2009年6月号[PDF:8MB]

2009
市長就任ごあいさつ……………………………………………………2
豊後大野市高齢者憲章を制定 ………………………………………3
出会い・ふれあいを大切に -小規模集落対策事業- ………4〜5
三重総合高校開校4年目 ……………………………………………8
J
ぶんごおおのトピックス …………………………………… 12〜15
U
6
NE
1
No.5
手洗い・うがいをしっかり行いましょう!
新型インフルエンザの感染が日本を含め、世界各地に拡大しています。また、食中毒なども起こり
やすい時期になりました。予防のために、日常の手洗い・うがいをしっかり行いましょう。
新型インフルエンザ対策として、必要に応じてマスクの着用や、2週間分の食料や生活必需品の備
蓄などできることをしておきましょう。
写真は、5月12日、給食前に手洗い・うがいをする大野小学校の子どもたち
未来に希望の持てる
まちづくりに向けて
豊後大野市長
任期満了に伴い、4月
日に
12
就任ごあいさつ
24
初登庁で花束を受け取る橋本市長
の体制を整えてまいりました。
皆さまは落ち着いて予防と感
行 わ れ た 市 長 選 挙 で、橋 本 祐
染防止に努めてください。
輔 氏 が 当 選 し、第 2 代 豊 後 大 市民皆さまの温かいご支援
公立おがた総合病院と県立
をいただき4月 日から市政
野市長に就任しました。
三重病院の統合につきまして
を担わせていただくことにな
橋本市長は4月 日に初登
は、中 核 病 院 と な る お が た 病
り ま し た 橋 本 祐 輔 で す。責 任
庁 し、市 役 所 職 員 や 市 民 の 方
院での増床工事が予定されて
の重さを自覚し、
謙虚に、
かつ
など約200人の歓迎を受け
い ま す。私 は ま ず 第 一 に 関 係
全力を尽くして市政運営に取
ました。その後、
市役所正庁ホ
機 関、特 に 県 と 一 緒 に 医 師 確
り組んでまいります。
ー ル で 就 任 式 が 行 わ れ、市 職
保を確実にしなければならな
私たちを取り巻く生活環境
員に対して、「住民の声をしっ
いと思っています。
の厳しさは今更いうまでもあ
かり受け止めること」「地域に
て組織機構の見直しを図って 最後に皆さまにお願いがあ
りません。
しかし、
厳しい時だ
住む生活者としての自覚を持
り ま す。平 成 年 度 の 普 通 交
ま
い
り
ま
す
。
か
ら
こ
そ
知
恵
と
工
夫
を
重
ね
、
付 税 一 本 算 定 に 向 け て、本 市
現 在、検 討 中 の 各 戸 へ の 光
つ こ と 」「 仕 事 の 専 門 性、政 策
市
民
生
活
の
向
上
に
努
め
て
ま
い
は経常経費を約 億円削減す
ファイバーによるケーブルテ
ります。
能 力 を 高 め て い く こ と 」な ど
る行財政改革を進めていかな
レビ事業は市内 カ所で市民
を求め、豊後大野市の課題を、 施政方針については6月の
け れ ば な り ま せ ん。こ れ は 大
議会定例会でお示ししますが、 座 談 会 を 実 施 し て い ま す。世
自分たちの誇りにかけて克服
変 厳 し い も の で す。私 は 平 成
界金融危機に端を発した世
皆さまが心配している新庁舎
していこうという強い決意を
年度へ続く豊後大野市政の
建 設 の 現 計 画 は 凍 結 し ま す。 界同時不況を乗り切るために、
述べました。
中のわずか4年間の舵取りを
政府が示した経済危機対策臨
し か し、平 成 年 度 ま で に 三
任されました。
しかし、
先送り
時交付金の中にケーブルテレ
重 町 に 建 設 し ま す。皆 さ ま の
は で き ま せ ん。後 年 度 に 負 担
ビ 事 業 が 含 ま れ て お り、従 来
声 を 聞 き な が ら、市 内 業 者 で
を 残 さ な い た め に も、皆 さ ま
設計から建築まで行うことで、 より有利な条件が示されまし
のご理解を得ながら徐々に進
た。こ れ は 実 施 に 向 け て 検 討
機 能 的 で 使 い や す く、し か も
め て ま い り ま す。ご 協 力 を お
す る 大 き な 要 因 で す が、皆 さ
少ない費用で造ることができ
願い申し上げます。
まに一定のご負担が生じます
る と 信 じ て い ま す。公 約 し た
の で、十 分 な ご 理 解 を い た だ 子どもたちの笑い声と市民
と お り、オ ー ル 豊 後 大 野 で や
くことが必要と考えています。 皆さんの安らいだ笑顔に満ち
ろ う と い う こ と で す。現 時 点
た、未 来 に 希 望 の 持 て る ま ち
で は、教 育 委 員 会 を 千 歳 支 所 ま た 現 在、新 型 イ ン フ ル エ
ンザの蔓延が危惧されており、 づくりに向けて職員とともに
に、農 業 振 興 セ ン タ ー を 市 中
懸命に頑張ってまいります。
いつ県内や市内に発生する
央 公 民 館 に 移 転 し、機 能 性 と
実効性を向上させます。
また、 か わ か り ま せ ん。皆 さ ま の 生 市民皆さまのご協力を重ね
てお願い申し上げます。
活 を 守 る た め、早 く か ら 万 全
来年度の部長制度廃止に向け
橋 本 祐 輔
市長のプロフィール
24
●昭和29年1月22日生まれ
●大分県立竹田高校、西南学院大学卒業
●社会福祉施設に勤務
●緒方町議会議員を3期、豊後大野市議会議
員を1期
26
24
32
32
40
市報 ぶんごおおの 2009.6 議長に生野照雄氏、
副議長に首藤正光氏
5 月 1 日、改選後初の議会臨時会が開会されました。
正副議長選挙が行われ、議長に生野照雄氏、副議長に首藤正光氏が選出されました。
※就任あいさつ、各委員会の構成等については議会だより臨時号をご覧ください。
豊後大野市高齢者憲章
私たち豊後大野市民は、高齢化社会を市民全体で考え、社会の進展に貢献された高
齢者を敬愛するとともに、高齢者が生涯にわたって住みなれた家庭や地域で、生きが
いを持ちながら、健やかで安心して暮らしていける社会の実現をめざして、豊後大野
市高齢者憲章を定めます。
(健康と自立)
一.私たちは、高齢者が自ら健康づくりに努め、生きがいを持ってすごせる
よう支援します。
(安らぎのある家庭)
一.私たちは、高齢者を支え、明るく安らぎのある家庭が築けるようやさし
いまちにします。 (生涯学習と社会参加)
一.私たちは、高齢者が生涯を通して学習でき、地域社会の一員として活躍
できるまちにします。
(自然と文化をつなぐ地域づくり)
一.私たちは、高齢者の知恵と経験をいかし、恵まれた自然と文化を継承し
つつ、ともに暮らせる地域社会をつくります。 (保健・医療・福祉の充実)
一.私たちは、高齢者が生涯を安心して豊かに暮らせるよう、保健・医療・
福祉の充実したまちにします。
市報 ぶんごおおの 2009.6
豊後大野市高齢者憲章を制定
豊後大野市では、これまで郷土の発展に寄与してきた高齢者が、すべての人に尊ば
れ、敬愛され、ともに幸せな暮らしができる社会の実現を目指すため、4月1日に豊
後大野市高齢者憲章を制定しました。
この憲章は、今年2月から豊後大野市高齢者憲章検討委員会で検討され、5つの柱
で構成されています。
(H
3
標は
「長寿日本一」
。
そのために
で、地 区 の 皆 さ ん が 掲 げ た 目
った」
と話しています。
高齢者が待ちわびるようにな
い た。学 生 が 来 る の を 地 区 の
幅広い交流に向けて
は、高 齢 者 の 継 続 的 な 生 き が
いづくりが大切と考えました。
5 月 9 日 に は、学 生 た ち と
現在)
大野町安藤地区
地区の現状
主催の介護予防教室であるい
地区ゲートボール場の整備や
年度から市
○人
口
91人
き い き ス マ イ ル 教 室 に、大 分
公民館周辺の清掃作業を行
そ こ で、平 成
○高齢化率
82.
4%
い ま し た。学 生 の 田 原 正 登 さ
することで学ぶことが多いで
んは
「実際に地域の方と交流
大学で社会福祉士を目指す学
みました。
部までコミュニティバスが走
祉 で あ り、僕 ら の 活 動 が 今 後
す。お 互 い が 楽 し む こ と が 福
地区公民館で月に1回開催
っています
(月・水・金に各2往
復)
。幹線道路の県道大分大野
も 増 え て い く と い い 」と 話 し
学生と地区住民が地区の行
されるいきいきスマイル教室
き い き 度 チ ェ ッ ク、レ ク リ エ
事 や 農 作 業、あ る い は 大 学 の
線は地区以北が整備されてお
ーションなどを行っていま
行 事 な ど を 協 働 で 行 い、幅 広
ています。
す。2 年 間 の モ デ ル 事 業 を 実
い交流に繋がるような関係づ
で は、介 護 予 防 体 操 や 脳 の い
安 藤 地 区 内 に は、次 の 3 つ
施 し た 後、そ の 後 継 事 業 と し
地区の最優先課題は?
の大きな課題があります。
くりを目指しています。
康機器やレクリエーション用
を 目 指 し て、血 圧 計 な ど の 健
いきサロン」
。
サロンへの移行
て、
地区独自で行うのが
「いき
③高齢
者らの見守り体制の維
具などを地区公民館に整備し
教室に参加している衛本光
ました。
要 望 を 行 い、③ に つ い て は 解
う機会が持てないか模索して
て い る 中 で、何 か 人 と ふ れ あ
「一人暮らしが多く、
家も離れ
話 し、甲 斐 哲 哉 前 自 治 会 長 は
し み に し て い ま す 」と 笑 顔 で
子さんは
「みんな出会いを楽
地区の現状を踏まえた上
「日本一の長寿のムラづくり」
を目指して
られています。
決に向けての取り組みが進め
①②については関係機関に
提供
持、生 き が い づ く り の 場 の
②携帯電話の不感解消
①県道大分大野線の早期整備
らず、携帯電話は通じません。
生きがいづくり活動の継続
野支所まで約8 。
大野町中心
生や教授らと連携して取り組
20
分市と隣接する安藤地区は大
31
大 野 町 の 北 部 に 位 置 し、大
○世 帯 数
50戸
21
km
いきいきサロンの様子(大野町安藤地区)
学生が家庭訪問(緒方町上畑地区)
小規模集落対策事業
出会い・ふれあいを大切に
大分県と市町村は、過疎化や高齢化で集落の維持が難しくなっている地域の課題解
決や活性化に向け、モデル地区を指定し、各機関と連携して取り組みを進めています。
豊後大野市内では、70歳以上の高齢化率の一番高い「大野町安藤地区」と、高齢化率
が高く支所・病院まで遠い「緒方町上畑地区」をモデル地区に指定。平成20・21年度の
2年間で地元から出された意見をもとに対策を講じ、その後、市内の小規模集落対策
に反映させる計画です。
今月は2地区の取り組み状況を紹介します。
学生とゲートボール場を整備しました
市報 ぶんごおおの 2009.6 (H
3
現在)
緒方町上畑地区
地区の現状
安全・安心確保対策事業
上畑地区は山間部の急傾斜
地 で あ り、大 雨 な ど に よ る 土
砂災害の発生が懸念されてい
ま す。地 区 内 唯 一 の 幹 線 道 路
○世 帯 数
39 戸
○人
口
79 人
である県道緒方高千穂線の状
現在の避難場所は本地区か
性があります。
況 に よ っ て は、孤 立 す る 可 能
○ 高 齢化率
70.
9%
緒 方町の原尻の滝 か ら 県 道
緒 方 高 千 穂 線 を、高 千 穂 方 面
に 車 で 分ほど行っ た と こ ろ
「ひと目でわかる生活情報
連絡マップ」
を作成
企業による
ボランティア活動
効果的な対策の確立へ
上畑地区の工藤孟春さん
は、こ れ ま で の 生 活 情 報 連 絡
日 に は、川 澄 化 学 工
業㈱が新入社員研修の一環と
マップの作成などを評価しな
4月
し て、上 畑 公 民 館 や 健 男 社 の
がらも、「ここは周辺部で携帯
の人が農作業などで外に出て
清掃活動を地元の皆さんと共
何らかの身の危険にさらさ
電 話 が 使 え な い。一 人 暮 ら し
上 畑 公 民 館 で は、緊 急 時 に
れ た と き に、さ っ と 情 報 が 誰
同で行いました。
ヘリコプターの着陸を可能に
い。お か げ で 寿 命 が
で は 小 規 模 集 落 対 策 と し て、
す る た め 大 き な 木 の 伐 採 や、
ました」
と話し、
川澄化学の新
集落の活力を高めていく活性
かに伝わる手段がないだろう
(=旧長谷川小学校)であり、災
共 有 化 す る た め、各 世 帯 の 連
危険な状況になりかねません。 高齢者世帯の情報を公私で
害発生時に非難する場合、逆に
絡網を整理・明確化した
「生活
入社員は
「過疎、
高齢化で困っ
化 対 策 と、住 民 が 安 心 し て 暮
公 民 館 内 外 の 清 掃、昼 食 づ く
そこで、一人暮らしの高齢者な
情 報 連 絡 マ ッ プ 」を 大 分 大 学
ている人たちのことを知りま
らし続けていくことをサポー
連絡
では約
ど災害弱者を守るため、地区内
と連携して作成しています。
し た。今 日 の 体 験 で 感 じ た こ
トする集落機能維持などの生
か。
また、
年々シカによる被害
で コ ミュニティバス が 走 っ て
の公民館
( = 上 畑 公 民 館 )を 一
教援と学生4名が家庭訪
と を 忘 れ ず、企 業 と し て 地 域
活 対 策 が 進 め ら れ て い ま す。
りなどを行いました。
い ま す( 平 日 4 往 復 )。幹 線 道
時的な避難場所として機能強
問。そ の 人 に と っ て 必 要 な 情
貢 献 に 生 か し て い き た い 」と
上 畑 地 区 内 に は、次 の 3 つ
の 大 きな課題があり ま す 。
人が来ると活気があってい
年延び
県 市
・ では今後も小規模集
えています。
22
●問い合わせ先
企画調整課
☎ 0974
1001
息の長い取り組みが必要と考
に よ り、近 隣 集 落 や 関 係 機 関
今後も集落のおかれた状況
こ う い う 課 題 も 含 め、県 下
ています。
も 大 き く な っ て い る 」と 話 し
路 の 県 道 は 未 整 備 で、災 害 時
そ し て そ の 際 に、必 要 と な
報、優 先 順 位、各 機 関・人 物 と
話していました。
① 県道
緒方高千穂線 の 整 備 促
進(改良等)
マップを作った一人暮らし
工藤和三自治会長は
「若い
の 迂 回路はありませ ん 。
る救急リヤカーや投光器など
の 関 係 性 な ど を 聞 き 取 り、情
地 区の最優先課題は ?
