2012年3月号[PDF:7MB]

2012
M
寒さなんかへっちゃら
だって、ぼくらは風の子だーい!
2月16日、朝地保育園で行なわれたマラソン大会のようす。
朝地保育園では慣例の行事とのことですが、その距離1.5km !
この日、大会に挑んだのはぞう組13人の園児。4月から小学1年生の皆さ
んは、沿道の歓声に応えるように、全員完走しました。
3
arc
h No.
84
あれから1年 災害と向き合う ……… 2∼3
さようなら
ぼくたち わたしたちの保育園
ぶんごおおのトピックス
健康だより
…… 8∼9
……… 12∼15
……………………… 16∼17
くらしのお知らせ
……………… 22∼23
昨年 、 3 月 日 に 発 生 し た 東 日 本 大 震 災 。
災害による被害をできるだけ少なくするために
は、一人一人が自ら取り組む﹁自助﹂、地域や身
近にいる人同士が助け合って取り組む﹁共助﹂、
国や地方公共団体などが取り組む﹁公助﹂が重要
だと言われています。その中でも基本となるのは
﹁自助﹂、一人一人が自分の身の安全を守ること
です。特に災害が発生したときは、まず、自分が
無事であることが最も重要です。﹁自助﹂に取り
組むためには、災害に備え、自分の家の安全対策
をしておくとともに、家の外でも地震や津波など
に遭遇したときの、身の安全の守り方を知ってお
くことが必要です。また、身の安全を確保し、生
き延びていくためには、水や食料などの備えをし
ておくことも必要です。
防災対策には、﹁十分﹂
とか﹁絶対大丈夫﹂という
ものはありません。今一
度、防災のしおりを読み返
したり、自分の周りにどの
ような災害の危険が及ぶの
かを考え、その被害をでき
るだけ少なくするための必
要な準備をしておくことが
重要です。
大切なのは、
一人一人が取り組む防災
自助
多くの尊い命と財産が奪われ、そして、今もなお、多くの方が行方不明となっています。
昨年は、それ以降も、台風や集中豪雨など、多くの自然災害が発生した年となりました。
改めて災害で亡くなられた皆さまに哀悼の意を表しますとともに、被災された皆さまにお見舞い
申し上 げ ま す 。
●3.11サイレン吹鳴のお知らせ
東日本大震災発生から1年を迎え
る3月11日(日)14時46分に追悼
サイレンを吹鳴します。
東日本大震災で亡くなられた方の
ご冥福を祈り、1分間の黙祷をお願
いします。
あれから1年が経過しようとしています。災害に対して、今、私たちにできることとは。
●全国瞬時警報システムの試験放送
について
地震などの大規模災害等が発生し
た場合に、住民に緊急情報を瞬時に
伝達する、全国瞬時警報システム
(通称:J-ALERT)の試験を実施し
ます。
日 時 3月11日(日)10時
方 法 屋内:音声告知器
屋外:防災行政無線
最大音量での試験放送を流
します。
あれから1年
災害と向き合う
(写真)昨年5月の宮城県石巻市沿岸部の様子
11
▲防災のしおり
2
市報 ぶんごおおの 2012.3
私たちに
できることとは
家の中の安全対策をしておく
阪神・淡路大震災や新潟県中越地震などでは、多くの方が倒れてきた家具の下敷きになって亡
くなったり、大けがをしたりしました。大地震が発生したときには、
「家具は必ず倒れるもの」と考
えて、防災対策を講じておく必要があります。
寝室や子ども部屋などには、できるだけ家具を置かないようにし、家具を置く場合はなるべく
背の低い家具にし、転倒防止対策をとりましょう。
また、家具が倒れてけがをしたり、出入り口をふさいだりしないように、家具の向きや配置の工
夫をしたり、家具が転倒したりしないように壁に固定するなどの対策をしておきましょう。
家具のほかにも、窓ガラスやペンダント式の照明、テレビ、電子レンジ・オーブンなど、家の中
には凶器になるものがたくさんあります。地震の発生時、それぞれの部屋にどのような危険があ
るのかを考えて、対策をしておきましょう。
本 棚
L字型金具やワイヤーなどで壁に固定し、重い本は下
の段に。本棚の端の硬い部分にひもやベルトなどを取
り付けて、本が飛び出さないようにしておく。
タンス
床側をストッパーなどで固定し、天井側はポール式
器具で固定。ポール式器具は、タンスの奥の方(壁
側)で、天井や家具の硬いところに取り付ける。
テレビ
粘着マットを敷いて転倒を防ぐとと
もに、機器の裏側をワイヤーなどで
壁やテレビボードに固定する。
食器棚
L字型金具やワイヤーなどで壁
に固定し、開き戸には開かな
いように留め金を付ける。ガ
ラスにはガラス飛散防止フィ
ルムを張る。
冷蔵庫
裏側をワイヤーなどで壁に固
定する。
市報 ぶんごおおの 2012.3
自主防災組織の必要性①
阪神・淡路大震災(平成7年1月)
○生き埋めや閉じ込められた際の救助]
自力又は家族や隣人によって救出:約95%
専 門 の 救 助 隊 に よ っ て 救 出:1.7%
その他 0.9%
救助隊に 1.7%
通行人に 2.6%
自力で
34.9%
友人・隣人に
28.1%
家族に
31.9%
自主防災組織が必要なわけ
この図は阪神・淡路大震
災のときに、生き埋めや閉
じこめられた人がどのよう
に救出されたかを示すグラ
フですが、ほとんどの人は
自力か家族・隣人に助けら
れたとのことです。
このことからも本市で
は、自主防災組織の立ち上
げを呼びかけているところ
ですが、まだ実施をされて
いない地域もあります。
大災害が発生したとき、交通網の寸断などにより、消防や警
察などの公共機関が十分に対応できない可能性もあります。そ
んなときに力を発揮するのが﹁自主防災組織﹂です。
これは、地域の皆さんが自発的に防災活動を行う組織。﹁自
分たちのまちは自分たちで守る﹂という心がまえが必要です。
市内には、先進的に自主防災組織を立ち上げ活動されている
地域があります。しかし、﹁高齢化が進み、防災リーダーにな
るような方がいない﹂、﹁防災リーダーの後継者がいない﹂な
どの課題もあるようです。
地域によって課題は違いますので、その地域に沿った防災へ
の取り組みが必要です。
いざというときに備え、地域ぐるみで防災力を高めましょ
う! そして、安全安心なまちをともに築いていきましょう!
総務課 地域安全係 ☎0974ー22ー1001︵内線2019︶
3
共助
窓ガラス
強化ガラスに替えたり、飛散防止フィ
ルムを張ったりする。
カーテンを閉めて
おくことでも室内への飛散防止に効
果があります。
また、割れたガラスが飛
散した部屋でも安全に歩けるように、
スリッパなどを近くに置いておく。
祝開通! 三重野津原線矢田工区
▶事業概要
名 称 主要地方道三重野津原線(矢田工区)
道路改良工事
延 長 2,380m(今回供用開始区間1,070m)
幅 員 6.0(9.75)m
事業期間 平成13年度∼平成23年度
1月20日、大野町南部コミュニティセンターを会場
に、多くの来賓、関係者の皆さんが集まる中、三重野津
原線矢田工区開通式が行われました。
この矢田工区は国道502号線と中九州横断道路を
連絡する幹線道路であり、本市においても重要な路線
です。平成13年度から着工されました。沈堕大橋や矢
田大橋、また起点終点付近の長大な法面や硬質な岩盤などのため、高度な技術を要するものも多く難工事となりまし
たが、地元地権者の皆さんや期成会の支援・協力のもと無事開通式を迎えることとなりました。
式典終了後、現地にてテープカット、くす玉割り、渡り初め、パレードが行われ、多くの皆さんで開通を祝いました。
▲木浦畑獅子保存会
▲中原白熊保存会
▲親子三世代渡り初め
祝完成! 三重中学校西館校舎
▶事業概要
鉄筋コンクリート造 3階
延べ床面積 4,333㎡
総 事 業 費 8億7千550万7千円
事 業 期 間 平成21年度∼平成23年度
▲西館校舎外観
2月17日、新しくなりました三重中学校西館校舎にて、多くの来
賓、関係者が集まる中、落成式が行われました。
本校舎は市教育委員会が平成20年度に策定した学校施設耐震化
計画の一環として改築したもので、耐震性はもとよりバリアフリー
化し、エレベーターも設置しています。普通教室を南側に配置し、
北側に理科室や美術室といった特別教室を配置していますが、吹抜
けを作ったことで開放的で明るい建物に
なっており、また、風や雨を自動的に感知
し、開閉を調整できる換気窓を設置するな
ど、環境に配慮
した建物となっ
ています。
なお、教育委
員会では平成
26年度までに
市内全学校施設
の耐震化を目指
しています。
▲吹抜けの内部
市報 ぶんごおおの 2012.3
4
定住促進事業
「空き家バンク登録制度」を開始します
市では、定住政策の一環として、市内にある空き家の情報提供を行う「豊後大野市空き家バンク登録制度」を始め
ました。この制度は、本市の自然環境、生活文化を理解し、地域の方々と協調して生活できる方に空き家を利用して
もらうことで、地域の維持、活性化を推進していくことを目的としています。空き家登録を希望する方、および空き
家をお探しの方ともに登録が必要となりますので、希望される方は、本庁企画調整課、支所総務市民課で申し込み
を行ってください。
<空き家の登録を検討されている所有者の方へ>
次に該当する場合に空き家の登録ができます。
1)市内に存在する空き家または空き家となる予定の一軒家である建物
2)空き家等について所有権、または売却もしくは賃貸を行うことができる権利を有する方
※土地建物に関する登記簿謄本、権利書の写し等により所有権を確認します
3)不動産業者等に取引を依頼していない空き家
<豊後大野市へ移住を検討されている方へ>
定住し、本市の自然環境、生活文化等に対する理解を深め、地域住民と協調して生活できる方(自治区に加入し、
地区の活性化のため相互協力に努める方)に該当する場合に空き家バンクに登録ができます。
【ご注意】
この制度において、市は、登録のあった空き家について情報提供を行うものであり、所有者と利用希望者との
間で行う物件の売買、賃貸借に関する交渉契約等の仲介行為には、直接関与いたしません。また、情報提供後の
トラブルについても当事者間で解決していただきますのでご注意ください。
※空き家の登録手続きが完了次第、ホームページにて情報発信を行います。
問い合わせ先
企画調整課 地域振興係 ☎0974-22-1001(内線2063)または支所総務市民課
路線バスの
廃止について
いよいよ始まります!
