小林 裕子

文学部
KOBAYASHI Yuko
小林 裕子
こばやし ゆうこ
研究課題 1 ⃝ 7 〜 9 世紀における仏教彫刻の制作背景
研究課題 2 ⃝平安末期から鎌倉初期仏教美術における天平文化の影響
研究課題 3 ⃝仏教彫刻の荘厳具と建築との関係
PROFILE
職名
文学部
歴史遺産学科准教授
業 績
【著書】
『興福寺創建期の研究』
/中央公論美術出版、2011 年 1 月、単著。
『興福寺─美術史研究とその歩み』
/里文出版、2011. 年 9 月、共著。
『てら ゆき めぐれ 大橋一章博士古稀記念美術史論集』/中央公論美術出版、
2012 年 5 月、共著。
学歴
早稲田大学大学院文学研究
科博士後期課程芸術学(芸
術史)専攻単位取得後退学
(2007)
学位
博 士( 文 学 )
( 早 稲 田 大 学、
2010)
所属学会
美術史学会、早稲田大学美
術史学会、日本宗教文化史
学会、戒律文化研究会、叡
山学会
専門分野
日本・東洋美術史
【学術論文】
「叡尊による大御輪寺復興と十一面観音」/
『美術史研究』40 、早稲田大学美術史学
会、2002 年 1 月、単著。
「興福寺の草創を語る史科について」/
『美術史研究』43 、早稲田大学美術史学会、
2005 年 12 月、単著。
「八世紀制作の立像光背に関する一考察 ─聖林寺十一面観音像の光背残欠を中心
に─」
/
『佛教藝術』288 、毎日新聞社、2006 年 9 月、単著。
「興福寺東金堂・五重塔・西金堂の造営とその意義」/『早稲田大学大学院文学研究
科紀要』52-3 、早稲田大学大学院文学研究科、2007 年 3 月、単著。
「平城京における興福寺の造営開始時期」/
『奈良美術研究』6 、早稲田大学奈良美
術研究所、2008 年 6 月、単著。
「8 世紀における仏像と荘厳具との関係について」/『鹿島美術財団年報』25 別冊、
財団法人鹿島美術財団、2008 年 11 月、単著。
「興福寺西金堂釈迦集会像」/
『南都佛教』93 、南都佛教研究会、2009 年 12 月、単
著。
「興福寺北円堂と中金堂の弥勒像」/
『日本宗教文化史研究』27 、日本宗教文化史学
会、2010 年 6 月、単著。
「平等院経蔵と藤原氏」/『奈良美術研究』16 、早稲田大学奈良美術研究所、2015 年
3 月、単著。
室、2000 年 9 月。
「鶴林寺新薬師堂十二神将像調査報告書(上)」/早稲田大学奈良美術研究所、2001 年 9 月。
「鶴林寺新薬師堂十二神将像調査報告書(下)」/早稲田大学奈良美術研究所、2002 年 7 月。
「圓教寺摩尼殿多聞天・持国天立像及び奥の院性空上人・僧形坐像調査報告書」/早稲田大学奈良美術研究所、
2004 年 8 月。
「圓教寺摩尼殿広目天・増長天立像調査報告書」/早稲田大学奈良美術研究所、2005 年 8 月。
「鶴林寺常行堂阿弥陀如来坐像・行者堂役行者倚像および前鬼・後鬼像調査報告書」/早稲田大学奈良美術研究
所、2005 年 8 月。
「中国四川摩崖造像─蒲江・峽崍地区調査研究報告」/中国・重慶出版社、2006 年 12 月(図面作成)
。
【科学研究費、外部研究資金活用】
「聖林寺十一面観音像の光背文様の復原」2006 年度早稲田大学特定課題研究助成 A
「聖林寺十一面観音像光背復原を通してみた東西文様の伝播ルートについて」2006 年度メトロポリタン東洋美
術研究センター助成
「『興福寺流記』の研究」2006 年度早稲田大学特定課題研究助成 B
「8 世紀における仏像と荘厳具の関係について」2007 年度財団法人鹿島美術財団研究助成
「8 世紀における仏像と荘厳具にみられる共通規範の伝播」2007 年度メトロポリタン東洋美術研究センター助
成
「興福寺西金堂安置仏における唐文化の影響」2007 年度財団法人仏教美術協会研究助成
「興福寺創建期の研究」2010 年度出光文化福祉財団出版助成金
「奈良時代の造仏における造形的規範に関する研究」2011・2012 年度科学研究費補助金(奨励研究)
、研究代
表者
【その他】
「小論:シンポジウムドキュメント」/『法隆寺再建非再建論争百周年記念シンポジウム報告書』、早稲田大学會
津八一記念博物館、2006 年 3 月、単著。
「刀田山鶴林寺常行堂阿弥陀如来像考察」/『奈良美術研究』4 、早稲田大学奈良美術研究所、2006 年 4 月、単
著。
『奈良美術研究』
「発表要旨:奈良朝光背に関する一考察 ─聖林寺十一面観音立像光背残欠の復原を通して」/
5 、早稲田大学奈良美術研究所、2007 年 3 月、単著。
「発表要旨:興福寺中金堂と北円堂の弥勒像」/『奈良美術研究』10 、早稲田大学奈良美術研究所、2010 年 3 月、
単著。
「保存版特集平城遷都 1300 年 奈良古寺と仏像」/『一個人』、KK ベストセラーズ、2010 年 3 月、執筆協力。
「一個人特別編集永久保存版 仏像入門」/『一個人』、KK ベストセラーズ、2010 年 5 月、執筆協力。
「半跏像の系譜−−太子信仰とのかかわり」/『四天王寺』759 、四天王寺、2014 年 1 月、単著。
「発表要旨:法隆寺西円堂薬師如来像について」/
『奈良美術研究』15 、早稲田大学奈良美術研究所、2014 年 3
月、単著。
【国内学会発表】
「聖林寺十一面観音像の伝来」/早稲田大学美術史学会総会、早稲田大学、2002 年 6
月。
「奈良朝光背に関する一考察」
/第 59 回美術史学会全国大会、名古屋大学、2006 年 5
月。
「興福寺中金堂及び北円堂の弥勒像」/日本宗教文化史学会第 13 回総会、同志社大
学、2009 年 6 月。
「浄瑠璃寺の吉祥天像」
/戒律文化研究会、神奈川県立金沢文庫、2012 年 1 月。
「法隆寺西円堂薬師如来像について」
/国際シンポジウム 文化財の解析と保存への
新しいアプローチⅩ、早稲田大学、2013 年 9 月。
【調査・報告】
「鶴林寺新薬師堂薬師三尊像両脇侍像調査報告書」
/早稲田大学文学部大橋一章研究
室、2000 年 8 月。
「圓教寺食堂薬師三尊及び十二神将像調査報告書」
/早稲田大学文学部大橋一章研究
22
KYOTO TACHIBANA UNIVERSITY
23