(前期)
朋彦(後期)
通
年
水曜日
2 時限
<前期中村担当分>
①前期は中村が担当し、主に小説を中心としたイギリス文学史における基本的なテーマを学ぶことを目
標にする。18世紀から19世紀末にかけての小説を中心に学ぶ。あわせて基本的な資料、文献を自分で
読むことが求められる。
② 習 得 で き る 知 識・ ②イギリス小説について考える際、どのような本を読むべきか。またどのような事が関心となってきた
能力や授業の目的・
のかを知ることができる。
到達目標
③授業計画・内容
③第1回 イギリスの歴史概観
第2回 小説の始まり
第3回 個人主義と資本主義
第4
回 書簡体小説
第5回 感傷小説
第6回 成長小説
第7回 ゴシック小説
第8回
前半のまとめ
第9回 ジャコバン小説
第10回 社会問題小説
第11回 リアリズム小説
第12回 自然主義小説
第13回 モダニズム小説
第14回 後半のまとめ
第15回 期末試験
④テキスト・参考書等
④テキスト、参考文献は授業時に提示。
⑤成績評価方法
⑤前期末に試験。後期の授業での評価とあわせて総合的に評価する。
⑥特記事項
⑥前期と後期で担当者が代わるが、授業は一つのもので、通年で評価される。前期のみ、または後期の
み受講しても単位は取得できないので注意。
①授業方針・テーマ
<後期越担当分>
①中世から現代にいたるイギリス文学の歴史を、詩を中心として概観する。
② 習 得 で き る 知 識・ ②各時代の主要な詩人と作品に関する基礎的な知識を得ることが出来る。文化史的背景を視野に入れな
能力や授業の目的・
がらイギリス詩の大きな流れを把握することを目指す。
到達目標
③授業計画・内容
③1回目 イントロダクション
2回目 中世の詩
3・4回目 ルネサンスの詩
5・6回目 シェ
イクスピア
7回目 形而上派の詩
8回目 ミルトン
9回目 王政復古期〜18世紀前半の詩
10・11回目 ロマン派の詩
12・13回目 19世紀の詩
14回目 20世紀の詩
15回目 試験と総括
④テキスト・参考書等
④テキストはプリントを配布する予定。参考文献は授業時に適宜指示する。
⑤成績評価方法
⑤平常点と期末試験によって成績評価を行う。
⑥特記事項
⑥前期と後期で担当者がかわるが、授業は一つのもので、通年で評価される。前期のみまたは後期のみ
受講しても単位は取得できないので注意すること。
首 都 大 学 東 京
※英語圏文化演習
科目種別
専門教育科目
単位数
4
―
東 京 都 立 大 学
※英文学演習(I・R)
科目種別
学部科目
単位数
4
―
担
当
教
員
①授業方針・テーマ
福島
富士男
通
年
水曜日
2 時限
①Chinua Achebe, Things Fall Apart(1958)を読む。この作品は現代アフリカ文学の始まりを告げる記
念碑的作品と言われている。
② 習 得 で き る 知 識・ ②イギリスによる植民地支配の始まりによって崩壊していく伝統的なアフリカ社会をアフリカ人の側か
能力や授業の目的・
ら描いている作品である。アフリカの伝統的価値観を理解するのが目標となる。
到達目標
③授業計画・内容
③1〜4回目:作家と時代背景
5〜15回目:作品第1部 1章〜13章
16〜25回目:作品第2部 14章〜24章
26〜30回目:アチェベによる批評エッセイ
作品の読解部分(5〜25回目)については、一章を3人が担当し、それぞれがレポートする形式で授
業を進めていく。
④テキスト・参考書等
④Chinua Achebe, Things Fall Apart (Heinemann, 1996) 生協で購入のこと。
その他の資料はプリントで配布する。
⑤成績評価方法
⑤レポートによる。
⑥特記事項
⑥なし。
─2
4
8─
首 都 大 学 東 京
※英作文蠢
科目種別
専門教育科目
単位数 2・2
―
東 京 都 立 大 学
※英作文
科目種別
学部科目
単位数
―
担
当
教
員
①授業方針・テーマ
安井
前期・後期
都立大は通年
マイケル
2
水曜日
2 時限
①This course will focus on the basics of essay construction. Students will work to develop their ability to
express their messages coherently and concisely in English by learning to control the way in which
they may use the language. The course will cover all of the elements of the classical essay, as well as
the various devices used to control those elements.
② 習 得 で き る 知 識・ ②In this course students will work to complete a series of essays in the classical style, while developing
能力や授業の目的・
their ability to control their usage of grammar, sentence structure and vocabulary. In addition to the
到達目標
writing assignments, students will be required to complete some reading assignments, and be
prepared to discuss these reading assignments during class sessions in order to better understand
the components of the essay.
③授業計画・内容
③This course will include both in-class and outside assignments. All outside writing assignment must be
typed. Class time will be divided into three parts, consisting of lectures, pair or group-work, and
independent study.
前期:Explicating Short Stories
第1回 Orientation and The Parts of an Essay
第2回 Introductions and Thesis Statements
第3回 The Body, Topic Sentences, Supporting Sentences and Transitional Sentences
第4回 Conclusions
第5回〜第6回 Explication
第7回 Quotations and Paraphrases
第8回 Tone, Mood and Pitch
第9回 Syntax, Grammar and Punctuation
第10回 Texture
第11回 Intensity and Pace
第12回 Draft Revision
第13回 Tone and Voice
第14回 Proof-reading
第15回 Review
後期:Explicating Poetry
第1回 Orientation and The Parts of an Essay
第2回 Introductions and Thesis Statements
第3回 The Body, Topic Sentences, Supporting Sentences and Transitional Sentence.
第4回 Conclusions
第5回〜第6回 Explication
第7回 Quotations and Paraphrases
第8回 Tone, Mood and Pitch
第9回 Syntax, Grammar and Punctuation
第10回 Texture
第11回 Intensity and Pace
第12回 Draft Revision
第13回 Tone and Voice
第14回 Proof-reading
第15回 Review
④テキスト・参考書等
④All required reading material will be distributed in class.
⑤成績評価方法
⑤Writing Assignments 5
0%, Reading Assignments and Participation 50%.
⑥特記事項
⑥This class will be limited to 10 students. オフィスアワー:水曜日4と5時限。
研究室:5号館 513 連絡先:[email protected]
─2
4
9─
英
語
圏
文
化
論
首 都 大 学 東 京
※英語圏文化演習
科目種別
専門教育科目
単位数
4
―
東 京 都 立 大 学
※米文学演習(I・R)
科目種別
学部科目
単位数
4
―
担
当
教
員
①授業方針・テーマ
吉田
朋正
通
年
水曜日
3 時限
①主に英語圏、特に北米で書かれた重要な文化・社会論、批評テキスト等の精読を通じてモダニズム周
辺とそれ以降の思想史的な概略図を得る。
② 習 得 で き る 知 識・ ②1)現代文化を論じる上で基本となる概念やフレームワークを理解する。
能力や授業の目的・
2)後期は特にMarshall McLuhan(1911-1980)を大きく取りあげる。エリザベス朝時代の風刺家
到達目標
Thomas Nasheの研究者として出発し、やがて中世からコンピュータ時代に至るまでを縦横無尽に論
じたこの「メディアの予言者」について、なし得る限りの注釈的読解を試みる。
③授業計画・内容
③前期は歴史的な事実確認を重視し、特に世紀末から20世紀前半にかけて生じたパラダイム変換を問う。
後期はやや抽象的なトピックも取りあげつつ、テクノロジーやメディアの問題を含めたより大きな展
望を目指す。
McLuhan以外の著者についてはT. S. Eliot, Hugh Kenner, Clement Greenberg, John Mowitt, Richard
Coyneの他、Irving Howeが編集したLiterary Modernism (New York: Fawcett Publications, 1967) 等
から代表的な文学的モダニズム/モダニティー論を数点取りあげる予定。
なお以下の予定はこれらの著者のテキストに含まれる諸テーマを列挙したもので、この通りの順序
で進行するとは限らない。
前期
1.ガイダンス
2−3.伝統と間テキスト性
4−5.モダニズム、ダダ
6−7.アヴァンギャルド、キッチュ
8−10.戦争、資本主義、アメリカ
11−13.ナルシス、メタシアター、自己言及
14−15.まとめ
後期
1−3.金、オフショアマネー、ゼノマネー
4−7.聖書、ブレイク、マクルーハン
8−11.ヘルメス主義、オートマトン、コンピュータ
12−14.テクノロマンティシズム
15.全体のまとめ
④テキスト・参考書等
④テキスト:コピーを配布する。
参考書:授業中に随時紹介。McLuhan, Understanding Media を入手する場合はMIT版がお勧め。
⑤成績評価方法
⑤出席と授業中の質疑応答3
0%。残りは年間3回のレポートで評価する。内訳は中間報告的な小レポー
トを2回、学期末のレポートを1回。配分はそれぞれ15%、15%、40%。小レポートは6月頃と夏休
み明けを予定。
⑥特記事項
─2
5
0─
首 都 大 学 東 京
※英会話蠢
科目種別
専門教育科目
単位数 2・2
―
東 京 都 立 大 学
英会話蠢
科目種別
学部科目
単位数
―
担
当
教
員
①授業方針・テーマ
前期・後期
都立大は通年
ローレン・ブント *
2
水曜日
3 時限
① In the spring we will focus on linguistic factors, such as pronunciation and intonation, and basic
speech/presentation skills, while in the autumn we will concentrate more upon information exchange.
② 習 得 で き る 知 識・ ② The student will: improve his/her English listening and speaking skills; use the English language
knowledge she/he already has to practice understanding oral communication; develop his/her ability
能力や授業の目的・
to guess the meaning of unknown words from the context of a conversation or presentation; increase
到達目標
her/his familiarity with daily use English; will expand his/her English vocabulary; become comfortable
using an English-English dictionary.
③授業計画・内容
③Spring:1 Introduction;2 File1 A/B;3 File1 C/Pr. Eng.1; 4 File2 A/B;5 File2 C/Revision; 6 Test1/File
3 A/B; 7 File 3 C/Pr. Eng. 2; 8 File 4 A/B; 9 File 4 C/Revision; 1
0 Test 2/File 5 A/B; 1
1 File 5 C/Pr. Eng.
3; 1
2 File 6 A/B; 1
3 File 6C/Revision; 1
4 Spring Semester Review; 1
5 Test 3 and Oral Exam.
Autumn: 1 Re-intro; 2 File 7 A/B; 3 File 7C/Pr. Eng. 4; 4 File 8 A/B; 5 File 8 C/Revision; 6 Test 4/File 9
A/B; 7 File 9 C/Pr. Eng. 5; 8 File 10 A/B; 9 File 10 C/Revision; 1
0 Test 5/File 11 A/B; 11 File 11 C/Pr.
Eng. 6; 1
2 File 12 A/B; 13 File 12 C/Revision; 1
4 Autumn Semester Review; 1
5 Test 6 and Oral Exam.
④テキスト・参考書等
④Latham-Koenig, Christina, Clive Oxenden, and Paul Seligson. English File: Pre-intermediate Student s
Book . 3rd ed. Oxford: OUP, 2012.
Latham-Koenig, Christina, et al. English File: Pre-intermediate Workbook with Key . 3rd ed. Oxford:
OUP, 2012.
⑤成績評価方法
⑤Quizzes, one-minute presentations, and participation(50%); homework(25%); exams(25%).
⑥特記事項
首 都 大 学 東 京
※英語圏文学演習
東 京 都 立 大 学
担
当
教
―
員
①授業方針・テーマ
加藤
科目種別
専門教育科目
単位数
2
―
科目種別
―
単位数
―
―
光也 *
後
期
水曜日
3 時限
①イギリス小説の代表作の一つハーディの『テス』
(Thomas Hardy, Tess of the D Urbervilles )を精読
しながら、文学テキストを文化・社会的コンテキストの中で読み解く方法を学ぶとともに、自分の感
想や印象を、自分なりの言葉で論理的に説明できる力を養います。授業ではポランスキー監督による
映画化も参考にします。
② 習 得 で き る 知 識・ ②・
能力や授業の目的・
・
・
到達目標
英語の読解力と鑑賞力がつく
文学テキストを社会・文化的コンテキストの中で考えることができる
文学テキストから受ける印象を説得力をもって説明できる
③授業計画・内容
③第1回
第3回
第5回
第7回
第9回
第11回
第13回
第15回
授業のガイダンス、ハーディについて
ハーディ『テス』の精読
ハーディ『テス』の精読
ハーディの詩について
ハーディと同時代の科学
ハーディ『テス』の精読
ハーディ『テス』の精読
後半のまとめ
④テキスト・参考書等
④ Juliet Grindle and Simon Gatrell(eds.), Thomas Hardy, Tess of the D Urbervilles, Oxford World s
Classics.
ISBN: 9
78-0-19-953705-1
参考書等については授業時に紹介します
⑤成績評価方法
⑤授業での発表、参加度合い〔30%〕、期末レポート〔70%〕
⑥特記事項
⑥毎回、担当者を決めて発表してもらうので、充分に予習してハンドアウトを用意すること
─2
5
1─
第2回
第4回
第6回
第8回
第10回
第12回
第14回
ハーディ『テス』の精読
ハーディ『テス』の精読
ハーディ『テス』の精読
前半のまとめ
ハーディ『テス』の精読
ハーディ『テス』の精読
ハーディ『テス』の精読
英
語
圏
文
化
論
首 都 大 学 東 京
※英語圏文学論A
東 京 都 立 大 学
担
当
教
―
員
①授業方針・テーマ
中村
科目種別
専門教育科目
単位数
2
―
科目種別
―
単位数
―
―
英男
後
期
水曜日
3 時限
①主にイギリス小説を題材にして自己生成の問題を考える。
② 習 得 で き る 知 識・ ②イギリス文化について考える際、どのような本を読むべきか、またどのような事が関心となってきた
能力や授業の目的・
のかを知ることができる。
到達目標
③授業計画・内容
③第1回 ガイダンス
第2回 規律による自己の生成:ベンサム
第3回 パノプティコンとし
ての家庭 セクシュアリティの監視:デッケンズとフーコー
第4回 他者の操作:即興演技 セ
クシュアリティによる操作:シェイクスピアとグリーンブラット
第5回 前半のまとめ
第6
回 ロマンティックラブによる自己の生成:ジェイン・オースティンとギデンズ
第7回 反復へ
の逃避 嗜癖とデジェネレーション
第8回 回心と自己生成 共同的自己について
第9回
信頼と自己生成
第10回 リスクと自己生成
第11回 私と公
第12回 階級と自己
第12
回 祝祭と自己
第13回 物語と自己
第14回 身体と自己
第15回 後半のまとめ
④テキスト・参考書等
④テキスト、参考文献は授業時に提示。
⑤成績評価方法
⑤レポートにより判定。レポートは4000字以上。この他人数が許せば、学生と相談の上口頭発表を課す
場合があります。レポートは授業で講義された内容をしっかりと咀嚼した上で書くことが求められる
ものであるのは言うまでもありません。
⑥特記事項
首 都 大 学 東 京
※上級英語
東 京 都 立 大 学
担
当
教
員
①授業方針・テーマ
―
安井
科目種別
専門教育科目
単位数
2
―
科目種別
学部科目
単位数
―
―
マイケル
後
期
水曜日
3 時限
①This course will focus on the theme of Isolation in Juvenilia. This course will investigate how the theme
of Isolation has changed in its presentation in 21st Century literature and explore the effects of that
change on the bildungsroman.
② 習 得 で き る 知 識・ ②Students will read and discuss the two novels, Lord of the Flies by William Golding and Extremely
能力や授業の目的・
Loud and Incredibly Close , by Jonathan Safran Foer.
到達目標
③授業計画・内容
③ Students will be required to write a short essay for each of the novels. Class time will be divided
between lecture and discussion. Ideas to be discussed in the course: What is a bildungsroman? What
is the theme of isolation and why is it important? How does literature represent this theme? What is
the difference between Alienation and Isolation? What is the difference between the Human Condition
and the Human Experience?
第1回Orientation 第2回〜第8回Lord of the Flies 第9回〜第15回Extremely Loud and Incredibly
Close
④テキスト・参考書等
④
(Required Texts)Lord of the Flies by William Golding.(出版社)
Perigee Trade(ISBN)
978-0399501487
978(¥919)Extremely Loud and Incredibly Close by Jonathan Safran Foer.(出版社)Penguin(ISBN)
0141012698
(¥13
, 00)
⑤成績評価方法
⑤Grades will be based on the successful completion of all course work. Writing Assignments will be
50%, Reading and Participation 50%
⑥特記事項
⑥オフィスアワー:水曜日4と5時限。研究室:5号館 513 連絡先:[email protected]
─2
5
2─
首 都 大 学 東 京
※英会話蠢
科目種別
専門教育科目
単位数 2・2
―
東 京 都 立 大 学
英会話蠢
科目種別
学部科目
単位数
―
担
当
教
員
①授業方針・テーマ
前期・後期
都立大は通年
ローレン・ブント *
2
水曜日
4 時限
① In the spring we will focus on linguistic factors, such as pronunciation and intonation, and basic
speech/presentation skills, while in the autumn we will concentrate more upon information exchange.
② 習 得 で き る 知 識・ ② The student will: improve his/her English listening and speaking skills; use the English language
能力や授業の目的・
knowledge she/he already has to practice understanding oral communication; develop his/her ability
到達目標
to guess the meaning of unknown words from the context of a conversation or presentation; increase
her/his familiarity with daily use English; will expand his/her English vocabulary; become comfortable
using an English-English dictionary.
③授業計画・内容
③Spring:1 Introduction;2 File1 A/B;3 File1 C/Pr. Eng.1; 4 File2 A/B;5 File2 C/Revision; 6 Test1/File
3 A/B; 7 File 3 C/Pr. Eng. 2; 8 File 4 A/B; 9 File 4 C/Revision; 1
0 Test 2/File 5 A/B; 1
1 File 5 C/Pr. Eng.
3; 1
2 File 6 A/B; 1
3 File 6C/Revision; 1
4 Spring Semester Review; 1
5 Test 3 and Oral Exam.
Autumn: 1 Re-intro; 2 File 7 A/B; 3 File 7C/Pr. Eng. 4; 4 File 8 A/B; 5 File 8 C/Revision; 6 Test 4/File 9
A/B; 7 File 9 C/Pr. Eng. 5; 8 File 10 A/B; 9 File 10 C/Revision; 1
0 Test 5/File 11 A/B; 11 File 11 C/Pr.
Eng. 6; 1
2 File 12 A/B; 13 File 12 C/Revision; 1
4 Autumn Semester Review; 1
5 Test 6 and Oral Exam.
④テキスト・参考書等
④Latham-Koenig, Christina, Clive Oxenden, and Paul Seligson. English File: Pre-intermediate Student
s Book . 3rd ed. Oxford: OUP, 2012.
Latham-Koenig, Christina, et al. English File: Pre-intermediate Workbook with Key . 3rd ed. Oxford:
OUP, 2012.
⑤成績評価方法
⑤Quizzes, one-minute presentations, and participation (50%); homework (25%); exams (25%).
⑥特記事項
首 都 大 学 東 京
※英語圏文学論B
東 京 都 立 大 学
担
当
教
員
①授業方針・テーマ
―
辻
科目種別
専門教育科目
単位数
2
―
科目種別
―
単位数
―
―
秀雄
前
期
水曜日
4 時限
①James Weldon Johnson, The Autobiography of an Ex-Colored Man (1912)を精読しながら、人種あ
るいはそれにまるわる事象が文学テキストでいかに表象されるか検討していきます。
② 習 得 で き る 知 識・ ②人種の内面化の瞬間、カラーライン、パッシングといった黒人文学や文化を考える際に重要な諸問題
能力や授業の目的・
がどのようにテキスト上に現れてくるかみていきます。また、補足資料を用いてこうした諸問題に対
到達目標
する理解を深めていきます。
③授業計画・内容
③1. ガイダンス、シラバス確認
④テキスト・参考書等
④James Weldon Johnson, The Autobiography of an Ex-Colored Man
詳細は初回授業時に指示します。
⑤成績評価方法
⑤平常点(出席、授業参加)30%、発表30%、レポート40%。
⑥特記事項
⑥受講希望者は初回授業に出席のこと。
2-12. テキスト読解
─2
5
3─
13-14. 発表
15. まとめ
英
語
圏
文
化
論
首 都 大 学 東 京
※英語圏文学演習
東 京 都 立 大 学
担
当
教
―
員
①授業方針・テーマ
加藤
科目種別
専門教育科目
単位数
2
―
科目種別
―
単位数
―
―
光也 *
後
期
水曜日
4 時限
①イギリス文学で最も優れた恋愛詩集といわれるシェイクスピアの『ソネット集』
(Shakespeare s
Sonnets )を精読しながら、文学テキストを文化・社会的コンテキストの中で読み解く方法を学ぶと
ともに、自分の感想や印象を、自分なりの言葉で論理的に説明できる力を養います。
② 習 得 で き る 知 識・ ②・
能力や授業の目的・
・
到達目標
・
英語詩の読解力と鑑賞力がつく
文学テキストを社会・文化的コンテキストの中で考えることができる
文学テキストから受ける印象を説得力をもって説明できる
③授業計画・内容
③第1回
第2回
第3回
第4回
第5回
第6回
第7回
第8回
第9回
第10回
第11回
第12回
第13回
第14回
第15回
④テキスト・参考書等
④Deborah West(ed.), Shakespeare s Sonnets , Oxford Student Texts.