最低限の防災備品などを整
報 を 整 理 し ま し た。こ の マ ッ
と の 連 携 も 含 め、早 期 対 応 と
化することにしました。
備。あわせて、緊急時にヘリコ
落 応 援 隊 と し て、企 業 の 協 力
② 災害
時の一時避難 場 所 の 確
保(避難場所まで6 )
持、生 き が い づ く り の 場 の
③ 高齢
者等の見守り 体 制 の 維
ク な ど を 通 じ て、地 区 住 民 の
の工藤孟春さんは
「地域の人
災教室や地区内の防災チェッ
① については関係 機 関 に 要
安全安心を守る活動も検討し
に、自 分 の 情 報 を 知 っ て い て
提供
望 を 行 い、② ③ に つ い て は 解
ています。
も ら え る の は あ り が た い 」と
(内線2051)
-
になります。
プ に よ り、要 生 活 支 援 者 に 対
ほど離れた地区公民館
2009年2月15日の
訪問をもとに作成
プターによる救出ができる仕
オフトーク設置
効 果 的 な 対 策 の 確 立 に 努 め、
ら6
TEL●●-●●●●
リリーちゃん
について検討していきます。
緒方町●●在住
し、
自治委員、
民生委員ら支援
に あ る 上 畑 地 区。緒 方 支 所 ま
民生委員
●●●●さん
TEL●●-●●●●
決 に 向けての取り組 み が 進 め
ら れ ています。
話しています。
-
km
10
。緒 方 町 中 心 部 ま
●●●●さん
TEL●●-●●●●
者による緊急時の対応が容易
●●●●さん
2 いとこ●●在住
●●●●さん
TEL●●-●●●●
31
組みづくりを進めています。
1
自治会長
●●●●さん
豊後大野市役所
0974-22-1001
県立三重病院
0974-22-7700
豊後太郎さん
長女 ●●在住
妹
●●在住
●●●●さん
TEL●●-●●●●
長男 ●●在住
本物の鹿の角に
びっくり!!
★生活連絡情報マップ
21
今 後、防 災 専 門 家 に よ る 防
km
18
川澄化学の新入社員が神社の清掃
などを丁寧に行いました
市報 ぶんごおおの 2009.6
20
20
km
役立てます。
●名簿を作るだけなの?
支援が必要な方一人ひとり
に対して避難の際に支援をし
て い た だ け る 方 を 選 定 し、避
難場所、
避難方法、
情報の伝達
方 法 等 に つ い て 確 認 を し、避
難支援プランを作ります。
作成された避難支援プラン
③名簿提供
●個人情報
の扱いは?
登録され
た方の個人
情報につい
て は、災 害
時の避難支
援の仕組み
をつくるた
めに使用す
る こ と と し、
その取り扱
いには十分
注意します。
治会や民生委員・児童委員、
消
や 避 難 支 援 協 力 者 の ほ か、自
③難病のある方
④六十五歳
要介護認定を受けている方
がいのある方
②介護保険の
支 援 は、善 意 と 地 域 の 助 け 合
する可能性があります。
また、
●その他
十 九 年に発生した新 潟 県 中 越
防 団 等 で 共 有 す る と と も に、
い に よ り 行 う も の で、名 簿 に
災 害 時 に は、支 援 者 も 被 災
沖地震を始めとする災害では、 ま た、昨 年 実 施 し た ア ン
犠牲者の多くが高齢者でした。 ケート調査では、「災害時に誰
以 上 の 一 人 暮 ら し の 方・高 齢
名簿への登録を希望する方
る と と も に、地 域 の 皆 さ ん と
の 身 は 自 分 で 守 る 」を 心 が け
※市役 所 地 域 福 祉 課 ま た は
22
1001
(内線2112)
☎0974
地域福祉課
地域福祉班
●問い合わせ先
ることが大切です。
を市役所に提出してください。 常にコミュニケーションを図
は災害時要援護者登録申請書
不測の事態に備えて、「自分
ません。
プランに基づき避難支援がで
災害時要援護者名簿の
登録について
協力をよろしくお願いします。 ●登録の方法は?
避難の際に不安がある方
に声をかけていいのかわから
いった意見が出されています。
●どんなことをするの?
どこにどのような支援が必
要な方がいるかを把握するた
各支所、
民生委員・児童委員、
社 会 福 祉 協 議 会、地 域 包 括
●対象となる方は?
名 簿 登 録 の 対 象 者 は、災 害
支 援 セ ン タ ー、地 域 総 合 相
め、災 害 時 に 支 援 が 必 要 な 方
時に自力で避難することが困
談支援センターでご相談く
の名簿を作成します。
難 な 方 で、在 宅 で 生 活 を し て
ださい。
作 成 し た 名 簿 は、地 域 の
方 々 と 共 有 す る こ と で、災 害
いる方とします。
例えば、
①障
時の避難支援や安否確認等に
−
地域の皆さんのご理解とご
さ ら に、若 い 方 と 同 居 し て い
65〜74歳
6人
方 が い る と 思 う と 心 強 い 」と
登録することで災害時の支援
地 域
者 の み の 世 帯 の 方 ⑤ 妊 産 婦・
④支援プラン
⑤支援体制
きるか等をチェックすること
は、
本人の同意に基づき、
家族
②要援護者名簿に
登載
な い 」「 近 所 の 方 が、ひ と 声 か
災害時要援護者支援のイメージ図
る 世 帯 の 方 が、高 齢 者 の み の
災害時要援護者
地域のみんなで、災害時要援護者の
避難支援をしましょう!
● ど んなこと?
豪雨や地震などの災害が発
生 し た と き、災 害 時 要 援 護 者
3
乳幼児
⑥外国人
⑦その他、 がお約束できるものではあり
支援者、
支援内容
避難所、
避難経路
連絡方法等の確認
市 役 所
(支所)
①名簿登録
申請書
・障がいのある方
・要介護度のある方
・難病のある方
・一人暮らしの方 など
(自力で避難することが困難
な高齢者や体の不自由な方な
ど)の避難を地域の皆さんと一
緒になって支援するものです。
● ど うして必要なの ?
平 成十六年に発生 し た 新 潟
(時間)
2000年の東海豪雨で群馬大の片田敏孝助教授が調査した結果
2
1
0
で、
災害時に備えます。
■高齢者が避難に要した時間
けていただけると心強い」「家
田中淳「豪雨災害と高齢者」
(「季刊消防科学と情報」
No.78・2004年秋)から作成
世 帯 より早く避難が で き て い
県 や 福 島 県 の 豪 雨 災 害、平 成
2時間30分
高齢者のみの
世帯
1時間
若い人と同居 1時間30分
している高齢者
・自治会
・民生委員・児童委員
・消防団 など
−
75歳以上
11人
族以外に支援してくださる
64歳以下
3人
る こ とがわかってい ま す 。
資 料 ■平成16年7月の新潟・福島豪雨と
福井豪雨での年齢別死者数
市報 ぶんごおおの 2009.6 《よろしく会員》15 歳までのお子さんをお持ちの方(就労の有無は問いません)
《まかせて会員》子育てのお手伝いができる方で、まかせて会員養成講習会等を受講
された方
《どっちも会員》両方あわせて登録できます。
利用料金
1時間あたり600円
月曜〜土曜日
7時〜19時
日曜・祝日
〃 700円
※上記の時間外は1時間あたり 700 円となります。 ※会員登録は無料です。万一の事故に備え保険に加入します。
※まかせて会員になるための講習会(3日で9時間)開催 ご参加ください
7月2日(木)9時〜12時
会員として考えておきたいこと
家庭保育でのあそびと留意点
中 央 公 民 館
7月 9日(木)14時〜17時
7月14日(火) 9時〜12時
子どもの事故と病気
子どもの育ち方とあつかい方
中 央 公 民 館
本 庁 第 2 庁 舎
申込み ・ 問い合わせ先
会員募集のお知らせ
お子さんを預かる〝まかせて会員〟と
子育て支援を受けたい〝よろしく会員〟で
構成される相互会員登録制の子育て支援事業です
豊後大野市地域子育て
サポートセンター
子育て中には、「誰かに頼みたいな」ということがよく起こります。
◎仕事が忙しくて保育園のお迎えの時間に間に合わない・・・
◎冠婚葬祭や会議に小さい子どもを同伴できない・・・など
生活支援課 子育て支援班 ☎ 0974-22-1001 ( 内線 2143)
梅雨前線・台風シーズン到来
これからの季節は、梅雨前線による長雨や台風が多く発生することが予想さ
れます。日ごろから災害への対策を万全にしておく事が大切です。
土砂災害は、長雨や台風が引き金となって起こるケースがほとんどです。1
時間に20ミリ以上の雨が降ったり、降り始めからの雨量が100ミリを超えたら
危険信号だといわれています。テレビなどの気象情報に注意しましょう。また、
突発的に起こるのも土砂災害の特徴です。普段からの心構えとして、いざとい
う時のために避難する場所やそこまでの経路を、あらかじめ家族や地域で決め
ておいた方が良いでしょう。
耕地災害復旧事業の申請は
災害復旧事業が採択される一定以上の雨量で、農地や農業用施設が崩壊または決壊し、1カ所の工事費が
40万円以上の場合は、事業が適用されます。
●負担金
事業実施するには、地元負担金(最高10%)があります。激甚災害指定をされれば補助率のかさ上げが
あり、負担率が軽減されます。
ただし、農地については限度額があり、それを超える分は地元(本人)負担となります。
●申請時期・方法
災害対象となる台風・集中豪雨・長雨などで被災しましたら、地元負担金を支払う本人が直接
本庁農林整備課または支所産業建設課にて5日以内に申請をしてください(印鑑が必要)。
●事業実施時期
原則として災害発生年度から3年以内に復旧します。
☆農地とは、
水田や畑で耕作できる土地
(保全管理地含む)
のことです。
☆農業用施設とは、ため池、頭首工、用・排水路、揚水機、農道などで2戸以上が共同で利用しているものです
(維持管理
状況写真が必要となります)
。
ただし、
農道については有効幅員が1.
2メートル以上です。
※被災があっても、通常の維持管理不良と見られるものは採択されません。水路の清掃や水田の排水管理を行い、災害が起こる前に予防
に努めましょう。
問い合わせ先
市報 ぶんごおおの 2009.6
農林整備課 ☎ 0974-22-1001 ( 内線 2415) または支所産業建設課
三重総合高校開校4年目
−ここにはたくさんの夢と未来がある−
平成18年に三重・三重農業・緒方工業・竹田商業の4つの高
校を発展的に統合し、県下初の総合選択制の高校として開校した
三重総合高校。開校4年目となり、発展を続ける同校の第1期生
の進路状況などをお伝えします。
「第1期生の進路状況」
【進学】国公私立4年生大学合格者…67名
九州大学、熊本大学、大分大学、東京理科大学、福岡大学、
APUなどに延べ67名が合格。
短期大学合格者…13名
県立芸文短大、別府大学短期大学部などに13名が合格。
専門学校…60名
県立農業大学校、IVY総合工学院などに60名が合格。
【就職】就職内定率…97%
県内:トキハ、大分キヤノン、大分三井造船、日鉱佐賀関な
どに93名が内定。
県外:トヨタ、イオンなどに6名が合格。
「県内トップクラスの資格検定合格者」
【メディア科学・キャリアビジネス科】
○『初級システムアドミニストレータ(経済産業大臣認定試験・国家資格)』…18名合格 県内トップ、九州トップクラスの合格者数。合格目標を「九州一」とし、学習中です。
○『基本情報技術者試験(経済産業大臣認定試験・国家資格)』…1名合格
県内では5年ぶりの合格者でした。 ○『日商簿記検定2級(日本商工会議所認定)』…22名合格
県内トップクラスの合格者数。1級を目指して約20名が学習中。
○全商検定1級(全国商業高等学校協会)を三種目以上で取得の生徒が県内最多の48名
【生物環境科】
○『危険物取扱者試験(財消防試験研究センター・国家資格)』
■丙種…105名合格 ■乙種1〜4類…計45名合格(乙種45名は県内最高) ■乙種全類…2名合格
○『日本農業技術検定(農林水産省後援全国農業会議所実施検定)』…33名合格
○『フラワー装飾技能検定3級(厚生労働省認定国家資格)』…4名合格
三重総合高校の
教育重点目標
学力の向上、
仕事力の向上、
スポーツ・
文化活動の
振興
三重総合は勉強も
部活動も頑張る学校です
長野さんがコテをとる瞬間
【問い合わせ先】 三重総合高校 ☎ 0974-22-5500
全国大会・国体出場
ソフトテニス部、馬術部、
剣道部、囲碁・将棋部、
商業クラブ、農業クラブ
九州大会出場
柔道部、自然科学部
県最優秀賞
演劇部
(創作・脚本部門最優秀賞)
市報 ぶんごおおの 2009.6 虹色サマースクールに参加してみませんか!