マイエンザ販売
自然環境浄化資材「マイエンザ」の販売が始まります。
マイエンザとは納豆、
ヨーグルト、パン酵母(ドライイー
スト)、砂糖、そしてお湯を混ぜ、それらを培養させて作る
液体です。
どのような効果があるの?
・台所で使えば、生ごみの臭いが消え、排水口などの
ヌメリがなくなります。
・トイレで使えば、アンモニア臭など
が消え、尿石などがとれやすくなります。
現在、3月からの販売に向け、着々と準
備を進めています。
商品は500mlのペットボトルで販売さ
れ、価格は1本300円です。
製造・販売はNPO法人青い鳥とNPO
法人はいだて作業所が行ないます。
取り扱い店舗に関しては現在(2月23
日時点)、調整中で、公表の準備ができ次
第、市報等でお知らせをします。
※「マイエンザ」については市報11・12
月号に詳細を載せていますのでご覧く
ださい。
問い合わせ先
5
環境衛生課 環境対策係
☎0974-22-1001(内線2345)
市報 ぶんごおおの 2012.3
市では、昨年度策定した「豊後大野市地域公共交通総合連携計
画」に基づき、今年1月から「コミュニティバス」と「あいのりタク
シー」の運行を開始いたしましたが、それに伴い、下記路線バスに
つきましては、平成24年3月31日(土)をもって廃止となります。
これまでご利用いただいた皆さまには、不便をお掛けします
が、ご理解をいただきますようお願いします。
また、今後は新たに運行開始した「コミュニティバス」や「あい
のりタクシー」等をご利用いただきますようにお願いします。
他の路線バスにつきましても、今後利用の状況等を調査し見
直しを進めてまいります。
公共交通を維持していくためには、何よりも市民の皆さまが公
共交通を利用していただくことが必要です。
今後も、公共交通を積極的にご利用いただきますようお願いし
ます。
◆廃止となる路線
(1)大野竹田バス本社∼代∼鍾乳洞∼大白谷線
(2)川辺循環線
(3)監督署 ∼法泉庵∼辻線
◆廃止となる日 平成24年3月31日(土)
※監督署∼法泉庵∼辻線の、辻発7時5分の便のみ、平成25年3
月31日(月)で廃止
問い合わせ先
企画調整課 地域振興係
☎0974-22-1001(内線2052)
軽自動車・バイクの廃車手続きはお済みですか?
軽自動車税は、毎年4月1日現在の所有者に課税されます。廃車または名義変更(譲渡、所有者の死亡等の場合)の
手続きをされていない方は、3月30日(金)までに手続きを済ませてください。
なお、手続きの受付窓口は、車両の種類によって異なります。
不明な点がございましたら、下記までお問い合わせください。
車 種
第一種
(50cc以下)
第二種乙
(90cc以下)
第二種甲
(125cc以下)
ミニカー
(50cc以下の三・四輪)
農耕用
その他
軽二輪
軽三輪
軽四輪 乗用
(営業用)
軽四輪 乗用
(自家用)
軽四輪 貨物
(営業用)
軽四輪 貨物
(自家用)
原動機付自転車
小型特殊自動車
軽
自
動
車
4,000円
二輪の小型自動車
問い合わせ先
税 額
1,000円
1,200円
1,600円
2,500円
1,600円
4,700円
2,400円
3,100円
5,500円
7,200円
3,000円
4,000円
受 付 窓 口
・豊後大野市役所 税務課民税係
・各支所総務市民課
大分県軽自動車協会 ℡ 097
(524)
0222
大分県軽自動車検査協会 ℡ 097
(523)
0646
九州運輸局 大分運輸支局 ℡ 097
(558)
2235
税務課 民税係 ☎0974-22-1001(内線2384)
高額な外来診療を
受ける皆さまへ
◆必要な手続き・医療機関等の窓口で提示する書類
高額な外来診療受診者
医療機関等の窓口で提示するもの
事前の手続き
加入する健康保険に
「限 ・
「保険証」
・70歳未満の方
度額適用認定証」
または
・
「限度額適用認定証」
ま
・70歳以上の非課税世帯 「限度額適用・標準負担
たは
「限度額適用・標準
額減額認定証」
の交付を
等の方
負担額減額認定証」
申請してください。
平成24年4月1日からは、高額な外来診療
を受けたとき、限度額適用認定証等を提示
すれば、ひと月の同一医療機関等の窓口で ・70歳以上75歳未満で、非
必要ありません
課税世帯等ではない方
の支払いが一定の金額にとどめられます。
事前の申請等、詳しくはご加入の健康保 ・75歳以上で非課税世帯等 必要ありません
ではない方
険にご相談ください。
問い合わせ先
平成24年度
・
「保険証」
・
「高齢受給者証」
・
「保険証」
市民生活課 国保年金係 ☎0974-22-1001(内線2087)
ケーブルテレビ使用料減免申請について
ケーブルテレビ使用料の減免適用期間は本年度末までとなっています。平成24年度の減
免につきましては、新たに減免申請書を提出していただく必要がありますので、申請書類に
ご記入のうえ市役所情報推進課または各支所総務市民課へ提出してください。
(平成23年度減免対象の方には、申請書を郵送します。)
減免対象者および減免額は以下のとおりです。
減免対象者
生活保護世帯
減 免 額
宅内工事の費用、加入金および基本使用料を免除
身体障がい者(1・2級)を構成員
に有する市民税非課税世帯
知的障がい者(A判定)を構成員に 加入金を免除および基本使用料の3分の1を減額
有する市民税非課税世帯
※使用料は月額660円になります。
精神障がい者(1級)を構成員に有
する市民税非課税世帯
満80歳以上の一人暮らし世帯で、
基本使用料の3分の1を減額 ※使用料は月額660円になります。
かつ、市民税が非課税である者
問い合わせ先
豊後大野市ケーブルテレビセンター ☎0974-34-3334
情報推進課 情報推進係 ☎0974-22-1001(内線2261・2262)
市報 ぶんごおおの 2012.3
6
日常生活の中に15分間の運動を
5月30日(水)豊後大野市チャレンジデー
2012 を開催します!
◆チャレンジデーってなに??
チャレンジデーとは毎年5月の最終水曜日午前での間に、
‘15分以
上’運動しましょうという世界中で開催される参加型スポーツイベ
ントです。
また、参加率を人口規模がほぼ同じ自治体と競い、参加率で負けた
自治体は、相手の市町村旗を1週間市役所のメインポールに掲揚し
なければならないという、楽しい参加型イベントの中にも、対戦相手
との親睦を図るといったユーモアなルールがあります。
本市ではチャレンジデー開催が、市民の皆さんの習慣的に運動を
するきっかけとなればと考えています。
▲昨年、緒方町にて行われたチャレンジデーの様子
◆どんなことをするの?
早朝6時の市民総参加ラジオ体操!を中心としたオープニングイベントを皮切りに、18時からのファイナルイ
ベントでの長縄とび大会等に至るまで、さまざまなイベントを実施予定。また各学校、幼稚園、保育園でも多彩なイ
ベントを予定しています。詳細は今後発表していきます。
3月からCATVで簡単なフィットネスプログラムを
紹介していく予定です。
また 当日は市内の各体育施設(一部施設を除く)
を無料開放します。
チャレンジデーを期に、1日15分間の運動を取り入
れましょう!
◆報告はどうするの?
▲スポーツの力で日本を元気に!
問い合わせ先
生涯学習課 スポーツ振興係 ☎0974-22-1001(内線2164)
大分県障がい者
スポーツ大会参加者募集!
「カギをかけましょう!」
トークナビを設置
障がいのある方が参加するスポーツ大会です。競技を通
じてスポーツの楽しさを体験するとともに、お互いの理解
を深め、積極的な社会参加を促進します。
参加を希望する方は、市役所(各支所)障がい福祉窓口で
配布している参加申込書を3月30日(金)までに提出してく
ださい。
●日 程 競技(障がい区分)
5月19日(土) ボウリング(身体・知的・精神) 「OBSボウル」
アーチェリー(身体)
「別府市実相寺」
5月27日(日) 水泳(身体・知的)
「大分市営プール」
卓球(身体・知的・精神)
「県身障福祉センター」
6月10日(日) 陸上競技(身体・知的)
「大分銀行ドーム」
フライングディスク(身体・知的・精神)
「だいぎんグラウンド」
※その他団体競技については別途お問い合わせください。
2月9日、JR三重町駅駐輪場において二輪車および自転車
の盗難防止と鍵の施錠啓発のため、豊後大野警察署並びに
豊後大野市防犯協会により赤外線センサー音声案内機
「トークナビ」を設置しました。この機器は、人が近づくとセ
ンサーが反応し、メッセージ「カギを掛けましょう」が再生
されます。
問い合わせ先
7
15分間以上運動した方は、FAXや電話等で、市役所、
各支所等に報告していただきます。詳細な報告方法は
今後お知らせしていきます。
チャレンジデー開催について、今後さまざまな方法
で広報していきますので、ご注目ください!