ISBN: 9
78-0-19-832576-5
参考書等については授業寺に紹介します
⑤成績評価方法
⑤授業での発表、参加度合い〔30%〕、期末レポート〔70%〕
⑥特記事項
⑥毎回、担当者を決めて発表してもらうので、充分に予習してハンドアウトを用意すること
授業のガイダンス、シェイクスピアの詩について
シェイクスピアとソネットの伝統
シェイクスピア『ソネット集』精読
シェイクスピア『ソネット集』精読
シェイクスピア『ソネット集』精読
シェイクスピア『ソネット集』精読
シェイクスピアとジョン・ダン
前半のまとめ
シェイクスピア『ソネット集』精読
シェイクスピア『ソネット集』精読
シェイクスピア『ソネット集』精読
シェイクスピア『ソネット集』精読
シェイクスピア『ソネット集』精読
シェイクスピアとメアリ・アン・ロウス
後半のまとめ
─2
5
4─
首 都 大 学 東 京
※英語圏文化史B
東 京 都 立 大 学
担
当
教
員
①授業方針・テーマ
―
吉田
科目種別
専門教育科目
単位数
2
―
科目種別
―
単位数
―
―
朋正
後
期
水曜日
4 時限
①20世紀が「アメリカの世紀」と呼ばれるに至った歴史的経緯を確認しながら、特に「ロスト・ジェネ
レーション」と呼ばれる作家・芸術家たちの活動とその文化史的意義を考察する。
② 習 得 で き る 知 識・ ②モダニズムに関わる歴史的事実、特にアメリカからヨーロッパに渡った移境者(イグザイル)たちの
能力や授業の目的・
実態を知り、モダンなアメリカ文学の黎明がむしろ国外=ヨーロッパにあったことの意義を理解する。
到達目標
③授業計画・内容
③一般にモダニズムと呼ばれる現象の背後には、第1次大戦後急速に国力を増したアメリカの影が常に
存在している。たとえばチューリッヒやパリで生じたダダイズムは、大陸内で生じたカウンター・カ
ルチャーであるという以上に、当時すでにヨーロッパの政治・経済を根底から揺るがせつつあったア
メリカン・キャピタルの文化的エフェクトに他ならない。
授業ではこうした状況を鮮明に書き留めたいくつかのテキストを取りあげ、20世紀初頭から冷戦期
の入り口にいたるまでのアメリカ内外の状況を把握し、考察する。
1−5回:「ラ・ボエーム」、ダダ、ヴィレッジ
6−10回:イグザイルズ(・オブ・ノー)リターン
11−15回:恐慌、スペイン、共産主義
④テキスト・参考書等
④テキスト・参考書等
テキスト:前半はMalcolm Cowley, Exile s Return(Penguin版)を用いるが必要な箇所はすべてコ
ピーを配布する。
参考書:
(日本語文献のみ ※成績評価方法の欄に注意)
タックマン『八月の砲声』ちくま文庫 / アレン『オンリー・イエスタデイ』ちくま文庫
クラカウアー『カリガリからヒトラーへ』みすず書房 / ブロッホ『この時代の遺産』ちくま文庫
ウィルソン『アクセルの城』ちくま文庫 / カウリー『ロスト・ジェネレーション』みすず書房
ケストラー『目に見えぬ文字』彩流社 / ナヴィル『超現実の時代』みすず書房
⑤成績評価方法
⑤出席と授業中の質疑応答20%。残りは2回のレポートで評価する。内訳は中間報告的な小レポートを
1回、学期末のレポートを1回。配分は小レポート30%、学期末レポート50%。
※なお学期末レポートは授業中に読んだ諸々のテキストに加え、上記の参考書1冊以上の引用、また
は内容への言及を含むことが望ましい。
⑥特記事項
─2
5
5─
英
語
圏
文
化
論
首 都 大 学 東 京
※英会話蠡
科目種別
専門教育科目
単位数 2・2
―
東 京 都 立 大 学
英会話蠡
科目種別
学部科目
単位数
―
担
当
教
員
①授業方針・テーマ
前期・後期
都立大は通年
ローレン・ブント *
2
水曜日
5 時限
①In the spring we will review basic linguistic factors and speech/presentation skills, as well as work on
discussion and debating skills, while in the autumn we will concentrate more upon improving debate,
discussion, presentation and speech practices.
② 習 得 で き る 知 識・ ②The student will: develop her/his discussion and debate abilities; develop his/her ability to guess the
能力や授業の目的・
meaning of unknown words from the context of a conversation or presentation; increase her/his
到達目標
familiarity with daily use English; expand his/her English vocabulary; become comfortable expressing
her/his opinion and asking questions to clarify understanding.
③授業計画・内容
③Spring: 1 Introduction; 2 File 1 A; 3 File 1 B; 4 File 1 C; 5 File 1 Review; 6 File 2 A; 7 File 2 B; 8 File 2
C; 9 File 2 Review; 1
0 File 3 A; 1
1 File 3 B; 1
2 File 3 C; 1
3 File 3 Review; 14 Semester Review; 1
5
Exam.
Autumn: 1 File 4 A; 2 File 4 B; 3 File 4 C/ Review; 4 File 5 A; 5 File 5 B; 6 File 5 C/Review; 7 File 6 A; 8
Film Study; 9 File 6 B; 10 File 6 C/Review; 1
1 File 7 A; 1
2 File 7 B; 1
3 File 7 C/Review; 1
4 Semester
Review; 1
5 Exam.
④テキスト・参考書等
④Oxenden, Clive, and Christina Latham-Koenig. New English File: Intermediate Student s Book .
Oxford: OUP, 2
006.
Oxenden, Clive, Christina Latham-Koenig, and Paul Seligson. New English File: Intermediate
Workbook (with key booklet and multi-ROM). Oxford: Oxford UP, 2006.
⑤成績評価方法
⑤Quizzes, discussions, presentations, and class participation (5
0%); homework assignments
(discussion sheets, vocabulary notebooks, and workbooks)
(25%); exams(25%).
⑥特記事項
首 都 大 学 東 京
※英作文蠢
科目種別
専門教育科目
単位数 2・2
―
東 京 都 立 大 学
※英作文
科目種別
学部科目
単位数
―
担
当
教
員
①授業方針・テーマ
越
前期・後期
都立大は通年
朋彦
木曜日
2
2 時限
①英語のacademic writingを基礎から学んでいく。これまでにまとまった量の英文を書いたことのない
学生を対象とする。テキストに準じた課題の提出→添削→再提出→添削→…という流れで授業を進め
ていくので、受講者には最大限のコミットメントが要求される。
② 習 得 で き る 知 識・ ②paragraphの基本構造に習熟することから始め、英文エッセイを書くために必要とされる知識と技術
能力や授業の目的・
を段階的に獲得していく。あわせて、原文復元法というトレーニングを行い、英語によるアウトプッ
到達目標
ト能力を高めることを目指す。
③授業計画・内容
③[前期]
1回目
2・3回目
4〜6回目
7・8回目
9〜11回目
12〜14回目
15回目
イントロダクション
Paragraph Format
Narrative Paragraphs
Paragraph Structure
Descriptive Paragraphs
Logical Division of Ideas
前期のまとめ
[後期]
1回目
2〜4回目
5〜7回目
8〜10回目
11回目
12〜14回目
15回目
イントロダクション
Process Paragraphs
Comparison / Contrast Paragraphs
Definition Paragraphs
Essay Organization
Opinion Essays
後期のまとめ
④テキスト・参考書等
(Pearson Longman,
④ Alice Oshima & Ann Hogue, Introduction to Academic Writing(Third Edition)
2007)
⑤成績評価方法
⑤提出課題と平常点によって成績評価を行う。
⑥特記事項
⑥受講者数は10名を上限とする。なるべく前期・後期とも受講することが望ましい。
─2
5
6─
首 都 大 学 東 京
※上級英語
科目種別
専門教育科目
単位数 2・2
―
東 京 都 立 大 学
※選択外国語(英)OE 2
科目種別
学部科目
単位数
―
担
当
教
員
①授業方針・テーマ
中村
前期・後期
都立大は通年
英男
2
木曜日
2 時限
①英国小説の抜粋を読む。あわせて簡単な評論も読む。
② 習 得 で き る 知 識・ ②英国小説の抜粋を読むことで原文を読む力を養う。簡単な批評を読むことで批評に触れる。
能力や授業の目的・
到達目標
③授業計画・内容
③第1回 イントロ
第2回〜4回 Harry Potter and the Deathly Hallows J.K. Rawlings
第8〜10回 The Monk Matthew Lewis
第5〜7回 The Woman in White Wilkie Collins
第14回 前期末試験
第11〜13回 Frankenstein Mary Shelley
第15回 前期末試験の返却・解説 授業評価
第16〜18回 The Hound of the Baskervilles Arthur Conan Doyle
第22〜24回 The Art of the Novel Milan Kundera
第19〜21回 Jane Eyre Charlotte Brontë
第25〜27回 The Great Expectations Charles Dickens
第30回 後期試験
第28〜29回 Ways of Seeing John Berger
④テキスト・参考書等
④テキストは授業時に配布。 参考書は授業時に紹介する。
⑤成績評価方法
⑤前後期末に試験。このほか授業時の応答及び授業に対しての準備の度合いを勘案して評価する。
⑥特記事項
⑥この授業は主に英語圏文化論所属の学生を対象にしています。
首 都 大 学 東 京
※英語表現論
科目種別
専門教育科目
単位数
4
―
東 京 都 立 大 学
※英語表現論蠢
科目種別
学部科目
単位数
4
―
担
当
教
員
①授業方針・テーマ
ロバート・ブロック
通
年
木曜日
2 時限
①Basic English writing skills for university level essays, reports and visual presentations
② 習 得 で き る 知 識・ ②How to plan and organize your message for presentations; how to write paragraphs for various
能力や授業の目的・
purposes; how to structure essays and reports. We will write about a wide range of subjects.
到達目標
③授業計画・内容
③We will cover these topics, together with grammar and word-use, according to your needs. Assignments
(homework)will check your understanding.
1st semester
Week 1:
Visual organization of presentation slides, paragraphs and essays.
Writing for visual presentation.
Week 2-3:
Paragraph structure. Paragraphs for various purposes: description,
Week 4-10:
process, opinion, compare & contrast, cause & effect.
Week 11-14: Basic essay structure
Week 15:
Fast writing for exams and the TOEFL
Review of paragraph and essay structure
2nd semester Week 1-2:
Note taking, bibliography.
Week 3-4:
Summary writing.
Week 5-7:
How to refer to sources (referencing, quotations, citations).
Week 8-9:
Week 10-13: Raising your level with longer sentences
Week 14-15: Report writing
④テキスト・参考書等
④No text. Please bring a folder to keep A4 size prints and your own work and EJ, JE dictionary
⑤成績評価方法
⑤Attendance 30%; your classroom writing and homework 70%. There will be a 3
0-minute TOEFL-style
essay test.
⑥特記事項
─2
5
7─
英
語
圏
文
化
論
首 都 大 学 東 京
※英語表現論
科目種別
専門教育科目
単位数
4
―
東 京 都 立 大 学
※英語表現論蠢
科目種別
学部科目
単位数
4
―
担
当
教
員
①授業方針・テーマ
安井
マイケル
通
年
木曜日
3 時限
①This course will focus on Academic Writing. Students will explore a series of academic themes and
practice explicating in the correct form and style while developing the ability to express their
messages coherently and concisely in English. The course will cover idea discovery and
development, summarizing, paraphrasing, topic sentence development, thesis statement
development and organization. In addition, students will be introduced to research and citation
methods.
② 習 得 で き る 知 識・ ② In this course, students will learn how to explore and develop their ideas, how to obtain and use
能力や授業の目的・
relevant information, how to write a thesis statement, how to organize their ideas and how to support
到達目標
their ideas. Furthermore, students will learn techniques for controlling their expression in order to
accurately convey their intended message. Students will also begin to learn research techniques and
how to incorporate that research into their own writing.
③授業計画・内容
③This course will include both in-class and outside writing assignments. All outside writing assignment
must be typed. Additionally, students will be expected to occasionally complete research
assignments. Class time will be divided into three parts, consisting of lectures, pair or group-work, and
independent study.
前期:
第1回 Orientation
第2回 Subject Development
第3回 Topic Development
第4回と第5回 Thesis Statements
第6回と第7回 Organization
第8回 Quotations and Paraphrases
第9回 Controlling Ideas
第10回 Tone and Voice
第11回 Plagiarism
第12回 Summarizing
第13回 Argumentation
第14回 Review
第15回 Mid-term Exam
後期:
第16回 Explicating Textual Evidence
第17回 Approaches Overview: Interpretive Strategies and Theories
第18回 The Historical Approach
第19回 The Psycho-Analytical Approach
第20回 The New Critical Approach
第21回 The Structural Approach
第22回 The Feminist Approach
第23回 The Marxist Approach
第24回 The Reader-Response Approach
第25回 The Deconstructive Approach
第26回 The New Historical Approach and the Cultural Approach
第27回 The Post-colonial Approach
第28回と第29回 A Short Overview of Rhetoric
第30回 Final Exam and Review
④テキスト・参考書等
④(Required)William Faulkner s As I Lay Dying . ¥1300 出 版 社:Vintage;Reissue版 ISBN-13:9780679732259(All other required course materials shall be distributed in-class)
.
⑤成績評価方法
⑤ In-class Course Work 3
0%, Outside Assignments 30%, Final Essay 40%.
⑥特記事項
⑥ This class will be limited to 10 students. オフィスアワー:水曜日4と5時限。研究室:5号館 5
13
連絡先:[email protected]
─2
5
8─
首 都 大 学 東 京
※英語圏文化論A
科目種別
専門教育科目
単位数
東 京 都 立 大 学
英米文化論
科目種別
学部科目
単位数 (4)
担
当
教
員
①授業方針・テーマ
高山
後 期
都立大は通年
宏 *
2
木曜日
―
―
3 時限
①英国19世紀小説の「精神史」がテーマ。2011年度に18世紀について試みた小説メディアの全方位的文
化史的理解の継続。ひたすら「学際」に淫す。
② 習 得 で き る 知 識・ ②19世紀英国文学(特に小説)の(イ)包括的理解と(ロ)最新の研究による斬新理解が身につく。到
能力や授業の目的・
達目標もそこ。(ハ)批評の基本語彙が身につく。
到達目標
③授業計画・内容
③ 1.
概論
2.
グロテスク 1(1)ピーコック(1回)
3/4. グロテスク 2(2)カーライル(2回)
5/6. グロテスク 3
(3)ディケンズ(2回)
7.
パノラミック 1
(4)G.エリオット(1回)
8/9. パノラミック 2(5)A.C.ドイル(2回)
10/11.マニエリスム 1
(6)L.キャロル(2回)
12/13.マニエリスム 2(7)W.ペイター(2回)
14/15.パラドキシカル(8)O.ワイルド(2回)
④テキスト・参考書等
④高山宏『近代文化史入門』
(講談社学術文庫)をテキストとし、配布プリントで補充。
⑤成績評価方法
⑤中間に1度(400字×5枚)、最後に一度(4
00字×10枚)、都合2度のレポートによる。
配点30点+70点
⑥特記事項
⑥(注意)都立大科目の英米文化論は、連続授業(前期火曜日2時限(渡部桃子))と後期木曜日3時限
です。二つの授業を連続して受講してください。
首 都 大 学 東 京
※英語史
科目種別
専門教育科目
単位数
4
―
東 京 都 立 大 学
英語史
科目種別
学部科目
単位数
2
―
担
当
教
員
①授業方針・テーマ
井出
通 年
都立大は前期
光 *
木曜日
4 時限
①英語の発達とその背景を、英語で書かれた文献を読んでたどり、現代英語の理解を深める。
② 習 得 で き る 知 識・ ②現代英語を歴史的な流れの中で考える視点を養う。古い時代の英語が現代にどのように残っているの
能力や授業の目的・
か、現代英語を歴史的な角度から見ると何が見えてくるのか、現在世界各地で使用されているさまざ
到達目標
まな英語は、歴史的にどのような関係にあるのか、などを理解することを目指す。
③授業計画・内容
③授業計画・内容
(前期)英語の発達を時代別に概観する。
第1回:The English Language Today
第2−3回:From Indo-European to Germanic
第4−14回:The Development of English(Old English, Middle English, Modern English)
第15回: 前期のまとめ、前期末試験
(後期)英語の発達を組織別に見る。
第16回: The Oxford English Dictionary.
第17−29回:Phonology, Spelling, Accidence, Syntax, Semantics.
第30回: 後期のまとめ、学年末試験
④テキスト・参考書等
④テキスト及び必要な資料は、教室で配布または提示する。参考文献: 寺澤盾『英語の歴史:過去から
未来への物語』中央公論新社、2008年
⑤成績評価方法
⑤授業への取り組み(課題提出を含む)… 50%、期末試験 … 50%
⑥特記事項
─2
5
9─
英
語
圏
文
化
論
首 都 大 学 東 京
※英語圏文化論B
東 京 都 立 大 学
担
当
教
―
員
①授業方針・テーマ
高山
科目種別
専門教育科目
単位数
2
―
科目種別
―
単位数
―
―
宏 *
後
期
木曜日
4 時限
①アメリカン・マニエリスムをテーマとして、それを取り巻く文化理解のキーワードをとりあげていく。
マシーセンの『アメリカン・ルネサンス』邦訳と泰斗八木敏雄氏による『アメリカン・マニエリスム』
刊行を記念する。
② 習 得 で き る 知 識・ ②現在人文科学で一番必要とされている「マニエリスム」という美学概念を、アメリカ文学全体にわ
能力や授業の目的・
たってピックアップしていける能力。
到達目標
③授業計画・内容
③ 1.
概論
3/4. E. A. ポー(2回)
6/7. ハーマン・メルヴィル(2回)
9.
R. W. エマソン
11/12.ヘンリー・ジェイムズ(2回)
14. J.アッシュベリー
④テキスト・参考書等
④参考書 八木敏雄『アメリカン・マニエリスム』
(南雲堂)
巽孝之『E・A・ポウを読む』
(岩波書店)
⑤成績評価方法
⑤中間に1度(400字×5枚)、最後に一度(400字×10枚)、都合2度のレポートによる。
配点30点+70点
2.
5.
8.
10.
13.
1
5.
アメリカン・ゴシック
N.ホーソン
W. ホイットマン
バーナムとウィルソン・ピール
S.ミルハウザー
まとめ
⑥特記事項
首 都 大 学 東 京
基※英語学概論
○
科目種別
専門教育科目
単位数
4
―
東 京 都 立 大 学
英語学概論
科目種別
学部科目
単位数
2
―
担
当
教
員
①授業方針・テーマ
井出
通 年
都立大は前期
光 *
金曜日
2 時限
①現代英語の諸側面を、英語で書かれた文献を読んで、概観する。
② 習 得 で き る 知 識・ ②英語の構造や多様性を学ぶことにより、英語の問題を自分でデータに基づいて語学的に考えるための
能力や授業の目的・
基礎的な道具や手がかりを習得することを目指す。
到達目標
③授業計画・内容
③(前期)英語の構造を中心に学ぶ
第1−2回 英語の現状
第3−14回 発音、綴り字、文法、
第15回
前期のまとめ、前期末試験
(後期)英語の多様性を中心に学ぶ
第16−21回 語彙、意味
第22−25回 様々な英語
第26−29回 世界の英語
第30回
後期のまとめ、学年末試験
④テキスト・参考書等
④テキスト及び必要な資料は教室で配布または提示する。参考文献: Crystal, David. The English
Language. 2nd ed. London: Penguin Books, 2002.