豊後大野市・竹田市にお住まいの障がいのある子どもたちを預かり、ボ
ランティアの皆さんと楽しい夏休みを過ごしていただくために、下記の内
容で「虹色サマースクール」を実施します。参加者及びボランティアを募
集します。皆さまのご応募をお待ちしています。
【参加者募集】
●実施場所 大野町矢田1634番地
(旧南部小学校・旧南部幼稚園)
●実 施 日 7月27日(月)〜31日(金)、8月2日(日)
8月3日(月)〜7日(金)
8月17日(月)〜21日(金)
8月24日(月)〜28日(金)
※7月28日(火)は竹田養護学校で実施します。
●参加費用 1人1日500円(その都度、徴収します)
●対 象 者 竹田養護学校、特別支援学級に在籍している児童・生徒
●募集期限 7月10日(金)
●申 込 先 紫雲会 本城苑 ☎0974-22-3230 FAX0974-22-3606
●相 談 先 サポートセンターつばさ(☎0974-22-0313)
障がい者生活支援センターサライ(☎0974-22-8881)
竹田市障害者生活支援センター(☎0974-63-9600)
【ボランティア募集】
障がいのある小中高の児童・生徒
さんに理解を示し、子どもたちとい
ろんな遊びをして過ごしていただけ
る高校生以上の方であれば、年齢性
別は問いません。なお、虹色サマー
スクールを開校するにあたって、事
前研修会を行います。
●募集期限:6月30日(火)
●問い合わせ・申込先
市役所 生活支援課
(☎0974-22-1001)
なお、参加者及びボランティアの申
込用紙は、市役所生活支援課及び各支
所市民課の窓口に用意しています。
レジ袋の無料配布の中止が6月1日から始まりました!
6月1日から、下記の市内の店舗でレジ袋の無料配布が中止されました。「レジ袋の使用を削減する」こと
は、日常生活の中で身近にできる省エネ行動です。
地球温暖化の防止やごみの減量のために、一人ひとりが環境のことを考え、地球にやさしいライフスタイルを
実践することが求められています。皆さまのご理解とご協力をお願いします。
市内でレジ袋の無料配布を中止する事業者
◇(株)トキハインダストリー
◇(株)オーケー(新鮮市場)
◇(株)Aコープ九州
◇(株)マルミヤストア
◇(株)トライアルカンパニー
◇(株)ホームインプルーブメントひろせ
(HIヒロセ「生鮮ディスカウント市場」)
問い合わせ先
【マイバッグ利用のポイント(例)】
◇マイバッグは、複数あると便利です。
カバンや車の中に準備し、いつでも使えるようにしましょう。
◇要らなくなった袋・バッグ等をマイバッグとして再利用しま
しょう。
◇マイバッグは、レジを通ってから使いましょう。
お 買い物中は、お店の備え付けのカゴを使い、マイバッグは
折りたたんで手で持つか、カゴの中へ入れましょう。
大分県生活環境部ごみゼロおおいた推進室 ☎ 097-506-3024
環境衛生課 ☎ 0974-22-1001(内線 2344)
豊後大野市は、市有地(建物を含む)を下記の要領で売却
します。購入を希望される方は、次の事項にご留意のうえ
お申し込みください。
【入札物件】
(1)土 地
所 在 地 清川町砂田字牧口1883番1
面 積 480.16㎡(145坪)
地 目 宅地
予定価格 2,305千円
形 状 不整形
道路状況 国道502号と接面
(2)建 物
構 造 木造瓦葺平屋建
床 面 積 61.53㎡(18坪)
建 築 昭和46年5月19日(築38年)
【入札方法】
一般競争入札(せり売りではありません)
【現地説明会】
6月19日(金)9時までに市役所清川支所へお越しください。
問い合わせ先
市報 ぶんごおおの 2009.6
【入札参加受付の期間】
6月22日(月)〜25日(木)まで
8時30分から17時の間に市役所本庁・財政課へ申請し
てください。
【入札日時および場所】
日時 6月26日(金)9時
場所 市役所本庁 3階正庁ホール
【案内略図】
入札要領等詳細につきましては下記へお問い合わせください。
案内略図
至 緒方
対象物件
至 三重
502
GS
道の駅きよかわ
〒
清川公民館
豊後大野市
清川支所
文 清川小学校
六種方面
財政課 管財班 ☎ 0974-22-1001 ( 内線 2025)
宇田枝方面
雨堤方面
6月23日から29日まで「男女共同参画週間」です。
☆ ☆ ☆ ☆ プログラム ☆ ☆☆☆
第4回男女共同参画市民のつどい
★オープニング
千歳町在住の
若者の歌声で
スタート!
日時:6月28日(日)13時30分〜16時(13時開場)
場所:エイトピアおおの 小ホール
フォークデュオ
「れんげ」
*手話通訳有・託児サービスします。
エイトピア内に臨時託児室をつくります。
託児希望の方は。6月19日までに予約してください。
対象:就学前児童(有資格者がサポート)
ありがとう
心からのラブレター募集
★パネルディスカッション
テーマ「私たちのワーク ・ ライフ ・ バランス」
コーディネーター(西村慶治氏)
★「ありがとう運動提唱」
★「ありがとう」心からのラブレター朗読
★劇「みんなで育児 —あなたの命は宝物—」
★ありがとうの七夕飾り など
このつどいはどなたでも
参加できます。〝ありがと
う〟のメッセージであな
たも感動しませんか?
感謝や思いやりのことばが、よりよい男女
関係・人間関係をつくります。
身近な暮らしの中の、感動・感激・伝えた
妻へ
い思いを「ありがとう心からのラブレター」
妻が転んで右肩を脱臼した。医者通いも終わりリハビリ程度に動か
として応募しませんか?
す練習をしている。今は、田植え準備の真っ最中、やっと草切りも
120文字程度以内、誰あてのメッセ−ジ
終わり肥料を蒔き、あとは水の来るのを待つばかりまでこぎつけた。
か・年齢・性別(さしつかえない場合はラブ
妻は「あんた一人でひどかったけど荷がおれたなあ」。いつものこと
レターの差出人と受取人の氏名・住所)を記
ながら感謝の気持ち、ねぎらいの言葉にあらためて「ありがとう」。
入の上お送りください。
【参考:昨年応募のあった「ありがとう心からのラブレター」より】
●締め切り:6月19日(金)
●問い合わせ先:人権推進同和対策課男女共同参画班(〒879-7198 豊後大野市三重町市場1200番地)
☎0974-22-1001内線2316 FAX 0974-22-1079 E-mail:[email protected]
平成21年度豊後大野市成人式
実行委員の募集について
平成22年1月に開催を予定している成人式の企画・運
営に参加してくださる成人式実行委員を募集します。実
行委員会では、成人式の日時決定や係分担、記念品の選
定などの話し合いを5回程度行う予定です。
ぜひ、大人への旅立ちを演出してみませんか。
○募集対象
新 成人者(平成元年4月2日から平成2年4月1日生
まれの方)のうち、豊後大野市の成人式に出席希望者
で、成人式の企画・運営に興味のある方。
な お、豊後大野市内で開催する成人式実行委員の会議に
出席可能な方に限ります (実行委員会は夜に開催予定)。
昨年の実行委員会の様子
○募集人員
14名程度(各町から2名選出)
○募集期限 6月30日(火) ○応募方法 電話またはFAXでご本人がお申し込みください。
た だし、電話での受付期間は、土日、祝日を除く平日
の8時30分〜17時まで
問い合わせ先 生涯学習課 ☎0974-22-1001
(内線2162)
FAX0974-22-8566
環境にやさしいエコへの取り組みを !!
「農業用廃資材(廃プラ)回収のお願い」
豊後大野市では、地球環境にやさしい農業の一環として、
地域一体となり、農業用廃プラの回収を推進しています。
農家の皆さんが排出する塩化ビニル(ハウスビニル、肥料
袋等)やポリエチレン(マルチ等)は、産業廃棄物となり
ますので適正な処理をお願いします。
廃プラ回収の処理にあたっては、塩ビとポリ等の分別が
できていない方や、同一の袋の中に、塩ビとポリを混合し
て入れている方も見受けられます(回収された物は再利用
されますのでしっかりとした分別をお願いします)。
また、分解性マルチを使用される場合は、ロータリで耕
起・粉砕したままでは、風雨により近隣の農作物に飛散し
ご迷惑をおかけする恐れがありますので、スキをかけ土壌
を反転させ、飛散しないようにして、土中分解させるよう
な処理をお願いします。
本年度も定期的に廃プラ回収を予定していますので、皆
さま方のご協力をお願いします。
平成20年度回収実績
(夏季回収)74,747㎏、(冬季回収)26,453㎏
合 計 101,200㎏
平成20年度回収実績(単位:kg)
夏季
回収
冬季
回収
三重
清川
緒方
2,308
1,614
4,650
1,292 53,844 3,215
7,824 74,747
1,619
1,708
6,764
1,180
4,622 26,453
問い合わせ先
朝地
大野
8,640
千歳
1,920
犬飼
市内計
豊後大野市農業廃資材適正処理推進
協議会(農業振興センター内)
☎0974-24-0100
市報 ぶんごおおの 2009.6 10
人権にやさしい町・地域をめざして
○各町人権教育・啓発推進協議会(仮称)の
立ち上げにご理解とご協力を
豊後大野市誕生後、平成17年8月11日に「豊後
大野市人権・同和問題啓発推進協議会」が設置さ
れ、本市の人権啓発に関し、8月の「差別をなくす市
民のつどい」、12月の「人権を守る市民のつどい」、
「人権を守り、差別をなくす標語・ポスター」の募
集、平成19年度には「人権に関する市民意識調査」
等の事業を展開してきました。昨年度は、8月の差別
をなくす市民のつどいを、啓発推進協議会委員の皆
さん及び各種団体の皆さんのご協力により、各町単
位の7カ所で開催し、969名のご参加と540名の方か
らアンケートのご協力もいただきました。
市民意識調査を見ると、「県や市で実施している
人権啓発活動にどの程度参加していますか?」の問
いに対し、「何回も参加したことがある」11.3%、「1、
2回参加したことがある」18.3%、合計29.6%で3割
に満たないという状況でした。市民のつどいのアン
問い合わせ先
ケートでは、家庭、地域(自治会)、職場の中での人
権が守られていないといった意見が多くありました。
本年度は、これまでの取り組みの問題点を反省し、
市民皆さん一人ひとりが人権に対する意識をより身
近に感じ、あらゆる差別のない明るく住みよい社会
(地域)を実現するため、各町に地域に根ざした推
進協議会を立ち
上げ、取り組み
を進めていきた
いと考えていま
す。市民皆さん
のご協力をお願
いします。
人権推進同和対策課 人権推進同和対策班 ☎ 0974-22-1001(内線 2317)
介護予防について学習しませんか?
〜 介護予防リーダー養成研修会のご案内 〜
地域や家庭で自主的に介護予防の取り組みを行おうとする方や、介護予防事業にボランティアとして活動
したい方などを対象に、介護予防に関する知識や技術を身につけていただこうとするものです。
■研修会の日程
1
7月13日(月)
開講式・介護保険について
介護予防リーダーとして活躍している方のお話
2
7月27日(月)
健康づくりについて
介護予防体操や脳活性化レクリエーションの実技
3
8月10日(月) 要介護状態になりやすい病気について(骨・関節)
4
8月24日(月) 〃 (脳卒中)
5
9月14日(月) 〃 (認知症)
6
9月28日(月) 交流会・閉講式
○会場:三重農村環境改善センター
○時間:9時30分〜11時30分
◎各町の保健師に6月30日(火)までにお申し込みください。
問い合わせ先
健康推進課 ☎ 0974-22-1001
11 市報 ぶんごおおの 2009.6
定員20名。お早めにお
申し込みください。
昨年の様子
※ 毎回 ストレッチ体操・足の筋トレ・介護予防体操(ぶんドコ
節)の演習・脳刺激のためのレクリエーションを行います
受講生
募集!
満開のぼたん桜の下で えぼし岳ぼたん桜まつり開催
4月19日、大野町えぼし公園で平成21年度えぼし岳ぼたん桜まつりが開
催されました。今年は開花が早く、まつり当日はほぼ満開。家族連れなど
多くの花見客で賑わいました。
また、ステージでは神楽や日
本舞踊、皿回し、歌謡ショーな
どが行われ、訪れた人は満開の
桜の木の下で、楽しいひととき
を過ごしていました。
ぶんごおおの
ʠʬʛʇʑ
満開のぼたん桜とステージ
ショーを楽しみました
遊休農地で生産された芋を
原材料とする焼酎「郷の一魂」
地産地消へ 芋焼酎「郷の一魂」
今年も出来上がりました
4月 日、山香町にあるみろく酒造焼酎工場
で、芋・麦・そば焼酎の原材料生産者を交えた蔵
元交流会が行われました。
この交流会では、これからの焼酎の動向や販
売に関する協議が行われ、活発な意見が飛び交
いました。また、本年出荷される各焼酎の試飲会
も行われました。
地産地消を目指して、遊休農地を活用して生
産された芋(黄金千貫)を原材料とする焼酎「郷
の一魂」も出来上がり、道の駅おおの及び大野町
の酒販売店で販売中です。
17
叙勲受賞
おめでとうございます
さまざまな分野で功労のあった
方々に勲章が授与されました。
【旭日双光章】
羽田野 久義
(朝地町・元町議)
【瑞宝双光章】
羽田 賢一(三重町・元 1 等空尉)
志賀 信之(朝地町・保護司)
多田 定功(三重町・元特定郵便局長)
〈敬称略〉
春 の 陽気に誘われて
‐道の 駅みえ春まつり‐
しゃくなげウォークで
気分爽快!!
4月19日、道の駅みえで恒例の春まつりが開催さ
れ、春の陽気に誘われた家族連れなど多くの来場者
と、会場を元気よく駆け回る子どもの姿があちこちで
見られました。
まつりは、菅尾石仏子供太鼓による小気味よい太鼓
の響きで開幕。すずかけ神楽社の力強い舞や、きよみ
と歌うカラオケの仲間たちのほのぼのとしたカラオケ
などが披露されイベントを盛り上げました。
4月19日、朝地町で旧温見小学校から神角寺を目
指し往復する、第4回神角寺しゃくなげウォークが
行われました。しゃくなげをはじめ、美しい花々が
彩る神角寺周辺の歴史ある道を約80名がウォーキン
グしました。
参加者は、久住、祖母傾などの雄大な山々を見な
がら楽しく歩き、神角寺でおいしい昼食を食べまし
た。
すずかけ神楽社の柴曳きにみんな笑顔
しゃくなげを見ながら気持ちよくウォーキング
市報 ぶんごおおの 2009.6 12
新緑に気分は最高!