生活支援課 障がい福祉係
☎0974-22-1001(内線2142・2145)
市報 ぶんごおおの 2012.3
カギを
掛けましょう
問い合わせ先
市防犯協会 ☎0974-24-0117
へき地上緒方保育園
(緒方町)
卒園児童 総数 509人
【history】
昭和26年 上緒方幼稚園開園
昭和44年 町立へき地上緒方保育園開園
昭和46年 新園舎完成
昭和52年 ジャングルジム取付工事
昭和57年 プール設置工事完了
平成10年 30周年記念行事
「童謡コンサート」
平成24年3月31日 閉園
※3月27日
(火)
10時∼ 閉園式
思い出をありがとう
わたしたちの 保育園
へき地 南 部 保 育 園
(緒方町)
卒園児童 総数 160人
【history】
昭和28年 平石保育園開園
昭和29年 若竹保育園開園
昭和45年3月 平石保育園・若竹保育園閉園
昭和45年 町立へき地南部保育園開設
昭和46年 新園舎落成式
昭和51年 プール完成
昭和56年 第1回南部地区体育大会開催
昭和60年 南部地区グラウンド竣工式
平成12年 新園舎へ移転
平成23年4月1日から休園 平成24年3月31日 閉園 ※3月10日
(土)
10時∼ 閉園式
日を
園児数の減少に伴い、市内の4つ
8
31
地元住民の強い要
望と積極的な運動に
より、昭和 年∼
年に、長谷川・上緒
方・小富士・南部と
順次に緒方町4地区に町立のへき地保
育園が新築・開設され、町内の幼児教
育の大きな幕開けとなりました。以 来
年を超えて、地域の方々や保護者の
温かい愛情と見守り、また当局の全面
的なご理解のもと、隣接の小学校や地
区との合同運動会、施設利用者や地区
老人会の皆さんとのふれあい交流な
ど、世代を超えた温かい交流は数知れ
ません。しかし、年々少子化により園
児数は減少、現在は数名となりまし
た。4月から保育園は変わりますが、
いつもどこにいっても、元気にたくま
しく成長してほしいです。これまでお
寄せいただいたご支援・ご協力、心よ
り感謝申しあげます。
緒方保育園長 麻生 綾子
閉園にあたって
の保育園。
さようなら、ぼくたち、わたしたち
んの思い出をありがとう!そして、
でもあった保育園。これまでたくさ
り、多くの地域の皆さんの交流の場
開園当初から園児、保護者はもとよ
もって閉園することとなりました。
のへき地保育園が本年3月
市報 ぶんごおおの 2012.3
40
43
45
へき地小富士保育園
(緒方町)
卒園児童 総数 358人
【history】
昭和31年 地区の要望により、地区民間立小富士幼稚園開設
昭和44年 町立へき地小富士保育園開園
昭和48年 新園舎完成
昭和50年 プール完成
平成 5年 第1回独居老人との交流会
平成 9年 かかしコンテスト出品
「ウルトラマンティガ」
ユーモア賞受賞
平成24年3月31日 閉園 ※3月28日
(水)
10時∼ 閉園式
たくさんの さよなら ぼくたち へき地 清 川 保 育 所
(清川町)
卒園児童 総数 270人
【history】
昭和37年 宇田枝保育所開設。
昭和45年 関係地区住民の要望により、西僻地保育所開設
昭和47年 宇田枝僻地保育所運営開始
昭和61年 村内六種に新築移転、
村立へき地清川保育所運営開始
平成24年3月31日 閉園
※3月17日
(土)
9時∼ 閉園式
閉園にあたって
牧口保育所長 三宮 孝子
地 域 の 方 々 の 強 い
要望により各地区に
公立保育所が設立さ
れ ま し た。そ の 後、園
舎の老朽化と園児数
減 少 に と も な い、昭和
年 に 清 川 村 六 種 に﹁清 川 村 立 へ き 地 清
川保育所﹂として開設され、現在に至って
います。
現在、4名の子ども達は市当局および、
地域の方々や保護者の皆さまの愛情いっ
ぱ い の ご 支 援、ご 協 力 の お 陰 で 交 流 会 や
日 常 保 育、い ろ い ろ な 行 事 を 行 う こ と が
できました。
子どもたちは恵まれた環境の中で小規
模園の特性、異年齢児保育を行い、家庭的
な雰囲気の中でのびのびと園生活を楽し
み ま し た。園 児 数 激 減 の た め 閉 園 し ま す
が、他 園 へ 行 っ て も へ き 地 保 育 所 で 培 っ
たやさしさ、たくまししさ、元気力で何事
も 乗 り 越 え て い け る と 確 信 し て い ま す。
さ ら に、こ の 経 験 は い つ ま で も 子 ど も た
ちの心の中に残っていくことと思いま
す。
今までへき地清川保育所を支え見守っ
てくださった皆さまに心より感謝申し上
げ る と と も に、巣 立 っ て い っ た 子 ど も た
ちの成長を心からお祈り致します。
公 立 保 育 所 5 園 の う ち﹁三 重 東
保 育 所﹂、﹁牧 口 保 育 所﹂、﹁朝 地 保
育 園﹂、﹁犬 飼 保 育 園﹂の 4 園 に つ
い て は 4 月 1 日︵日︶か ら 私 立 に
よる運営となります。
生活支援課 子育て支援係
☎0974ー22ー1001︵内線2143︶
市報 ぶんごおおの 2012.3
9
61
みんなの町のスポーツ推進委員
その④ 犬飼町スポーツ推進委員
▲左から 高木光治 髙柳東洋 仲町祐二 後藤直之
危険度の高いスポーツ活動
D
11,000円
発
あれから一年
迅速で丁寧な復興を願う
義 援 金 は 1 月 末 現 在 で、3 千 1 4 9 万
市 民 の 皆 さ ん か ら 寄 せ て い た だ い た
していきたいと考えています。
れています。
市としても引き続き支援を
え、
復興への願いを胸に抱いて生活をさ
し、
今も多くの方々がその艱難辛苦に耐
波や原子力災害は甚大な被害をもたら
ことのように鮮明に記憶しています。津
ビが伝えた凄惨な光景は、今なお昨日の
地震から約一年が経ちました。
当時テレ
頭、
同町小坂8頭となっています。
道
地区
果、1 ㎢ の 範 囲 内 の 頭 数 が、緒 方 町 冬 原
個体調査を独自に実施しました。
その結
ま す。豊 後 大 野 市 で は、昨 年
最後に、
鳥獣被害対策関連をご報告し
◇
税庁のホームページをご覧ください。
子申告を薦めていますので、
詳しくは国
ターネットを利用して申告ができる電
ま た、本 市 で は 窓 口 に 行 か ず に イ ン
が寄付金控除の対象となります。
2,
245円となりました。
また、
大分県
専門家の話では、鹿の個体調査数が1
月に鹿の
頭、大 野 町 中
頭、同 町 稲 積 山
頭、大 野 町 代 三 五
頭、三 重 町 鷲 谷
◇
下からの支援物資は旧県立三重病院で
㎢5頭以上になると、
植生の崩壊等の自
◇
一時保管されていましたが、先月すべて
然環境の破壊や農産物の被害が増大す
◇
の物資が被災地に送られました。
皆さん
日︵月︶までとなっています。職員が年々
者の消費税、
地方消費税の申告は4月2
相続税の申告は3月
たのですが、
その時点での調査会社の報
のあいさつでこの調査結果を申し上げ
なお、
1月の豊後大野市新年互礼会で
早急の対策をお願いしたところです。
と を 報 告 し、国、県 が 市 と 一 体 と な っ た
る小規模集落対策本部会議でもこのこ
で き ま し た。先 月、県 知 事 を ト ッ プ と す
◇
◇
日
︵木︶
、個人事業
橋本 祐輔
さ て、税 の 申 告 期 間 が 始 ま り 所 得 税、
の状態にあることがこの調査でも確認
少なくなる中ですので、
窓口でのご相談
告数字が間違っていました。訂正した数
にはいられません。
にはご迷惑をおかけするかもしれませ
◇
ん が ご 協 力 を お 願 い し ま す。な お、震 災
字が右記のとおりです。
お詫び申し上げ
◇
の義援金として寄附していただいた方
かんなんしんく
のご協力に改めて感謝申し上げます。そ
日に東日本を襲った大
!!
るといいます。
まさに豊後大野市ではそ
昨 年 の 3 月
長
11
ます。
※団体活動を行う5名以上の方々でご加入ください。
補償内容等、詳しくは財団法人スポーツ安全協会ホームページをご覧ください。
(ホームページアドレス http://www.sportsanzen.org/ )
は、
その金額から2千円を差し引いた額
24
1,000円
大 人
市
して、今後の迅速で丁寧な復興を願わず
10
16
B
スポーツ安全協会大分県支部
☎097-552-0400
35
26
スポーツ活動
平成24年4月1日
(日)
午前0時から
平成25年3月31日
(日)
午後12時まで
子どものスポーツ活動の指導限定
〔
保険期間
34
1,300円
全年齢
AC
〔
65歳以上でも
加入できます。
■被保険者の所属する
「団体の管理下」
における団体活動中の事故
■所属する団体が指定する集合、解散場所と被保険者の自宅と
の通常の経路往復中の事故
(学校管理下における活動中の事故を除く)
65歳以上
1,850円
スポーツ活動
スポーツ活動の指導
800円
文化・ボランティア・地域活動、
団体員の送迎、
応援、
準備、
片付け
A2
〔
高校生
以 上
対象となる事故の範囲
団体活動中及びその往復中の補償額と個人活
動の補償額に違いがあります。
(詳しくは、
お問
い合せ下さい)
1,450円
上記団体活動に加え、
個人活動も対象
AW
〔
800円
中学生以下
(特別支援学校高等部の
生徒を含む。)
加入 年間掛金
区分 (1人当り)
補償される団体活動等
【加入区分・掛金】
平成24年度
加入対象者
スポーツ安全保険について
A1
スポーツ・文化・ボランティア・地域活動
子ども
スポーツ安全保険は、スポーツ活動、文化活動、ボランティ
ア活動、地域活動、指導活動等を行う5名以上のアマチュア
の団体
(社会教育関係団体)
を対象に、活動中の傷害事故お
よび賠償責任を負う事故を補償するものです。
3月1日
(木)
より平成24年度分の受付を開始します。
C
問い合わせ先
15
犬飼地区のスポーツ推進委員、男性4名です。主に市や犬飼公民館が開催
するスポーツ行事のお手伝いをさせていただいています。公民館行事では、
犬飼っ子ふるさと学習会において、夏にサマーキャンプ、冬はスケート教室
に同行しています。
犬飼町ぐるっと歩こう会など、市内外からの参加者を募集しています。ま
た、犬飼地区でのスポーツ行事など、ご相談いただければお手伝いをさせて
いただきます。
今後も犬飼町スポーツ推進委員をよろしくお願いします。
10
市報 ぶんごおおの 2012.3
震災と人権
早いもので、東日本大震災から1年が経過しようとしています。
私たちは防災の在り方、エネルギーとしての原子力、復興の方向性など多くを考えさせられました。そして被災
された多くの方々の痛みを私たちは決して忘れることはないでしょう。
放射線被ばくについての風評被害に関する緊急メッセージ
新聞報道等によりますと、原発事故のあった福島県からの避難者がホテルで宿泊を拒否されたり、ガ
ソリンの給油を拒否されるといった事案のほか、小学生が避難先の小学校でいじめられるなどの事案が
あったとされています。
放射能の影響を心配するあまりなのでしょうが、根拠のない思い込みや偏見で差別することは人権侵
害につながります。
震災にあった人が、非難先で差別を受けたら、どんな気持ちになるでしょうか。相手の気持ちを考え、
やさしさを忘れず、みんなでこの困難を乗り越えていきましょう。
平成23年4月21日
これは法務省人権擁護局からの緊急メッセージです。被災地でのボランティア活動の報道がある一方で風評被
害や詐欺、デマの報道もあります。
わたしたちは、風評等に惑わされることなく、正しい知識と正確な情報のもと適切な対応をするように心がけな
ければなりません。
問い合わせ先
人権推進同和対策課 人権推進同和対策係 ☎0974-22-1001(内線2315)
韓 国 日 和
한국하 기 좋 은 날
ア ンニョンハセヨ ソンミです
韓国のお店で
一番売れているのは?