⑤成績評価方法
⑤授業への取り組み(課題提出を含む)… 50%、前・後期末試験 … 50%
⑥特記事項
─2
6
0─
首 都 大 学 東 京
※英語圏文学演習
東 京 都 立 大 学
担
当
教
員
①授業方針・テーマ
―
福島
科目種別
専門教育科目
単位数
4
―
科目種別
―
単位数
―
―
富士男
通
年
金曜日
2 時限
①Nadine Gordimer,The Late Bourgeois World (1966)を精読する。あわせて、ゴーディマの60年代の
エッセイを読む。
② 習 得 で き る 知 識・ ②ゴーディマの小説を読むことで正確な読解力が養われる。同時に、1960年代中頃の南アフリカの政治
能力や授業の目的・
状況についての理解も深まる。
到達目標
③授業計画・内容
③1回目:作家についての解説
2〜4回目:1章、5〜9回目:2章、10〜13回目:3章
14〜15回目:エッセイ(1):「チーフ・ルツーリ」
16〜19回目:4章、20〜24回目:5章、25〜27回目:6章
28〜29回目:エッセイ(2)
「白人の居場所はあるのか?」
30回目:まとめ
④テキスト・参考書等
④Nadine Gordimer, The Late Bourgeois World , Penguin、1983
エッセイについてはプリントを配布する。
⑤成績評価方法
⑤授業への参加とレポートによる。
⑥特記事項
⑥特になし。
首 都 大 学 東 京
※英語圏文化演習
東 京 都 立 大 学
担
当
教
員
①授業方針・テーマ
―
富山
科目種別
専門教育科目
単位数
4
―
科目種別
―
単位数
―
―
英俊 *
通
年
金曜日
4 時限
①第二次大戦後のアメリカの詩、ポピュラー音楽の詩
② 習 得 で き る 知 識・ ②書かれた詩と、歌われる詩の双方を扱う。ことばを精読すると同時に、第二大戦後アメリカの社会史、
能力や授業の目的・
文化史の展望を得ることを目指す。
到達目標
③授業計画・内容
③いわゆる現代詩人としては、Robert LowellやTheodore Roethkeといった大学に拠点のあった詩人と、
Allen Ginsberg、Gary Snyderなどビート派の双方を読む。歌われる詩としてはBob Dylan、Neil Young
ほかを扱う。必要に応じて、20世紀前半のモダニズムの時期、さらにそれ以前をも参照する。詩の朗
読や歌の音源などを参照する。前期の授業計画は以下の通り。
1.履修上の注意、イントロダクション、その他
2.Bob Dylan
3.Bob Dylan
4.Bob Dylan
5.Bob Dylan
6.Robert Lowell
7.Robert Lowell
8.Robert Lowell
9.Theodore Roethke
10.Theodore Roethke
1
1.Allen Ginsberg
12.Allen Ginsberg
1
3.Allen Ginsberg
14〜15.前期の補足・まとめ・解説
後期の授業計画は以下の通り。
16.Elizabeth Bishop
1
7.Elizabeth Bishop
1
8.Neil Young
1
9.Neil Young
20.Neil Young
2
1.Joni Mitchell
22.Joni Mitchell
23.Joni Mitchell
24.Gary Snyder
25.Gary Snyder
2
6.Grateful Dead
2
7. Grateful Dead
28.Bob Dylan
29〜30.後期の補足・まとめ・解説
④テキスト・参考書等
④テクストはプリントで配布し、参考文献は、授業中にその都度紹介する。
⑤成績評価方法
⑤成績評価は、期末レポートと平常点(出席状況、および授業への貢献)による。3分の2以上の出席
が必要とされる。
⑥特記事項
─2
6
1─
英
語
圏
文
化
論
首 都 大 学 東 京
※英語圏文化史A
東 京 都 立 大 学
担
当
教
員
①授業方針・テーマ
―
福島
科目種別
専門教育科目
単位数
2
―
科目種別
―
単位数
―
―
富士男
前
期
金曜日
4 時限
①南アフリカの1950年代黒人雑誌「ドラム」に集ったアフリカ人作家群像に焦点を合わせて、南アフリ
カ史上初めての反アパルトヘイト運動の盛り上がりの時期を概括する。
② 習 得 で き る 知 識・ ②南アフリカの歴史と1950年代の反アパルトヘイトの文化について詳しく知ることができる。
能力や授業の目的・
到達目標
③授業計画・内容
③1回目・2回目:アパルトヘイトの歴史
3回目・4回目:反アパルトヘイトの文化と不服従闘争―ネルソン・マンデラ「初期演説集」
5回目〜7回目:雑誌「ドラム」DVDほかの映像資料
8回目・9回目:「ドラム」の黒人作家たち(1)
10回目・11回目:「ドラム」の黒人作家たち(2)
12回目・13回目:ゴーディマ『ストレンジャーたちの世界』
14回目・15回目:ソフィアタウンとトレヴァー・ハドルストン
短編作品などのテキストは前もって宿題として読んでもらう。
④テキスト・参考書等
[ハードカバー] 生
④Bill Keller, Tree Shaker: The Story of Nelson Mandela(New York Times Books)
協で購入のこと。
参考文献:ネルソン・マンデラ『自由への長い道』日本放送出版協会 1996。
⑤成績評価方法
⑤レポートによる。
⑥特記事項
⑥特になし。
─2
6
2─
首 都 大 学 東 京
※英語圏文学論B
東 京 都 立 大 学
担
当
教
員
①授業方針・テーマ
―
巽
科目種別
専門教育科目
単位数
2
―
科目種別
―
単位数
―
―
孝之 *
夏季集中
―
①アメリカ文学に親しむには、植民地時代以来、アメリカ文学史において長く培われたアメリカン・ナ
ラティヴの形成と発展に注目することが不可欠である。文学研究と文化研究を架橋するニュー・アメ
リカニズムの方法論により、アメリカ文学思想史の展望を検討する。
② 習 得 で き る 知 識・ ②コロニアリズムからポスト・アメリカニズムへおよぶ射程の中で、文学はいったいどのように思想と
能力や授業の目的・
連動したのか、あるいは思想はいかに文学を創造したのか。アメリカ文学史の常識と非常識を考えな
到達目標
がら、まったく新しいアメリカ文学思想史の可能性を探る。併せて、アメリカ大統領と文学史の相互
交渉についても考える方法論を習得する。
③授業計画・内容
③1)イントロダクション:アメリカ文学思想史の基礎研究
2)ピューリタン植民地時代蠢: 反律法主義論叢
3)ピューリタン植民地時代蠡:セイラムの魔女狩り
4)アメリカ独立革命時代蠢: フランクリンとジェファソン
5)アメリカ独立革命時代蠡: 共和制文学の誕生
6)ロマンティシズム時代蠢: ヤング・アメリカの戦略
7)ロマンティシズム時代蠡: ポー、ホーソーン、メルヴィル
8)南北戦争前後の時代蠢:ジェイコブズの奴隷体験記
9)南北戦争前後の時代蠡: リンカーンのレトリック
10)世紀転換期の時代:マーク・トウェイン
11)モダニズムの時代:エリオットとフォークナー
12)ポストモダニズムの時代: 冷戦時代のブラックユーモア
13)惑星思考のアメリカ文学史:カレン・テイ・ヤマシタ
14)ディスカッション
15)コンクルージョン:アメリカ文学思想史の応用方法
④テキスト・参考書等
④テキスト:
Peter High, An Outline of American Literature . New York: Longman,1986.
巽孝之『ニュー・アメリカニズム』
(青土社、1995年)。
参考書:
巽孝之『アメリカン・ソドム』
(研究社、2001年)。
巽孝之『リンカーンの世紀──アメリカ大統領たちの文学思想史』
(青土社、2002年)。
⑤成績評価方法
⑤出席とレポート
出席7割を最低とするが、それ以下であっても、仮に授業を聞いたとしか思われないほどレポート内
容が見事であれば評価に反映する。
⑥特記事項
⑥第一回の授業で詳細なシラバスを配布する。
授業では膨大なハンドアウトをその場で読破してもらう。
開講予定:8月7日、8日、9日
─2
6
3─
英
語
圏
文
化
論
首 都 大 学 東 京
※英語圏文学論A
東 京 都 立 大 学
担
当
教
―
員
①授業方針・テーマ
松本
科目種別
専門教育科目
単位数
2
―
科目種別
―
単位数
―
―
朗 *
夏季集中
―
①本講義では、〈文化交渉〉や〈文化の翻訳〉という観点から、文学テクストおよびフィルム・テクスト
に見られるさまざまな女性像を検討する。複数の地域の文学テクストおよびフィルム・テクストを検
討することによって、西洋発の女性像がいかに旅をし、その過程でいかなる変容を被ったかについて
考察する。また、そうした過程に関わる文化政策の問題についても少し考える予定である。
② 習 得 で き る 知 識・ ②本講義は、西洋発のモダンな女性像が、19世紀末から20世紀後半にかけての様々な地域の文化におい
能力や授業の目的・
てどのように表象されたのかを検討することによって、
〈文化交渉〉や〈文化の翻訳〉の問題の重要
到達目標
性を理解することを目指す。
③授業計画・内容
③第1回
第2回
第3回
第4回
第5回
第6回
第7回
第8回
第9回
第10回
第11回
第12回
第13回
第14回
第15回
イントロダクション
アメリカン・ガール① 現代ハリウッド映画におけるアメリカン・ガール
アメリカン・ガール② 1920年代、1930年代ハリウッド映画におけるアメリカン・ガール
アメリカン・ガール③ ウラジーミル・ナボコフ『ロリータ』とアメリカン・ガール
アメリカン・ガール④ ヘンリー・ジェイムズ『デイジー・ミラー』とアメリカン・ガール
「ニュー・ウーマン」① イプセンの戯曲と「ニュー・ウーマン」
「ニュー・ウーマン」② 19世紀末イギリス文学の「ニュー・ウーマン」と女性参政権運動
「ニュー・ウーマン」③ 19世紀末パリの「アンチ・ニュー・ウーマン」
「ニュー・ウーマン」④ モンゴメリ『赤毛のアン』と北米のギブソン・ガール
「ニュー・ウーマン」⑤ 20世紀初頭日本の「新しい女」
─夏目漱石『三四郎』、田山花袋『蒲団』
「ニュー・ウーマン」⑥ 20世紀初頭日本の「新しい女」
─有島武郎『或る女』と谷崎潤一郎『痴人の愛』
モダン・ガール① キャサリン・マンスフィールド「疲れた子ども」
モダン・ガール② ヴァージニア・ウルフ『ダロウェイ夫人』と『幕間』
モダン・ガール③ ノエル・カワード『私生活』
期末テスト
④テキスト・参考書等
④第1回の授業でハンドアウトを配布します。
☆ 集中講義の前に、下記の【テキスト】をできれば読んでおいてください。
(翻訳でかまいません。)
【テキスト】
ヘンリー・ジェイムズ『デイジー・ミラー』
(いずれの版でもかまいません。)
ヴァージニア・ウルフ『ダロウェイ夫人』
(いずれの版でもかまいません。)
夏目漱石『三四郎』
⑤成績評価方法
⑤授業への参加[30%]および期末試験[70%]の合計点数によって評価します。
⑥特記事項
⑥この科目は,原則として遅刻および欠席は認めません。
【開講予定日】:9月11日、12日、13日
─2
6
4─
首 都 大 学 東 京
※英語圏文化論B
東 京 都 立 大 学
担
当
教
員
①授業方針・テーマ
―
和氣
科目種別
専門教育科目
単位数
2
―
科目種別
―
単位数
―
―
一成 *
夏季集中
―
①批評理論の概説と実践を行います。20世紀初頭以降の文学批評理論を概説し、まずは概略的な知識を
習得します。その知識に基づき、各批評理論に基づいた文学作品や文化事象の分析の実践を通して、
各理論の有効性と限界について考察します。
② 習 得 で き る 知 識・ ②それぞれの理論の基本的発想を知り、重要語句の理解を深めることができる。また、その理論の応用
能力や授業の目的・
例を読解することで、学生自身が特定の理論に依拠して応用することによって、どのような新しい解
到達目標
釈が浮き彫りになるのかを自分で確かめてもらいたい。
③授業計画・内容
③1)Introduction:批評理論の基礎知識
2)Psychoanalytic Criticism(1)
3)Psychoanalytic Criticism(2)
4)Marxist Criticism(1)
5)Marxist Criticism(2)
6)Feminist Criticism
7)New Criticism
8)Reader-response Criticism
9)Structuralist Criticism
10)Deconstructive Criticism
11)New Historical and Cultural Criticism
12)Lesbian, Gay, and Queer Criticism
13)African American Criticism
14)Postcolonial Criticism
15)Conclusion:批評理論のまとめ
④テキスト・参考書等
④F. S. Fitzgerald.『グレート・ギャッツビー』
(The Great Gatsby , 1925).
Henry James.『ねじの回転』
(The Turn of the Screw , 1898).
Louis Tyson. Learning for a Diverse World . Routledge, 2001.
---. Critical Theory Today: A User-Friendly Guide. Routledge, 2006.
主に後者を使用。各章の前半部分を使用して各批評理論を初歩から概説する。各章の後半はその理論
に基づいたF. S. Fitzgeraldの小説The Great Gatsby の分析である。
⑤成績評価方法
⑤出席とレポート、授業での議論への参加の度合いを評価する。詳細については初回授業で説明。
⑥特記事項
⑥第1章の精神分析をはじめとして種々の批評理論の概略をまとめ、その応用例としてThe Great
Gatsby とThe Turn of the Screw の分析例を検討する。これらの2作品はあらかじめ読んでおくこと。
その他の作品、その分析にも適宜触れていく予定である(初回授業で説明予定)。
開講予定:8月21日、22日、23日
─2
6
5─
英
語
圏
文
化
論
国際文化コース 欧米文化論分野
(ドイツ語圏文化論)
標準履修科目一覧(首都大)
授業科目名
欧米文化論 ドイツ語圏
分
野 文
化
論
基 ※ドイツ語圏文化史A
○
基 ※ドイツ語圏文化史B
○
基 ※ドイツ語圏文化論A
○
基 ※ドイツ語圏文化論B
○
2
2
2
2
※ドイツ語圏文化演習
2又は4
※ドイツ語圏文学論A
2
※ドイツ語圏文学論B
2
※ドイツ語圏文学演習
2又は4
※ドイツ語史
2又は4
※ドイツ語学特殊講義
2又は4
※ドイツ語学概論A
2
※ドイツ語学概論B
2
※ドイツ語学演習
2
※ドイツ語作文Ⅰ
2
※ドイツ語作文Ⅱ
2
※ドイツ語会話Ⅰ
2
※ドイツ語会話Ⅱ
2
※上級ドイツ語
2
卒業論文
注1
注2
単位数
10
授業科目上の※印は内容の異なる場合は、重ねて履修できるものを示す。
基 印は主として2年次生対象の基礎的な学部科目を示す。
授業科目上の○
ド
イ
ツ
語
圏
文
化
論
首 都 大 学 東 京
○※ドイツ語学特殊講義
科目種別
専門教育科目
単位数
4
―
東 京 都 立 大 学
○※独語学特殊講義
科目種別
学部科目
単位数
4
―
担
当
教
員
①授業方針・テーマ
山本
潤
通
年
月曜日
2 時限
①中高ドイツ語および中世ドイツ文学の入門のための授業。まず中高ドイツ語の基礎を学び、それを比
較的平易な言葉で詩作された作品で実践的に鍛えてゆく。中世ドイツで書かれた様々なジャンルの作
品(恋愛詩、格言詩、叙事詩の一部など)を扱う予定。それぞれの作品をあるテーマのもとに読み解
き、中世ドイツという時代への理解を深める。
② 習 得 で き る 知 識・ ②中高ドイツ語で書かれた作品を読解するために基本的な言語力を身につけることができる。また、実
能力や授業の目的・
際に作品を精読することを通し、作品読解力を養うのと同時に、ドイツ中世における文芸作品のあり
到達目標
方を知ることができる。また騎士道や宮廷風恋愛、中世における歴史意識などについての知識を得る
ことができる。
③授業計画・内容
③【前期】 第1回:授業方針の説明および辞書類の紹介
第2回〜第5回:中高ドイツ語入門。適宜練習問題を扱いながら中高ドイツ語の基礎を学ぶ。
第6回〜第9回:ミンネザングを読む
第10回〜第13回:シュトリッカーを読む
第14回〜第15回:まとめと議論
【後期】 第16回〜第22回:ハルトマン・フォン・アウエ『イーヴェイン』を読む
第23回〜第28回:『ニーベルンゲンの哀歌』を読む
第29回〜第30回:まとめと作品全体に関しての議論
④テキスト・参考書等
④テキストはプリントを配布する。参考文献および辞書類は教室で紹介、適宜指示する。
⑤成績評価方法
⑤出席、訳読(60%)および学期末のレポート(40%)で評価。
⑥特記事項
⑥授業の進み具合に応じて、回数および内容が変更になる可能性がある。また、担当箇所を決めて精読
を行うという授業の性質上、必ず毎回出席すること。初修者の受講を大いに歓迎する。
首 都 大 学 東 京
○※ドイツ語圏文化演習
科目種別
専門教育科目
単位数
4
―
東 京 都 立 大 学
○※独文学特殊講義
科目種別
学部科目
単位数
4
―
担
当
教
員
①授業方針・テーマ
園田
みどり
通
年
月曜日
3 時限
①カール・ツックマイアー研究。
昨年度に引き続きツックマイアーの演劇作品『悪魔の将軍』を精読しながら、ナチ政権下の文学表現
および亡命文学について考察する。ナチによる犯罪への責任を逃れている、という本作品への批判に
ついて議論する。
② 習 得 で き る 知 識・ ②演劇という文学ジャンルに慣れ親しむことができる。文法に縛られない、しばしば訛りのきつい、し
能力や授業の目的・
かし生き生きとしたドイツ語の口語体を味わうことができる。ドイツの亡命文学および劇作家として
のツックマイアーについて知識を得ることができる。テクスト分析を通して見えてくる作品の問題点
到達目標
を検討・考察することによって、テクストの批判的読解力を養うことができる。映像メディアと比較
することによって、内容面での理解を深めつつ、より広い視野から演劇作品を考察することができる。
③授業計画・内容
③これまでに読み進めてきた第一幕および第二幕の概略を述べ、内容を確認した上で、戯曲の第二幕後
半と第三幕のテクストを、注釈書を手がかりに背景事情を踏まえながら丁寧に訳読する。批判的通説
を、テクスト分析による客観的な視点から再度検討する。映像資料を用いることによって、演劇作品
の理解を深めると共に、メディアによる表現の相異に注目しながら、映画とテクスト作品を比較・考
察する。今年度は作品を読了する予定。
第1回
授業方針の説明
第2回
『悪魔の将軍』導入(これまでに読んだ部分についての説明と確認)
第3〜15回
Zweiter Akt: Galgenfrist oder Die Hand
第16〜27回
Dritter Akt: Verdammnis
第28〜29回
『悪魔の将軍』映画版鑑賞
第30回
総まとめ
④テキスト・参考書等
④テクストは Carl Zuckmayer: Des Teufels General. 1946. こちらでプリントを用意する。
注釈書等は随時紹介する。
⑤成績評価方法
⑤出席状況および授業中の訳読等から総合的に判断する。
⑥特記事項
─2
6
9─
ド
イ
ツ
語
圏
文
化
論
首 都 大 学 東 京
※上級ドイツ語
科目種別
専門教育科目
単位数 2・2
―
東 京 都 立 大 学
※選択外国語(独)OG1
科目種別
学部科目
単位数
―
担
当
教
員
①授業方針・テーマ
稲田
前期・後期
都立大は通年
文子 *
2
月曜日
4 時限
①実用ドイツ語
② 習 得 で き る 知 識・ ②【前期】日常の場で使える語彙を増やす。読む・書く・聞く・話す力をつける。(特に「聞く」力)
能力や授業の目的・ 【後期】日常及び仕事で使える語彙を増やす。読む・書く・聞く・話す力をつける。(特に「聞く・読
到達目標
む」力)
③授業計画・内容
③【前期】高校生4人を主人公としたDVD教材を視聴し、大筋をつかむ。自宅で台本に目を通し、指定
箇所を暗記してくる。次の授業では、DVDを視聴しながら、台本の空欄を埋める。教材に付
いている問題を解く。会話形式で、教員の質問にドイツ語で答える。
第1〜3回 Folge 1 Alles beginnt
第9・1
0回 Folge 5 Kauflust
第4・5回 Folge 2 Meine Familie
第11・12回 Folge 6 Zum Geburtstag viel Glu¨ck
第6・7回 Folge 3 Fußball ist spitze
第1
3・14回 Folge 7 Im Eiscafe´
第8回
Folge 4 Eine Party planen
第1
5回
試験
【後期】前期の教材を引き続き使用した後、「ある日のホテル」をドラマ化したリスニング教材に移る。
まず大筋をつかみ、自宅で台本に目を通し、指定箇所を暗記してくる。次の授業では、テー
プを聞きながら、台本の空欄を埋める。教材に付いている問題を解く。会話形式で、教員の
質問にドイツ語で答える。ホテル業務にも話が及ぶため、台本の内容を所々確認する。
第1〜3回 Folge 8 Eine Reise in den Film
第8〜14回 Dienstleistungsbetrieb Hotel
第4・5回 Folge 9 Freunde gegen Freude
第15回
試験
第6・7回 Folge 10 Bye bye Berlin
④テキスト・参考書等
④プリント配布(教材はEMC Publishingの Freunde in Deutschland とDeutsche Welleの Marktplatz )
⑤成績評価方法
⑤平常点と試験(各50%)
⑥特記事項
⑥難易度は中級ドイツ語と専門課程との中間。特に意欲的な2年生にお勧めします。
首 都 大 学 東 京
○※ドイツ語圏文化演習
科目種別
専門教育科目
単位数
4
―
東 京 都 立 大 学
○※独文学演習
科目種別
学部科目
単位数
4
―
担
当
教
員
①授業方針・テーマ
古屋
裕一
通
年
月曜日
4 時限
①テオドール・W・アドルノの『プリズメン』所載の「カフカ覚え書き」
(Aufzeichnungen zu Kafka)を
読んで、アドルノのカフカ論を分析する
② 習 得 で き る 知 識・ ②ドイツ語で書かれた論文を精緻に読み、ドイツ語の読解能力を養う。
能力や授業の目的・
論理的な文章を理解し、まとめる力を養う。
到達目標
③授業計画・内容
③第1回
第2〜4回
第5〜28回
第29・30回
アドルノと『プリズメン』についての説明
フランツ・カフカと「カフカ覚え書き」についての説明
テクストの読解
アドルノと「カフカ覚え書き」について話し合う
④テキスト・参考書等
④プリントを配布
⑤成績評価方法
⑤授業中の読解能力、出席度、および授業最後に出してもらうレポートによります。
⑥特記事項
⑥読解のスピードにより、内容を変更することもあります。
─2
7
0─
首 都 大 学 東 京
○※ドイツ語学演習
科目種別
専門教育科目
単位数 2・2
―
東 京 都 立 大 学
○※独語学演習
科目種別
学部科目
単位数
―
担
当
教
員
①授業方針・テーマ
福本
前期・後期
都立大は通年
義憲 *
4
月曜日
5 時限
①E.T.A. HoffmannのDer goldene Topf. Ein Märchen aus der neuen Zeit(ホフマン『黄金の壺』)を講読
する。『カロ風幻想作品集』
(1814年)に収められたこの作品は近代ドイツ幻想文学の嚆矢ともいわれ
る名作である。いくつかの注釈(コメンタール)を参照しながら、1年間で読了する予定である。
② 習 得 で き る 知 識・ ②作品を語学的に正確に解読することが語学演習としての第一の目標である。同時に、ホフマン研究、
能力や授業の目的・
ロマン主義研究、幻想文学の系譜を踏まえて、作品理解と解釈の視野を広げていく。さらに、トドロ
到達目標
フ、ロトマン、カイヨワ等の物語分析の理論について知識を獲得することを目指す。
③授業計画・内容
③【前期】 第1回
E.T.A.ホフマン、Der goldene Topf、テキスト配布(1章〜6章)
第2回〜第5回 学生アンゼルムス、リンゴ婆さん、金緑色の蛇
第6回〜第8回 エルベ河の渡し舟、リントホルストとアトランティス、ヴェロニカの青い目
第9回〜第12回 エメラルドの鏡、リーゼ婆さんの住まい、リントホルストの邸宅
第13回〜第15回 黄金の壺、写本の仕事、クリスタルの響き(前期、6章までと分析)
【後期】 第1回
テキスト配布(7章から12章)、パウルマンのパイプ
第2回〜第5回 秋分の夜の出来事、椰子の木の図書室、セルペンティーナ
第6回〜第9回 サラマンダーの運命、パンチ酒のパーティ、インクの染み
第9回〜第12回 クリスタルの牢獄、図書室の闘い、アンゼルムスの解放
第13回〜第15回 ヴェロニカの婚約、アトランティス、結末(後期、12章までと分析)