祖母山頂でお神酒を
いただき、みんなで乾杯!
大 盛 況!!
犬飼名物どんこ釣り大会
5月3日、豊後大野市、竹田市、高千穂町にまたが
る祖母山(1,756m)の山開きが行われました。あいに
くの曇り空でしたが、約千人の登山客が訪れました。
山頂では、登った満足感に浸りながらお弁当を広げ
たり、記念写真を撮るなど、それぞれが新緑の美しさ
を満喫。山頂祭では、遭難者への黙祷をささげ、神事
をしてシーズン中の無事故を祈願しました。
今日の釣果は?
家族でのんびりどんこ釣り
愛 育 会 の 神 田 多 子 会 長( 三 重 町 )が
長年にわたる地域の健康づくりなど
への功績が認められ、社会福祉法人
恩賜財団母子愛育会から表彰されま
した。
神田さんは平成6年から、地域の一
人暮らしの高齢者や育児中の親子ら
に声かけを中心とした愛育班活動に
従事。「地域の方々の声を、会員と一緒
5月5日、千歳町の平成大橋下流一帯で第9回大野川親子ふ に の心で〝聴く〟ことを大切にし、こ
れあいどんこ釣り大会が行われました。好天に恵まれ、会場は れからも頑張ります」と笑顔でした。
多くの家族連れで大賑わい。釣りざおを片手にどんこ釣りに挑
戦しました。
また、千歳農村公園では、地元神楽座の舞やカラオケ大会な
どもあり、訪れた方々を楽
しませました。
どんこ釣りの優勝者は
三 代 祐 希 く ん( 犬 飼 町 )で
した。
優勝した
三代祐希くん
5月5日こどもの日、犬飼大橋下流一帯で第66回犬
飼名物どんこ釣り大会が開催されました。
どんこのぼりが悠々と泳ぐ会場は、主役の子どもた
ちが太公望を目指し、石と石の間に糸を垂らしなが
ら、大物どんこを狙っていました。
また、ストーンペ
インティングや宝さ
がし、うなぎつかみ
捕り大会などのイベ
ントも行われ、会場
は多くの家族連れの
楽しい声に包まれて
いました。
プレミアム得とく商品券
第1回目は完売しました!
4月30日、市内商工会(7カ所)で5,000円で6,000円分
の買い物ができるプレミアム商品券が販売されました。市
商工会では市の支援を受けて、市商工会会員の事業所で利
用できる商品券を6000万円分用意。当日は朝6時30分から
販売を待つ方もいるほど盛況で、すでに完売しています。
購入した市内60代の男性は、「ベランダの改修費や食費
にあてたい」
と笑顔。この
商品券販売は
今後も3回実
施される予定
で、第2回目
は9月1日か
ら販売予定で
す。
20%増し商品券の購入に大勢の方が並びました
5 月 9 日、三重町大原で行われた愛育会
主催の親子のつどい。多くの親子が楽し
いゲームなどをしてふれあいました
13 市報 ぶんごおおの 2009.6
表彰された神田多子さん
声かけボランティアの
14
神田 多子 さん
全国大会で表彰
どんこの大物が釣れてニッコリ
津留自治会で
防災訓練実施
5 月 9 日、大 野 町 津 留 自
治会で防災訓練が行われま
し た。津 留 自 治 会 を 含 め 7
自治会で構成される大野町
南 部 地 区 は、昨 年 か ら 防 災
地域づくり事業に取り組ん
でいます。津留自治会では、
災 害 時 を 想 定 し、自 治 会 内
に救護班、看護班、炊き出し
班の3つの班分けをしてお
り、誰 が 誰 を 救 護 す る か も
決めているとのこと。
当 日 は、約 人 が 集 ま り、
避 難 訓 練、負 傷 し た 人 の 看
護訓練、炊き出し訓練、救命
救急講習などをしっかりと
行 い ま し た。今 後 も 年 に 1
回は訓練をする予定です。
負傷した人の救護訓練の様子
80
日本で2台目の 製材機械を導入
鮮やかな花を咲かせよう
5月14日、大野郡森林組合(三重町菅生)で組合
の合併20周年記念行事と木材処理加工施設の竣工式
が行われました。
昨年7月に火災消失以来再建中であった加工施設
は、国・県の補助を受け、総事業費約4億2千万円
で完成。新しい製材機械は、宮城県石巻市に次ぎ日
本で2台目に導入されたもので、従来の機械に比べ
能力的に優れており、良
品質の大分方式乾燥材の
大量生産が期待されてい
ます。
昨年、チャレンジおおいた国体のソフトボール会
場となった大野町では、花いっぱいで選手を出迎え
ました。中九州横断道路が開通したこともあり、片
島地域でも通りの多い場所に花壇を作り国体成功を
祈りました。
国体終了後も花壇を継続していこうと「かたしま
花園会」を結成し、パンジーやナデシコを植えまし
た。春から赤
やピンクの鮮
やかな花が咲
き、地域の人
たちの目を楽
しませていま
す。
− かたしま花園会 −
森林組合の新しい木材処理加
工施設前で起動式
第25回少林寺流錬心舘大分地区
親善空手道選手権大会
優勝した佐藤維兼くん(左)と佐藤菜々美さん
第38回豊後大野市つつじ射会
集中して弓を射る参加者
4月26日、三重町の大原弓道場で上記大会が68名の
参加で行われました。市内の上位入賞者は次のとおり
です。
【一般男子】
近的5位
遠的4位
羽田野賢一
【シルバー女子】
遠的1位
多田アツ子
消費者行政は私たちに任せて
5月1日、中央公民館にて消費者モニター17名の
委嘱状交付式と第1回研修会が開催されました。
消費者モニターは、消費生活の実態に関する意
見、要望などを積極的に行政に反映し、消費生活の
安定・向上を図ります。消費生活で困ったことがあ
れば、ぜひモニターへご相談ください。
消費者モニターの皆さん
4月19日、藤華医療技術専門学校リハビリ学館(旧
三重高校)体育館で上記大会が行われ、紫帯の部(3.4
級)で佐藤菜々美さ
ん(三重第一小4
年)、黄色帯の部
(初級)で佐藤維兼
くん(同1年)が見
事優勝しました。
「花園会の輪を広げ花壇を守り続けたい」と皆さん
【モニターの皆さん】佐藤ミツ子、宮崎千恵子、渡
邉奈緒美(以上三重町)、倉原文子、平田幸子(以上
清川町)、柳井ヒサコ、三宮悦子、井上幸江(以上
緒方町)、板倉弘子、伊藤房子(以上朝地町)、羽田
野秋子、河野とめ、首藤京子(以上大野町)加藤邦
子、加藤美恵子(以上千歳町)、山本瞳、赤峯ノリ(
<敬称略>
以上犬飼町)
市報 ぶんごおおの 2009.6 14
清川町民体育祭
5月10日、清川総合グラウンドで上記大会が開催されま
した。昨年は雨天中止となったため2年ぶりの大会とな
りましたが、今年度は絶好の体育祭日和のもと10チーム
が参加し、綱引き・
リレー・玉入れなど
の競技に皆さん全
力で取り組みまし
た。
【成績】
総合優勝:駅前
第2位:砂田
第3位:白山
みんなで力を合わせ、迫力満点の綱引き
ゴルフで九州大会出場!!
第29回全日本学童軟式野球
豊後大野市予選大会
5月3・4日、大野総合運動公園おおの球場で上記
大会が開催され、11チームが参加しました。結果は
次のとおりです。
優 勝 三重レッドソックス
準優勝 朝地はやぶさ
第3位 犬飼野球少年団、清川野球スポーツ少年団
24
16
暮「らしに役立つ
情報通信
市民座談会 」
スタート
ケーブルテレビの導入に関す
る市民座談会
ケーブルテレビの導入に
ついて市民の考えを把握す
る た め、5 月 日 か ら 市 内
会 場 で「 暮 ら し に 役 立 つ
情報通信
市 民 座 談 会 」が
始まりました。
市 で は、① 地 上 デ ジ タ ル
放送による難視聴地域の解
消②情報格差を是正するた
め、高 速 イ ン タ ー ネ ッ ト 環
境の普及③防災行政無線の
整備などの課題に対応する
た め、市 内 全 域 で の ケ ー ブ
ルテレビの導入を検討して
います。市民の関心は高く、
各会場で活発な意見が出て
いました。
九州大会に出場する
左から倉原優太くん、
倉原公平くん、後藤
大生くん
4月26日、千歳総合運動公園で上記大会が行わ
れ、16チーム約1,000人が参加しました。
千歳町では4月1日から
行政区が20から7に再編さ
れた中で初めて行われた体
育祭。「二人の運命」など
の新種目や、千歳の伝統を
継承するための「千歳踊り
唄」をみんなで踊り、笑顔
でふれあいました。
新種目「二人の運命」
【成績】
優勝:田原園 第2位:大木 第3位:壱丁田住宅
優勝した
三重レッドソックス
5月6日、別府市で第3回九州小学生ゴルフ大会大分
県予選が行われ、低学年の部で後藤大生くん(三重
東小2年)が2位、倉原優太くん(上緒方小3年)が3
位、高学年の部で倉原公平くん(上緒方小6年)が5
位となり九州大会出場を決めました。
九州大会は7月22日に阿蘇市で開催。後藤くんは「九州大
会ではベストスコア
が出せるように頑張
ります」と話してい
ます。
第4回千歳ふれ あい体育祭
三重総合グラウンド陸上競技・野球場の利用再開について
第63回国民体育大会馬術競技会場及び復旧作業のため利用休止していました三重総合グラ
ウンド陸上競技場及び野球場について、7月1日から利用を再開します。
利用月の1カ月前から申請ができますので、利用され
る方は生涯学習課スポーツ振興班までお越しください。
【問い合わせ先】生涯学習課 スポーツ振興班
☎0974-22-1001(内線2164)
15 市報 ぶんごおおの 2009.6
だより
地域巡回集団健診が始まります!
「定期的な健康チェックと自己管理を」
6 月から12 月にかけて平成 21 年度豊後大野市集団健診を実施し、次の検診ができます。
◎がん検診 *対象年齢の市民の方はどなたでも受診可能です
が ん 検 診
項 目
胸 部 レ ン ト ゲ ン
胃
が
ん
検
診
大 腸 が ん 検 診
子 宮 が ん 検 診
乳
が
ん
検
診
(マンモグラフィ検査)
前 立 腺 が ん 検 診
骨密度検査
◎特定健診
①(特定健康診査)
受診券が届きます
(H22.3.31 現在の年齢です )
対 象
40歳以上
40歳以上
40歳以上
20歳以上
自 己 負 担 金
300円
900円
400円
偶数年齢700円 奇数年齢3,970円
40歳以上
偶数年齢800円 奇数年齢4,170円
55歳以上
18歳以上
偶数年齢400円 奇数年齢2,000円
偶数年齢300円 奇数年齢1,500円
【40〜75歳未満の医療保険加入者】
国 保 加 入 者
5月下旬に受診券が届きます。
(集団健診の申し込みをされた方には健診キットに同封してお届けします)
国 保 以 外 の 受診券を受け取るのに事前に申請が必要な場合がありますので、受診券の
受取や受診場所についてはご加入の医療保険者または事業所にお問い合わ
保 険 加 入 者
せください
【75歳以上】
5月下旬にハガキサイズの受診券が届きます。
後 期 高 齢 者 ※昨年集団健診を受診された方には問診票等の入った健診キットをお届けします。
医療保険加入者 ※かかりつけのお医者さんで糖尿病等の生活習慣病の治療を受けている場
合は、必ずしも健診を受ける必要はありません。
②(特定)健診の受診
(
歳以上の方)
65
介護保険証
③健診結果が届きます
健康保険証
健診受診券
受診のときに
必ず持参して
ください
①集団健診を
希望する方
戸配布します健診日程のチラシをご覧になり
全
都合の良い時に受診ください。
②お が た 病 院 や 厚 生
連を希望される方
国保調査等で申し込みされた方は健診センターから案内
が届きます。新規に受診希望される方は直接施設にお申し
込みください。
③市 内の指定医療機関で
の受診を希望される方
下表の医療機関に事前に予約をして受診ください。
特定健診の結果から対象者に保健指導のご案内をいたします。
健診・保健指導を上手に活用して生活習慣病を予防しましょう!
〔市内の指定医療機関〕
※予約が必要です
所在地
医 療 機 関 名
電 話 番 号
三重
藤島第一病院
医療法人新生会 福島病院
岡本病院
土生医院
おぐり胃腸肛門科
ごとう消化器科・内科クリニック
みえ記念病院
ニコニコ診療所
0974-22- 0 1 1 4
0974-22- 3 3 2 1
0974-22- 0 0 1 8
0974-22- 0 4 4 4
0974-22- 6 2 2 2
0974-24- 0 0 7 0
0974-22- 7 2 8 0
0974-22- 7 7 7 6
緒方
阿南内科医院
0974-42- 2 0 2 3
朝地
あさじ町クリニック
0974-64- 1 2 3 4
所在地
大野
千歳
犬飼
医 療 機 関 名
児玉医院
筑波クリニック
天心堂おおの診療所
廣瀬医院
宇野医院
いぬかい児玉医院
電 話 番 号
0 9 7 4- 3 4- 2 2 1 5
0 9 7 4- 2 4- 5 0 5 5
0 9 7 4- 3 4- 3 3 3 1
0 9 7 4- 3 7- 2 0 2 2
0 9 7- 5 7 8- 1 1 1 7
0 9 7- 5 7 8- 5 0 1 5
〔健診センター〕
健 診 機 関 名
公立おがた総合病院健診センター
厚生連健康管理センター
電 話 番 号
0 9 7 4- 4 2- 3 1 2 5
0 9 7 7- 2 3- 7 1 1 2
※18〜39歳の方 18〜20年度に集団健診を受診された方には健診キットをお届けします。希望者で問診票等がお手元にない方は保
健師に連絡いただくか、または直接会場にお越しください。
◎生活機能評価 *対象:65 歳以上の高齢者で介護保険の認定を受けていない方
★生活機能評価では、心身の機能と日常生活を活動的に過ごしているかをチェックします。この結果、
「生活機能低下あり」と
判定された方には、介護予防事業をおすすめし、早い段階から介護予防に取り組んでいただき、いつまでもお元気で暮らし
ていただくことがこの検査の目的です。検査料は無料です。ぜひ、受けましょう!