皆さん、アンニョンハセヨ。国際交流
員の金松美(キムソンミ)です。韓国のお店で一番売れてい
るのは何だと思いますか。お米?お肉??それともお酒???正
解はインスタントコーヒー(ミックスコーヒー)です。今月は
インスタントコーヒーと本格的なコーヒーが共存する、今の
韓国のコーヒー文化を紹介します。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
韓国はインスタントコーヒーの消費が世界1位で、世界
のインスタントコーヒー市場でも15%以上を占めていま
す。その約7割を占めるドンソ食品(MAXIM)のミックス
コーヒーは去年、一日2,017万本、年間74億本の売り上げ
を記録しました。韓国の食堂には当たり前のようにコーヒー
の自販機があり、食事のお客さんには無料で提供していま
す。普通の自販機で飲んでもたったの
30円!!! もちろん、食堂の自販機も
普通の自販機も定番はミルクと砂糖
が入った甘∼い、ミックスコーヒーで
す。私も普段はブラックコーヒーを飲
みますが、
このミックスコーヒーがむ
しょうに飲みたくなる時があります。
し
かし、
ミックスコーヒーを入れる時に注
意すべきこと、それはお湯の量です。
決して欲張ってはいけません。
(笑)お
11
市報 ぶんごおおの 2012.3
湯は紙コップの1/3くらい、
やや少なめに入れるのがお勧め
です。
一方、本格的なコーヒーの方も順調に進んできました。
1999年にスターバックスコーヒーができてから、徐々に、
大型コーヒーチェーン店が拡大していましたが、2007年に
「コーヒープリンス1号店」
というドラマが放送されると、
こ
れまでのコーヒーブームがさらに盛り上がるようになりまし
た。バリスタ(お客さんからの注文を受けてエスプレッソを
はじめとするコーヒーをいれる職業)ブームという新たな流
行が起こり、今はバリスタたちが出すコーヒー専門店が街
中に溢れています。その結果、
コーヒー専門店は、家と会社
を除いて自分の時間が楽しめる第3の場所だといわれるよ
うになりました。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
韓国のコーヒー専門店には「コグマラテ」
という変わった
ラテがあります。コグマ???あのかわいい小熊???ではな
く、さつまいもを意味する韓国語です。最後に
「コグマラテ」
のレシピを紹介しますので皆さん、試してみてください。
コグマラテ
(1人前) コグマ中1/2本、牛乳200cc、砂糖か蜂蜜
1.コグマは柔らかくなるまで蒸します
(電子レンジでも焼
き芋でもいいです)。
2.1と牛乳をミキサーにかけます。
3.2を鍋に入れ、砂糖か蜂蜜を加えて温めて完成です。
(薄くスライスしたアーモンドかシナモンパウダーを加
えても美味しいです)
ぶんごおおのトピックス
高度な技術力と指導力が認められ
大分県知事表彰技能顕功賞
11月6日、大 分 職 業
訓練センターにて行わ
れ た 第41回 大 分 県 技
能 祭。技 能 者 の 技 能 の
向上と社会一般の認識
を 深 め、技 能 尊 重 気 運
の醸成を図るととも
なんと157kg
!超大物を射止めた
昨年12月29日、清川町六種にて大物のイノシシが射止
められました。その重さ、なんと157kg !この日は早朝か
ら清川町猟友会5名(勢子:堀内健造さん)と猟犬3頭で山
へ。小野弘之さんが見事に射止めたそうです。これほどの
大物は清川町でも平成4年以来とのこと。農作物に甚大な
被害を与えている有害鳥獣駆除には、皆さんの活躍が一翼
を担っています。
に、本 県 産 業 の 発 展 に
寄与することを目的と
して行われるもので、
表 彰、技 能 コ ン ク ー ル
▲後継の育成にも力を入れる
難波千博さん
等が行われました。
そ の 中 で、大 分 県 知
事表彰技能顕功賞を三
重町の難波千博さんが受賞されました。
難波さんは、市地域技能士会において、中心的な存在で
会員をリード。技能についても伝統を重んじ、かつ創意工
夫の技術研鑽に努められています。こうした功績が認めら
れ、この度、受賞に至りました。おめでとうございます。
▲大物を射止めた5人のハンター
100歳のお誕生日おめでとうございます
1月25日、三重町赤嶺の後藤キミさんが、100歳の誕生日
を迎えられました。
キミさんは戦後、ご主人と三重町にて食料品店を経営。引
退後は、ご主人とよく旅行をされていたそうで、四国88カ
所を巡る四国遍路にも行かれるなど、神社・仏閣を巡るこ
とが好きだったそうです。
ご長寿の秘訣をお聞きすると「お参りをすること」と、大
変信心深い性格でもあります。そのほかにも「好き嫌いなく
何でもよく食べ、そして運動することも好きでした」と答え
てくださいました。昨年、7月から市内施設に入所されてい
▲これからも地域のために!と黒木さん。
ますが、今年の元旦に親戚一同35人が集まり百寿のお祝い
長年、明るい地域、社会づくりに貢献
をされたそうです。
いつまでもお元気でお過ごしください。
豊後大野市感謝状贈呈式
2月1日、市感謝状贈呈式が行われました。受賞された方
は次のとおりです。
【敬称略】
黒木 真治(三重町上田原)
黒木さんは平成7年9月に保護司に就任され、その後16
年間にわたり、社会奉仕の精神をもち、犯罪をした者およ
び非行のある少年の改善更生を助けるとともに、犯罪予防
のための世論の啓発、また明るい地域、社会づくりに貢献
されました。こうした功績が認められ、平成23年9月に法
務大臣表彰を受賞されています。
「地域の皆さん、関係者の
皆さんの協力のおかげです。今後も、75歳の定年まで保護
司として努めていきたいです」と黒木さん。おめでとうご
▲笑顔の素敵なキミさん。ご家族、副市長と記念の一枚
ざいます。
市報 ぶんごおおの 2012.3
12
心の通い合う地域づくりに貢献
2月3日、三重町女性学級の多田サチさんが、大分県地域婦人団体連合会より感謝状
を贈呈されました。多田さんは、人と人とのふれあいを大事にしたいという思いか
ら、一つひとつの地域をまわり平成5年4月に三重町女性学級を発足。長年にわたり、
学級生の皆さんと共に高齢者・児童の見守り・声かけ活動、さらにはエコバックの推
進、ゴミ拾い等の環境問題など、さまざまな活動をとおして心の通う地域づくりに取
り組まれています。また平成12年から平成
22年まで市婦人連合会会長、県婦人連合会理
事を努めるなど、地域婦人活動の発展に尽力
されてきました。こうした功績に、県地域婦
人団体連合会より感謝状が贈呈されたもので
す。
▲感謝状を手に多田サチさん
▲1月28日、市地域婦人会の交通安全研
修の様子。運転シミュレーター等を体験
するなど、活動は多岐にわたります。
第23回豊肥地区解放文化祭
テーマ
「部落解放をになう豊かな感性と表現力をどう養っていくか」
2月5日、竹田市くじゅうサンホールで上記文化祭が開催されました。平成元年よ
り始まった文化祭も回数を重ね、多くの団体が解放劇をはじめとしたさまざまな活
動を通して反差別の舞台発表を行ってきました。
本年は、7団体による活動発表、朗読、劇、合唱が発表され、本市からは、大野中学校
2年生による劇「約束の甲子園」、大野小学校人権を学ぶ子ども会による劇「菜月」、三
重町人権を学ぶ子ども会(小学生の部)と応援の三重中学生による劇「カナリヤの
歌」、豊後大野市合唱隊による合唱「手紙・母は闘わん・自分らしく」が発表され、ど
の作品も私たちの生活の中に考えさせられることばかりで、子どもたちの真剣に取
り組む姿に感動させられました。
▲三重町人権を学ぶ子ども会と応援中学生
来年は豊後大野市で開催されますの
で、多くの市民の皆さんの参加をお待
ちしています。
教育委員会
生涯学習課 生涯学習係
☎0974-22-1001(内線2162)
▲大野小人権を学ぶ子ども会
▲大野中学校
現場ニーズに沿った研究成果を発表 第1回現地研究成果発表会
2月7日、エイトピアおおの小ホールにおいて、大分県農
林水産研究指導センターによる第1回現地研究成果発表会が
開催されました。研究指導センターは、平成22年4月に組
織再編により、本部が県庁(大分市)から本市に移転、組
織体制が大きく変わりました。こうしたことから、今回は
じめて現場ニーズに沿った研究成果の発表会を本市で開催
し、ピーマンの病害虫防除技術、高糖度かんしょ「甘太く
13
市報 ぶんごおおの 2012.3
ん」の栽培方法、大分の新ブランド米「つや姫」、そして
シカ被害の現状と「囲いワナ」による効果的な捕獲につい
て研究員が報告し、市内の農業者をはじめ一般市民約300
人の方々が熱心に耳を傾けました。
現在、本市では戦略品目についてプロジェクトチームを
編成し推進していますが、研究指導センターの研究員にも
チームの一員として協力していただいています。
ぶんごおおのトピックス
多年にわたり人権擁護に尽力
法務大臣感謝状伝達式
2月3日、上記伝達式が市役所にて行われました。法務大臣よ
り感謝状が贈呈された方は次の方です。【敬称略】
有田 久士(千歳町長峰)
有田さんは平成10年に千歳村役場を退職後、社会教育委員、
同和問題啓発推進協議会委員を経て平成14年10月に人権擁護委
員の委嘱を受け、3期、9年2月務められました。平成22年度には
竹田人権擁護委員協議会長を務め、協議会の運営に尽力。子ど
もの相談を聴くSOSミニレター事業や、人権作文の募集、審査
など多岐にわたって活動されました。こうした長年の功績に対
▲市長から法務大臣感謝状が贈呈された有田さん
スキーにチャレンジ!