④テキスト・参考書等
④テキストとしては、Suhrkamp BasisBibliothek. Der goldene Topfを用いる予定。
このほか、Deutscher Klassiker Verlag, E.T.A. Hoffmann, Fantasiestu¨ cke in Calllot s Manier.の注釈、お
よびErläuterungen und Dokumente. E.T.A. Hoffmann. Der goldne Topf.(Reclam)など、いくつかの
注釈書、解説書を用いる。
参考文献としては、ザフランスキー『E.T.A.ホフマン』、『ロマン主義』などのほか、トドロフ『幻想
文学論序説』
(創元ライブラリ)
、カイヨワ『イメージと人間』
、ロトマン『文学と文化記号論』
、フロ
イント『ドイツ幻想文学の系譜』などを中心に紹介する。
⑤成績評価方法
⑤発表・講読(70%)、出席(30%)。(これ以外にレポートを課すことがあります。)
⑥特記事項
首 都 大 学 東 京
※ドイツ語学概論A・B
科目種別
専門教育科目
単位数 2・2
―
東 京 都 立 大 学
※独語学概論
科目種別
学部科目
単位数
―
担
当
教
員
①授業方針・テーマ
保阪
前期・後期
都立大は通年
靖人 *
火曜日
4
2 時限
①言語の構造に関する基本的な考察を行うことで、ヨーロッパの言語と日本語がどのような共通点を
持っているのか、また、どのような違いを持っているのかを理論的に考察出来る能力を養うことを授
業の方針とする。
② 習 得 で き る 知 識・ ②理論的な言語分析方法を身につけることによって言語理論による体系を形成する基盤を持つことが出
能力や授業の目的・
来る。日本語における分析を通じて、言語判断の難しさ、文法性についての判断のさまざまな要因を
到達目標
身につけることが出来る。
③授業計画・内容
③(前期)第1回 シラバス確認・ガイダンス、第2回 自然言語(1)、第3回 自然言語(2)、第4回
自然言語(3)、第5回 言語の変化(1)、第6回 言語の変化(2)、第7回 言語の変化(3)、第
8回 文字の発達(1)、第9回 文字の発達(2)、第10回 文字の発達(3)、第11回 音の構造(1)、
第13回 音の構造(2)、第14回 音の構造(3)、第15回 今までのまとめ
(後期)第1回 語の構造(1)
、第2回 語の構造(2)
、第3回 語の構造(3)
、第4回 文の構造
(1)、第5回 文の構造(2)
、第6回 文の構造(3)
、第7回 談話の構造(1)
、第8回 談話の構
造(2)、第9回 談話の構造(3)、第10回 意味の構造(1)、第11回 意味の構造(2)、第12回 意
味の構造(3)、第13回 ことばの運用(1)、第14回 ことばの運用(2)、第15回 まとめ
④テキスト・参考書等
④こちらでプリントを用意する。
⑤成績評価方法
⑤定期試験と出席状況により総合評価する。
⑥特記事項
⑥授業中の携帯電話の使用は、時計代わりでも不可。
─2
7
1─
ド
イ
ツ
語
圏
文
化
論
首 都 大 学 東 京
○※ドイツ語圏文学論A・B
科目種別
専門教育科目
単位数 2・2
―
東 京 都 立 大 学
○※独文学特殊講義
科目種別
学部科目
単位数
―
担
当
教
員
①授業方針・テーマ
瀬尾
前期・後期
都立大は通年
育生 *
4
火曜日
4 時限
①マルティン・ブーバーの論考を、ユンガー、ハイデガーらと対照しながら講読する。
「学・世界観・
研究としての思想」以後にあらわれた、あたらしい哲学的思考の形態をさぐる。
② 習 得 で き る 知 識・ ②近・現代哲学の諸問題の基本的な布置を把握する。哲学の基本的な文体に習熟する。ヘブライ系の思
能力や授業の目的・
想を含む20世紀におけるドイツ語圏の思想がもつ意味を考える。基礎的なドイツ語力を練成する。
到達目標
③授業計画・内容
③前期はブーバーの論考を、その原型となっているハシディズム思想を参照しながら講読する。
第1回〜第2回ブーバー哲学の概論的な紹介、解説。
第3回〜第14回 受講者が順次訳読し解釈をしめす。参加者による質疑。
第15回 前期のまとめと全員による討論。
後期は、ブーバーの思想をユンガー、ハイデガーら同時代の論考と対照しながら解読する。
第16回 前期の復習と後期の展望。
第17回〜第29回 受講者が順次訳読し解釈をしめす。参加者による質疑。
第30回 全体の総括と全員による討論。
④テキスト・参考書等
④Martin Buber: Der Weg des Menschen nach der chassidischen Lehre, Mein Weg zum Chassidismus,
Begegnungen. Ernst Ju¨ nger: Der Waldgang, Martin Heidegger: Holzwege, Der Feldwegなどから該当
部分をコピーし配布する。参照文献は随時紹介する。
⑤成績評価方法
⑤授業時間内の訳読・発言、レポート、出席等によって総合的に評価する。
⑥特記事項
首 都 大 学 東 京
基 ※ドイツ語圏文化論A・B
○○
科目種別
専門教育科目
単位数 2・2
―
東 京 都 立 大 学
○※独文学特殊講義
科目種別
学部科目
単位数
―
担
当
教
員
①授業方針・テーマ
古屋
前期・後期
都立大は通年
裕一
火曜日
4
5 時限
①20世紀初頭のドイツ語圏の作家フランツ・カフカ(Franz Kafka)の代表的な中編小説『変身』
(Die
Verwandlung)を、ドイツ語でゆっくり読んでいきます。作品を読み終わった後で、皆さんと話し合
うことによって、カフカ文学の魅力に触れていきます。
② 習 得 で き る 知 識・ ②ドイツ語で書かれた散文を精緻に読み、ドイツ語の読解能力を養う。カフカの作家としての特徴を明
能力や授業の目的・
らかにする。皆で話し合うことによって、文学作品を複数の視点から解釈する能力を養う。
到達目標
③授業計画・内容
③第1回
ガイダンス
第16回
フェリーツェと『判決』について説明
第2回
カフカおよび『変身』の説明
第17〜29回 『変身』の精読
第30回
カフカと『変身』についての話し合い
第3〜14回 『変身』の精読
カフカと『変身』についての話し合い
第15回
④テキスト・参考書等
④プリントを配布します。
⑤成績評価方法
⑤授業中の読解能力、出席度、および授業最後に出してもらうレポートによります。
⑥特記事項
⑥学生との話し合いで、別のカフカの作品を読むこともあります。
─2
7
2─
首 都 大 学 東 京
○※ドイツ語圏文学演習
科目種別
専門教育科目
単位数
4
―
東 京 都 立 大 学
○※独文学演習
科目種別
学部科目
単位数
4
―
担
当
教
員
①授業方針・テーマ
園田
みどり
通
年
水曜日
1 時限
①読解の基礎演習。初級文法の基本的な事項を確認しながら、本格的な文学の文章を読む。
「読んでおきたいドイツ文学」として、昨年度に引き続きヨーハン・ヴォルフガング・フォン・ゲー
テの書簡体小説『若きウェルテルの悩み』
(1774年)を読む。
② 習 得 で き る 知 識・ ②ドイツ語の知識と理解を、読みの経験によって深めることができる。用途に応じて基本的な辞書・事
能力や授業の目的・
典類、文献が使えるようになる。古典・ロマン派の大家ゲーテについて知識を得ることができる。熟
こ つ
到達目標
読および速読の勘所を習得することができる。文学の文章を味わいながらドイツ語力を高め、且つ、
翻訳作業を通じて日本語の表現力を鍛えることで、総じて語感を養うことができる。
③授業計画・内容
③小説作品を精確な読みを目的として訳読する。テクストは昨年度の続きを読む。随時速読(対象は
ゲーテ作品に限らない)をはさみ、弾力的な読みのトレーニングを行う。学生の顔ぶれを見ながら、
2年生のドイツ語力にも対応できるよう進めていく。映像作品を鑑賞し、小説作品との相異を議論す
る。
第1回
授業方針の説明 昨年度読んだ部分について説明
第2〜14回
速読トレーニングおよび Die Leiden des jungen Werthers 講読
第15回
前期のまとめ
第16〜27回
速読トレーニングおよび Die Leiden des jungen Werthers 講読
第28〜29回
映画作品の鑑賞
第30回
総まとめ
④テキスト・参考書等
④テクストは Johann Wolfgang von Goethe: Die Leiden des jungen Werthers.(In: Mu¨ nchner Ausgabe.
Band 1. 2) こちらでプリントを用意する。
⑤成績評価方法
⑤出席状況と授業への参加姿勢(50%)、レポートおよび速読演習小テスト(50%)
⑥特記事項
⑥学生にとってはゲーテの文章に触れるまたとない機会であることは言うまでもない。また、ドイツ語
読解力向上を目的とする演習授業なので、2・3年次の学生や、留学を考えている学生には特にお勧
めする。毎回欠かさずトレーニング場に通うことが何よりも重要!
ド
イ
ツ
語
圏
文
化
論
─2
7
3─
首 都 大 学 東 京
※ドイツ語作文蠢
科目種別
専門教育科目
単位数
2
―
東 京 都 立 大 学
※独作文
科目種別
学部科目
単位数
2
―
担
当
教
員
①授業方針・テーマ
小野
前 期
都立大は通年
森都子 *
水曜日
3 時限
①初年度に学んだ文法と語彙の知識を活かして、ドイツ語作文の基礎を固める。
② 習 得 で き る 知 識・ ②ドイツ語構文の基本的な特徴を掴み、より後半な応用力を身につけることを目指す。
能力や授業の目的・
到達目標
③授業計画・内容
③原則として、テキストに沿って授業を進める。必要に応じて文法事項の解説や練習問題を補い、また
語彙に関する知識も深めたい。演習形式で受講生の書いた文を互いに検討しながら、表現力を磨く。
第1回:ガイダンス。授業方針、およびテキストについての説明。
第2回〜第14回:動詞の現在人称変化、冠詞類、命令形、人称代名詞、前置詞、形容詞、副文の構造、
話法の助動詞、三基本形、過去時制と完了形を中心に扱う予定だが、授業の進行状
況によって、変更になる場合もある。
第15回:試験、まとめと補足解説。
④テキスト・参考書等
④テキストは未定。第1回授業時に指示する。プリントを使用する場合もある。参考文献は、授業時に
適宜紹介する。独和辞典は毎回必要。
⑤成績評価方法
⑤出席状況、平常点(授業時の応答、予習や課題等)および学期末試験の結果によって、総合的に評価
する。
⑥特記事項
⑥ドイツ語圏に関心を持つ学生や、ドイツ語学や文学・文化について、ドイツ語を用いて研究すること
を考えている学部2年生、とりわけウィーン留学を検討中の場合には、特に強くお薦めしたい。首都
大生は前期のみの履修も可能だが、後期も参加することが望ましい。
首 都 大 学 東 京
※ドイツ語作文蠡
科目種別
専門教育科目
単位数
東 京 都 立 大 学
※独作文
科目種別
学部科目
単位数 (2)
担
当
教
員
①授業方針・テーマ
小野
後 期
都立大は通年
森都子 *
2
水曜日
―
―
3 時限
①ドイツ語作文蠢よりもやや高度な内容で、より広範な話題と複雑な表現を取り上げる。
② 習 得 で き る 知 識・ ②前期の学習内容を踏まえて、文法の知識や語彙を補充しながら、更なる表現力を身につける。
能力や授業の目的・
到達目標
③授業計画・内容
③原則として、テキストに沿って授業を進めるが、受講生の習熟度に応じて、内容が変更になる場合も
ある。
第1回〜第14回:主な文法項目としては、分離動詞と非分離動詞、再帰動詞、関係代名詞と関係副詞、
受動態、zu 不定詞、接続法などを扱う予定である。
第15回:試験、まとめと補足解説。
④テキスト・参考書等
④テキストは未定。前期のテキストを引き続き使用する場合もある。詳細は、第1回授業時に指示する。
参考文献等は、授業時に適宜紹介する。
⑤成績評価方法
⑤出席状況、平常点(授業時の応答、予習や課題等)および学期末試験の結果によって、総合的に評価
する。
⑥特記事項
⑥ドイツ語圏の文化(語学と文学を含めて)に関する研究を希望し、ウィーン留学を検討中の学部2年
生には特に履修を推奨する。首都大生は前期のみの履修も可能だが、後期も参加することが望ましい。
─2
7
4─
首 都 大 学 東 京
基 ※ドイツ語圏文化史A・B
○○
科目種別
専門教育科目
単位数 2・2
―
東 京 都 立 大 学
○※独文学史概論
科目種別
学部科目
単位数
―
担
当
教
員
①授業方針・テーマ
山本
潤・W. ループレヒター
前期・後期
都立大は通年
水曜日
4
3 時限
①Kulturgeschichte des 2
0. Jahrhunderts
② 習 得 で き る 知 識・ ②In der Vorlesung soll ein Überblick uber
¨
die wichtigsten kulturellen Strömungen im 2
0. Jahrhundert gegeben
能力 や授業の目的・
werden. Dabei liegen Schwerpunkte einerseits auf Europa und dem deutschsprachigen Raum, andererseits
到達目標
auf dem kulturellen Austausch mit anderen Teilen der Welt, vor allem den USA und Japan.
Anhand von Text-, Bild- und Tonmaterialien werden folgende Themen möglichst anschaulich behandelt:
③授業計画・内容
③前期(1
9
00-19
4
5)
1. Überblick uber
¨
die Vorlesungsthemen
2. Die Jahrhundertwende(Sezessionen, Jugendstil) 3.
Japanmode um die Jahrhundertwende
4. Lebensreformer
5. Kunstavantgarden: Kubismus, Futurismus
6. Kunstavantgarden: Expressionismus, Dadaismus
7. Psychoanalyse und Surrealismus
8. Das
Bauhaus und die moderne Architektur
9. Kultur der Metropolen. Die goldenen 20er Jahre (Berlin)
10. Amerikanismus
1
1. Die Kulturindustrie und ihre Kritiker(Adorno) 12. Kulturpessimismus(Georg
Simmel, Sigmund Freud, Oswald Spengler) 13. Neue Sachlichkeit
14. Die Weimarer Republik
15. Die Kultur im 3. Reich. Kunst und Diktatur(Leni Riefenstahl)
後期(1
9
45-heute)
1. Überblick uber
¨
die Vorlesungsthemen
2. 1
945 - Stunde Null (Deutschland und Japan) 3. Das
Wirtschaftswunder(Deutschland und Japan) 4. Die50er Jahre(Lebensstile, materielle Kultur) 5. Die60er
Jahre(Lebensstile, Musik, Mode, Liebe, Proteste, etc.) 6. Die Berliner Mauer
7. Studentenbewegungen
(USA, Europa, Japan) 8. Vergangenheitsbewältigung, Erinnerungskulturen(Deutschland und Japan)
9. Politische Kultur: Die Sozialdemokratie in Europa(Kreisky, Brandt, Palme)
10. Politische Kultur: Die
ur deutschsprachige Literatur:
Grunen
¨
(Umwelt, Anti-AKW, Öko, Frieden, Frauen...) 11. Nobelpreise f¨
(Canetti, Grass, Jelinek, M¨
uller) 12. Deutsche Teilung/ Deutsche Einheit
1
3. Moderne - Postmoderne 15. Japanische Kultur f ur
¨ die Welt(Anime,
Zweite Moderne
1
4. Migration, Multikulturalit ä t, Interkultur
Manga, Games etc.)
④テキスト・参考書等
④Kopien von verschiedenen Materialien werden im Unterricht verteilt.
⑤成績評価方法
⑤Report am Ende des Semesters, regelmäßige Teilnahme
⑥特記事項
①授業方針・テーマ
①20世紀の文化史
0世紀の最も重要な文化的潮流を概観する。ヨーロッパおよびドイツ語圏を重点的に扱う一方
② 習 得 で き る 知 識・ ②本講義では、2
で、他の地域、なかんずくアメリカと日本との文化的交流に焦点を当てる。できうる限り具体的なテキスト
能力 や授業の目的・
到達目標
や図像、音響資料を参照とする。
③授業計画・内容
③前期(1
90
0-19
45)
1. ガイダンス
2. 世紀転換期(分離派、ユーゲントシュティール) 3. 世紀転換期の日本趣味
4. 生活改革
5. 前衛芸術:キュービズム、未来派
6. 前衛芸術:表現主義、ダダイズム
7.
精神分析とシュールレアリズム
8. バウハウスと現代建築
9. 大都市の文化:ベルリンの「黄金
の20年代」
10. アメリカニズム
11. 文化産業とその批判者(アドルノ) 12. 文化悲観主義
(ジンメル、フロイト、シュペングラー) 13. 新即物主義
14. ワイマール共和国
15. 第三帝
国における芸術−芸術と独裁者(レニ・リーフェンシュタール)
後期(1945−今日)
1. ガイダンス
2. 1
945年−シュトゥンデ・ヌル(ドイツと日本) 3. 奇跡的経済復興
4. 50年
代(生活様式、物質文化) 5. 60年代(生活様式、音楽、流行、恋愛、抵抗運動など) 6. ベルリ
ンの壁
7. 学生運動(アメリカ、ヨーロッパ、日本) 8. 過去の克服、記憶の文化(ドイツと日
本) 9. 政治文化:ヨーロッパにおける社会民主主義(クライスキー、ブラント、パルメ) 10. 政
治文化:緑の党(環境、反原発、エコ、平和、女性など) 11. ノーベル賞を受賞したドイツ語によ
る文学(カネッティ、グラス、イェリネク、ミュラー) 12. ドイツ分断/ドイツ統一
13. モダニ
ズム−ポストモダン−第二モダニズム
14. 移民、多文化主義、インターカルチャー
15. 世界に発
信される日本文化(アニメ、漫画、ゲームなど)
④テキスト・参考書等
④参考資料はコピーを授業内で配布する。
⑤成績評価方法
⑤講義には毎回参加すること。学期末にレポートを課す。
⑥特記事項
⑥本講義は明瞭なドイツ語でなされ、ドイツの大学での講義にふれることができるように考えてあるが、同時
独文担当の教官が通訳、用語解説、注釈を行ないながら進行する。よって、ドイツ語能力は前提とせず、い
ずれの専攻分野であれ、興味のある学生諸君の聴講は大いに歓迎する。
─2
7
5─
ド
イ
ツ
語
圏
文
化
論
首 都 大 学 東 京
※上級ドイツ語
科目種別
専門教育科目
単位数 2・2
―
東 京 都 立 大 学
※選択外国語(独)OG 3
科目種別
学部科目
単位数
―
担
当
教
員
①授業方針・テーマ
須藤
前期・後期
都立大は通年
直子 *
水曜日
2
4 時限
①「ドイツ語の文章を精確に読み取る訓練を積む」のがこの授業のテーマです。授業は受講者にテキス
トを訳してもらい、それに詳しい文法説明や内容の解説を加えるかたちで進めます。
② 習 得 で き る 知 識・ ②独文科の学生であれば専門の授業でさまざまなテキストを読んでゆくために必要な、また独文科以外
能力や授業の目的・
の学生であれば興味や必要に応じてドイツ語の本や資料を読みたいと思ったときにそれを可能にする
到達目標
ための、中級レベルの文法知識と読解力の習得を目標としています。
③授業計画・内容
③前期
第1回 ガイダンス / 第2〜5回 ドイツのギムナジウムの低学年用教科書からとったテキスト
を読む / 第6〜10回 ギムナジウムの中学年用教科書からとったテキストを読む / 第11〜15
回 ギムナジウムの高学年用教科書からとったテキストを読む
後期:基本的には受講者の関心に合わせてテキストをいくつか選び、それを一緒に読んでゆきます。
(昨年度は例えば次のようなテキストを読みました:第1〜4回 1985年のヴァイツゼッカー演説よ
り / 第5〜9回 ヴィーンのカバレティストJosef Haderについて / 第1
0〜15回 ギムナジ
ウムの文学史の教科書より、古典主義およびロマン主義について
④テキスト・参考書等
④テキストはプリントで用意します。参考書は授業内で適宜紹介します。
⑤成績評価方法
⑤平常点(訳読を含む)
80%、レポート20%
⑥特記事項
⑥連絡・質問等は[email protected]まで
─2
7
6─
首 都 大 学 東 京
基※ドイツ語圏文化論A・B
○○
科目種別
専門教育科目
単位数 2・2
―
東 京 都 立 大 学
○※独文学特殊講義
科目種別
学部科目
単位数
―
担
当
教
員
①授業方針・テーマ
前期・後期
都立大は通年
W. ループレヒター
水曜日
4
5 時限
①Literatur, Kunst, Film im 2
0. Jahrhundert
② 習 得 で き る 知 識・ ② Dieses Seminar wird parallel zur Vorlesung u¨ ber die Kulturgeschichte gehalten. Dabei werden
repr ä sentative Werke und Dokumente aus verschiedenen Phasen des 20. Jahrhunderts ganz oder
能力や授業の目的・
到達目標
ausschnittsweise gelesen oder betrachtet und interpretiert. Die Studenten sollen so nicht nur einen
Überblick u
¨ ber, sondern auch einen Einblick in das Schaffen der wichtigsten Vertreter aus den
Bereichen Literatur, Kunst und Film gewinnen.
このゼミは文化史の講義と平行する形で行われる。当ゼミでは、20世紀の様々な時期の代表的な文学
作品や資料の抜粋もしくは全体を読み、解釈する。それにより、単に文学・芸術・映画の分野を概観
するのみに留まらず、それぞれの分野における最も重要な作家の創作活動に関する洞察を深めてもら
いたいと考えている。
③授業計画・内容
③前期
Literatur:
1. Hugo von Hofmannsthal: Lafcadio Hearn; 2. Robert Musil: Kakanien (aus: Der Mann ohne
Eigenschaften);3. Franz Kafka: Der Prozess;4. Alfred Döblin: Berlin Alexanderplatz;5. Bertolt Brecht:
Die Dreigroschenoper; 6. Gedichte des Expressonismus; 7. Sigmund Freud: Die Traumdeutung
Kunst:
8. Gustav Klimt: Beethovenfries; 9. Walter Gropius: Bauhaus-Manifest; 10. Carl Einstein: Negerplastik;
11. Expressionistische Bilder der Großstadt; 12. Andre Breton: Manifest des Surrealismus;
Film:
13. F.W. Murnau: Sunrise; 14. Fritz Lang: Metropolis; 15. Leni Riefenstahl: Olympia
後期
Literatur:
1.Wolfgang Borchert: Das Brot; 2. Max Frisch: Tagebuch; 3. Hans Magnus Enzensberger: Damals; 4.