市報 ぶんごおおの 2009.6 16
《むし歯を予防しよう! 6月4日〜6月10日は『歯の衛生週間』です。》
歯を失う原因は、むし歯と歯周病です。どちらも一度なってしまうと自然には治らず治療しても元の健康な歯と
同じになることはありません。そのため、歯科の病気は他の病気以上に予防が大切です。
《3歳児のむし歯数 大分県は全国でワースト1位!!》
平成19年度幼児健診1人平均むし歯本数
市の幼児健診時の歯科健診結果を見ると、1歳6カ月児健診では幼
児1人が持つむし歯は0.11本ですが、3歳6カ月児健診では1.54本と
急激に増えています。また大分県全体では、1.86本と、大分県の3歳
児は全国で1番むし歯が多いという結果が出ています。
2
1.5
1
0.5
《子どものうちからむし歯予防を》
0
乳歯にむし歯がないと、永久歯がむし歯になる確率が減るとともに、
将来歯並びが悪くなるのを防ぎます。
■予防のポイント
豊後大野市
大分県
全 国
1 歳 6 カ月児健診
0.11
0.11
0.08
3 歳 6 カ月児健診
1.54
1.86
1.00
※1人平均むし歯本数:健診を受けた子どもが持っているむし歯の平均本数
歯磨き習慣づくり・規則正しい食生活・定期的な歯科健診・フッ素の応用(フッ素入り歯磨き剤の使用・定期的なフッ素塗布)
・小さいお子さんには…夜寝る前の仕上げ磨き
日 時:6月17日(水)
受付9時30分〜10時
場 所:市中央公民館
内 容:ベビーマッサージ
対象児:6〜7カ月の赤ちゃんと
その保護者
※準備の都合上、一週間前までに
電話予約をお願いします。
6月の
育児相談の
お知らせ
授乳中のママもどうぞ!
すくすくひろば
(育児学級)のお知らせ
パパママひろば
(両親学級)のお知らせ
日 時:6月26日(金)
受付9時30分〜9時50分
場 所:市中央公民館
内 容:母乳で赤ちゃんを育てるために
〜お乳のケアとおっぱいの飲ませ方〜(助産師)
対 象:妊婦さんとお父さんになる方、産後のお母さん
※託児もおこないます。上のお子さんもご一緒にどうぞ!
持参品:水分補給用の飲み物、母子健康手帳
※準備の都合上、一週間前までに電話予約をお願いします。
お子さんの成長やかかわり方、ちょっとした子育てに関する疑問等なんでもご相談ください。
実 施 日
時 間
事業名
会 場
1日(月)
10時〜11時
子育て相談
清川保健センター
2日(火)
10時〜12時
おしゃべり広場
犬飼保健センター
10日(水)、22日(月)
11時〜12時
子育て相談
三重ふれあい児童館
19日(金)
10時〜12時
育児相談
朝地母子健康センター
22日(月)
14時〜16時
子育て休憩室
大野保健センター
24日(水)
10時〜12時
育児相談
緒方すこやかセンター
毎週木曜日
10時〜12時
子育て相談
千歳保健センター
※その他各地域では、育児サークル等定期的に開催しています。お問い合わせください。
幼児健診のお知らせ
(お願い)都合で受診できないときは、支所の保健師に連絡ください。次回の健診をご案内します。
健診内容
日 時
対 象 児
1歳6カ月児健診
6月9日(火)
受付13時〜13時20分
緒方町・朝地町・大野町・清川町の
H19年10月1日〜12月31日生まれの幼児
3歳6カ月児健診
6月23日(火)
受付13時〜13時15分
緒方町・朝地町・大野町・清川町の
H17年9月1日〜11月30日生まれの幼児
会 場
緒方すこやかセンター
〔持ってくるもの〕●母子健康手帳 ●送付された問診票等
お問い合わせは
保健師まで!!
17 市報 ぶんごおおの 2009.6
健康推進課 ☎0974ー22ー1001(内線 2122)
支所 市民課 健康福祉班
清川支所
☎0974ー35ー2111(内3362) 大野支所 ☎0974ー34ー2301(内4516)
緒方すこやかセンター☎0974ー42ー3800(内3862) 千歳支所 ☎0974ー37ー2111(内5065)
朝地支所
☎0974ー72ー1111(内4063) 犬飼支所 ☎097ー578ー1111(内5521)
৊მ࠵Ⱥɢɤ
中 央
菅 尾
白 山
清 川
緒 方
上緒方
☎0974ー22ー2111
☎0974ー22ー3349
☎0974ー26ー2260
☎0974ー35ー2372
☎0974ー42ー3161
☎0974ー45ー2001
小富士 ☎0974ー44ー2111
朝 地 ☎0974ー72ー0048
大 野 ☎0974ー34ー2130
千 歳 ☎0974ー37ー2069
犬 飼 ☎097ー578ー1281
大野公民館クラブ開設のお知らせ
大野公民館に、下記のクラブが新設されました。
会費等、詳細につきましては、各連絡先までお問い合わせください。
クラブ名
新生カボチャ太鼓クラブ
活動日時
毎週木曜日 20時〜22時
活動内容
福祉施設等への慰問を目的とした太鼓の練習
連 絡 先
大野町片島 後藤孝士 ℡ 0974-34-3945
クラブ名
大野町写真クラブ
活動日時
毎月第3月曜日 19時〜21時
活動内容
デジカメの使い方や撮り方、保存やプリントの方法など初歩的な技術を学ぶ
連 絡 先
大野町田代 足立哲伸 ℡ 0974-34-2613
園芸教室受講生募集
7月から11月まで下記の日程で「園芸教室」を開催します。本年度も三重総合高校の協力をいただき、野菜・
花卉の栽培及び食品加工を予定しています。講師は三重総合高等学校の先生です。
開催時間はいずれも午前9時〜11時です。なお、受講料は年間3,000円です。
日 程
内 容
7/4(土)
野菜栽培の基礎知識
7/25(土)
草花苗の育て方
8/22(土)
秋野菜の栽培方法
9/26(土)
草花用土の調整法
10/31(土)
ハム・ベーコン作り
11/14(土)
ハム・ベーコン作り
※申込受付は6月15日〜19日とします。
※募集人員は40名までとし、定員を超えた場合
は抽選といたします。
(申込・問い合わせ先)
中央公民館 0974-22-2111
担当:衞藤
年金の支払(振込)通知書が送付されます
厚生年金・国民年金を受給されている方に、年金の支払
(振込)通知書が6月中旬までにハガキで送付されます。
支払(振込)通知書には、今年6月から来年4月までの各
年金相談日
6月9日(火) 市隣保館(解放会館)
6月11日(木) 市商工会(三重町商工会)
6月17日(水) 竹田市総合社会福祉センター
支払予定日の支払額が記載されています。
今年度は年金額の改定がありませんの
で、改定通知書は送付されません。
なお、支払(振込)通知書は原則とし
て年1回しか送付されませんので、大切
に保管してください
●相談時間
10時〜15時
●問い合わせ先
市民生活課国保年金班 ☎0974-22-1001
(内線2086)
大分社会保険事務所 ☎097-552-1211
市報 ぶんごおおの 2009.6 1
日
豊後大野市中央図書館 TEL/FAX 0974-22-7733
緒方図書館 TEL 0974-42-4141 FAX 0974-42-2705
開館時間 火∼金:10時∼18時 土・日:10時∼17時
休館日 月曜日、
祝日、
毎月最終金曜日
〝 マ ナ ー ア ッ プ 〟の お 願 い
「みんなの図書館」を気持ちよくご利用いただくため
に、以下の点にご理解とご協力をお願いします。
①雑誌の予約について
雑誌の予約はひとり3冊までとなっています。最新号
の予約はできますが、まだ新刊コーナーに入らない翌月
号の予約はできません。一度に翌月号を含めた5〜6枚
の予約カードを出される方もいらっしゃいますが、公平
性を期すためにお断りしています。
②もう一度同じ本を借りたい(貸出延期)
同じ本をくり返し借りて長期間持ち続けることは図書
館運営上問題があると考えますので、「貸出延期」は原
則的に1回までとさせていただいています。
③本を破ったり失くしてしまったら(汚損・破損、紛失)
誤って本を破ってしまった場合は、テープなどで貼ら
ずにそのままカウンターまでお持ちください。小さな破
れ・ページ外れなどは図書館で対応します。修理できな
いほどのひどい汚損・破損、また本を失くしてしまった
場合は弁償となりますのでご理解ください。
5月2日 こども読書の日おはなし会 報告
今年は湯布院から3名の講師の先生に来ていただきま
した。紙芝居が得意というだけあって3つしていただい
た紙芝居は、参加型でいっ
しょに考えたり、アジアの民
話など楽しい内容でした。乳
幼児から大人まで60名を越
える参加がありました。
今回来られなかった皆さ
ん、次回のおはなし会をお楽
しみに!
パネルシアター「ばけものつかい」
いどうとしょかん 6 月
巡回場所・時間
巡回場所・時間
三 重 東 幼 稚 園 10時20分
どんぐり幼稚園 11時
(火)
三 重 東 小 学 校 12時50分
10 新田幼稚園 12時40分
(水) 新田小学校 13時
11
12
9
朝 地 小 学 校 12時55分
千歳幼稚園 12時50分
(金) 千歳小学校 12時50分
百 枝 小 学 校 10時5分
(火) 清 川 小 学 校 12時40分
長谷幼稚園 9時50分
長谷小学校 10時5分
(水)
菅尾小学校 12時55分
25 大 野 小 学 校 12時50分
(木) さ く ら 幼 稚 園 13時30分
26 三重幼稚園 10時30分
(金) 犬飼小学校 12時35分
(木)
23
19 市報 ぶんごおおの 2009.6
24
2009
年
6月
第5
1号
7
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
8
9
10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
は休館日です
新 刊 案 内(中央図書館)
再生・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 石田 衣良
極北クレイマー・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 海堂 尊
桜の園 神代教授の日常と謎・・・・・・・・・ 篠田真由美
くまちゃん・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 角田 光代
恋細工・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 西條 奈加
電気馬・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 津島 佑子
もうすぐ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 橋本 紡
運命の人 1〜4・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 山崎 豊子
浮世のことは笑うよりほかなし・・・・・・・ 山本 夏彦
養老孟司の旅する脳・・・・・・・・・・・・・・・・・ 養老 孟司
女三人のシベリア鉄道・・・・・・・・・・・・・・・ 森 まゆみ
ハーンと八雲・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 宇野 邦一
パパの電話を待ちながら・・・・・・・・・・・・・ ジャンニ・ロダーリ
人生はロングラン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 森 光子
アメリカの歴史を知るための62章
週末ソウル 食べて、遊んで、きれいになって
あなたの神さま・あなたの神社 氏神事典
頭のよい子が育つ食卓
「雪舟」異論
新 刊 案 内(緒方図書館)
読書感想文課題図書が全冊入りました!
小学校〜高校向け 全18冊
今月のおすすめ本
身近なことから世界と私を考える授業
開発教育研究会編 明石書店
「100 円ショップ」
「コンビ
ニ」
「牛肉」
「野宿問題」の 4 つ
を例に、私たちの身近にある
問題を考える本です。例えば
コンビニでは、
「 店舗の1ヶ
月の電気代は?」
「 1日にお
弁当は何個売れるか?」など
子どもたちが興味を持ちや
す い 手 法 で、授 業 で 使 っ た
り、親子で考えてみるのに最
適な一冊です。
375 ミ
6月の図書館行
○中央公民館 おはなしのへや ちゅうりっぷ組 3 ・ 17日(水) 10時30分
ひまわり組 10・24日(水) 10時30分
○中央図書館 土曜おはなしクラブ 20日(土) 10時30分~
○緒方図書館 おはなしのへや
6日・20日(土) 10時00分~
事
ほっと
豊後大野市総合文化センター ☎ 0974(22)8000
朝倉文夫記念館 ☎ 0974(72)1300
幸寿美術館 ☎ 0974(37)3788
いずれも毎週月曜日休館
第6回 絵本原画展
絵本作家:スズキコージ
6月9日(火)チケット発売開始!
HARU
6月9日(火)チケット発売開始!
第8回 ほのぼのおおのラブLive
今回の夏休み絵本原画展では、
ダイナミックな作風で知られる
絵本界の奇才・スズキコージの
原画を展示します。平成 21 年3
月には、1年間に日本で出版さ
れた絵本の中から特に優れた絵
本に授与される日本絵本賞 ( 主催・毎日新聞社、全国学校図書
館協議会 ) 大賞を受賞。今回の原画展は、代表作2作品など約
60 点と、超大型の作品も登場します。
今年で8回目を迎
える「ほのぼのおおの
ラブLive」は、障がい
のある人もない人も
一緒に演奏し、音楽
のチカラで「心のバ
リアフリー」を目指
す音楽祭です。障が
いを持つ人と地域の
人たちが協力し合い、出逢えるコンサートを目指します。
日 時/7月18日(土)〜8月2日(日)10時〜17時
場 所/エイトピアおおの 2階ギャラリー
入場料/大 人(高校生以上)400円、小中学生200円(当日各
100円増) 未就学児無料
日 時/8月23日(日) 12時30分開場 13時開演
場 所/エイトピアおおの大ホール
入場料/全席自由 大人1,000円 高校生以下500円
(当日500円増)
■スズキコージさんによるワークショップ/講演会など
●8/1(土) 14時〜 万国旗作り(要予約)
●8/2(日) 11時〜 講演会(小学生以上)
●出演する仲間 竹 の輪会(竹田養護学校OB)、セラピー
クラブ、FUMIHIRO、ひろたかwithハ
ッピーフレンズ、足立健一、佐藤茂徳
■手作り絵本教室(要予約)
●7/20(月)、26日(日)、8/1日(土) 10時〜
※参加料500円、小学生以上対象
●ほのぼの合唱団 豊肥地域通所福祉施設利用者
●ゲスト HARU(ハル) ■読み聞かせ
●7/18日(土)、19日(日)、20日(月)、25日(土)、26日(日)
10時30分〜11時30分
エイトピアおおの・友の会
▼
主な会員特典
プロフィール:「おおがたみずお」と「ハル」によって1979年
に結成されたアコースティックデュオ。さわ
やかな感動を呼ぶ音楽活動を展開して多くの
ファンを魅了しています。
21 年度会員募集のご案内
①チケット優先予約・購入 ②チケット割引販売 ③自由席の優先入場
など
所定の入会申込書に、年会費(新規 2,000 円、更新 1,500 円)を添えてお申込ください。※有効期間:当該年度(〜平成 22 年 3 月 31 日)
問い合わせ先
エイトピアおおの ☎ 0974-22-8000
朝倉文夫記念文化ホールの催し 〜作品募集のお知らせ〜
「第2回 豊後大野市の竹工芸展」
(8/1〜8/16開催) 作品募集!