!
1月15日、大野町スポーツ振興会は、九重森林公園ス
キー場にて「スキー・スノーボード体験教室」を開催し
ました。
今回はスキー体験教室のみを実施。プロから講習を受
け、スキー初体験者も全員滑れるようになり、子どもた
し、この度、法務大臣より感謝状が贈呈されたものです。
三重中柔道部西日本1位
西日本中学校柔道湯布院練成大会
1月5日∼7日に由布市湯布院スポーツセンターにて行
われた上記大会。西日本各地から多数の強豪校が集結し
団体戦が行われ、三重中学校柔道部男子が見事優勝の栄
冠に輝きました。
ちは楽しんで滑っていました。
▲負傷しながらも西日本一位の座を勝ち取った!
最年少2歳のお子さんも完歩達成!
第7回犬飼ぐるっと歩こう会
1月15日、犬飼公民館をスタート・ゴールとして、上記歩こう会を開催しました。
当日はあいにくの曇り空でしたが、犬飼町内外から214名が参加し、3.2km∼
8.8kmまでの3コースに分かれて歩きました。最年少の2歳のお子さんも3.2km
コースを見事完歩しました。
歩いたあとは、犬飼町連合婦人会の皆さんのご協力による
「豚汁」
で体の芯か
ら温まることができました。また、閉会後のお楽しみ抽選会では、当選者の名前が
発表されるごとに大きな歓声が上がっていました。皆さんも、生活の中にウォー
キングを取り入れてみてはいかがですか。
市報 ぶんごおおの 2012.3
14
全国大会でも絆の力で上位入賞を!
三重総合高校剣道部女子
1月に行われた県高等学校剣道選抜大会において見事
優勝を果たした三重総合高校剣道部女子の皆さんが1月
23日、市長へ全国選抜大会への出場報告に訪れました。
勇気を持って面に思いっきり飛び込んでいくのがチー
ムの特徴とのことで、仲宮主将から「しっかりと自分たち
の練習の成果を出し切りたいです」と力強い決意表明が。
チームワークを重んじる皆さんは仲間と語り合う時間も
大切にしているそうです。3月27日(火)、28日(水)に行わ
れる全国大会でも絆の力で!がんばれ!三重総合高校剣
道部女子!
第7回豊後大野市少年少女駅伝競走大会
1月28日、上記大会が緒方総合運動公園周回コースで
選手紹介【敬称略】
開催されました。
三重総合高校2年
仲宮有紀、深田梨央、森春菜、吉野涼夏、渡辺裟央里
睦を図ることを目的とし、今年で7回目をむかえます。
この大会は、ウインタースポーツの向上と子どもの親
当日は天候にも恵まれ、市内スポーツ少年団から16団
254名が参加し健脚を競いました。
結果は次のとおり。
◆男子の部 優 勝 三重町陸上クラブA
準優勝 FCおおのA
第3位 三重町陸上クラブB
◆女子の部 優 勝 三重町陸上クラブB
準優勝 三重町陸上クラブA
第3位 三重町陸上クラブC
▲笑顔の中にも、面を捕らえる、するどい眼光が
宮﨑さん、後藤さんが優秀賞を!
三重陸上の勢いは止まらない
またまたアベック優勝!
2月11日、大分銀行ドーム周辺特設コースにおいて第
20回県スポーツ少年団駅伝交流大会が開催されました。
男子は74チームが7区間14・5キロ、女子は18チームが
7区間11キロにて健脚を競い、三重町陸上クラブが2年
連続のアベック優勝を果たし、男子は2年連続6度目、女
子は6年連続7度目の栄冠を獲得しました。3月18日には
大阪で全国クロスカントリーリレー大会も行われるとい
「佐賀県・山口県・大分県」選抜柔道大会
2月4日、5日に日本文理大学を会場に上記大会が行われ
ました(男子16名、女子14名参加)。県から選りすぐりの選
手を選出して行われるこの大会ですが、三重中学校柔道部
から2年生の(男子)原田遼太郎さん、長野修さん、宮﨑和樹
さん、伊藤堅竜さん、
(女子)後藤綾菜さん、玉田ことねさん
が選ばれ出場。鍛錬の成果を発揮しました。
各県1名ずつに与えられえる優秀選手賞を宮﨑さん、後藤
さんが受賞するなど、皆さんの今後の活躍が期待されます。
うこと。がんばれ三重陸上!
▲全国大会でもがんばるぞ!
15
市報 ぶんごおおの 2012.3
▲優秀選手賞 後藤綾菜さん、宮﨑和樹さん
平成23年度豊後大野市
「げんき講演会」について
2月 12 日、エイトピアおおの大ホールにて、豊後
大野市げんき講演会が開催されました。
本年度はアトラクションにチャイナマーブル、介護
予防川柳表彰式の後、市民病院内科部長工藤政信
先生より介護予防についての健康講話をしていただ
きました。
講演会は、認知症と家族の会大分県支部事務局
長藤田淳子氏と家族会会員足立昭一・由美子ご夫妻
より、「若年期認知症を生き
る」 ~夫婦の絆と完治への
挑戦~と題して足立ご夫妻
の体験談をもとに認知症に
対しての啓発や問題を提起
していただき大変貴重な講
演となりました。
参加者の皆さまも足立ご
夫妻の絆に深い感銘を受け
ていました。
ポリオ予防接種のお知らせ
生後3~ 90 月未満のお子さまで、2 回接種が終了し
ていない方を対象に、下記の日程で予防接種を行います。
月 日
4月 4日㈬
4月 10 日㈫
4月 17 日㈫
4月 20 日㈮
4月 25 日㈬
会 場
エイトピアおおの
(2階会議室)
緒方すこやかセンター
大野保健センター
千歳保健センター
エイトピアおおの
(2階会議室)
(受付時間)13 時 30 分~ 14 時 15 分
*母子健康手帳を持参してください。
3月は自殺対策強化月間です
精神保健相談日
日 時 3月22日㈭ 14時~16時
場 所 豊肥保健所(豊後大野市三重町市場934-2)
対象者 気分の落ち込み・ひきこもり・認知症・依存症
等こころの健康相談をしたい方
*要事前予約:☎ 0974-22-0162 保健師まで
脳いきいき度チェック
(物忘れ相談)
日 時 3月21日㈬ 9時~12時
場 所 市役所健康推進課または各支所総務市民課
内 容 脳機能検査と個人面談
*要事前予約:☎ 0974-22-0162 保健師まで
パパママひろば
(両親学級)
日 時 3月21日㈬ 受付9時30分~9時50分
場 所 市中央公民館 1階和室
内 容 妊娠中の栄養と口腔ケアについて
講師:栄養士・歯科衛生士
対 象 妊婦さんとお父さんになる方 *開催日の 3 日前までに電話で予約をお願いします
すくすくひろば
(育児学級)
日 時 3月14日㈬ 受付9時30分~10時
場 所 市中央公民館 1階和室
内 容 離乳食試食と歯の手入れ
講師:栄養士・歯科衛生士
対 象 6~7カ月の赤ちゃんとその保護者
3月の育児相談のお知らせ
実 施 日
2日㈮
5日㈪・23日㈮
6日㈫
19日㈪
21日㈬
26日㈪
毎週木曜日
時 間
10時~12時
11時~12時
10時~12時
14時~16時
10時~12時
10時~11時
10時~12時
会 場
朝地母子健康センター
三重ふれあい児童館
犬飼保健センター
大野保健センター
緒方すこやかセンター
清川支所
千歳保健センター
お子さんの成長やかかわり方、ちょっとした子育ての疑問等なんでもご相談ください。
※その他各地域では、育児サークル等定期的に開催しています。お問い合わせください。
幼児健診
こころの健康づくり
キャラクター
めぶきちゃん
豊後大野市こころのホットライン
保健師、こころの相談専門員が対応します。
お気軽にご相談ください。
【相談専用電話】
☎ 0974-22-4655
医師会だより
豊後大野市医師会では、平成 23 年 10 月から日曜・祝
日に限り、9時から 17 時まで輪番在宅当番医を実施して
います。
軽症の一次救急(入院を必要としない患者)に限ります
が、あらかじめお電話等で確認してから受診してください。
当日の当番医につきましては、新聞及び豊後大野市消
防本部にてご確認ください。
健診内容
1歳6カ月児健診
3歳6カ月児健診
H22年 7 月1日
H20 年 6 月1日
対 象 児
~H22年 9 月30日生まれ ~H20年8 月31日生まれ
日 時 3月6日㈫
会 場
3月13日㈫
緒方(緒方すこやかセンター)
受付時間:13時~13時20分 対象地区:緒方・朝地・大野・清川
〔持ってくるもの〕・母子健康手帳・送付された問診票等
(お願い)都合で受診できないときは、保健師にご連絡ください。次回の健診をご案内します。
お問い合わせは保健師まで !!