Schlagertexte der 50er und 6
0er Jahre; 5. Gedichte von Paul Celan; 6. Adorno: Kulturkritik und
Gesellschaft; 7. Elias Canetti: Masse und Macht; 8. G u¨ nter Grass: die Blechtrommel; 9. Elfriede
Jelinek: Die Klavierspielerin; 10. Konkrete Poesie
Kunst:
11. Happening, Performance
Film:
12. R. W. Fassbinder: Angst essen Seele auf; 13. Volker Schlöndorf: Die verlorene Ehre der Katharina
Blum; 1
4. Werner Herzog: Woyzek; 15. Harun Farocki: Dokumentalfilme
④テキスト・参考書等
④Texte werden im Seminar verteilt.
テキストはゼミ中に適宜配布する。
⑤成績評価方法
⑤Regelmäßige Teilnahme und Kurzreferat
毎回の出席と小発表を課す。
⑥特記事項
⑥Die Texte werden, soweit vorhanden, mit der japanischen Übersetzung zusammen gelesen.
扱うテキストは、日本語訳のあるものは適宜参照しながら扱う。
─2
7
7─
ド
イ
ツ
語
圏
文
化
論
首 都 大 学 東 京
基※ドイツ語圏文化論A
○○
科目種別
専門教育科目
単位数
2
―
東 京 都 立 大 学
○※ドイツ文化論
科目種別
学部科目
単位数
4
―
担
当
教
員
①授業方針・テーマ
中居
前 期
都立大は通年
実 *
木曜日
2 時限
①ドイツ語圏の歌謡文化
② 習 得 で き る 知 識・ ②ドイツ語圏の文化は、ドイツであれオーストリアであれ、非常に音楽好きな文化である。そのことは、
能力や授業の目的・
くつろいだ民謡や大衆的な娯楽音楽についても、きわめて高い水準の芸術音楽についてもともに言え
到達目標
ることで、音楽が、ここでは他の文化圏以上に本質的で重要な位置を占めている。そのことを踏まえ
て、今学期は非常に欲張って、そのドイツ語圏の歌謡文化の諸相を、大きく、1)
(広義の)ドイツ民
謡 2)ドイツ・リート(いわゆる芸術歌曲) 3)ウィーンの唄(Wienerlied、ウィーン特有の庶民
的歌文化)
、と区切り、これら、それぞれに関連は持ちつつも、やはりはっきりと異なった分野の歌
文化の輪郭を、大掴みではあれ捉えようとする。その際、代表的な名曲はできる限り紹介する。それ
によって、ドイツ語圏の(宗教音楽・オペラ以外の)歌謡文化について、かなり具体的なイメージを
獲得することが期待される。
③授業計画・内容
③第1回〜第5回
④テキスト・参考書等
④テキスト・楽譜はこちらで用意。
⑤成績評価方法
⑤成績評価の方法は、学期始めに説明。学期末に課すレポート、毎回の出席点、授業への積極性を重視
する。
総論。ガイダンス。
「ドイツ民謡」の特性。日本の明治期の唱歌との関係。北ドイツ(不毛な荒野・プロ
テスタント文化・バラード)と南ドイツ(葡萄の実る土地・カトリック文化・舞曲)
。
ヘルダー、ブレンターノ、グリム兄弟― Volkstu¨ mlichなものの価値の発見。楽曲紹
介。
第6回〜第10回 「ドイツ・リート」の誕生。その特性。ベートーヴェンの初期作品『遥かな恋人へ』
から シューベルト、シューマンヘ。 シューマン以後のドイツ・リート。楽曲紹介。
第11回〜第15回 「ウィーンの唄」とは? その起源、隆盛期、衰退、現状。ホイリゲ文化。ハプス
ブルク王朝の多民族文化。母なるワルツ。シュランメルン音楽。雑多な音楽文化の
受け皿としてのウィーンの唄。楽曲紹介。
⑥特記事項
首 都 大 学 東 京
基※ドイツ語圏文化論B
○○
科目種別
専門教育科目
単位数
東 京 都 立 大 学
○※ドイツ文化論
科目種別
学部科目
単位数 (4)
担
当
教
員
①授業方針・テーマ
中居
後 期
都立大は通年
実 *
木曜日
2
―
―
2 時限
①ドイツ語圏の傑作短篇を読む。
② 習 得 で き る 知 識・ ②ドイツ語圏短篇小説の特質のひとつ、すなわち、幻想と現実の交錯した、幻視的世界への不意の参入、
能力や授業の目的・
を体験できるであろう。その際、明晰で緻密な文体を駆使しつつ、内面の淡い不安や危惧、恐怖を節
度を以って表現するカシュニッツの作品の独自性を、他の作家たちの文体と比較しながら論じてゆく
到達目標
(たとえばアメリカのミュリエル・スパークなど)。また、シュニッツラーの作品についても、たとえ
ばフランスの心理小説との関連において、新たに捉え返してゆく。
②授業計画・内容
③第1回〜第8回 マリー・ルイーゼ・カシュニッツ(Marie Luise Kaschnitz)短編集: Lange Schatten
(『長い影たち』)所収の短篇 Das dicke Kind(『ふとった女の子』、1960年)を読
む。
第9回〜第15回 アルトゥール・シュニッツラー(Arthur Schnitzler)作、戯曲: Anatol(『アナトー
ル』1893年)の一幕を読む。
④テキスト・参考書等
④テキストはこちらで用意する。
⑤成績評価方法
⑤成績評価の方法は、学期始めに説明。学期末に課すレポート、毎回の出席点、授業への積極性を重視
する。
⑥特記事項
─2
7
8─
首 都 大 学 東 京
※ドイツ語会話蠢
科目種別
専門教育科目
単位数 2・2
―
東 京 都 立 大 学
※独会話蠢
科目種別
学部科目
単位数
―
担
当
教
員
①授業方針・テーマ
前期・後期
都立大は通年
カーリン・プレン *
2
木曜日
4 時限
①Deutsch AKTIV
② 習 得 で き る 知 識・ ② Der Kurs ist ein Kommunikationsforum fu¨ r Studierende ab dem 2. Jahr. Wir lernen in einfachen
Standardsituationen Deutsch SPRECHEN. Wir trainieren in Form von Dialogen, Interviews,
能力や授業の目的・
到達目標
Rollenspielen und Patterndrill, wie man auf Deutsch in simplen Situationen des Alltags spricht. Zum
Beispiel: Kontakte schließen, Einkaufen, Essen und Trinken, Arbeit und Freizeit, Studentenleben ....
Deutschland, Österreich und die Schweiz in Europa
Musik
7−9 Kommunikation
Einkaufen
13−15 Studium
Multikultur
1
9−21 Sprachen
Essen und Trinken
25−27 Umwelt
Kulturaustausch
③授業計画・内容
③前期/Themen
④テキスト・参考書等
④Kopien(Prints)aus Bu¨ chern und aus Zeitungen/ Internet, Filmszenen und Audiomaterial, angepasst
an Niveau und Interesse der Studenten
⑤成績評価方法
⑤AKTIVE und REGELMÄSSIGE Teilnahme am Unterricht; kleine Referate zu Semesterende
⑥特記事項
⑥欧米文化論分野(ドイツ語圏文化論)所属の学部学生はもちろんのこと、ドイツ語圏への留学を検討
中の他の学生にも、ドイツ語会話蠡と併せて受講することを強くお勧めする。
首 都 大 学 東 京
※ドイツ語会話蠡
科目種別
専門教育科目
単位数 2・2
―
東 京 都 立 大 学
※独会話蠡
科目種別
学部科目
単位数
―
担
当
教
1−3
4−6
1
0−12
後期/Themen 16−18
22−24
28−30
員
①授業方針・テーマ
前期・後期
都立大は通年
カーリン・プレン *
木曜日
2
5 時限
①Kulturforum DEUTSCH
② 習 得 で き る 知 識・ ② Interessante Facetten der deutschsprachigen Kultur(in Deutschland, Österreich und der Schweiz)
kennenlernen und Verbesserung der Sprachkompetenz in Wort (Konversation)und Schrift
能力や授業の目的・
到達目標
(Textproduktion)
. Exemplarische Beispiele und Ausschnitte aus dem deutschsprachigen Kulturleben
(Tradition und Aktualitä t verbindend)verstehen, analysieren und diskutieren lernen; sprachliche und
inhaltliche Schwierigkeiten durch methodische Hilfestellung (auch Übungen zu Wortschatz/
Grammatik)und Lernen in Kontexten meistern.
③授業計画・内容
③前期/Themen
1−3
7−9
1
3−15
後期/Themen 16−18
22−24
28−30
Thema: Fliegen
4−6
Thema: Mobilität und Verkehr 10−12
Thema: die Schweiz
Thema: Sprachen lernen
1
9−21
Thema: politische Kultur
25−27
Thema: Arbeits- und Berufsleben
Thema: Leben in Wien
Thema: Ess- und Trinkgewohnheiten
Thema: Kulturaustausch
Thema: Feste feiern
④テキスト・参考書等
④Zur Auswahl stehen Kopien aus Printmedien(Zeitungen, Internet usw.), deutschsprachige Filme und
thematische Dossiers
⑤成績評価方法
⑤ Am wichtigsten sind AKTIVES INTERESSE und regelmä ßige Teilnahme; dreiminütige Referate zu
Semesterende.
⑥特記事項
⑥欧米文化論分野(ドイツ語圏文化論)所属の学部学生はもちろんのこと、ドイツ語圏への留学を検討
中の他の学生にも、ドイツ語会話蠢と併せて受講することを強くお勧めする。
─2
7
9─
ド
イ
ツ
語
圏
文
化
論
首 都 大 学 東 京
○※ドイツ語圏文学論A・B
科目種別
専門教育科目
単位数 2・2
―
東 京 都 立 大 学
○※独文学特殊講義
科目種別
学部科目
単位数
―
担
当
教
員
①授業方針・テーマ
原
前期・後期
都立大は通年
研二 *
4
金曜日
2 時限
①主観主義的態度一般の研究
素材としてはドイツ語のマニエリスム傾向の詩に眼を通す。
② 習 得 で き る 知 識・ ②反古典主義、マニエリスム傾向とは何かを通じて、一つの文化的指向を意識する。
能力や授業の目的・
客観的でない態度の理解。
到達目標
③授業計画・内容
③1.概論
3.ハルスデルファの言語機械
5.グライフェンベルクの象徴的晦渋
7.ゲーテの偽装素朴主義
9.リルケ
11.ゲオルク・ハイムの大都市
13.オペラ、トゥーランドットの謎詩
15.レポート講評
2.ハルスデルファの謎詩
4.クールマンの宗教的熱狂
6.17世紀学者詩人という存在
8.19世紀象徴主義
10.トラークルとフランツ・マルク
12.ツェランの黒いミルク
14.レポートの書き方
④テキスト・参考書等
④G・R・ホッケ:文学におけるマニエリスム
⑤成績評価方法
⑤レポート、小レポート
⑥特記事項
首 都 大 学 東 京
○※ドイツ語圏文化演習
科目種別
専門教育科目
単位数
2
―
東 京 都 立 大 学
○※独文学演習
科目種別
学部科目
単位数
2
―
担
当
教
員
①授業方針・テーマ
須永
恆雄 *
前
期
金曜日
2 時限
①音と言葉 ― オペラ、映画、演劇をめぐって。
音と言葉の関係はオルフェウス伝説の昔に遡るが、音が先か、言葉が先か、そもそも音楽の発生につ
いても両論が並立して、また議論の絶えないところである。本講では、この両者の関わりを、さまざ
まのジャンル、主として映像作品によりながら考察する。
ことに今年度はヴァーグナー生誕200年となることも大いに考慮したい。
② 習 得 で き る 知 識・ ②言語と音との関わりへの認識を新たにすることにより、
能力や授業の目的・
複数の視点から、柔軟に物事を見極め、論理的に議論を展開する能力
対象への多様な接近の方法を考え出す能力が養われることを期待。
到達目標
③授業計画・内容
③第1回:シラバスの確認、ガイダンス。
第2回:オペラの発端について。
第3回:オルフェウスの主題をめぐって
第4回:モンテヴェルディの『オルフェオ』
第5回: モンテヴェルディの『オルフェオ』
(その2) 第6回:モーツァルトの『魔笛』
第7回: モーツァルトの『魔笛』
(その2)
第8回:シューベルト、シューマン、そのオペラの試み
第9回:ヴェーバーのオペラ、ドイツオペラの端緒。
第10回:オペラの中の語り。イタリアとドイツ。さまざまの朗唱。
第11回:ヴァーグナーの場合。
第12回:ヴァーグナーの『さまよえるオランダ人』
第13回:ヴァーグナーの『さまよえるオランダ人』
(その2)
第14回:ヴァーグナーの言葉。歌と語り。
第15回:前期の回顧。再現と終結。
④テキスト・参考書等
④授業時に適宜指示。
⑤成績評価方法
⑤期末レポートと平常点。
⑥特記事項
⑥受講者各自がDVDなどのメディアを通じて積極的に素材に親しんで貰いたい。それによって各自の
嗜好を発掘できれば幸いです。
─2
8
0─
首 都 大 学 東 京
○※ドイツ語圏文化演習
科目種別
専門教育科目
単位数
2
―
東 京 都 立 大 学
○※独文学演習
科目種別
専門教育科目
単位数
2
―
担
当
教
員
①授業方針・テーマ
須永
恆雄 *
後
期
金曜日
2 時限
①音と言葉 ― オペラ、映画、演劇をめぐって。
音と言葉の関係はオルフェウス伝説の昔に遡るが、音が先か、言葉が先か、そもそも音楽の発生につ
いても両論が並立して、また議論の絶えないところである。本講では、この両者の関わりを、さまざ
まのジャンル、主として映像作品によりながら考察する。
前期に引き続き概ねは年代を追うものの、ときに関連に応じて前後することもある。
② 習 得 で き る 知 識・ ②言語と音との関わりへの認識を新たにすることにより、
能力や授業の目的・
複数の視点から、柔軟に物事を見極め、論理的に議論を展開する能力
到達目標
対象への多様な接近の方法を考え出す能力が養われることを期待。
③授業計画・内容
③第1回:シラバスの確認、ガイダンス。
第2回:オペラ、その盛衰をめぐって。
第3回:ヴァーグナーの「楽劇」。
第4回:ヴァーグナーの『指輪』。その主題の諸相。
第5回:ヴァーグナーの『ラインの黄金』。
第6回:『指輪』のさまざまの演出。
第7回:ヴァーグナーの『ヴァルキューレ』 第8回:ヴァーグナーの『ヴァルキューレ』
(その2)
第9回:ヴァーグナーの『ヴァルキューレ』
(その3)
第10回:ヴァーグナーの『神々の黄昏』。
第11回:ヴァーグナーの『神々の黄昏』
(その2)。
第12回:ヴァーグナーの『神々の黄昏』
(その3)
第13回:ヴァーグナー以降。オペラの死?ベルクの『ヴォツェック』
第14回:シェーンベルクの『モーゼとアロン』。
第15回:後期の回顧。再現と終結。
④テキスト・参考書等
④授業時に適宜指示。
⑤成績評価方法
⑤期末レポートと平常点。
⑥特記事項
⑥受講者各自がDVD、TV放送などのメディアを通じて積極的に素材に親しんで貰いたい。それによって
各自の嗜好を発掘できれば幸いです。
首 都 大 学 東 京
○※ドイツ語学特殊講義
科目種別
専門教育科目
単位数
4
―
東 京 都 立 大 学
○※独語学特殊講義
科目種別
学部科目
単位数
4
―
担
当
教
員
①授業方針・テーマ
山本
潤
通
年
金曜日
3 時限
①昨年度に引き続き、ドイツ文学を代表する作品の一つであり、近代以降には「国民叙事詩」と目され
ることとなった『ニーベルンゲンの歌』を読む。中高ドイツ語の基礎を学びながら、現代の文芸作品
とは全く異なる構成および論理構造を持つ同作品を精読し、我々のものとは異質な思考や世界の把握
の仕方を考察してゆく。
② 習 得 で き る 知 識・ ②ドイツ中世文学を読み解くための語学能力を身につけることを通し、ドイツ語に関する基本的な言語
能力や授業の目的・
知識・感覚を獲得することができる。ドイツ中世に成立した文学作品を精読することを通し、ドイツ
到達目標
中世という時代の様相(価値観、生活習慣、文化、社会状況など)を知ることができる。また、異稿
との比較や研究文献および注釈を踏まえた上で独自の解釈の可能性を探るなど、中世文学研究を実践
的に学ぶことができる。
③授業計画・内容
③【前期】 第1回:授業方針の説明、参考文献の指示
第2回〜第4回:中高ドイツ語入門。昨年度読んだ部分を確認しながら中高ドイツ語の基礎を学ぶ。
第5回〜第13回:第9〜12歌章精読
第14回〜第15回:既読部分のまとめと議論
【後期】 第16回〜第24回:第13〜15歌章精読
第25回〜第28回:第15‐17歌章精読
第29回〜第30回:既読部分のまとめと議論
授業は適宜研究文献、注釈および異稿を参照しつつ進める。
④テキスト・参考書等
④テキストはプリントを配布する。また使用する辞書および参考文献は教室で紹介、適宜指示する。
⑤成績評価方法
⑤出席および担当箇所の訳読(60%)と学年末のレポート(40%)で評価する。
⑥特記事項
⑥授業の進み具合に応じて、回数および内容が変更になる可能性がある。また、担当箇所を決めて精読
を行うという授業の性質上、必ず毎回出席すること。初修者の受講を大いに歓迎する。
─2
8
1─
ド
イ
ツ
語
圏
文
化
論
首 都 大 学 東 京
○※ドイツ語圏文化論A・B
科目種別
専門教育科目
単位数 2・2
―
東 京 都 立 大 学
○※ドイツ文化論
科目種別
学部科目
単位数
―
担
当
教
員
①授業方針・テーマ
丘沢
前期・後期
都立大は通年
静也 *
金曜日
4
4 時限
①「男の子が女の子に恋をした」
(マンネリズムの研究)
② 習 得 で き る 知 識・ ②恋は、「苦しみをもたらす幸せであり、人を幸せにする苦しみ」である。得恋にしても失恋にしても、
能力や授業の目的・
たいていの人が、似たような思いをいだき、おきまりのコースをたどっていく。
到達目標
オペラ、音楽、バレエ、詩・小説などの名作(の名演)をつまみ食いしながら、恋愛をのぞき見する。
そして、「思い通りにいかないことが多い」コミュニケーションや、「私」という現象(または構図)
を考える。と同時に、「よいマンネリズム」の流儀を考える。
恋愛作法の達人になるのは、ふふ、無理だろうけど、「恋する私」や「失恋した私」をながめる眼鏡
くらいは、手に入るかも。
③授業計画・内容
③メニューは、毎回、教室の日和見をしながら決めていく。恋愛を体系的に考えるのではなく、いろん
な方向から恋愛をながめる。散歩スタイルの浮気な授業だから、予定どおりに進まなかったり、内容
に変更があるはずだが、ライブの教室ならではの醍醐味と考えてもらいたい。
【前期】
第1回
第2回
第3回
第4回
第5回
第6回
第7回
第8回
第9回
第10回
第11回
第12回
第13回
第14回
第15回
イントロ
R・シュトラウス(1)、太宰治
ハイネ、シューマン
モーツァルト(1)
ブレヒト(1)
R・シュトラウス(2)
ダマシオ、ヴィトゲンシュタイン、中井久夫
ブレヒト(2)
モーツァルト(2)
ゲーテ
シェーンベルク
ワーグナー(1)
ペスタロッチ
ドキュメンタリー(1)
カフカ
【後期】
第1回
第2回
第3回
第4回
第5回
第6回
第7回
第8回
第9回
第10回
第11回
第12回
第13回
第14回
第15回
ドキュメンタリー(2)
モーツァルト(3)
モーツァルト(4)
チェーホフ
ビゼー
ヴェルディ
クンデラ(1)
クンデラ(2)
ヤナーチェク
トーマス・マン
ワーグナー(2)
ワーグナー(3)
ノイマイヤー
ヴィスコンティ、ワーグナー(4)
まとめ
④テキスト・参考書等
④コピーを使う(文庫本を1冊、用意してもらうかもしれない)
。
⑤成績評価方法
⑤授業参加濃度(70%)+レポート(30%)
⑥特記事項
⑥どの外国語もすべて日本語訳つき。
─2
8
2─
首 都 大 学 東 京
○※ドイツ語史
科目種別
専門教育科目
単位数
2
―
東 京 都 立 大 学
○※独語学特殊講義
科目種別
学部科目
単位数
2
―
担
当
教
員
①授業方針・テーマ
荻野
蔵平 *
夏季集中
―
①「歴史的に見た現代ドイツ語の特徴」
言語構造の諸特徴は、その成立過程を知ることにより、さらに深く、またより包括的に理解すること
ができるという観点から、現代ドイツ語の諸特徴について論じます。
なお、授業は、資料の訳読、分析作業、ディスカッションを中心に進めます。
② 習 得 で き る 知 識・ ②1)ドイツ文法についての基礎的な事項を復習し、確実に身につけること。
能力や授業の目的・