「第22回 豊後大野市あさじアマチュア美術展」
(9/5〜9/27開催)作品募集!
豊後大野市内在住で趣味として竹工芸を楽しん
でいる方なら誰でも参加できる展覧会です。文化
ホールであなたの作品を発表してみませんか?
また、市内各地で竹工芸を楽しんでいる方と交流
しませんか?ぜひご出品ください。
9月に開催する「第22回豊後大野市あさじアマチュア美術
展」の作品(絵画・彫刻・陶芸部門)を募集しています。アマチュ
ア大賞(賞金10万円)ほか賞多数。ふるってご応募ください!
出品資格:大分県内在住で趣味として美術作品制作に取り組
んでいる18歳以上の社会人の方々(県美協会員
は除く)ならどなたでも出品できます。
作品搬入日時:8月22日(土)9時〜16時30分、
8月23日(日)9時〜12時
搬入場所:朝倉文夫記念文化ホール
出品点数:1部門につき1人1点 出品料:1点につき1,000円
作品搬入日時:7月31日(金)10時30分〜12時まで
搬入場所:朝 倉文夫記念文化ホールに直接持ち込
んでください(出品票は会場で準備して
います)。
出品点数:一人3点まで。出品料は無料です。
市報 ぶんごおおの 2009.6 0
「笑顔いっぱい・あいさついっぱい・
友だちいっぱい」
《その1》 指導方法の工夫改善とキャリア教育の
充実
今年は4年、6年が2クラスになりましたが、
他の学年は1クラスで多人数のため、T・T指導
や習熟度別授業を取り入れて、複数体制での指導
に当たっています。
※ T・T 指導…チームティーチング。複数の先生で指導する
やせうまづくり
《その3》PTA活動
本校のPTA活動はとても積極的です。各専門部が自主的
に活動をします。毎年 11 月には、祖父母学級ふれあい大会
があります。各種コー
ナーでのふれあいは
もちろんのこと、学
習発表にも力が入り
《その2》児童会活動
昨年から、縦割り班を4つ(4色)編成して、 ます。
児童会活動や行事に活用しながら、友だちや自分
また、執行部の作
のよさに気づき一人ひとりを認め合える集団づく
る豚汁は最高です。
キャリア教育の取り組み
すが、同じ古墳時代の遺跡として、
古代の豪族が葬られているもので
ます。古墳といえば盛り土の丘に
とつに古墳が多いことが挙げられ
豊後大野市を代表する遺跡のひ
と呼ばれ、死者が生前使ったもの
る例もあります。これらは副葬品
装身具等たくさんの遺物が見つか
(馬に取付ける金具類)や武器・
穴墓群などのように、土器や馬具
また、三重町上赤嶺の竜ヶ鼻横
豊後大野市の横穴墓
横穴墓と呼ばれるものもあります。
や葬送の際のお供え物であったと
たつがはな
これは崖に横から穴を掘って埋葬
思われます。
内でたくさん確認されています。
い文化財として今後も保存・顕彰
歴史遺産でもあり、かけがえのな
このような遺跡も豊後大野市の
よこあな ぼ
された形態の墓であり、これも市
川町砂田の民家裏山にある崖面に
していくことが大切です。
市指定史跡の長迫横穴墓は、清
三基の穴が掘られてます。うち一
基の入口は一人がやっと通る程度
の大きさですが、中は比較的広い
空間があり、奥行き二.六m、幅
三m程の広さがあります。現在は
ふさ
入口の約半分が埋まっていますが、
入口を塞ぐための彫込みが残って
おり、塞いでいたと思われる石が
近くにあります。遺物として土器
が見つかったといわれています。
このような横穴墓は市内の古墳
時代後期、約六~七世紀頃のもの
ふるさとの歴史や地域の文化財に関するご意
見・お問い合わせは、生涯学習課文化財班ま
でご連絡ください。
42
4141
生涯学習課 文化財班
☎0974
■豊後大野市歴史民俗資料館
■千歳ふるさと資料館
−
がほとんどです。たくさん群集し
て造られることが多く、大野町宮
迫の浅草横穴墓群のように三十基
以上造られることもあります。
21 市報 ぶんごおおの 2009.6
清川町の
長迫横穴墓
−
学校教育課 ☎ 0974-22-1001(内線 2155)
問い合わせ先
りを目指しています。
青、赤、黄、緑の
集 団 が 各 50 人、 さ
ら に 3 班( A・ B・
C)に分け、1チー
ム が 16 ~ 17 人 の
中で、リーダーを育
てること、友だちと
の関わりを密にすることに力を注いでいます。
球根掘り
◎大きな特徴として3つ紹介します
豊後大野市立緒方小学校 全校児童 199 名 校長 井 陽二郎
月
日に
「経済センサス 基
-
「平成 年 経済センサ
ス 基
ー 礎調査」が実施さ
れます
市からのお知らせ
礎調査」
が全国一斉に行われます。
この調査は、
すべての事業所及
千事業所が対象になります。
は、
農業者老齢年金及び経営移譲
1001
※既に
銀色有功章受章者でさらに
万円以上を納入し累計額 万
22
1001
【受付場所】地域福祉課
全国一斉「子どもの人権
110番」相談強化週間
007
時~ 時
時 分~ 時
月 日
(土)
【日時】 月 日
(日)
~
平日 土日 【電話番号】0120
110
(全国共通/大分地方法務
児童買春など
*秘密は厳守します。
)
3161
大分地方法務局人権擁護課
532
【担当
者】人権擁護委員、法務局職員
☎ 097
(内線
ホームページアドレス
http;//www.moj.go.jp/jinkenn
et/oita/oita-index.html
※大分
地方法務局では、平日 時
分から 時 分まで
「子ども
8
日(金)
時~
時
22
日(木)
506
1001
2704
竹の生態や利用方法等に
ついて学びませんか?
☎097
大分県少子化対策課
【締切】 月
(内線2143)
班☎0974
【申込 み 】生 活 支 援 課 子 育 て 支 援
紹介などを行います。
答えし、求人情報の提供や会社
に関するさまざまな悩みにお
【内容】母子寡婦の皆さんの就職
【場所】
緒方支所
【日時】 月
母子寡婦家庭の皆さんへ
「大分県母子家庭等就業・自
立支援センター巡回相談会」
お気軽にご相談ください。
常時相談に応じておりますので、
の人権110番」
専用電話にて、
15
【募集人員】 名
を募集します。
有効活用したいと考えている方
地 域 の 荒 廃 し た 竹 林 を 再 生 し、
【相談
いじめ、
体罰、
児童虐待、 「竹林楽校」受講生募集
内容】
局)
30
利用されます。
年金を受給されている方が生存し
円以上となる方も金色有功章の
また、
記入していただいた調査
受章者となります。
するものです。
市民課 健康福祉班
( 内 線 2 1 1 2)ま た は 各 支 所
☎0 9 7 4
年金基金から受給者に直接送付さ
現況届の提出がない場合は、
月の支払から年金が差し止めにな
りますので、
必ず6月 日までに
届け出をしてください。
なお、
本庁の農業委員会は、
中央
公民館2階です。
各支所の農業委
員会は、
支所の産業建設課内です。
【受付期間 】
6月1日
(月)
~ 日
(月)
所の農業委員会
22
月 日
(木)
に沖縄県宜野湾市
平成 年度九州八県赤十字
大会有功章受章者募集
(内線2402・2403)
☎0974
農業委員会
【受付
】 農業委員会及び各支
窓口 で開催の
「九州八県赤十字大会」
で
有功章を受章される方を募集しま
す。
【募集
区分】
銀色
有功章…一時に 万円以上
万円未満納める方
その他のお知らせ
れます。
現況届は、
5月末までに農業者
【募集締め切り】
7月 日
(金)
ているかどうか、
また、
経営移譲年
1001
1001
(内線2144)
の返還がなされていないかを確認
金にあたっては農業再開や農地等
月下旬から各事業所に
「調査
票は統計の作成以外の目的に使用
20
することは一切ありません。
員証」
を携行している調査員がお
伺いします。
ご協力をお願いしま
22
企画調整課
企画班
す。
☎0974
(内線2062)
児童手当の現況届は
6月中にお願いします!
き受給資格があるかどうかを確認
児童手当受給者の方は、
引き続
するため、
6月1日現在の状況を
記入した現況届を6月中に提出す
る必要があります。
この手続きを
しないと6月分
( 月支払)
以降の
手当を受けられなくなりますので、
ご注意ください。
でお知らせします。
印鑑・必要書類
手続方法などは6月上旬に郵送
を持参ください。
22
生活支援課子育て支援班
【提出期限】
6月 日
(火)
☎ 0974
農業者年金の 現 況 届 出 は
お早めに!
6月1日から農業者年金の現況
金色
有功章… 万円以上納める方
【場所】大分市・竹田市・豊後大野
炭・竹酢液生産技術など
の こ 生 産 技 術、「 竹 楽 」体 験、竹
竹 遊 具 の 作 成、伐 竹 作 業、た け
【内容】竹の生態と歴史、竹カゴ・
30
び企業が対象となり、
市内では約
この調査では、
従業員数や事業
の種類などの基本的事項を調査し、
経済政策や雇用政策などの各種行
届の届け出が始まります。
現況届
その結果は、
国や地方公共団体の
政施策の基礎資料として、
幅広く
-
-
50
-
36
11
6
17
17
16
-
16
-
19
10 7
7
-
4 28
−
31
-
30
17
7 6
30
−
20
-
-
21
19
10 8
30
−
50
-
11
50
21
−
−
1
10
30
−
くらしのお知らせ
7
2
市報 ぶんごおおの 2009.6 22
日・
日
計
日
(火)
必着
日・ 月 ・ 月
日・ 月
市・日出町
など
日・ 月
【研修 日 】 月 日・ 月 日・
月
月
8回
【募集締切】 月
63
3177
日、 月
日
※
会議
平成 年度 初心者狩猟
講習会開催のお知らせ
大分県が行う狩猟免許試験の
7月
・・・
分
時
7月
・・・
分
日
(月) 時~
時
大学校に入校し、1年間、税務職
員として必要な専門知識を修得
するための研修を受け、その後、
税 務 署 に 配 属 さ れ、国 税 の 仕 事
日か
に従事することになります。
年4月
)
ら平成4年4月1日までに生ま
【受験資格】昭和
れた方 学
( 歴は不問
【試験の程度】
高校卒業程度
)
(通信日付印有効)
日(火)~6月 日(火)
【第一次試験】
9月6日 日
(
431
人事院九州事務局
☎092
三重税務署
22
1015
放送大学
月生募集のお知らせ
年度第
月入学)の学生を募集し
放送大学では平成
学期(
す。
日~
549
月
日
6612
安全衛生推進者養成講習
☎097
放送大学大分学習センター
※資料を無料で差し上げていま
【出願期間】 月
分野を学べます。
史・文 学・自 然 科 学 な ど、幅 広 い
学 で す。心 理 学・福 祉・経 済・歴
利用して授業を行う通信制の大
放送大学はテレビ等の放送を
ます。
2
【日時】
6月 日 火( ~) 日(水)
8時 分~ 時
【受講料】
会
員8,400円
【場所】
市中央公民館
交 通 遺 児 育 英 会 で は、保 護 者
会員外9,450円
校、大学・短期大学・大学院・専修
【 対 象 者 】高 等 学 校・高 等 専 門 学
を貸与しています。
学 校 以 上 の 生 徒・学 生 に 奨 学 金
経済的理由で修学が困難な高等
名になり次第締切
後大野支部
【日時】 月
日(木)
4115
精神保健相談日のお知らせ
☎0974
26
(社)大分県労働基準協会豊
※定員
い 後 遺 障 が い で 働 け な い た め、 テキスト代1,260円
等 が 交 通 事 故 で 死 亡 し た り、重
交通遺児育英制度のお知
らせ
☎0974
7733
【申込用紙の請求及び問合せ】
6月
・・・ 【申込
書の受付期間】
分
日
(日)
時
分、
日
(土)
受講者を対象に
「初心者狩猟講
時
習会」
が開催されます。
【日時】
時~
①網・
わな猟
日
(日) 時~
②第一 種 銃 猟・第 二 種 銃 猟
月
7月
時~
③網・
わな猟
【場所】
(大分市大字古国府)
①②大分県林業会館
③三重
農村環境改善センター
別、
猟具の取り扱い、
実技
【講習 内 容 】法 令、狩 猟 鳥 獣 の 判
【受講
料】
千円(網・わな猟、第一種銃猟
及び第二種銃猟)
日
(金)
千 円( 網・わ な 猟 及 び 第 一 種
月
銃猟・第二種銃猟)
【受付
期間】
日
(水)
~
2424
学校・各種学校の生徒・学生
他の奨学金との併用可
【特色 】長 期 返 済 で 無 利 子、ま た
時~ 時
【対象 者 】気 分 の 落 ち 込 み、ひ き
こ も り、認 知 症、依 存 症 な ど 心
の健康について、相談したい当
事者や家族
【その他】
相談無料、要予約
22
0162
豊肥保健所地域保健課
☎0974
必要です。
月
日(月)~
【申込
期間】
☎097
名
541
日(金)
5276
(ハートコムおおいた)
大分県精神保健福祉センター
【申込
先・問】
月
※参加 費 無 料。事 前 の 申 込 み が
ご家族
定員
【対象者】うつ病で治療中の方の
ター(大分市大字玉沢)
【場所】大分県精神保健福祉セン
時
日(水)、 月
※2日間で1つの教室です。
(水) 時~
【日時 】 月
日
として家族教室を開催します。
に つ い て、家 族 同 士 の 学 習 の 場
にする方法やどう支えていくか
を 深 め、ご 本 人 と の 関 係 を 円 滑
を 対 象 に、う つ 病 に つ い て 理 解
うつ病で治療中の方のご家族
精神保健(うつ病)
家族教室のご案内
-
【申込・問】
豊 肥振興局生産流通部
☎0974
県庁ホームページ
http://www.pref.oita.jp/16060/
rinsan/take/chikuringakkou.