■豊後大野市役所 健康推進課
0974-22-1001(内 2122.2126.2127・2131.2132)
■清川支所 0974-35-2111(内 3013) ■緒方すこやかセンター 0974-42-3800(内 3862)
■朝地支所 0974-72-1111(内 4063) ■大野支所 0974-34-2301(内 4515)
■千歳支所 0974-37-2111(内 5065) ■犬飼支所 097-578-1111(内 5521)
市報 2012.3
16
●
あけあじシリーズ第2弾 私の健康づくり⑥
毎年の健診で健康チェック、自分のペースで健康づくり
犬飼町 後
藤 嘉 玄
さん(69 歳)
若い頃からの職場健診、そして退職してからも年 1 回の健康診断を欠かさずに受け、病院には縁がないと言
ってもいいくらい元気に過ごしている後藤嘉玄さん。ご自身は農業や海釣り、奥さまも水泳や絵画、書道など、
共に趣味や楽しみのある生活を送っています。
退職後は体重が増えた時期もあったそうですが、最近はずっと標準体重を維持しています。平成 22 年に受
けた市の特定健診でも体重はほぼ標準。でもお腹周りがやや大きく、加えて血圧と血糖値、肝機能の数値がそ
れぞれほんのちょっとだけ高めに。メタボリックシンドローム予備軍ということで、市の「ばいばいメタボ健
康教室」の案内を受けました。
この時、後藤さんは「男性の腹囲基準 85㎝は厳しいなぁ。ほ
とんどの男性が該当するんじゃない?」と感じたそうです。でも、
「健康に気をつけなければならない年齢になったんだ」という思
いもあり、特定保健指導を受けることに。
健診結果を確認しながら今後の健康状態を予測し、生活の見直
しを保健師と一緒にする中で、
「10 年後も夫婦共に元気で、楽し
みのある生活を続けていたい」と、無理なくできる生活改善にチ
ャレンジ。その結果、
半年後には体重が 2kg 減、腹囲も 2㎝減少し、
「脱メタボ」に近づきました。
その後も、自分で決めた生活改善を自分のペースで続けていま
す。おかげで翌年の健診では、さらに体重が 1kg 減少し、血液 後藤嘉玄さんご夫婦と、遊びに来ていた親戚の成水琴音ちゃん
検査も異常なし。お腹周りはあまり変わりませんが、
保 健■
師 よ■
り 健師より~
■
「ばいばいメタボ」まであと一歩です。
後藤さんの「無理なくできる生活改善」
・農繁期以外は毎日1時間のウォーキング
⇒「1 日おき 90 分のウォーキング」に変更
・食生活は現状維持
(1日3食、野菜・魚中心のおかずに、ご飯は中
茶碗1杯。間食の習慣はなし)
・週1回の休肝日
(楽しみの晩酌は、焼酎のお湯割り1杯)
日頃から健康を意識している奥さまがつくる食事は、改
善すべき点が見当たらない栄養バランスです。
「たいしたことはしちょらんのやけど、体を動かすこと
が一番のようにあるわ。気遣ってくれる人もおるけんなぁ」
と隣に座る奥さんを見ながら、後藤さんは笑顔で話してく
れました。これからも、農業や海釣り、カラオケ、
「適度な」
晩酌を楽しみながら、ご夫婦共に健康生活をつづけられ
ることを願っています。
じ しんで
あなたのけんこうあなた●
肝炎治療に対する医療費助成制度・肝炎ウイルス無料検査について
(平成 20 年度より実施され平成 24 年度も引き続き実施する予定です)
*肝炎治療に対する医療費助成制度のお知らせ
○対象医療~①B型、C型ウイルス性肝炎に対するインター
フェロン治療(根治を目的として行われるもの)
②B型ウイルス性肝炎に対する核酸アナログ製剤
治療
○助成内容~自己負担額が、世帯の所得に応じ、月額 1 万円
または 2 万円に軽減されます。
対象者は大分県内に住民票を有する方、対象となる医療
は保険適用となっているものに限られます。
助成期間は原則 1 年以内ですが核酸アナログ製剤治療に
ついては、医師が治療の継続が必要と認める場合更新する
ことができます。
○手 続 き~お近くの保健所に必要書類を添えて申請してくだ
さい。
〈必要書類〉
①交付申請書(申請書は保健所等で配布しています)
②医師の診断書
③健康保険者証等の写し
④世帯の全員の住民票の写し
⑤世帯の全員について市町村民税(所得割)
、課税年額を
17
●
市報 2012.3
証明する書類
*肝炎ウイルス無料検査
大分県では、ウイルス性肝炎の早期発見、早期治療を促
進のため保健所・医療機関でB型・C型肝炎ウイルスの無料
検査を実施しています。
○対 象 者~今までに肝炎ウイルス検査を受けたことがない
方、他の機会の検査対象となってない方(詳しくは保健所に
お問い合わせください)
○受診方法~①最寄りの保健所で受診する方法
②お近くの医療機関で受診する方法
○手 続 き~①保健所の場合は事前電話予約が必要です。
②医療機関の場合は保健所が発行する「肝炎ウ
イルス検査受診票」が必要です。最寄の保健
所にご連絡ください。
●B型肝炎ウイルス感染者の救済のための特別措置法が施行され
ました。B型肝炎訴訟については電話相談窓口(☎ 03-3595 2252 年末年始を除く平日 9 時から 17 時まで)厚生労働省
のホームページにおいてB型肝炎訴訟で救済を希望される方々
に対し「B型肝炎訴訟の手引き」を掲載していますので参照して
ください。
清川公民館
くすのき女性学級
犬飼公民館
「手袋でできるチューリップ作り」 「友達と仲良くスケート教室」
1月の清川公民館くすのき女性学級は、25 日に手芸
体験「手袋でできるチューリップ作り」を行いました。
今回は、学級生の宇野豊子さんに作り方を教えていた
だきました。参加した 20 人の学級生は、
「少し長めのチ
ューリップができたなぁ」
「孫に持って帰って見せよう」な
どと楽しく話しながら作っていました。最後に、できあが
った作品をリボンでラッピングして完成。少し早めのチ
ューリップが咲きました。
この作品は、3月4日㈰まで清川公民館(神楽会館)
で実施される「生涯学習まつり」で展示する予定ですの
でぜひご覧ください。また、作り方を知りたい方は、清
川公民館までお問い合わせください。
笑顔の花も咲いています
犬飼公民館は、2月4日にセントレジャー城島高原パ
ークで、第6回犬飼っ子ふるさと学習会「スケート教室」
を実施しました。当日は天候にも恵まれ、38 名の参加
児童は、元気よく真っ白なリンクへ飛び出して行きました。
スケートは初めてという子もいて、たまに尻餅をついたり
もしていましたが、友達と仲良く笑顔で練習をして、みん
な午後からは上手に滑れるようになりました。
犬飼っ子ふるさと学習会では、小学生(4年生以上)
を対象に年間8回の体験活動をとおして、仲間づくりを
しています。例年、5月に募集します。多くの子どもたち
の参加をお待ちしています。
問犬飼公民館 ☎ 097-578-1281
完成作品
ハラハラ、ドキドキ、上手に滑れるかな?
中央公民館高齢者学級「みくに学園」会員募集!
体力づくり学習の様子
みんなで楽しい時間を
過ごしましょう! 開設以来 45 年の歴史を持つ中央公民館高齢者学級「みくに学園」では、新規
会員を募集しています。活動内容は、さまざまな分野の学習会や、他の団体等との
交流会、詩吟・カラオケ・民踊などのクラブ活動です。平成 24 年度も、みんなで
楽しい時間を過ごすために、さまざまな取り組みを計画しています。皆さんも「みく
に学園」に参加して、心豊かな時間を過ごしませんか。受付は随時行っています。
・入会資格:おおむね 65 歳以上の豊後大野市内在住の方
問市中央公民館 担当:首藤 ☎ 0974-22-2111
国保年金係からのお知らせ
国民年金の手続きをお忘れなく!
20 歳以上 60 歳未満で会社などを退職したときは、国民年金への加
入手続きが必要です。
また、会社員等の被扶養配偶者(第3号被保険者)も、扶養者の退職
等により扶養からはずれた際は変更手続きが必要です。
年金の異動手続きを忘れると、将来年金が受け取れないこ
ともあります。手続きは年金手帳・離職日のわかる書類(離
職票や退職辞令等)
・印鑑をお持ちの上、本庁や支所の年金担
当課、または年金事務所で行ってください。
年金相談日
3 月 8 日㈭
市商工会(旧三重町商工会)
3 月 13 日㈫
市隣保館(解放会館)
3 月 21 日㈬
竹田市総合社会福祉センター
●相談時間:10 時~ 15 時
※年金相談会の予約が可能となっています。相
談を希望される方は、事前に大分年金事務所
に予約をお願いします(※予約は、相談日の
1カ月前から受付けます)
。
●問合わせ先
市民生活課 国保年金係
☎ 0974-22-1001(内線 2086)
大分年金事務所
☎ 097-552-1211
市報 2012.3
18
●
―2012.3 第 84 号 ―
プリティが多すぎる
大崎 梢
七十歳死亡法案、可決
垣谷 美雨
素人がいっぱい ラブホリックの事件簿
新野 剛志
キュート&ニート
黒田 研二
歪
堂場 瞬一
眺望絶佳
中島 京子
羅針
楡 周平
紅に輝く河
濱野 京子
無双の花
葉室 麟
再会の街 探偵・竹花
藤田 宜永
信長私記 ︵しんちょうしき︶
花村 萬月
楽園のカンヴァス
原田 マハ
決起! コロヨシ2
三崎 亜記
金の成る木
シドニィ・シェルダン
考えるとはどういうことか
外山滋比古
あんぽん 孫正義伝
佐野 眞一
昭和プロ野球徹底観戦記
山口 瞳
地蔵のこころ日本人のちから
玄侑 宗久
酒
かすや麹(こ
うじ)を使っ
た料理が密かに
ブームです。日本
の伝統的な発酵食
品で、美容や健康
に良いそうですよ。
我が家の食卓にも
取り入れてみませ
んか?