2)現代ドイツ語がそのような文法構造を持つに至った背景を学習することにより、ドイツ語につい
到達目標
ての理解をより深めること。
3)歴史言語学・言語変化論の基礎的な分析方法を修得すること。
③授業計画・内容
③第1回 導入。
第2回〜4回 音韻論と書記法。
第5回〜8回 形態論と統語論。
第9回〜12回 語彙論。
第13回〜14回 語用論。
第15回 まとめ。
④テキスト・参考書等
④テキスト:
荻野蔵平・斎藤治之 『ドイツ語史小辞典』
(同学社、2005年、3000円)。共同購入したものを授業初日
に配布します。
参考文献:
中島悠爾・平尾浩三・朝倉巧 『必携 ドイツ文法総まとめー改定版』
(白水社、2003年)。
ヴィルヘルム・シュミット 『総論 ドイツ語の歴史』
(西本美彦他訳、朝日出版、2004年)、ホッパー・
トラウゴット 『文法化』
(日野資成訳、九州大学出版会、2003年)、須澤通・井出万秀 『ドイツ語史―
社会・文化・メディアを背景として』
(郁文堂、2009年)、高田博行・椎名美智・小野寺典子 『歴史語
用論入門』
(大修館書店、2011年)。
⑤成績評価方法
⑤訳読・分析作業への積極的な参加度[50%]、宿題・レポート[50%]により総合的に評価します。
⑥特記事項
⑥1)【重要】 資料のプリントを、7月以降、ドイツ文学事務室に用意しておきます。第1回目の授業
から読み始めるので、受講生は予習をした上で授業に臨んでください。
2)授業には、これまで使用したドイツ文法の教科書(あるいはそれに類するもの)を毎回持参して
ください。
─2
8
3─
ド
イ
ツ
語
圏
文
化
論
国際文化コース 欧米文化論分野
(フランス語圏文化論)
標準履修科目一覧(首都大)
授業科目名
欧 米 文 化 論 フランス語圏
分
野 文
化
論
※フランス語圏文学史A
2
※フランス語圏文学史B
2
※フランス語圏文学論
2又は4
※フランス語圏文学演習
2又は4
※フランス語圏文化史A
2又は4
※フランス語圏文化史B
2又は4
※フランス語圏文化論A
2
※フランス語圏文化論B
2
※フランス語史
2
※フランス語学概論A
2
※フランス語学概論B
2
※フランス語学演習
2又は4
基 ※フランス語作文Ⅰ
○
2
基 ※フランス語会話Ⅰ
○
2
※フランス語作文Ⅱ
2
※フランス語会話Ⅱ
2
※上級フランス語
2
卒業論文
注1
注2
単位数
10
授業科目上の※印は内容の異なる場合は、重ねて履修できるものを示す。
基 印は主として2年次生対象の基礎的な学部科目を示す。
授業科目上の○
フ
ラ
ン
ス
語
圏
文
化
論
首 都 大 学 東 京
※フランス語作文蠡
科目種別
専門教育科目
単位数 2・2
―
東 京 都 立 大 学
※仏作文蠡
科目種別
学部科目
単位数
―
担
当
教
員
①授業方針・テーマ
前期・後期
都立大は通年
カリオ・ヴァンサン *
2
月曜日
2 時限
①フランス語の筆記表現を学習し、覚えてきた表現や文句を実際に用いる練習をして、語学力を向上さ
せる。
② 習 得 で き る 知 識・ ②異なるテーマの語彙や文体を使い、教師と講義参加者全員で文章を添削することで、フランス語の実
能力や授業の目的・
践的能力の上達を目指す。
到達目標
③授業計画・内容
③【前期】 第一回〜第三回:教育
第七回〜第九回:日本/フランス
第十三回〜第十五回:文化
【後期】 第一回〜第三回:フランス語圏
第七回〜第九回:社会
第十三回〜第十五回 経済
第四回〜第六回:地域
第十回〜第十二回:政治
第四回〜第六回:ガストロノミー
第十回〜第十二回:宗教
④テキスト・参考書等
④講義中にさまざまなプリントを配布する。
⑤成績評価方法
⑤出席および授業への参加度50%。毎週の提出物50%。
⑥特記事項
首 都 大 学 東 京
※フランス語会話蠡
科目種別
専門教育科目
単位数 2・2
―
東 京 都 立 大 学
※仏会話蠡
科目種別
学部科目
単位数
―
担
当
教
員
①授業方針・テーマ
前期・後期
都立大は通年
カリオ・ヴァンサン *
月曜日
2
3 時限
①フランス語の口頭表現を学習し、すでに知っている表現や語句を実際に用いる練習をして、語学力を
向上させる。
② 習 得 で き る 知 識・ ②異なるテーマの語彙やパターンを使い、教師と学生同士がペアでフランス語で会話をすることで、フ
能力や授業の目的・
ランス語の実践的能力の上達を目指す。
到達目標
③授業計画・内容
③【前期】 第一回〜第三回:住居環境
第四回〜第六回:家族、友人関係
第七回〜第九回:持ち物など
第十回〜第十二回:休暇、ヴァカンス
第十三回〜第十五回:サークル活動、趣味
【後期】 第一回〜第三回:学習、研究
第四回〜第六回:住居環境(続き)
第七回〜第九回:持ち物など(続き)
第十回〜第十二回:経験したこと、アドバイスすること
第十三回〜第十五回:外国語など
④テキスト・参考書等
007, Alma Editeur, Tokyo,
④J.-L. Azra, B. Vannieuwenhuyse, Conversation dans la classe - Avancee 2
2007, ISBN: 499010725X
⑤成績評価方法
⑤出席および授業への参加度50%。毎週の小テスト50%。
⑥特記事項
⑥音声教材にアクセスするにはhttp://alma-download.com/fr-Avancee.htm
─2
8
7─
フ
ラ
ン
ス
語
圏
文
化
論
首 都 大 学 東 京
※フランス語圏文学論
科目種別
専門教育科目
単位数
2
―
東 京 都 立 大 学
※仏文学特殊講義
科目種別
学部科目
単位数
2
―
担
当
教
員
①授業方針・テーマ
大久保
康明
前
期
月曜日
4 時限
①<フランス文学とオペラ> フランス文学と諸芸術との接点として「オペラ」を取り上げ、視聴覚資
料を活用していくぶん遊戯的に行う授業。具体的には、フランス小説・戯曲と関わりのある西欧のオ
ペラ作品を鑑賞しながら、文学作品の利用と受容の様態を考える。
② 習 得 で き る 知 識・ ②オペラ作品に関する一般的な理解、個々の作品の意義・評価に関する知見が得られる。原作にさかの
能力や授業の目的・
ぼって、文学作品と他の芸術分野の関連について着眼点が得られる。
到達目標
③授業計画・内容
③第1回
第2〜4回
第5〜7回
第8〜10回
第11〜14回
第15回
④テキスト・参考書等
④資料を適宜配布。好適の参考書・入門書として岡田暁生著『オペラの運命』
(中公新書)を薦める。
⑤成績評価方法
⑤出席を重視し、意見表明、発表、報告書(レポート)などにより総合的に評価。
⑥特記事項
⑥フランス語の資料を用いることがあるので、ある程度のフランス語に知識がある方がよい。
首 都 大 学 東 京
※フランス語圏文学論
科目種別
専門教育科目
単位数
2
―
東 京 都 立 大 学
※仏文学特殊講義
科目種別
学部科目
単位数
2
―
担
当
教
員
①授業方針・テーマ
導入、シラバスの確認、方針の説明
ボーマルシェとモーツァルト:『フィガロの結婚』
デュマ・フィスとヴェルディ:『椿姫』
メリメとビゼー:『カルメン』
ミュルジェールおよびサルドゥとプッチーニ:『ボエーム』、『トスカ』
まとめ
大久保
康明
後
期
月曜日
4 時限
①<フランス詩を読む、 フランス近代歌曲に導かれて>
この授業は、文学と音楽の結びつきを「歌曲」の面から探る試みである。ここ20年ほどか、日本のみ
ならず各国において文学の持つインパクトは弱まりつつあるかもしれないが、芸術の領域にまでそれ
を引き出してみれば、またアプローチによっては、案外に魅力ある相貌を呈するのではないかと考え
られる。
② 習 得 で き る 知 識・ ②フランス詩(主として近代)を具体的に多く読むことで、その意義についての洞察が得られる。音読
能力や授業の目的・
の練習も重視するので、正確な発音や抑揚の習熟も重要なポイントとなる。さらにフランス音楽の特
到達目標
質についても見識が得られる。
③授業計画・内容
③第1回 シラバスの確認、方針の設定、概説等
(以下作曲家別に、原詩にさかのぼって展開の予定)
第2回 グノー
第3回 マスネ
第4回
第5回 中間まとめ
第6回 デュパルク
第7〜9回
第10回 ショーソン
第11回 サティ
第12〜13回
第14回 プーランクなど 第15回 まとめ
ビゼー
フォーレ
ドビュッシー
④テキスト・参考書等
④資料をプリントで用意する。
⑤成績評価方法
⑤出席を重視し、発表、報告(レポート)などにより総合的に評価する。
⑥特記事項
⑥フランス語能力がある程度必要である。
─2
8
8─
首 都 大 学 東 京
※フランス語圏文学史A
科目種別
専門教育科目
単位数
2
―
東 京 都 立 大 学
※仏文学通史
科目種別
学部科目
単位数
2
―
担
当
教
員
①授業方針・テーマ
大久保
康明
前
期
月曜日
5 時限
①いわゆる「フランス文学史」のうち、16世紀から20世紀初頭までのいくつかの重要な作家やトピック
を重要度に応じて選択的に扱い、各時代の文学的現実に関する総括的把握と、作品読解による個別
的・具体的把握とを関係づけながら、フランス文学の特色について考えていきたい。
② 習 得 で き る 知 識・ ②文学史の知識は固定的なものであってはならないが、柔軟な認識をもって各時代の文学に照明を当て
能力や授業の目的・
れば、それなりの「関係性」や「パノラマ」が見てとれるかもしれない。そういう意味での文学史的
認識を得ることは重要である。作品を読むことに関しては、翻訳を主に用いていくつかの重要な作品
到達目標
に確実に触れ、それなりの理解が得られたという実感を得ることが目標となろう。
③授業計画・内容
③第1回
第2回
第3回
第4〜5回
第6回
第7〜8回
第9回
第10〜11回
第12回
第13〜14回
第15回
④テキスト・参考書等
④その都度指示する。
⑤成績評価方法
⑤出席を前提としての、意見表明、発表、報告書(レポート)等によって総合的に評価
⑥特記事項
⑥担当者にとっても受講者にとっても有益なセッションになるよう、相互に工夫をしたいので、そのよ
うな気持ちを持って臨んで欲しい。
首 都 大 学 東 京
○※フランス語圏文学演習
科目種別
専門教育科目
単位数
2
―
東 京 都 立 大 学
○※仏文学演習
科目種別
学部科目
単位数
2
―
担
当
教
員
①授業方針・テーマ
シラバスの確認、方針の確認、総説、発表の分担等
16世紀概説
ラブレー
モンテーニュ
17世紀概説
コルネーユ、ラシーヌ、モリエール、パスカル等
18世紀概説
啓蒙主義者たち
19世紀概説
19世紀の小説、詩作品
20世紀初頭、まとめ
大久保
康明
後
期
月曜日
5 時限
①<モンテーニュ『エセー』を読む ― 自己言及性をめぐって>
16世紀フランスの著作家の中で、現代人に最も近しく感じられるのはモンテーニュだと思われる。そ
れでは彼の唯一意図的な著書である 『エセー(随想録)』 は一体どこがどうおもしろいのか。それ
を、思索と表現の両面から、本年度は特に「自己言及性」に注目して読み解いていく。
② 習 得 で き る 知 識・ ②16世紀のフランス語を通じての読解となるので、その特色に触れることができる。実際はそれも多く
能力や授業の目的・
の量をこなすのはなかなか困難であるので、よくこなれた日本語訳なども用いて、独特の思索の深層
に至ることも目標の一つとなる。そしてモンテーニュ読解の作業は、今日忘れられがちな、
「文章」
到達目標
というものの味わいに敏感になることに通ずると思われる。言語表現が深くあり得るという事実を閑
却するなら、事物を学ぶ立場にある者にとっては生きる甲斐もないと言えるわけなので。
③授業計画・内容
③第1回
シラバスの確認、方針の確認、総説等
第3回
「自己」の発見
第5回
自己描写の諸様態
第10〜13回 「空虚について」における自己言及性
第15回
まとめ
④テキスト・参考書等
④プリントを用意する。
⑤成績評価方法
⑤出席状況、積極性、報告(口頭、記述)などにより総合的に評価する。
⑥特記事項
─2
8
9─
第2回
モンテーニュの著作の意義
第4回
自己描写の意図
第6〜9回 自己描写と自己言及
第14回
補足
フ
ラ
ン
ス
語
圏
文
化
論
首 都 大 学 東 京
※上級フランス語
科目種別
専門教育科目
単位数
2
―
東 京 都 立 大 学
※選択外国語(仏)OF 1
科目種別
学部科目
単位数
2
―
担
当
教
員
①授業方針・テーマ
鈴木
大悟 *
前
期
火曜日
3 時限
①フランス語運用能力の向上。身近なフランス文化の理解。
② 習 得 で き る 知 識・ ②読むことを中心とした中・上級フランス語の習得。
能力や授業の目的・
視覚・聴覚教材など適宜利用し、手の届くフランス文化にも親しむ。
到達目標
③授業計画・内容
③出席者の能力、希望に応じて進度など決める予定。難易度の違うプリントを数種類用意し、段階的に
フランス語能力の向上を目指す。フランス語の聞き取り、書き取りなども併せて行う予定。
第1回.
導入。
第2〜3回.初等フランス語文法の確認と解説。
第4〜5回.中級フランス語文法の確認と解説(時制を中心に)。
第6〜9回.中級フランス語の読解、書き取り、聞き取り。
第10回.
映像鑑賞
第11〜14回.中・上級フランス語の読解、書き取り、聞き取り。
第15回.
試験・解説。
④テキスト・参考書等
④テキスト:プリント配布予定。 参考書:仏和辞典『ル・ディコ』
(白水社)。
⑤成績評価方法
⑤平常点、試験。
⑥特記事項
⑥中級の読み物は、昨年に引き続き『プチ・ニコラ』シリーズを、「書き取り」、「聞き取り」は、フラン
ス語検定準2級前後を考えています。
首 都 大 学 東 京
※フランス語圏文学論
科目種別
専門教育科目
単位数
2
―
東 京 都 立 大 学
※仏文学特殊講義
科目種別
学部科目
単位数
2
―
担
当
教
員
①授業方針・テーマ
鈴木
大悟 *
後
期
火曜日
3 時限
①シュルレアリスム美術について考える。
② 習 得 で き る 知 識・ ②20世紀フランス文学の見取り図を描き、シュルレアリスムの特異性を考える。
能力や授業の目的・
さまざまな文学者による美術批評と、シュルレアリスムに内在する美術論との差異を検討する。
到達目標
シュルレアリスム美術をめぐる批評的言説を整理する。
③授業計画・内容
③第1回
導入。
第2〜4回 20世紀フランス文学とシュルレアリスム:20世紀フランス文学の概観。「作品」の生成に
おけるシュルレアリスム的なプロセスの確認。文学・美術をめぐるシュルレアリスム研
究の現在。
第5〜7回 シュルレアリスムと絵画①:文学者の美術論。絵画をめぐるシュルレアリスムの内部論
争。
第8〜9回 映画鑑賞と解説。
第10〜12回 シュルレアリスムと絵画②:
「寄せ集め」による異化効果、作品とタイトルの関係性、
オートマティスムと「技法」などについて。
第13〜14回 オブジェ/写真について
第15回
試験・解説。
④テキスト・参考書等
④テキスト:プリント配布予定。 参考書:初回の授業で紹介する。
⑤成績評価方法
⑤平常点、試験。
⑥特記事項
⑥配布プリントは日本語もしくは英語になるので、フランス語のまったく読めない学生でも受講可能で
す。
─2
9
0─
首 都 大 学 東 京
基※フランス語作文蠢
○
科目種別
専門教育科目
単位数
2
―
東 京 都 立 大 学
※仏作文
科目種別
学部科目
単位数
2
―
担
当
教
員
①授業方針・テーマ
富田
前 期
都立大は通年
今日子 *
火曜日
4 時限
①初級文法を復習しながら、平易で自然な文章を書く練習をします。
② 習 得 で き る 知 識・ ②作文、会話のどちらの授業についても言えることですが、何をフランス語で伝えたいのか、どんなふ
能力や授業の目的・
うに表現したいのか、折にふれて思いを巡らしてください。発信すべきものを常に自分の中に持って
到達目標
いることが大事です。フランス語で文章を書くことに慣れ親しみ、かつ平易ながらも自然で正しい文
章が書けるようになること、および、フランス語で説明するときの論理の順序に慣れることができれ
ばこの授業の目標に到達したことになりますが、そのためには機会を見つけて日記をつけるなど、各
自少しずつ努力を続けてください。
③授業計画・内容
③
④テキスト・参考書等
④A la ligne 、 塩谷真由美、Louise Gonthier-Hosoï 著
⑤成績評価方法
⑤授業への参加度と提出物で評価します。
①〜② 導入 フランス語の言葉と綴り 自分のフランスのビジュアルイメージを作成
③
簡単な仏仏辞典を使う
④⑤⑥ 接頭語 接尾語 まとめとアトリエ・デクリチュール 自分の名前でアクロスティッシュを作る
⑦〜⑧ フランス語で説明する
⑨⑩
文の仕組みを考える 主語と動詞から始まる文を書く まとめ
⑪
ポーズ・ポエジー 韻を踏む楽しさ・都市名と交通手段の状況補語
⑫⑬
e-mailを書く 手紙を書く
⑭
つなぎの言葉
⑮
まとめ 試験
駿河台出版社
⑥特記事項
首 都 大 学 東 京
基※フランス語作文蠢
○
科目種別
専門教育科目
単位数
東 京 都 立 大 学
※仏作文
科目種別
学部科目
単位数 (2)
担
当
教
員
①授業方針・テーマ
富田
後 期
都立大は通年
今日子 *
火曜日
2
―
―
4 時限
①初級文法を復習しながら、平易で自然な文章を書く練習をする。
② 習 得 で き る 知 識・ ②作文、会話のどちらの授業についても言えることですが、何をフランス語で伝えたいのか、どんなふ
能力や授業の目的・
うに表現したいのか、折にふれて思いを巡らしてください。発信すべきものを常に自分の中に持って
到達目標
いることが大事です。フランス語で文章を書くことに慣れ親しみ、かつ平易ながらも自然で正しい文
章が書けるようになること、および、フランス語で説明するときの論理の順序に慣れることができれ
ばこの授業の目標に到達したことになりますが、そのためには機会を見つけて日記をつけるなど、各
自少しずつ努力を続けてください。
③授業計画・内容
③
①
②
③④
⑤⑥
⑦⑧
⑨⑩
⑪⑫
⑬〜⑮
繰り返しを避けて書く
ポーズ・ポエジー 不定冠詞と定冠詞の復習
絵葉書を書く
日本文化を紹介する
まとめ アトリエ・デクリチュール
日本文化を紹介する文章を書く
人物の生涯を書く
自分の好きな日本の都市や地方を紹介して観光パンフレットを作成する
発表
④テキスト・参考書等
④A la ligne 、 塩谷真由美、Louise Gonthier-Hosoï 著
⑤成績評価方法
⑤授業への参加度と提出物で評価します。後期は観光パンフレットなどの完成、提出、発表で評価しま
す。
⑥特記事項
⑥学期末に向けて、紹介したい都市や地方を選択し、ぜひとも知ってもらいたいことを少しずつ調べて
おきましょう。フランス語で発信するために、まずは各自、自分自身の日本を再発見してみましょう。
─2
9
1─
駿河台出版社
フ
ラ
ン
ス
語
圏
文
化
論
首 都 大 学 東 京
基 ※フランス語会話蠢
○
科目種別
専門教育科目
単位数
2
―
東 京 都 立 大 学
※仏会話蠢
科目種別
学部科目
単位数
2
―
担
当
教
員
①授業方針・テーマ
富田
前 期
都立大は通年
今日子 *
火曜日
5 時限
①フランス語で自然な意思伝達ができるように、基本的な聴解能力と話す力を養います。
② 習 得 で き る 知 識・ ②自然なフランス語が口をついて出てくるようになること。
能力や授業の目的・
毎日暗記するくらいCDを聞いて繰り返し練習し、この目標に到達しましょう。
到達目標
③授業計画・内容
③
④テキスト・参考書等
④SCENARIO 蠢, Hachette社刊
⑤成績評価方法
⑤口頭試問を行います。これに出席と授業への参加度を加味して評価します。
⑥特記事項
⑥前週学習したポイントを会話用プリントにして毎週配ります。授業が始まる前にこれを使って二人組
になって会話練習をして下さい。試験では自然な会話力がどのくらい身に付いたか見る予定です。今
年度からは教科書のComprendre et agir のページの、音声資料があるAの部分を中心に授業を進めて
いきます。文法のページは各自必ず自習のこと。質問はいつでも歓迎します。また、授業の始めに毎
回専修室で定期購読しているLe Monde の一面の見出しを読み、何がトップ記事になっているか理解
する、という練習をします。TwitterやFacebook などでFrance 24やAFP, Libération, Le Monde などの
Dépe
ˆche が見られます。仏語圏とたしかに繋がっていることを意識するためにも、1日1回ネット
を覗いてみて、フランスや仏語圏で何が起こっているか、何がニュースになっているか、日頃から大
まかに把握しておきましょう。世界が広がります。時間が許すかぎり、毎回、様々なシャンソンやス
ラム、ラップ、いろいろな地方の民謡や童謡などを聞く時間も設けたいと考えています。フランスの
多様な面を知ることが出来ればいいと思っています。
首 都 大 学 東 京
基 ※フランス語会話蠢
○
科目種別
専門教育科目
単位数
東 京 都 立 大 学
※仏会話蠢
科目種別
学部科目
単位数 (2)
担
当
教
員
①授業方針・テーマ
①〜②
③〜④
⑤〜⑥
⑦〜⑧
⑨⑩⑪
⑫〜⑬
⑭〜⑮
導入 挨拶 自己紹介とそれに関連する事項の学習 Leçons 0 - 1
個人的な情報の伝達とまとめ Leçons 2
自分や人の外見と性格の描写 Leçons 3 - 4
まとめ フランスの象徴とブルターニュ、プロヴァンス
興味、趣味について話す 物の形、色、材質について話す まとめ Leçons 5 - 6
家族のことを話す 都市や国々について話す Leçons 7 - 8
まとめ 試験
富田
後 期
都立大は通年
今日子 *
2
火曜日
―
―
5 時限
①フランス語で自然な意思伝達ができるように、基本的な聴解能力と話す力を養います。
② 習 得 で き る 知 識・ ②自然なフランス語が口をついて出てくるようになること。
能力や授業の目的・
毎日暗記するくらいCDを聞いて繰り返し練習し、この目標に到達しましょう。
到達目標
③授業計画・内容
③
④テキスト・参考書等