html
銃砲刀剣類登録審査会の
お知らせ
「銃砲刀剣類登録証」がついて
いない古式銃砲や刀剣類は所持
で き ま せ ん。必 ず 審 査 会 で 登 録
時
日、 月
日、 月
証の交付を受けてください。
日、 月
【日程 】 月
すべて水曜日
【時間】 時~
日のみ1階
【場所】大分県庁舎別館 階 会
議室、 月
月
22
【申込・問】豊後大野市猟友会
☎0974
国家公務員採用Ⅲ種
(税務)試験受験者募集
【場所】
豊肥保健所
26
31
-
40
7
室(都合により変更の場合あり)
【持参 物 】現 物 と 発 見 届 出 済 証・
登録手数料
(1件6300円)
再交付の手数料は1件3500円
1111
(内線5498)
536
521286
財団法人
交通遺児育英会
☎0120
8
17
-
大分県教育庁文化課
☎097
国家公務員採用Ⅲ種
(税務)試
験 に 合 格 し 採 用 さ れ る と、税 務
23 市報 ぶんごおおの 2009.6
7
-
-
16 22
-
-
25
16
13
21
8
24
2
10
10
30
14 6
15
15
17
63
-
6
6
-
50 23
30
−
−
−
−
18
26 16 16
10
−
23
21
16
16
30 30
30
10 10
7
11
30
−
61
10
11 9
6
7
5 20
23
11
10
−
10 9
20 19
1
11 8
1
30
3 9
−
7
10 8 25
−
17
1 7
13
3
9
12 10 7
6
13 8
10
−
7
20 30
11
子宮がん検診が市内の産婦人科で
受診できるようになりました!
平成 21 年度行政相談日程表
会場名
三 重
相 談 日
6月15日(月)
時 間
場 所
9〜12時 市中央公民館
清
川
6月10日(水)
13〜16時
清川公民館
朝
地
6月10日(水)
9〜12時
大
野
6月22日(月)
9〜12時
千
歳
6月11日(木)
9〜12時
朝地支所
市隣保館
(解放会館)
千歳公民館
犬
飼
6月19日(金)
9〜12時
犬飼支所
◆問い合わせ先/
大分県行政評価事務所 行政相談課
☎097-532-3715
●補 助 対 象:豊後大野市民の 20 歳以上の女性で偶数年齢の方
(平成 22 年 3 月 31 日現在の年齢基準)
●検 診 料:700 円〔自己負担額〕
●委 託 病 院:佐藤産婦人科医院 月〜土曜日 *水曜午後休診 ☎ 0974-22-4103 9 時〜 11 時 30 分、13 時〜 16 時 30 分
公立おがた総合病院 産婦人科外来 ☎ 0974-42-3121 月〜金曜日 8 時 30 分〜 11 時 14 時〜 16 時
●受 診 方 法:保険証を持参し、直接病院の受付窓口で「子宮がん検診の受
診」とお伝えください。*予約は不要です。 ◆問い合わせ先/ 健康推進課
☎0974-22-1001(内線2122)
地球温暖化防止に努めましょう! (家庭でできる取り組み⑪)
私たちの生活を見直し、少しでも温室効果ガス(CO2)の排出を減らすために、家庭できる取り組み
を紹介します。温暖化防止のためにできることから始めてみましょう。
◇エコドライブを心がけましょう。
急発進・急加速はエンジンに負担をかけます。エンジンをかけたままの駐車は燃料の無駄遣い。やさ
しい運転は省エネにつながります。
1.ふんわりアクセルを心がけましょう。
ふんわりアクセルとは5秒間で時速20㎞に達する程度の加速。年間でガソリン約
83.5Lの省エネにつながります。
2.加減速の少ない運転を心がけましょう。
エンジンの負担が軽減し年間でガソリン約29.2Lの省エネにつながります。
※2000㏄普通乗用車・年間10,000㎞走行・平均燃費11.6㎞/Lで計算。
<参考資料> (財)省エネルギーセンターHPより抜粋
6月1日より県下一斉にレジ袋無料配布中止が実施されます。身近なことからCO2削減。
マイバッグを利用しましょう!(レジ袋削減協定締結市内6事業者10店舗で実施)
◆問い合わせ先/環境衛生課 ☎0974-22-1001(内線2344)
医師会だより⑲
「地域を守る医療体制のありかた⑫」
さて地域医療の備えるべき最後の項目は「責任性」
ということです。医療を受ける立場から「責任性」と
いうことを言い換えれば、「信頼できる医療を受けら
れる」ということになるでしょう。信頼できる医療が
備えるべき事柄は、大きく3点ではないかと考えます。
すなわち①安全な医療 ②質の高い医療 ③患者の権
利尊重です。これからこの3点について述べていきま
す。その前に誤解を恐れずに発言しますが、医療にお
ける責任性を考える時に、医学的知識をもとに実践さ
れる医療は不確実な面を含んでいることを理解して欲
しいのです。つまり人の生命活動・現象についての知
識は、現代においても未だなお分からないことが多く
不確実なことが多いのです。それゆえに医療には絶対
大丈夫ということがないのです。
連絡先/豊後大野市医師会理事 坪山明寛 ☎0974-22-7700
市報に広告を載せませんか
広告
「市報ぶんごおおの」に掲載する広告を募集してい
ます。
●規 格 基 準:1枠あたり縦48ミリ、横88ミリ
(最大2枠まで)
●広告掲載料:1枠につき15,000円
◆問い合わせ先/財政課管財班
☎0974-22-1001(内線2025・2032)
市報 ぶんごおおの 2009.6 公営住宅等の入居者を下記の要領で募集します。
■市営住宅(低所得者層向け)
住 宅 名
中原住宅
住 所
大野町
建設年度
S54
上津尾住宅
犬飼町
S48~54
黒峰住宅
妙見住宅
清川町
朝地町
S60
H5
戸 数
2戸
2戸
7戸
2戸
1戸
規 格
4K
3K
3DK
3DK
3DK
家 賃(円)
11,800 〜 17,600
8,900 〜 20,400
8,900 〜 14,900
12,200 〜 18,100
20,500 〜 30,500
戸 数
1戸
2戸
1戸
規 格
3LDK
3LDK
4DK
家 賃(円)
48,000
42,000
43,000
戸 数
1戸
規 格
3DK
家 賃(円)
39,000
申込資格
A・C・D
A・C・D・E
A・C・D・F
■市営特定公共賃貸住宅(中堅所得者層向け)
住 宅 名
そよかぜ田園住宅
石田住宅
樋掛住宅
住 所
緒方町
朝地町
大野町
建設年度
H17
H14
H6
申込資格
B・C・D・F
■市営まちづくり促進住宅(中堅所得者層向け)
住 宅 名
フォレスタおがた
住 所
緒方町
建設年度
H9
■申込資格
A 世帯全員の年間所得合計金額から控除額を引いた年間所得合計
金額が189万6千円以下であること(世帯の状況に応じて異なりま
す)
B 世帯全員の年間所得合計金額から控除額を引いた年間所得合計
金額が189万6千円を超え、584万4千円以下であること(世帯の
状況に応じて異なります)
C 現に住宅に困っていることが明らかなこと(持ち家がないこと)
D 県税、市税等の滞納のないこと
E 現に同居し、または同居しようとする親族があること(60歳以
上又は身障者の方は単身入居可能)
F 現に同居し、または同居しようとする親族があること
■申込方法
本庁建設課または各支所産業建設課に備えている申込用紙に必
申込資格
B・C・D・F
要事項を記入の上、必要書類を添えて提出してください。
なお、応募者多数の場合は公開抽選になります。
また、応募規定によりお断りする場合もございますので、あら
かじめご了承ください。
※なお、申込み方法や収入基準などの詳細については、担当課に
お問い合わせください。
■募集期間
6月4日(木)〜6月11日(木) 8時30分〜17時まで
※土・日曜日、祝・祭日を除く
■公開抽選及び入居説明会
○日時 6月15日(月) 13時30分〜
○場所 市役所 第2庁舎2階会議室
※時間に来ていない場合は辞退とみなします。
■問い合わせ先 ☎0974-22-1001(内線2352・2353)
求人情報
ハローワーク豊後大野
平成21年5月20日現在
①調理員(豊後大野市) 12万円~13万円 ②看護職員(豊後大野市) 15万円 ③受付事務・補助作業(竹
田市) 12万円 ④フロント(豊後大野市) 12万円〜13万円 ⑤販売員(竹田市) 10万円 ⑥栄養士(豊後大
野市) 15万円〜16万円 ⑦店内販売員(豊後大野市) 15万円〜20万円 ⑧10tトラック乗務員(竹田市)
12万円 ⑨レストランサービス(竹田市) 13万円〜17万円 ⑩正・准看護師(竹田市) 16万円~25万円
⑪販売員(パート・豊後大野市) 675円 ⑫店員(パート・竹田市) 650円〜700円 ⑬雑務員(パート・竹田
市) 700円 ⑭介護員(パート・豊後大野市) 630円 ⑮ネギ出荷・調整作業員(パート・豊後大野市) 700
円〜800円
問い合わせ先 ハローワ ー ク 豊 後 大 野 ☎ 0 9 7 4 - 2 2 - 8 6 0 9
2009年4月10日 新たな経済対策を決定
■資金繰り支援をさらに充実します
・緊急保証の枠を20兆円から30兆円に拡大。
・セーフティネット貸付の枠を10兆円から15.4兆円に
まで拡大(うち、商工中金の危機対応業務は0.9兆円
から3.3兆円にまで拡大)。
・小規模事業者経営改善資金融資(マル経融資)の返済
期間、融資限度額を拡充。
■ものづくり・販路開拓などを支援します
・も のづくり中小企業の有する、基盤技術の高度化に対
する支援を強化。
■商店街の取り組みを応援します
・空き店舗を活用した託児所の設置など、社会課題に対
応する取り組みを支援。
25 市報 ぶんごおおの 2009.6
■雇用維持に取り組む中小・小規模企業を支援します
・雇用調整助成金の支給の迅速化・簡素化を推進。
・中 小企業庁が実施する、人材確保・育成のための「実践型研
修」は、雇用調整助成金や中小企業緊急雇用
安定助成金の対象となります。
■経済危機対策における税制改正
・交 際費等の損金不算入制度について、資本金
一億円以下の法人の定額控除限度額を、400
万円から600万円に引き上げ、交際費課税を
軽減。
問い合わせ先/
九州経済産業局 産業部中小企業課
☎092ー482ー5448(直)
お気軽に
ご相談
ください
人形劇団むすび座公演
「ちっともコリン君!」
お誕生
おめでとう
�4月中届出・
﹁
﹂内は保護者
敬称略�
︻ 三重︼
●阿南
晴子
︵せいこ︶
﹁裕基・亜矢
︵馬場︶
﹂
●甲斐
有咲
︵ありさ︶
●三浦
正知
︵ ・中玉田︶
●工藤
俊等
︵ ・前内田︶
●小野
ヤヱ
︵ ・入北︶
●麻生
美次
︵ ・入北︶
●佐土原信夫
︵ ・下山奥︶
●中山
益美
︵ ・津留︶
●木場スミエ
︵ ・原︶
●小田原秋吉
︵ ・上ワ町︶
●羽田野シズ子
︵ ・田町︶
●武田アキノ
︵ ・紫雲荘︶
●
忠重
︵ ・紫雲荘︶
●伊見
こう
︵ ・紫雲荘︶
男
︵ ・左右知︶
●安藤
紘
︵ひろ︶
︻犬飼︼
﹁雅樹・映理
︵壱丁田住宅︶
﹂
●久保
吉生
︵ ・原尻︶
●那須アキミ
︵ ・越生︶
●由見
成次
︵ ・軸丸北︶
●髙橋
孝貴
︵ ・中野︶
︻三重東小学校へ︼
●佐藤忠昭
︵緒方町下自在︶
︻緒方図書館へ︼
善意の窓
﹁寛・千由紀
︵井上︶
﹂
●新宮
美桜
︵みお︶
︻朝地︼
●衞藤
源
︵げん︶
﹁寿洋・舞
︵下尾塚︶
﹂
●田中
重正
︵ ・宇田枝︶
︻清川︼
●後藤
美桜
︵みお︶
︻大野︼
●西田
●麻生
久代
︵ ・栗生︶
︻緒方︼
●後藤ヒサコ
︵ ・砂田︶
●佐藤
迅
︵じん︶
︻千歳︼
﹁和重・珠美
︵酒井寺︶
﹂
●内田
渚
︵なぎさ︶
﹁竜・裕美
︵中熊︶
﹂
﹁宏史・優子
︵百枝︶
﹂
●阿南
桜来
︵さくら︶
﹁勝明・美由紀
︵市場一区︶
﹂
●佐藤
春弥
︵し�んや︶
﹁佑介・雅代
︵市原︶
﹂
●兒玉
彩花
︵あやか︶
﹁友和・紀子
︵下野︶
﹂
●中の原区老人クラブ
●大津トミ子
︵ ・下野︶
●久保
長子
︵ ・朝地︶
︻朝地︼
︻緒方小学校へ︼
●藤北老人クラブ だるま会
︻大野小学校へ︼
●赤嶺
ゆな
﹁晃・敦子
︵下赤嶺中の原︶
﹂
﹁繁素・ゆか
︵下赤嶺下︶
﹂
●門松
敏明
︵ ・寺原︶
●佐藤
愛姫
︵あき︶
﹁裕二・忍
︵三重原︶
﹂
﹁郁・裕美子
︵三重原︶
﹂
●大塚
亨
︵緒方町下自在︶
︻朝地中学校へ︼
●吉永
幹
︵ ・志賀︶
︻おおのさくら幼稚園へ︼
●工藤
厚士
︵ ・綿田︶
●佐藤
由羽
︵ゆうわ︶
︻大野︼
●大野町十時いきいきサロン
●白井
成勝
︵ ・大木︶
︻千歳︼
︻市内保育園等へ︼
●三重ロータリークラブ
●小野正光