「酒粕のおいしいレシピ」
「麴と酒粕のおいしい食卓」
「酒粕レシピ からだにやさしい発酵食料理100」
「塩麴と甘酒のおいしいレシピ」
「麴のレシピ からだに「いいこと」たくさん」
◆◇◆お引越しをされる方へのお願い◆◇◆
東日本大震災大震災から1年…
市図書館で所蔵している地震・津波・原発関連書を紹介します。
「東日本大震災 報道写真全記録」 朝日新聞社
「津波と原発」 佐野眞一
桜井淳
「原発のどこが危険か 世界の事故と福島原発」
森 健
「「つなみ」のこどもたち 作文に書かれなかった物語」
「地震に「強い家」に住む」 船津欣弘
「ママのための防災ハンドブック」 岡田義光
「日本の地震地図」
鈴木孝夫
「しあわせ節電」
他多数
児童書・絵本もあります!
移動の季節となりました。市外へ転出される方で、 「津波ものがたり」 山下文男
豊後大野市図書館を今後利用しない方は図書館ま 「14 歳からの原発問題」 雨宮処凛
でご連絡ください。
「津波 !! 稲むらの火その後」 高村忠範
「つなみ」 田畑ヨシ
ご卒業される皆さま、ご入学・
市で所蔵していない本は、県立図書
ご就職、おめでとうございます!
館などから取り寄せることもできます。
お引越しをされる際には、図書館
図書館にリストを準備しています。
の本を返し忘れていないか、ご確
認をお願いいたします。
3月の定例おはなし会
(中央)おはなしのへや 14日㈬・28日㈬
ちゅうりっぷ組 10時15分~
ひまわり組 11時~
(中央)小学生のためのブッククラブ 24日㈯ 10時30分~
★当日直接お越しください。読み聞かせや科学あそびをします。
(緒方)おはなしのへや 3日㈯ 10時~
★場所は緒方公民館です。どなたでもどうぞ。
移動図書館3月の回収日程は、各学校・園へお知らせ
しています。日程のご確認をお願いします。
春のおはなし会 人形劇 ねずみのよめいり
3月3日㈯
13時30分開演
(13時10分開場)
場所:三重体育館
お楽しみに !
★当日は必ず整理券をお持ちください。
整理券は中央図書館、緒方図書館で配布しています。
寒さが予想されますので、寒さ対策をお願いします。
3月の休館日:毎週月曜日、20 日㈫(春分の日)、30日㈮(館内整理日)
お問い合わせ:中央図書館 TEL・FAX 0974-22-7733 緒方図書館 TEL 0974-42-4141(民俗資料館共用)
19
●
市報 2012.3
■ Cinema8(シネマエイト)
■ほのぼのおおのラブLive出演者募集
●チケット好評発売中
◆開催日 3月17日㈯・18日㈰
◆会 場 豊後大野市総合文化センター
エイトピアおおの大ホール
○
『海洋天堂』
上映時間 3月17日㈯ 19時
3月18日㈰ 15時15分
○
『おまえうまそうだな』
上映時間 3月18日㈰ 10時
○
『がんばっぺ フラガール』
上映時間 3月18日㈰ 13時
※ 3 歳未満入場不可
1回券:大人 800 円、高校生以下 600 円(当日は 200 円増し)
※上記日程、1回限り有効
2回券:大人 1,500 円、高校生以下 1,000 円(当日は 400 円
増し)
※上記日程、1人で2回、または2人で 1 回有効
音楽ジャンルは問いません。最高の舞台でパ
フォーマンスを見せてください。
◆開 催 日 9月2日㈰
◆応募方法 郵送または FAX ※応募用紙は、エイトピアおおの HP からダウ
ンロードできます。
http://www.bungo-ohno.jp/eightpia
◆応募期限 4月 16 日㈪
◆そ の 他 応募者多数の場合は、調整させて
いただくこともあります。
~ 1日だけの映画館 ~
第11回大分アジア彫刻展関連事業
「どんどこ!巨大紙相撲 豊後大野場所」
ほのぼのおおのラブLiveに出演してみませんか!
ほのぼの合唱団参加者募集
オリジナルテーマソング「きみのうた」、
「翼
をください」を一緒に合唱していただける方を
募集します(人数は問いません)。
※申し込みについては、上記ラブ Live の出演
応募と同様となります。
子どもも おとなも わいわい!どんどこ!
ホンモノ力士サイズの紙相撲大会ふたたび開催!
◆千秋楽(紙相撲大会)
マス席でわいわい応援したり、土俵をたたいて応援したり、
◆日時:3 月 25 日㈰
ご家族で力士をつくって出場したり、運営のボランティアや力
13時開場 13時30分~16時開催
士への懸賞品を提供したり…皆さんふるってご参加ください!
◆場所:千歳農村環境改善センター
入場無料 ◆力士づくりワークショップ
菅尾石仏子供太鼓のアトラクションあり。
◆日時:3 月 24 日㈯
どうぞご来場ください。
① 10 時~ 12 時 30 分
② 14 時~ 16 時 30 分 のどちらか
◆場所:千歳農村環境改善センター ホール
◆定員:①、②とも各 12 組 計 24 組 ◆締切:3 月 15 日㈭
◆対象:ご家族や友だち同士など、どなたでも。
ただし、3 月 25 日㈰開催の紙相撲大会当日に参加可
能な方。
※子どものみでの参加は小学 4 年生以上。
◆谷町募集
優賞力士や参加力士への賞品(招待券、割引券など各種サー
ビス券、お菓子、野菜など)の提供で、相撲大会を応援し
てくれるスポンサーを募集します。
※くわしくは朝倉文夫記念館までお問い合わせください。
問い合わせ先 朝倉文夫記念館 ☎
0974-72-1300
市報 2012.3
20
●
豊後大野市立犬飼中学校 内野貴文校長 生徒数 84 名
犬飼中学校では、自信を持って自分を表現する生徒、チェレンジ精神と
実践力を磨く教職員を目標に、地域が誇れる学校を目指しています。今年
度は「自尊感情を高め、主体的に活動する生徒の育成」を掲げ、すべて
の教育活動を通して人権教育の視点に立った取り組みを進めています。今
回はその実践の一部を紹介します。
協調「84 人が一つになろう」
みちしるべ
年貢橋の道標
緒方町軸丸字泉園の農道脇に、阿
弥陀仏像が安置された石祠があり
ま す。 こ の 仏 像 の 台 座 に は、
「南無
みち
阿弥陀佛 みぎハさく道 ひだり
大橋 なつハなし」と書かれていま
す。 こ れ は、 文 化 八 年( 一 八 一 一 )
みちしるべ
のう
二 月 に 設 置 さ れ た 道 標 で、「 右 は 農
さくみち
作道、左は大橋で、夏はない」とい
う意味です。
道標に書かれた「大橋」とは、軸
丸村と志賀村(現朝地町)を結ぶた
め、尾崎川(大野川の一部)に架け
られた年貢橋のことです。年貢はこ
なかだしじょ
の橋を経由し、代野原中出所(現大
野町)に集められ、ここで厳しい検
査を受けた後、犬飼港から三佐港を
経て大坂に出荷されました。年貢橋
が「夏はない」のは、大水が出る夏
前に、流失しないように撤去するか
らです。
軸丸組大庄屋文書の中に、この尾
崎川年貢橋に関する古文書が残され
ています。これによると、天保十二
年(一八四一)八月、年貢橋の架橋
中に片ヶ瀬組炭焼村の岩太郎が、仮
設の橋から転落し溺死する事故が
ありました。事故の報告を受けた岡
藩 の 役 人 が、
「 村 内、 家 庭 内 不 和 な
ど不審な点や事件性がないか、あり
のまま報告せよ」と命じたため、岩
太郎の実父と妻は「親類、組合、村
むつまじくあいよりあい
たてまつ
そうろう
方の者共、睦敷相寄合(睦まじく助
け 合 っ て い る )」 と し て、 不 慮 の 事
故 で あ っ た こ と を 報 告 し て い ま す。
ご やくがい か
だん
更 に、
「 御 厄 害 掛 け 奉 り 候 段、 重 々
恐れ入り奉り候(ご厄害をおかけし
たことは、かさねがさね申し訳なく
思 っ て お り ま す )」 と お 詫 び し て い
ます。身内が年貢橋工事で亡くなっ
た の に、 お 詫 び を 言 わ な け れ ば な
らないとは、何とも理不尽な話しで
す。
現地にあ
る石祠を見
ただけでは
路傍の仏像
にしか見え
▶阿弥陀仏の石祠
ません。し
かし、刻ま
れた文字や
古文書を読
むことによ
り、道標が
▶台座に「ひだり大はし
なつハなし」とある
設置された
意味や当時の農民の悲哀がわかって
くるのです。
ふるさとの歴史や地域の文化財に関する
ご 意 見・ お 問 い 合 わ せ は、 生 涯 学 習 課 文
化財係までご連絡ください。
生涯学習課 文化財係
☎0974 4
-2 4
- 141
■豊後大野市歴史民俗資料館
市報 2012.3
21
●
0974-22-1001(内線 2155)
問い合わせ先 学校教育課 ☎
▲3年「夢から醒めた夢」
◇文化祭(テーマ「PIECE」)
今年のテーマ「PIECE」は、
東日本大震災から、絆の大切
さ を 改 め て 認 識 し、 全 校 生
徒 84 人が誰一人として欠け
ることなく、一人一人の想い
(1piece) を合わせることによ
り、全校生徒の絆を深めたい
という願いがありました。
全校の場で自分たちのクラスの良さや「クラス目
標」を伝え、その後、縦割り班で、KJ 法を用いて、
他の学年の良さを出し、互いを見つめ合い、認め
合う機会としました。
大きな行事(体育大会・文化祭など)が終わっ
た後にも、生徒同士で「いいとこみつけ」等を行っ
ています。そうすることで、互いの良さをみつけ、
次の活動への意欲につながってきています。
主体的に活動する生徒会
全校集会を通して自尊感情を高める
◇あいさつ運動
生徒会の重点活動である
「あたりまえにあいさつがで
き、明るく元気な学校にしよ
う」を掲げ、登校時に行いま
す。ほとんどの生徒が笑顔で
あいさつを交わしている姿は
気持ちよいものです。
固定資産の価格等の縦覧