④SCENARIO 蠢, Hachette社刊
⑤成績評価方法
⑤口頭試問を行います。これに、出席と授業への参加度を加味して評価します。
⑥特記事項
⑥前週学習したポイントを会話用プリントにして毎週配ります。授業が始まる前にこれを使って二人組
になって会話練習をして下さい。試験では自然な会話力がどのくらい身に付いたか見る予定です。今
年度からは教科書のComprendre et agir のページの、音声資料があるAの部分を中心に授業を進めて
いきます。文法のページは各自必ず自習のこと。質問はいつでも歓迎します。また、授業の始めに毎
回専修室で定期購読しているLe Monde の一面の見出しを読み、何がトップ記事になっているか理解
する、という練習をします。TwitterやFacebook などでFrance 24やAFP, Libération, Le Monde などの
Dépe
ˆche が見られます。仏語圏とたしかに繋がっていることを意識するためにも、1日1回ネット
を覗いてみて、フランスや仏語圏で何が起こっているか、何がニュースになっているか、日頃から大
まかに把握しておきましょう。世界が広がります。時間が許すかぎり、毎回、様々なシャンソンやス
ラム、ラップ、いろいろな地方の民謡や童謡などを聞く時間も設けたいと考えています。フランスの
多様な面を知ることが出来ればいいと思っています。
①〜②
③〜④
⑤〜⑥
⑦〜⑧
⑨⑩⑪
⑫〜⑬
⑭〜⑮
自己紹介 フランス語圏について
日常生活について話す
丁寧な依頼の仕方を学ぶ まとめ Leçons 9 - 10
自分の経歴について話す Leçon 11
禁止、義務、アドヴァイス、命令
フランス人の労働時間 まとめ Leçon 12
まとめ 試験
─2
9
2─
首 都 大 学 東 京
※フランス語圏文学演習
科目種別
専門教育科目
単位数
2
―
東 京 都 立 大 学
※仏文学演習
科目種別
学部科目
単位数
2
―
担
当
教
員
①授業方針・テーマ
杉本
隆司 *
前
期
火曜日
5 時限
①フランスの「ライシテlaïcité(政教分離・脱宗教化)」の思想と歴史について考える。 ライシテは特
殊フランス的思想である とよく言われるが、その歴史的な背景を学びつつ、ライシテがもたらす社
会的問題を克服するる可能性についても考えてみたい。
② 習 得 で き る 知 識・ ②近年、西欧とイスラムの関係に象徴されるように異文化理解の問題に注目が集まっている。各国ごと
にその対処に違いがあるが、フランスの状況を理解するうえで欠かせないキーワードが「ライシテ」
能力や授業の目的・
である。「ライシテ」の起源(フランス革命)からその制度化(第三共和政)に至る19世紀フランス
到達目標
の社会的・宗教的な状況について、テキストと配布資料を使って、歴史学、社会学、宗教学、文学・
思想の多角的な視点から理解を深める。
③授業計画・内容
③第1回 ガイダンス / 第2−3回 現代世界と政教分離 人権とライシテ/ヨーロッパとイスラ
ム/トルコの事例 / 第4−6回 フランス革命と宗教 革命の宗教性/マチエ『革命宗教の起
源』/デュルケムの宗教社会学 / 第7−8回 公教育制度と信仰 十字架と三色旗/教育の自由
/カトリック・ロマン主義 / 第9−12回 第三共和政とライシテ ジュール・フェリーの思想/
実証主義とライシテ道徳/「小学校教師への書簡」を読む / 第13−14回 ライシテと現代デモク
ラシー 多文化主義と共和国/レジス・ドゥブレの論文を読む / 第15回 まとめ
④テキスト・参考書等
④テキスト:工藤庸子『宗教VS.国家―フランス<政教分離>と市民の誕生』講談社現代新書。
参考文献:谷川稔『十字架と三色旗―もうひとつの近代フランス』山川出版社。ジャン・ボベロ『フ
ランスにおける脱宗教性(ライシテ)の歴史』文庫クセジュ、三浦信孝・伊達聖伸訳。宇野重規ほか
(編著)
『社会統合と宗教的なもの―十九世紀フランスの経験』白水社。
⑤成績評価方法
⑤毎回担当者を決めてテキスト・資料のレジュメをつくってもらいます。その発表とコメント、平常点
で成績評価。
⑥特記事項
⑥授業では配布資料のほかにテキストを使う。受講者の語学力に応じて仏語資料も扱う可能性もある。
首 都 大 学 東 京
※フランス語圏文化史A
科目種別
専門教育科目
単位数
2
―
東 京 都 立 大 学
※フランス文化論
科目種別
学部科目
単位数
2
―
担
当
教
員
①授業方針・テーマ
山口
俊洋 *
前
期
水曜日
2 時限
①フランス映画の誕生から最近までの流れを年代順に解説する。
② 習 得 で き る 知 識・ ②フランス映画(作品、時代背景、映画監督、俳優、スタッフなど)についてさまざまな知識を習得す
能力や授業の目的・
ることができる。
到達目標
③授業計画・内容
③※( )内は監督または俳優の名前
第1・2回/映画の誕生からサイレント期まで(仏:メリエス、フイヤード、ガンス、米:グリフィ
ス、チャップリン、スタンバーグ、独:ラング、ムルナウ、パブスト、ソ連:エイゼンシュテイン)
第3・4回/トーキーから第二次大戦(ドイツ占領時代)まで(ヴィゴ、ルノワール、クレール、
デュヴィヴィエ、カルネ)
第5〜7回/戦後から1950年代(コクトー、ベッケル、ブレッソン、メルヴィル、クルーゾ、オフュ
ルス、クレマン、タチ)
第8回/「ヌーヴェル・ヴァーグ」前夜 (レネ『ヒロシマ・モナムール』、ヴァディム『素直な悪女』、
マル『死刑台のエレベーター』)
第9回/「ヌーヴェル・ヴァーグ」監督篇 (シャブロル『美しきセルジュ』、トリュフォー『大人は
判ってくれない』、ゴダール『勝手にしやがれ』)
第10回/
「ヌーヴェル・ヴァーグ」俳優篇 (女優モロー、ドヌーヴ、カリーナ、ラフォン、男優レ
オー、ベルモンド、ブリアリ、ブラン)
第11回/ヌーヴェル・ヴァーグ以外の1960年代フランス映画(ブニュエル、ルルーシュ、ストローブ=ユイレ)
第12回/1970年代 (デュラス、ユスタッシュ、ガレル、女優アジャーニ、歌手ゲンスブール)
第13回/1980年代=映像派=(ベネックス、ベッソン、カラックス)
第14回/1990年代(『ジャンヌ』、『トリコロール』、『憎しみ』、『ポネット』)
第15回/2000年以降のフランス映画
④テキスト・参考書等
④中条省平「フランス映画史の誘惑」
(集英社新書)。その他の参考文献は授業中に紹介します。
⑤成績評価方法
⑤出席率
(30%)
、
授業で提出するコメントと期末レポート
(詳細は学期末に伝える)
の内容
(70%)
で評価する。
⑥特記事項
⑥フランス語を学んでいなくても受講できます。
─2
9
3─
フ
ラ
ン
ス
語
圏
文
化
論
首 都 大 学 東 京
※フランス語圏文化史B
科目種別
専門教育科目
単位数
2
―
東 京 都 立 大 学
※フランス文化論
科目種別
学部科目
単位数
2
―
担
当
教
員
①授業方針・テーマ
山口
俊洋 *
後
期
水曜日
2 時限
①「ヌーヴェル・ヴァーグ」
(NV)の監督と、その後継者と目しうる監督たちの映画について講義する。
② 習 得 で き る 知 識・ ②フランス映画全般について知識を広げ、「ヌーヴェル・ヴァーグ」について知識を深める。
能力や授業の目的・
到達目標
③授業計画・内容
③第1回/クロード・シャブロル
第2回/フランソワ・トリュフォーの「ドワネル・シリーズ」
第3・4回/フランソワ・トリュフォーの「恋愛映画」
第5・6回/ゴダールの華々しき60年代
第7回/ゴダールが商業映画に背を向けた70年代
第8回/ゴダールが映画界に復帰した80年代から現在まで
第9回/ジャック・ドゥミのミュージカル
第10回/アニエス・ヴァルダのリアリズム
第11回/ロメール映画の会話
第12回/リヴェット映画の謎解き
第13回/ジャン・ユスタッシュと二人の女
第14回/フィリップ・ガレルと恋人の記憶
第15回/ジャック・ドワイヨンと少女
④テキスト・参考書等
④テキストは使用しません。以下は参考文献の一例です――中条省平「フランス映画史の誘惑」
(集英社
新書)、山田宏一『友よ映画よ、わがヌーヴェル・ヴァーグ誌』
(平凡社)、『ヌーヴェル・ヴァーグ30年』
(ユリイカ臨時増刊、青土社)、『ヌーヴェル・ヴァーグの時代』
(紀伊國屋映画叢書3)。
⑤成績評価方法
⑤出席率(30%)、授業で提出するコメントと期末レポート(詳細は学期末に伝える)の内容(70%)
で評価する。
⑥特記事項
⑥フランス語を学んでいなくても受講できます。
首 都 大 学 東 京
2012年度以降入学
※フランス語学演習
科目種別
専門教育科目
単位数
2
―
首 都 大 学 東 京
2011年度以前入学
※仏語学演習
科目種別
専門教育科目
単位数
2
―
東 京 都 立 大 学
※仏語学演習
科目種別
学部科目
単位数
2
―
担
当
教
員
①授業方針・テーマ
藤原
真実
前
期
水曜日
3 時限
①仏検対策A (仏検3級〜準2級、聴解問題の部)
仏検対策A(金曜2時限)の補完を目的として、
(1)フランス語を正しく発音し、書き取り、聞き取り、理解する力をつける。
(2)必要に応じて、語彙および動詞の活用の練習をする。
② 習 得 で き る 知 識・ ②フランス語検定3級程度の語学力、および準2級の受験準備。
能力や授業の目的・
到達目標
③授業計画・内容
③第1回 シラバス確認、ガイダンス、仏検3級(聞き取り)模擬テスト(1)
第2回 発音と綴り字の関係の復習
第3回〜第5回 書き取りと音読
第6回〜第7回 単文聞き取り問題と語彙
第8回〜第9回 応答文聞き取り問題と日常会話表現
第10回 仏検3級(聞き取り)模擬テスト(2)
第11回 中間まとめ
第12回〜第15回 仏検準2級準備
④テキスト・参考書等
④『実用フランス語技能検定試験 仏検合格のための傾向と対策』
(駿河台出版社)
⑤成績評価方法
⑤毎回のテストの結果、平常点、出席回数をもとに総合的に評価する。学期末試験は行わないが、6月
第3週に行われるフランス語検定試験の受験を推奨し、その結果も評価の際の参考にする。
⑥特記事項
⑥フランス語1の既習者であれば、学部を問わず誰でも受講できる。
─2
9
4─
首 都 大 学 東 京
2012年度以降入学
※フランス語学演習
科目種別
専門教育科目
単位数
2
―
首 都 大 学 東 京
2011年度以前入学
※仏語学演習
科目種別
専門教育科目
単位数
2
―
東 京 都 立 大 学
※仏語学演習
科目種別
学部科目
単位数
2
―
担
当
教
員
①授業方針・テーマ
藤原
真実
後
期
水曜日
3 時限
①仏検対策B(仏検準2級〜2級、聴解問題の部)
仏検対策B(金曜2時限)の補完を目的として、
(1)フランス語を正しく発音し、書き取り、聞き取り、理解する力をつける。
(2)語彙および動詞活用の練習をする。
② 習 得 で き る 知 識・ ②フランス語検定準2級〜2級程度の語学力
能力や授業の目的・
到達目標
③授業計画・内容
③第1回 ガイダンス、仏検準2級模擬テスト
第2回〜第4回 書き取りの練習、暗唱(宿題)
第3回 語彙、聴き取り
第5回〜6回 聞き取り問題 動詞、書き取り
第7回 模擬試験
(書き取り・聞き取り)−(2)
第8回 中間まとめ
第9回〜第11回 発音矯正と音読練習
第12回〜第13回 二次試験の練習
第14回 準2級二次模擬試験
第15回 授業評価
④テキスト・参考書等
④初回の授業時に提示する。
⑤成績評価方法
⑤毎回のテストの結果、平常点、出席回数をもとに総合的に評価する。学期末試験は行わない。
⑥特記事項
⑥◆フランス語検定(秋季)の1次試験は11月の第3週に実施されるので、後期だけで十分な準備をす
るのは難しい。そのため、準2級受験者は前期の仏検対策A から続けて受講することが望ましい。
また前期末に夏休み中の学習方法を提案するので、B のみの履修者も夏休み前に連絡を取ってほしい。
◆筆記問題の対策として、仏検対策A、B(金曜2限)も併せて履修することを推奨する。
◆面接試験対策として、仏文の専門科目「仏会話蠢」および「仏会話蠡」の受講を強く推奨する。
首 都 大 学 東 京
※フランス語圏文化史A・B
科目種別
専門教育科目
単位数 2・2
―
東 京 都 立 大 学
※フランス文化論
科目種別
学部科目
単位数 2・2
―
担
当
教
員
①授業方針・テーマ
石川
知広
前期・後期
水曜日
4 時限
①フーコーのマグリット論である『これはパイプではない』を取り上げ、世界の表象としての絵画と意
味の関係について考察する。
② 習 得 で き る 知 識・ ②フーコー哲学全体の中で絵画・画像論が持つ意味を理解すると同時に、仏語圏ベルギーの主導的シュ
能力や授業の目的・
ルレアリスム画家ルネ・マグリットに関する知識が獲得できる。マグリットは、絵とその題材の類似
到達目標
=表象関係を疑問に付し、表象=表現行為の可能性の根拠(への問い)そのものを絵画に表現しよう
としたことで知られている。
③授業計画・内容
③以下の項目に従って上記テクストの輪読と問題提起・討論を進める。
① 導入
② 絵は何を表すか
③ 絵はなぜ絵なのか(約束事の裏側)
④ 絵と言葉
⑤ 指示詞と現前
⑥ 文化史の文脈の中で
⑦ まとめとレポート説明
④テキスト・参考書等
④プリント配布
⑤成績評価方法
⑥特記事項
─2
9
5─
フ
ラ
ン
ス
語
圏
文
化
論
首 都 大 学 東 京
○※フランス語圏文化論A
科目種別
専門教育科目
単位数
2
―
東 京 都 立 大 学
○※フランス文化論
科目種別
学部科目
単位数
2
―
担
当
教
員
西山
雄二
前
期
水曜日
5 時限
①授業方針・テーマ
①②2011年、日本社会は震災・津波・原発という、人類史上初の三重のカタストロフィ(破局)を経験
しました。甚大な数の行方不明者、被災者の困難な生活再建、無情にも故郷を追われた原発避難民、
② 習 得 で き る 知 識・
目に見えない放射能の不安……この自然災害かつ人為的災厄は、現在もなお進行中と言えるでしょう。
能力や授業の目的・
カタストロフィ(catastrophe)はギリシア語源では「転覆」を含意しますが、日本社会は「3・11」
到達目標
によってまさに転覆し、大きな転換期を迎えています。本演習では、日本が直面しているカタストロ
フィを直接扱った文献ではなく、過去の人文・社会科学の文献や作品を敢えて参照します。これまで
人間はいかにカタストロフィを表象し、解釈してきたのでしょうか。科学技術はカタストロフィにい
かに対抗しうるのでしょうか。カタストロフィに見舞われた無垢な被災者たちの苦痛をどう受けとめ
ればいいのでしょうか。人文・社会科学の文献を網羅してカタストロフィと人間の関係を根本的に問
うことで、私たち自身の救済や希望の方途を探ります。
③授業計画・内容
③2012年度の演習以来、以下の5つの論点に即して、さまざまな文献・作品を発表形式で順次議論して
きました。その報告は拙HP http://www.comp.tmu.ac.jp/nishiyama/ にてすべて公開されています。
最終となる今学期は主に4)と5)の論点を扱います。
1)カタストロフィの表象 自然災害、疫病、放射能汚染、大虐殺といった破局的出来事はいかに表
象されてきたのか。作家たちは破局の表象にいかなる思想を込めたのか。
アルベール・カミュ『ペスト』
(小説) ハインリッヒ・V・クライスト『チリの地震』
(小説)
本多猪四郎『ゴジラ』
(映画) クロード・ランズマン『ショアー』
(映画)
ダニエル・リベスキンド「ベルリン・ユダヤ博物館」
「フリーダム・タワー」
(建築)
レオナルド・ダ・ヴィンチ「大洪水」
(素描)
2)カタストロフィの解釈 自然災害はたんなる天災だろうか、それともつねにある意味で人災だろ
うか。その物理的な原因や因果関係が解明される一方で、自然災害が人間への宿命や天罰として
解釈されるのはなぜだろうか。
ヴォルテール『リスボンの災厄に関する詩編』 ルソー「ヴォルテール氏への手紙」
カント『判断力批判』 ジャン=ピエール・デュピュイ『ツナミの形而上学』 清水幾太郎『流
言蜚語』
スザンナ・M・ホフマン、A・オリヴァー=スミス編著『災害の人類学――カタストロフィと文化』
3)カタストロフィの傷跡 無垢な人間たちがなぜ、突然の破局的出来事によって無慈悲な苦痛を与
えられるのだろうか。死者に対する喪の作業、生存者の喪失感や罪意識といった他者の苦しみを
第三者はいかに受けとめればいいのか。
『旧約聖書 ヨブ記』 フロイト『喪とメランコリー』 スーザン・ソンタグ『他者の苦痛へのま
なざし』
ジャック・デリダ『雄羊』 ビヴァリー・ラファエル『災害の襲うとき――カタストロフィの
精神医学』
アーサー・クラインマン『他者の苦しみへの責任』 小田実『被災の思想 難死の思想』
4)カタストロフィと科学技術 人間が自然の諸現象を予知し管理するために科学技術は不可欠だが、
その本質とは何か。科学技術は想定外の偶然的な事故をも計算に入れることはできるのか。
ハイデガー『技術への問い』 村上陽一郎『人間にとって科学とは何か』
竹内啓『偶然とは何か』
5)カタストロフィからの救済 破局的な出来事をくり返さないために、私たちはいかなる責任を負
い、いかなる社会的諸制度によって、いかにリスクを避け、いかに破局を記憶し、いかなる救済
と約束を紡ぎだすことができるのか。
ウルリッヒ・ベック『世界リスク社会論』 ハンス・ヨナス『責任という原理』
ポール・ヴィリリオ『アクシデント――事故と文明』
ナオミ・クライン『ショック・ドクトリン』 ヴァルター・ベンヤミン『歴史哲学テーゼ』
④テキスト・参考書等
④テキスト・参考書等
『現代思想 2011年7月臨時増刊号 総特集=震災以後を生きるための50冊』
『現代思想 2011年9月臨時増刊号 総特集=imago 東日本大震災と〈こころ〉のゆくえ』
使用する文献(抜粋)は基本的に複写物を配布する予定。
⑤成績評価方法
⑤成績評価方法
授業への参加、発表とコメントで成績評価。単位取得には2/3の出席・コメント提出が必要。
⑥特記事項
⑥特記事項
初回のガイダンスの際に授業の内容と進め方を説明するので、履修希望者は必ず出席されたい。
─2
9
6─
首 都 大 学 東 京
○※フランス語圏文化論B
科目種別
専門教育科目
単位数
2
―
東 京 都 立 大 学
○※フランス文化論
科目種別
学部科目
単位数
2
―
担
当
教
員
①授業方針・テーマ
西山
雄二
後
期
水曜日
5 時限
①ミシェル・フーコー『監獄の誕生』
(1975年)は、古典主義時代から19世紀に至る犯罪者処罰の変遷を
系譜学的に分析した権力論の名著である。ヨーロッパにおいて、身体刑は精神に対する刑罰へと変容
し、新しい権力作用が出現する。知と権力の関係、規律訓練による権力の生産など、フーコーは独自
の視点から監獄のみならず、学校、工場、病院などの秩序の構造を暴き出すことで、近代的な権力シ
ステムの内実を解明する。
② 習 得 で き る 知 識・ ②本演習の目的は、
『監獄の誕生』を精読することで、フーコーの権力論を理解することである。各人
能力や授業の目的・
の発表と討論によって、主体的な思考力を養う。
到達目標
③授業計画・内容
③第1回 ガイダンス
第3−4回 「第一部
第7−9回 「第三部
第15回 まとめ
身体刑」
規律・訓練」
第2回 ミシェル・フーコーとは誰か
第5−6回 「第二部 処罰」
第10−14回 「第四部 監獄」
④テキスト・参考書等
④フーコー『監獄の誕生 監視と処罰』田村俶訳、新潮社、1977年。
購入するなり、複写するなり、各人で用意しておいてください。
⑤成績評価方法
⑤授業への参加、発表とコメントで成績評価。単位取得には2/3の出席・コメント提出が必要。
⑥特記事項
⑥初回のガイダンスの際に授業の内容と進め方を説明するので、履修希望者は必ず出席されたい。
首 都 大 学 東 京
※上級フランス語
科目種別
専門教育科目
単位数 2・2
―
東 京 都 立 大 学
※選択外国語(仏)OF 1
科目種別
学部科目
単位数
―
担
当
教
員
①授業方針・テーマ
大久保
前期・後期
都立大は通年
康明
木曜日
2
2 時限
①ヴァレリー・ラルボー Valery Larbaud(1881-1957)の短篇小説の読解を通じ、その柔軟なフランス語
表現に触れる。比較的平易でありながら、淡い文学的陰影を感じさせるその文章は、味読するに十分
なものを蔵している。読解に基づき、そこにあらわれる文型などを参考に作文練習なども試みたいと
思う。
② 習 得 で き る 知 識・ ②題材は『子供ごころ』Les enfantines を考えており、そこでのフランス語は語り口が柔らかいため、
感情移入も容易であると考えられる。正確な解釈に努めるとともに、音読法などをも重視する。自力
能力や授業の目的・
到達目標
で解釈に至れるという、中・上級というにふさわしい実力を蓄えることを目標とする。
③授業計画・内容
③(前期)
第1回
第2〜5回
第6〜12回
第13〜15回
(後期)
第1〜12回
第13〜15回
シラバスの確認、方針の設定、および概説
「顔との時間」L heure avec la figure 読解
「ローズ・ルールダン」Rose Lourdin 読解
作文練習等の応用
「包丁」 Le couperet
作文練習等の応用
読解
④テキスト・参考書等
④テキストはプリントを用いる。
⑤成績評価方法
⑤平常を重視し、授業内の報告、期末試験等により総合的に評価する。
⑥特記事項
⑥特になし。
─2
9
7─
フ
ラ
ン
ス
語
圏
文
化
論
首 都 大 学 東 京
※上級フランス語
科目種別
専門教育科目
単位数 2・2
―
東 京 都 立 大 学
※選択外国語(仏)OF 1
科目種別
学部科目
単位数
―
担
当
教
員
①授業方針・テーマ
内藤
前期・後期
都立大は通年
ソランジュ *
2
木曜日
3 時限
①Atelier d écriture
L objectif de ce cours est d entraˆner
ı
les étudiants a` écrire, lire et parler par la dictée, l écriture et la
lecture de textes et de leurs écrits.