︵東京都練馬区︶
◇豊後大野市ふるさと
応援寄附金 敬
[ 称略 ]
● 茂木貴美子︵神奈川県鎌倉市︶
︻大原総合体育館へ︼
●天理教大野支部
︻内山公園へ︼
﹁健章・ひろ美
︵上小坂︶
﹂
● 刈
町江
︵ ・芦刈︶
●田崎
義則
︵ ・下野︶
●大津
森太
︵ ・宇対瀬︶
●安藤ヤチヨ
︵ ・長峰︶
●竹下
キヨ
︵ ・上赤嶺一区︶ ︻犬飼︼
●髙尾アチヱ
︵ ・中部︶
●麻生フミ子
︵ ・後田北︶
●衞藤
治
︵ ・桑原︶
●佐藤
和幸
︵ ・妙勝庵︶
●羽田野修一
︵緒方町野尻︶
︻三重︼
●飼野
義親
︵ ・藤北︶
●小代キミヱ
︵ ・臼木︶
﹁義久・梨菜
︵内田︶
﹂
●狩野
心珀
︵こはく︶
﹁健太・恵子
︵下玉田︶
﹂
●甲斐
咲綾
︵さあや︶
︻清川︼
︻緒方︼
﹁康浩・ちひろ
︵砂田︶
﹂
●登根
務
︵ ・菅生︶
﹁弘幸・琴美
︵軸丸南︶
﹂
●後藤
稜喜
︵いずき︶
�4月中届出
敬称略�
●宮田
捺希
︵なつき︶
おくやみ
申し上げます
﹁史洋・里子
︵上ワ町︶
﹂
●田島
由菜
︵ゆな︶
﹁ 邦裕・理恵︵下赤嶺中の原︶
﹂
84 98 95 83
●松尾
美咲
︵みさき︶
●楠本
義親
︵よしちか︶
76 86 78 83
82
91 76 89
90 82 87
72 69 94 79 81 90
82 66
81
みんなの
ひろば
市民の皆さんが行う活動の参加者・会員
の募集、またイベントの周知など、いろいろ
な情報を掲載します(営利目的のものなどは
掲載できません)。皆さんからの情報をお待
ちしています(紙面の都合で掲載できないこ
ともありますので、ご了承ください)。
問 〒879ー7198
豊後大野市三重町市場 1200
豊後大野市役所 企画調整課 広報広聴班
☎0974 ー 22 ー1001(内線 2016)
●と き 6月27日(土)
11時〜12時10分
●ところ 三重体育館(中央図書館奥)
●料 金 600円(4歳以上)
●問い合わせ先 三重ふれあい児童館
(☎0974-22-1065)
または中央公民館、大
野児童館、千歳ふれあ
い児童館
●会 期 7月7日(火)〜12日(日)
●会 場 エイトピアおおの
2階ギャラリー
●申込み 申 込用紙に記入の上、出
品料1,000円を添え搬入
●搬 入 7月5日(日)13時〜14時
エイトピアおおのへ
※F 10号以内の「はきもの」をテー
マにした絵も募集しています。
●連絡先 市美術協会 高山林次郎
☎0974-22-1293
93 73
90 82
91
87
81 89 90
68
●田北
佳穂
︵かほ︶
﹁順一・愛
︵下自在︶
﹂
89
88 86 102
2009子ども舞台芸術フェスティバルin豊後大野
第5回豊後大野市美術展
(絵画・彫刻・工芸)出品募集
市報 ぶんごおおの 2009.6 121万人夏の夜の大作戦 〜キャンドルナイト〜
ごみゼロおおいた作戦の一環として、6月21日(日)夏至の日と7月7日(火)
クールアースデイの20時から22時までの2時間、省エネルギーのための取
り組みを推進します。
その時間を最小限の灯りで過ごす、使わない電化製品のコンセントを抜く
など、環境にやさしく、温暖化防止に役立つ取り組みが簡単な方法でできま
すのでぜひご協力ください。詳しくは県ホームページをご覧ください。
●問い合わせ先:県地球環境対策課 ☎097-506-3024
<HP>http://www.pref.oita.jp/13010/gomi0/
○「三重川キャンドルナイト」のご案内
温室効果ガス抑制・地球温暖化防止に努め、住みよい豊後大野市づくりを
目指します。省エネのため事業所や家庭の電気を消して、廃食油で作った
キャンドルの灯りを楽しみませんか?
●と き:6月21日(日)19時〜21時
●ところ:エイトピアおおの芝生前
●主 催:三重川を守る会・三重町くらしを考える会・NPO法人河童倶楽部
●連絡先:竹之下 健一 ☎0974-22-7570、豊田 英子 ☎0974-22-2346
6月 JUNE
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
月
火
水
11
木
12
13
金
土
14
日
15
16
17
18
19
20
木
陶芸教室 生徒募集!
り
がく
さと
俚楽の郷
●日時 毎週金・土曜日
午前コース 9時30分〜12時
午後コース 13時30分〜16時
●場所 緒方町
まちの駅「俚楽の郷」
●会費 チケット制(4回出席分)
5,000円
●講師 中村めぐみ氏
※火曜日は休館
●問い合わせ・申込み先
俚楽の郷(緒方町馬場388-1)
☎0974-42-4822
椿窯 佐藤珠幸 陶展
●日時/5月30日
(土)
〜6月14日(日)
●場所/朝倉文夫記念文化ホール
地域応援セミナー(もし、災害が起こったら!?) (9時15分 市中央公民館)
金
土
第23回名水白山川ホタル祭り(16時 稲積水中鍾乳洞駐車場)
日 大辻公園山頂祭
月
火
年金相談(10時~15時 市隣保館(解放会館))
水 行政相談(9時~12時 朝地支所、13時~16時 清川支所)
年金相談(10時~15時 市商工会(三重町商工会))
行政相談(9時~12時 千歳公民館)
第20回大辻公園あじさい観賞祭(9時 大辻公園)
大森智子(ソプラノ)×白石光隆(ピアノ)
デュオコンサート(18時 エイトピアおおの)
月 行政相談(9時~12時 市中央公民館)
火
水
木
全国ごみ不法投棄
監視ウィーク
●期 間 5月30日(土)〜6月5日(金)
不法投棄監視を推進し、不法投棄を撲滅し、住み
よいきれいな豊後大野市にご協力をお願いしま
す。不法投棄を発見した場合は下記までご連絡く
ださい。
連絡先:豊肥保健所衛生課 ☎0974-22-0162
年金相談(10時~15時 竹田市総合社会福祉センター) 環境衛生課環境対策班
☎0974-22-1001(内線2344・2345)
不動産に関する無料相談(9時~12時 市中央公民館) 行政相談(9時~12時 犬飼支所)
土 神楽会館竣工記念式典(9時30分 神楽会館)
金
21
日
神楽会館こけら落とし『第2回豊後大野市伝統芸能サミット』
(10時 神楽会館)
22
23
24
25
26
27
月
行政相談(9時~12時 市隣保館(解放会館))
28
第4回男女共同参画市民のつどい
日
(13時30分 エイトピアおおの)
29
30
月
火
火
水
木
金
土
※行事については5月20日現在で決定されているものを掲載しています。
27 市報 ぶんごおおの 2009.6
7月上旬の予定
●4日(土)〜 御手洗賢司展(洋画)
(20日(月)まで 朝倉文夫記念文化ホール)
●7日(火) えいとぴあ七夕寄席 郷土落語家大集合
(19時 エイトピアおおの)
ぶんごおおの
市報
くらしのカレンダー
6月
納税等のご案内
平成二十一年六月号
市県民税、国民健康保険税、介護保険料、
保育料、認定こども園利用料、給食費、住
宅等使用料、水道料金、農業集落排水施
設使用料、下水道使用料、浄化槽使用料、
ケーブルテレビ使用料、養護老人ホーム
入所負担金、やすらぎ団地土地使用料、
市営駐車場使用料、市有地貸付料
納 期 限 6月30日(火)
口座振替 6月25日(木)
野犬の捕獲日
1日(月)緒方・清川・三重
3日(水)朝地・大野・千歳・犬飼
8日(月)緒方・清川・三重
10日(水)朝地・大野・千歳・犬飼
15日(月)緒方・清川・三重
17日(水)朝地・大野・千歳・犬飼
22日(月)緒方・清川・三重
24日(水)朝地・大野・千歳・犬飼
29日(月)緒方・清川・三重
【問い合わせ先】
豊肥保健所 TEL0974-22-0162
歯科休日当番医院
当番日
6月7日(日)
14日(日)
21日(日)
28日(日)
7月5日(日)
当番日
6月7日(日)
14日(日)
21日(日)
28日(日)
7月5日(日)
まちのうごき
市報ぶんごおおのは古紙再生紙を使用しています
編集後記
取材で初めて祖母山に登りました。
急な上り坂がある中、元気はつらつ
の高齢者、手を握り合い仲良く歩く
親子をたくさん見かけ、ほほ笑まし
く思いました。
山頂では新緑が美しく、早朝に自
分で作ったおにぎりもとてもおいし
かったです。次は、家族いっしょで
妻の作ってくれた最高の弁当を食べ
ようと思います。
097-578-1800
0974-32-2167
0974-22-8811
0974-32-7700
0974-72-1032
公
大
大
み
公
立 お が た 総 合 病
分 県 立 三 重 病
分 県 立 三 重 病
や わ き 小 児
立 お が た 総 合 病
院(
院(
院(
科(
院(
電話番号
緒
三
三
三
緒
方
重
重
重
方
町
町
町
町
町
)
)
)
)
)
0974-42-3121
0974-22-7700
0974-22-7700
0974-24-0230
0974-42-3121
診療時間 9時~12時
※当番病院については、やむを得ず変更になる場合がありますので、緊急の場合は、受診され
る医療機関に電話等でお確かめください。
※土曜日については、他の医療機関でも小児科診療を行っているところがあります。あらかじ
め医療機関に電話等でお確かめください。
※当番表は豊肥保健所ホームページ(http://www.pref.oita.jp/12086)にも掲載しています。
私の宝物
ふるさとに
感 謝
無料相談のご案内
平成21年4月30日現在( )内は前月比
電話番号
犬 飼 町 )
野 津 町 )
三 重 町 )
野 津 町 )
科 医 院
医療機関名
受付時間 8時30分~11時30分
猫の引取日
●人 口 41,352人 (+71人)
● 男 19,142人 (+42人)
● 女 22,155人 (+29人)
●世帯数 16,431世帯(+80世帯)
医 院(
医 院(
ニ ッ ク(
ニ ッ ク(
フ ァ 歯
豊肥地域の日曜日・祝日の小児科医師外来当番
3日(水)、17日(水) 14時〜15時
【問い合わせ先】
豊肥保健所 TEL0974-22-0162
■消費者苦情相談
毎週月〜金曜日 9時〜17時
豊 後大野市商工観光課または各
支所産業建設課
■家事・民事出張相談
●家事調停等 10日(水)
時間:9時30分〜15時30分
場所:豊後大野市中央公民館
【問い合わせ先】
大分地方裁判所竹田支部
TEL0974-63-2040
■不動産に関する相談
日時:18日(木)9時〜12時
場所:豊後大野市中央公民館
※電話相談できます
【問い合わせ先】 総務課総務班
☎ 0974-22-1001( 内線 2023)
医療機関名
武 藤 歯 科
杉 山 歯 科
矢 野 歯 科 ク リ
芦 刈 歯 科 ク リ
朝 地 町 ア ル
愛知県愛西市
宮崎 ノリ子さん(57歳)(旧姓 赤嶺)
〝ふるさとの母 ふるさとの花 ふるさとの山〟私の大切な宝物。コスモ
スを見ればふるさとの庭のコスモスを、ぼけの花を見ればふるさとの土手
のぼけの花を、あざみの花を見ると遊びに入っていた畑道のあざみの花を
想い出す。色鮮やかに、子ども時代がよみがえる。
愛知県に来てからはや 40 年。ふるさとに咲いていたこれらの野の花が、
今もなお大好きだ。そして、そのふるさとには大好きな母がいた。いえ、私
の心深くには、凛としてたくましく、そして愛情たっぷりの母の姿が今で
も生き続けている。それに、伯母やいとこも母亡き後も、ずうーと母そっく
りに優しい。近所の人たちも、たまに帰るだけの私なのに忘れずに温かい。
ふるさと三重での生活は貧しいも
のであったが、母や周りの人たちの
見守りで、心はいつも豊かで、毎日輝
いていた。苦ではなかった。だからこ
そ、今のこの時代をも平気で強く明る
く生きられる。
ふるさと三重に心から「ありがとう
ございます」と深謝。
昭和45年に三重高校を卒業し愛知県へ。短大保育科に進学した
かったのですが、家庭の事情でそれは無理。働きながら保育の
学校へ。今は2人の子ども、4人の孫に囲まれ、働き者の夫と共に明るく元気に暮
らしています。三重町下赤嶺出身。
プロフィール
☆市内や市出身者の方々の紹介や、思いなどを掲載しています。自薦他薦は問いません。
400字程度の原稿とご自身の写真を添えて広報広聴班まで送ってください。
発行/豊後大野市 編集/企画部企画調整課
〒879-7198 大分県豊後大野市三重町市場1200 TEL 0974(22)1001 FAX 0974(22)3361
豊後大野市ホームページアドレス http://www.bungo-ohno.jp/ 市報 ぶんごおおの 2009.6 28
印刷/丸徳印刷株式会社