② 習 得 で き る 知 識・ ②Production d écrits, soit a` partir de textes, soit a` partir de jeux écrits, soit écriture libre.
能力や授業の目的・
到達目標
③Liste des textes
Les textes sont des passages ou des poe` mes.
Point du jour. Quatrain. Na
ˆzim Hikmet.
Dominique d Euge` ne Fromentin et Le Rouge et le Noir de Stendhal.
J aime. Je n aime pas. Roland Barthes.
Canzoniere - Trieste et une femme. Saba.
Asiles de fous. Régis Jauffret.
Voyages de l autre co
ˆté. J.-M. Le Clézio.
Je me souviens. Georges Pérec.
Bichon chez les Ne` gres. Roland Barthes.
Proust s English(en français). Danierl Karlin.
L aventure du bilinguisme. Aleksandra Kroh.
Le Grain des mots. Camille Laurens.
Une nouvelle sensationnelle. Lettre de Madame de Sévigné.
Jouets. Roland Barthes.
Liberté. Paul Éluard.
③授業計画・内容
Jeux écrits. Finissez les mots. Proverbes. Définition de mots. Complétez un poe` me. Les
permutations.
Qu est-ce que les nombres ont a` nous dire? L expansion. La lettre imposée. Mots nouveaux. Logorallye.
④テキスト・参考書等
④Des polycopiés seront distribués chaque semaine.
⑤成績評価方法
⑤Contro
ˆle continu.
⑥特記事項
首 都 大 学 東 京
2012年度以降入学
○※フランス語学概論A・B
科目種別
専門教育科目
単位数 2・2
―
首 都 大 学 東 京
2011年度以前入学
○※仏語学概論A・B
科目種別
専門教育科目
単位数 2・2
―
東 京 都 立 大 学
○※仏語学特殊講義
科目種別
学部科目
単位数 2・2
―
担
当
教
員
①授業方針・テーマ
小川
定義
前期・後期
木曜日
3 時限
①現在の生成統語論、ミニマリスト・プログラムの展開を概観し、基本概念、思考法を学んで、多様な
言語を言語学的に見る力を養成する。また、同時に、生物言語学的な知見にもアクセスできるように
する。
② 習 得 で き る 知 識・ ②ミニマリスト・プログラムの基本概念、考え方、比較統語論の基礎を学び、個別的な問題について専
能力や授業の目的・
門ジャーナル掲載論文にアクセスできる基礎力を習得する。
到達目標
③授業計画・内容
③下記項目について学習する。各タームの終わりにターム・ペーパーを1つ提出する。 以下の各テーマ
について2回、または3回の授業を当てる予定。
1 文とは何か
(発話、
命題、
文の区別と内的言語知識) 2 形態・統語素性
(素性と文法組織の考え方)
3 構成素性と主題役割
(構造と意味)
4 句構造とその表示
(最小の文構造とは)
5 機能範疇 TP
(時制要素と文)
6 主語と目的語
(主語、
目的語の構造上の位置)
7 機能範疇 DP
(名詞は限定要素の拡大)
8 機能範疇 CP
(文と談話の接点)
9 Wh移動
(疑問文形成とその意味構造)
10 局所性
(移動の制約)
④テキスト・参考書等
④参考書等は、授業で適宜指示する。
⑤成績評価方法
⑤授業参加と課題提出により評価する。
上で示したテキストを授業開始までに各自一部購入しておくこと。前期・後期に分かれているが、連
続性があるので、両方履修することが望ましい。
⑥特記事項
─2
9
8─
首 都 大 学 東 京
※フランス語圏文学演習
科目種別
専門教育科目
単位数
2
―
東 京 都 立 大 学
※仏文学演習
科目種別
学部科目
単位数
2
―
担
当
教
員
①授業方針・テーマ
榎本
恵子 *
前
期
木曜日
4 時限
①17世紀三大劇作家のひとり、モリエールの作品、劇作法を検討しながら、17世紀の演劇を取り巻く環
境、社会風潮を考察し、モリエールの魅力を紐解いていきます。
② 習 得 で き る 知 識・ ②モリエールを理解するためには、モリエールの時代を知らなくてはなりません。まず時代背景として、
能力や授業の目的・
社会、演劇の歴史、文化的地位などを学習します。そのうえでモリエールの作品を考察していきます。
到達目標
③授業計画・内容
③(1)
(2-4)
④テキスト・参考書等
④適宜プリントを用意します。必要に応じて随時紹介していきます。
⑤成績評価方法
⑤積極的な授業参加(30%
⑥特記事項
⑥フランス語の読解力は特に必要条件とはしません(作品は日仏両方を提示します)
。
演劇、特に喜劇に興味のある学生、
「偉大な世紀」と称されたルイ1
4世の時代に興味のある学生、な
ぜモリエールの喜劇が現代まで人気があるのかその魅力を知りたいと思っている他分野・教室の学生
の参加を期待します。
首 都 大 学 東 京
○※フランス語圏文学史B
科目種別
専門教育科目
単位数
2
―
東 京 都 立 大 学
○※仏文学通史
科目種別
学部科目
単位数
2
―
担
当
教
授業への導入(授業の目的、進め方など全般の説明。受講生の興味、希望などを話し合う)
モリエールとその時代。モリエールの生い立ちと演劇人としての出立について。フランス17
世紀演劇の概要。
(5-9) ファルス的要素を持つ芝居:『才女気取り』
『いやいやながら医者にされ』
『ジョルジュ・ダン
ダン』
『スカパンの悪だくみ』など。(学生の発表、ディスカッションも行う)
(10-14) 宮廷の娯楽としての芝居:
『はた迷惑な人々』
『シチリア人』
『アンフィトリヨン』
『町人貴族』
など。(発表、ディスカッション含)
(15)
まとめ
員
①授業方針・テーマ
榎本
ただし、7割以上の出席を前提)、期末レポート
(70%)
恵子 *
後
期
木曜日
4 時限
①17世紀三大劇作家のひとり、モリエールの作品、劇作法を検討しながら、17世紀の演劇を取り巻く環
境、社会風潮を考察し、モリエールの魅力を紐解いていきます。
② 習 得 で き る 知 識・ ②前期に引き続き、モリエールの劇作法と、作品の書かれた時代背景を考察していきます。
能力や授業の目的・
到達目標
③授業計画・内容
③(1)
(2)
(3-7)
④テキスト・参考書等
④適宜プリントを用意します。必要に応じて随時紹介していきます。
⑤成績評価方法
⑤積極的な授業参加(30%
⑥特記事項
⑥フランス語の読解力は特に必要条件とはしません(作品は日仏両方を提示します。)
演劇、特に喜劇に興味のある学生、喜劇の持つ魅力を知りたいと思っている他分野・教室の学生の参
加を期待します。
授業への導入(授業の目的、進め方など全般の説明。受講生の興味、希望などを話し合う)
モリエールの本格喜劇(筋立て喜劇、性格喜劇、風俗喜劇など)
時代を映す鏡―時代悪―1:『女房学校』
『女房学校批判』
『人間嫌い』
『女学者』など。(学生の
発表、ディスカッションも行う)
(8-12) 時代を映す鏡―時代悪―2:『タルチュフ』
『ドン・ジュアン』。(発表、ディスカッション含)
(13)
時代を映す鏡―人間悪:『守銭奴』。(発表、ディスカッション含)
(14-15) まとめ
ただし、7割以上の出席を前提)、期末レポート(70%)
─2
9
9─
フ
ラ
ン
ス
語
圏
文
化
論
首 都 大 学 東 京
2012年度以降入学
○※フランス語学演習
科目種別
専門教育科目
単位数 2・2
―
首 都 大 学 東 京
2011年度以前入学
○※仏語学演習
科目種別
専門教育科目
単位数 2・2
―
東 京 都 立 大 学
○※仏語学演習
科目種別
学部科目
単位数 2・2
―
担
当
教
員
①授業方針・テーマ
岡田
真知夫 *
前期・後期
木曜日
5 時限
①中世フランス語(古仏語)と中世フランス文学の入門者向け授業。ジャン・ボデル(1165?-1210)の
『聖ニコラの劇』と『いとま乞いの歌』を対訳(古仏語原文/現代仏語訳)で読む。前者は俗語で書
かれた奇蹟劇の走り。後者はハンセン病を患った詩人が療養所に収容される際に書いた別れの挨拶。
② 習 得 で き る 知 識・ ②中世前期(12-13世紀頃)のフランス語=古仏語について基本的な知識を得る。古仏語で書かれたテ
能力や授業の目的・
クストを読みながら、その知識を確かなものにするとともに、近現代のフランス語の発音・語形・統
到達目標
辞法・語彙等の成り立ちを具体例に触れながら学ぶ。演じて戯れる jeu と一人称で語る congé
という二つのジャンルの特徴を探る。
③授業計画・内容
③第1回
第2回
第3回
第4回
第5−6回
第7−8回
第9−10回
第11回
第12回
第13回
第14回
第15回
第16−28回
第29回
第30回
④テキスト・参考書等
④講読テキストは、前期および後期前半:『聖ニコラの劇』、後期後半:『いとま乞いの歌』とする。前
期と後期の学生の顔ぶれがすっかり変わってしまえば、後期分は前期分の繰り返しとなる。
『聖ニコラの劇』は対訳本を購入していただく(¥1200程度)。語彙集、古仏語の発音の手引き、語形
変化表などはすべてプリントで配布する。参考書・辞書類は教室で紹介。
⑤成績評価方法
⑤定期試験(あるいはレポート)と出席状況などをもとに総合的に評価する。
⑥特記事項
⑥出席者から要望があれば、別のテーマに変えることもありうる。ただし、中世語あるいは中世文学・
文化にかかわることに限る。
授業内容・授業方針の説明。作品の概要と古仏語の基本的特徴。
古仏語の発音(1)母音・アクセント・リズム
古仏語の発音(2)子音
古仏語の発音(3)書記法
古仏語の文法(1)名詞・形容詞類と格変化。並行して少しずつ作品を講読(以下同)。
古仏語の文法(2)代名詞類。
古仏語の文法(3)動詞の活用。
作品の講読に重点を移す。
作品の講読
作品の講読
まとめ、期末試験(あるいはレポート提出)
期末試験(レポート)の返却・解説、授業評価
作品の講読
まとめ、期末試験(あるいはレポート提出)
期末試験(レポート)の返却・解説、授業評価
─3
0
0─
首 都 大 学 東 京
2012年度以降入学
※フランス語学演習
科目種別
専門教育科目
単位数
2
―
首 都 大 学 東 京
2011年度以前入学
※仏語学演習
科目種別
専門教育科目
単位数
2
―
東 京 都 立 大 学
仏語学演習
科目種別
学部科目
単位数
2
―
担
当
教
員
①授業方針・テーマ
藤原
真実
前
期
金曜日
2 時限
仏検対策A(3級〜準2級、筆記問題)
①フランス語検定試験3級合格を目標として、基礎的語学力の充実と強化をはかる。
毎回の宿題として、指定された問題集から一定の範囲を課し、次回の授業のはじめにテストを行う。
授業の後半はテストの答え合わせと解説に充てる。
② 習 得 で き る 知 識・ ②フランス語検定3級程度の語学力
能力や授業の目的・
到達目標
③授業計画・内容
③フランス語検定試験は6月の第3週に実施されるので、それまでの10回で試験の準備をする。それ以
降の授業では、仏検準2級の受験準備につながるような演習を行う。
第1回 シラバス確認、ガイダンス、フランス語検定3級模擬テスト(1)
第2回 語彙
第3回 動詞の活用
第4回 代名詞
第5回 前置詞
第6回 単語の並べ替え
第7回〜第8回 書き取りと聞き取り
第9回 長文読解
第10回 中間まとめ
第11回 発音矯正と聴き取り
第12回〜第15回 仏検準2級に向けて
④テキスト・参考書等
④『実用フランス語技能検定試験 仏検合格のための傾向と対策』
(駿河台出版社)
⑤成績評価方法
⑤毎回のテストの結果、平常点、出席回数をもとに総合的に評価する。学期末試験は行わないが、6月
第3週に行われるフランス語検定試験の受験を推奨し、その結果も評価の際の参考にする。
⑥特記事項
⑥フランス語1の既習者であれば、学部を問わず誰でも受講できる。
首 都 大 学 東 京
2012年度以降入学
※フランス語学演習
科目種別
専門教育科目
単位数
2
―
首 都 大 学 東 京
2011年度以前入学
※仏語学演習
科目種別
専門教育科目
単位数
2
―
東 京 都 立 大 学
仏語学演習
科目種別
学部科目
単位数
2
―
担
当
教
員
①授業方針・テーマ
藤原
真実
後
期
金曜日
2 時限
仏検対策B(準2級〜2級、聴解問題)
①フランス語検定試験準2級〜2級の受験を視野に入れつつ、聴解と発音を中心に基礎的語学力の充実
と強化をはかる。毎回出される宿題について、次回の授業のはじめにテストを行う。
② 習 得 で き る 知 識・ ②フランス語検定準2級程度の語学力
能力や授業の目的・
到達目標
③授業計画・内容
③第1回 ガイダンス、仏検準2級模擬テスト(筆記)
第2回 前置詞、書き取り
第3回 語彙、聴き取り
第4回 動詞、書き取り
第5回 代名詞、聴き取り
第6回 模擬テスト(2)筆記・書き取り、聴き取り
第7回 中間まとめ
第8回〜第10回
発音矯正と書き取り
第11回〜第12回 2次試験の練習
第13回 準2級(二次)模擬試験
第14回 後半のまとめ
第15回 授業評価
④テキスト・参考書等
④初回の授業時に提示する。
⑤成績評価方法
⑤毎回のテストの結果、平常点、出席回数をもとに総合的に評価する。学期末試験は行わない。
⑥特記事項
⑥フランス語3級程度の学力の持ち主であれば、学部を問わず誰でも受講できる。ただし、フランス語
検定(秋季)の1次試験は11月の第3週に実施されるため、それまでの6週間で十分な試験準備をす
ることはできない。受験を目指す受講者を対象に、前期の授業の後半で準備をはじめ、夏休み中の学
習計画を提案するので、できれば前期から続けて受講してほしい。
二次試験対策として、仏文の専門科目「仏会話蠢」および「仏会話蠡」の受講を強く推奨する。
─3
0
1─
フ
ラ
ン
ス
語
圏
文
化
論
首 都 大 学 東 京
※上級フランス語
科目種別
専門教育科目
単位数
2
―
東 京 都 立 大 学
※選択外国語(仏)OF 2
科目種別
学部科目
単位数
2
―
担
当
教
員
①授業方針・テーマ
前 期
都立大は通年
ボリ・ロランス *
金曜日
2 時限
①Maˆtriser
ı
les échanges de la vie quotidienne.
② 習 得 で き る 知 識・ ②Pratique de l oral et découverte de la société et de la culture franç aises.
能力や授業の目的・
到達目標
③授業計画・内容
③Nous réviserons la grammaire tout en étudiant les situations de tous les jours que vous rencontrerez
en France. Nous verrons aussi les the`mes culturels liés a` chaque situation. Si vous n ˆtes
e
jamais allé
en France, je répondrai a` vos questions. Si vous y ˆtes
e
déja` allé, je vous invite a` partager votre
expérience avec toute la classe.
④テキスト・参考書等
④Voici le programme du premier trimestre:
Se présenter(parler de soi, de ses gouˆts, de ses activités)
A la boulangerie
A la pharmacie
Au marché
A la poste+ apprendre a` écrire une lettre
⑤成績評価方法
⑤Photocopies
⑥特記事項
⑥Contrôle continu
首 都 大 学 東 京
※上級フランス語
科目種別
専門教育科目
単位数
東 京 都 立 大 学
※選択外国語(仏)OF 2
科目種別
学部科目
単位数 (2)
担
当
教
員
①授業方針・テーマ
後 期
都立大は通年
ボリ・ロランス *
金曜日
2
―
―
2 時限
①Maî triser les é changes de la vie quotidienne.
② 習 得 で き る 知 識・ ②Pratique de l oral et découverte de la société et de la culture françaises.
能力や授業の目的・
到達目標
③授業計画・内容
③ Nous continuerons a` étudier et a` pratiquer la conversation de tous les jours. Je vous invite a` vous
exprimer librement. N ayez pas peur de faire des fautes, nous les corrigerons ensemble.
Voici le programme du deuxie` me trimestre:
Dans les transports(demander son chemin)
A l hôtel
Dans les boutiques
Au restaurant
A l office du tourisme
④テキスト・参考書等
④Photocopies
⑤成績評価方法
⑤Contrôle continu
⑥特記事項
─3
0
2─
首 都 大 学 東 京
フランス語圏文学演習
科目種別
専門教育科目
単位数 2・2
―
東 京 都 立 大 学
仏文学演習
科目種別
学部科目
単位数 2・2
―
担
当
教
員
①授業方針・テーマ
藤原
真実
前期・後期
金曜日
4 時限
①300年前のパリ・人・書物
ディドロの誕生年として知られる1713年は、物語ジャンルの歴史に大きな動きをもたらした小説Les
Illustres francaises 『フランス名婦伝』
(ロベール・シャール著)の刊行年でもある。本授業では、プ
レヴォーやディドロとも関係の深いこの小説を中心に置き、当時のパリやフランスについてそこから
引き出されるいくつかのテーマを、他の文学作品、歴史書、法令、地図、日記や回想録、絵画や音楽、
その他の資料を用いて多角的に考察する。
② 習 得 で き る 知 識・ ②18世紀前半期の都市パリのありようや人々の生活について理解を深めると同時に、18世紀のフランス
能力や授業の目的・
語に親しみ、フランス語を正確に読む能力を養うことを目指す。
到達目標
③授業計画・内容
③前期
第1回
第2回〜第3回
第4回〜第14回
第15回
後期
第1回
第2回〜14回
第15回
シラバス確認、ガイダンス
ロベール・シャールと『フランス名婦伝』について(講義)
①パリの都市計画と交通事情 ②救護院と貧者 ③女性と制度(その1
結婚)
前期のまとめ・授業評価
シラバス確認、ガイダンス
①女性と制度(その2「名誉」と姦通罪) ②宗教・迷信・魔術
④書物・作家・読者
後期のまとめ・授業評価
④テキスト・参考書等
④テキストはプリントを配布する。参考書は初回の授業で指示する。
⑤成績評価方法
⑤授業への積極的な参加、および出席を重視する。
⑥特記事項
⑥テキストの用意の都合上、参加者はかならず初回の授業に出席してほしい。
修道院と
③「貴族」と生
フ
ラ
ン
ス
語
圏
文
化
論
─3
0
3─
首 都 大 学 東 京
2012年度以降入学
○※フランス語史
科目種別
専門教育科目
単位数
2
―
首 都 大 学 東 京
2011年度以前入学
○※仏語史
科目種別
専門教育科目
単位数
2
―
東 京 都 立 大 学
○※仏語史
科目種別
学部科目
単位数
2
―
担
当
教
員
①授業方針・テーマ
石野
好一 *
夏季集中
―
①フランス語の生い立ちから現代にいたる歴史を通じて、フランス語の音、語彙、文法などの特徴を概
観し、そこに隠されたフランス語の発想・文化を考察する。
② 習 得 で き る 知 識・ ②フランス語の成立とその発展の歴史の考察を通じて、フランス語の音韻、語彙、文法などの特徴を知
能力や授業の目的・
る。それによって、なぜ現代のフランス語がこのような形になっているのかを知る。またこれからフ
到達目標
ランス語がどういう方向を目指しているかを知る。さらにさまざまな表現の意味とニュアンスについ
て学び、それを使いこなす能力を身につける。
③授業計画・内容
③第1回
第2回
第3回
第4回
第5回
第6回
第7回
第8回
第9回
第10回
第11回
第12回
第13回
第14回
第15回
④テキスト・参考書等
④テキストは特になく、必要に応じてプリントを配布する。
参考書:『フランス語を知る、ことばを考える』石野好一著(朝日出版社)
『フランス語の意味とニュアンス』石野好一著(第三書房)
『フランスを知る─新〈フランス学〉入門』都立大仏文研編(法政大出版局)
その他、必要に応じて講義で紹介する。
⑤成績評価方法
⑤試験、出席によって成績を評価する。
⑥特記事項
⑥フランス語の初級文法をある程度履修してあることが望ましい。
8月 日( )〜 日( )開講予定。
フランス語の起源と歴史
フランス語の音の変化
フランス語の文法の変化
文の意味とニュアンス
冠詞・数量表現の意味とニュアンス
名詞の意味とニュアンス
形容詞の意味とニュアンス
代名詞の意味とニュアンス
動詞の意味とニュアンス
時制の意味とニュアンス
叙法の意味とニュアンス
接続詞の意味とニュアンス 論理の言葉
言葉の位相 話し言葉/書き言葉/敬語/女性語
フランスと言語問題 言語政策:仏語圏と多言語主義
試験・解説
─3
0
4─