平成 24 年度の固定資産価格等の縦覧を次のように行います。
土地・家屋価格等縦覧帳簿
◆期間 4月2日㈪~5月 31 日㈭ 8時 30 分~ 17 時
※土・日・祝日は除く
◆場所 税務課(本庁第2庁舎)または各支所総務市民課
◆縦覧できる方 固定資産税の納税者(同居の親族を含む)
または代理の方(委任状が必要)
◆その他 縦覧は無料ですが、印鑑、本人確認ができるもの
(運転免許証等)をご持参ください。法人については会社
印の押印が必要です。
固定資産税課税台帳の閲覧
縦覧期間中に限り納税義務者の閲覧は無料です。なお、借
地・借家人等の方は、賃貸契約書または賃貸借料の領収書等
の提示が必要です。
問税務課 資産税係 ☎ 0974-22-1001(内線 2385 ~7)
共有地等に係る固定資産税納税通知書の送付先変更の届け出について
自治会や農業関係の組合等で、固定資産税の課税対象とな
る土地や家屋を共有している場合は、その代表者等の方へ固
定資産税の納税通知書を送付しています。
役員の改選などにより、固定資産税納税通知書の送付先を
変更される場合は、税務課または各支所総務市民課まで届け
出をお願いします。
固定資産税第一期の納期の変更について
平成 24 年度は固定資産税の評価替え年度となることから、
第一期の納期は、例年が4月であるところ、5月1日から同月
31 日となります。
問税務課 資産税係 ☎ 0974-22-1001(内線 2385 ~7)
期限内納付と振替期日
○平成 23 年分確定申告分の納付期限は次のとおりです。
◆申告所得税の納付期限 3 月 15 日㈭
◆消費税および地方消費税
(個人事業者)の納付期限 4月2日㈪
納税は、お近くの銀行(日本銀行歳入代理店)などの金
融機関(ゆうちょ銀行を含む)
、税務署の窓口で受け付けて
います。
また、申告所得税と消費税および地方消費税
(個人事業者)
の納税は、金融機関の預貯金口座から自動的に振り替える
「振替納税」が大変便利です。
まだ利用されていない方は、ぜひご利用ください。
○振替納税の振替日は次のとおりです。
◆申告所得税の振替日 4 月 20 日㈮
◆消費税および地方消費税
(個人事業者)の振替日 4月25日㈬
詳しいことは、最寄りの税務署にお尋ねください。
問三重税務署 ☎ 0974-22-1015 ※自動音声案内
お気軽にご利用ください 無料相談会
◆日 時 3月 21 日㈬ 13 時~ 16 時 毎月第3水曜日
◆場 所 大分県行政書士会
大分市城崎町1-2-3 大分県住宅供給公社ビル3階
◆相談内容 遺言・遺産相続・成年後見相談・不動産関連・
建設業許可申請・交通事故自賠責保険金請求・内容証明・
法人設立・車の登録・各種許認可申請・その他
問大分県行政書士会事務局
FAX
☎ 097-537-7089 097-535-0622
豊後大野市役所
清 川 支 所
緒 方 支 所
朝 地 支 所
☎ 0974-22-1001
☎ 0974-35-2111
☎ 0974-42-2111
☎ 0974-72-1111
大 野 支 所 ☎ 0974-34-2301
千 歳 支 所 ☎ 0974-37-2111
犬 飼 支 所 ☎ 097-578-1111
問…問い合わせ先 ☎…電話番号 FAX …ファクス
戦没者等の遺族に対する
第 9 回特別弔慰金について
公務扶助料や遺族年金等を受けていた方が、平成 17 年4
月1日から平成 21 年3月 31 日の間に亡くなるなどし、平
成 21 年4月1日において公務扶助料や遺族年金等の受給権
者がいない場合、戦没者等の死亡当時のご遺族お一人に特別
弔慰金が支給されます。
この特別弔慰金の請求期限が平成 24 年4月2日㈪までと
なっています。この期限を過ぎますと時効により権利が消滅
し、特別弔慰金を受けることができなくなります。
請求がお済みでない方は、請求をお願いします。
問地域福祉課 地域福祉係 ☎ 0974-22-1001( 内線 2112)
または各支所総務市民課
平成24年度 第1回危険物取扱者試験
◆実施機関 ㈶消防試験研究センター大分県支部
◆日 時 6月24日㈰
10時試験開始 13時30分試験開始
◆試験会場 県立三重総合高校
◆試験種類 甲種・乙種(全類)
・丙種
(注)収容人員の関係で他の試験会場に変更する場合もあ
りますので、受験票が届いたら、必ず試験会場を確認して
ください。
◆願書配布 3月 23 日㈮から次の機関で配布します。
○大分市消防局・東・南署(予防課)
○県下各地域消防本部予防課
○県消防保安室(新館8階)
○㈶消防試験研究センター大分県支部
◆願書受付機関 4月 19 日㈭~5月8日㈫(書面申請)
4月 16 日㈪~5月5日㈯(電子申請)
◆願 書 提 出
㈶消防試験研究センター大分県支部
(☎ 097-537-0427)
〒870-0023 大分市長浜町 2 丁目12の10
昭栄ビル 2 階
全国一斉司法書士会無料相談
(各種権利の登記、供託、訴訟、遺言等)
司法書士会の無料相談会を次のとおり開催します。
土地建物等の売買や相続、会社や組合の設立、解散、役員
の変更、少額な訴訟、その他、日ごろのお悩みごと等、お気
軽にご相談ください。
◆日 時 3月 17 日㈯ 13 時~ 16 時(受付順・予約不要)
◆場 所 NTT 西日本大分支店三重ビル(税務署横)
◆相談担当者 大分県司法書士会豊肥支部会員
問司法書士 矢野富彦 ☎ 0974-22-3972
市報 2012.3
22
●
平成 24 年度
大分県立農業大学校第二次学生募集
解雇、賃金・残業代不払い、休日、パワハラなどの問題に
農業および農村に求められる多様な役割を担える優れた農
対する相談に応じます。
ため、農学部の学生を次により募集します。
◆日時 3月2日㈮ 10 時~ 19 時(後日でも土・日・祝日以
外なら受付ができます)
◆対応 電話と面談で対応します。対応者は社会保険労務士、
労働組合役員です。
◆☎フリーダイヤル 0120-378-060
◆住所 大分市大字下郡 1602-1 保険医会館2F -4 号室
※(後日、地域ごとの面談も可能です)
業者および農村の地域指導者等を実践的教育により育成する
区 分
農学部
学科・コース名
総合農産科
水田普通作コース
花きコース
果樹コース
募集定員
若干名
総合畜産科
◆試験期日 3月 22 日㈭
◆出願期間 2月 21 日㈫~3月 16 日㈮
問大分県立農業大学校 教務・学生課 ☎ 0974-22-7581
下水道事業運営協議会委員を募集します
市の下水道事業(公共下水道・農業集落排水施設・浄化槽)
を推進し、その管理・運営等について審議する運営協議会の
公募による委員を募集します。
◆任 期 平成 24 年度~平成 25 年度
◆人 数 3人以内
◆締切日 3月 30 日㈮
問上下水道課 下水道係 ☎ 0974-22-1001(内線 2363)
青年国際交流事業に参加しませんか
内閣府では、平成 24 年度に実施する国際交流事業(「国
際青年育成」「日本・中国青年親善交流」「日本・韓国青年親
善交流」「青年社会活動コアリーダー育成プログラム」
「世界
青年の船」「東南アジア青年の船」)の参加青年を募集してい
ます。
問内閣府子ども若者・子育て施策総合推進室国際企画担当
☎ 03-3581-1181 http://www.cao.go.jp/koryu/)
または、大分県私学振興・青少年課
☎ 097-506-3076
JICA青年海外協力隊・
シニア海外ボランティア募集
◆募集期間 4月1日㈰~5月 14 日㈪
この募集期間に合わせ、事業概要ならびに「体験談&説
明会」が開催されます。
<青年海外協力隊>
応募資格 満 20 歳~満 39 歳 日本国籍の方
<シニア海外ボランティア>
応募資格 満 40 歳~満 69 歳 日本国籍の方
◆日時 4月 14 日㈯ 14 時
◆場所 コンパルホール3階 303 会議室
問【JICA九州】ボランティア班(または JICAデスク大分)
☎ 093-671-8349
E-mail [email protected]
詳しくは JICAホームページへ http://www.jica.go.jp
23
●
「労働相談ホットライン」
市報 2012.3
パート、嘱託、派遣、アルバイトでも相談にのります。
第23回豊の国ねんりんピック
「シルバーふれあい短歌・俳句・川柳展」の作品募集
◆作品募集期間 3月1日㈭~3月 30 日㈮
◆募集資格 60 歳以上の大分県在住者
◆募集点数 一人につき短歌1首、俳句2句、
川柳を2句までとし、未発表作品に限る
◆応募方法 ハガキによる公募とする
※詳しくは高齢者福祉課または各支所総務市
民課までお問い合わせください。
問高齢者福祉課 高齢者福祉係
☎ 0974-22-1001(内線 2103)
「大分いのちの電話」
相談員養成講座受講生
いのちの電話とは電話を通して、さまざまな不安や悩みを
持つ人の話を聴き心の支えとなるボランティア活動です。あな
たも相談員になりませんか。
◆期 間
前期(講義)5月 17 日㈭~4カ月間
後期(講義4カ月・実習6カ月)9月中旬~ 10 カ月間
毎週木曜日 18 時 30 分~ 20 時 30 分
◆場 所 コンパルホール(大分市)
◆受 講 料 前期2万円/後期2万5千円
◆募集期限 4月 30 日㈪
◆定 員 50 人
◆対 象 者 23 歳~ 65 歳までの人
◆応募方法 希望者に募集要項(申込書)を郵送します。
◆申 込 先 大分いのちの電話 事務局 ☎ 097-537-2488
パパ(じぃじぃ)とつくる
春のウエルカムクッキング 参加者募集
男性の家事参加の応援企画です。子どもさんと一緒に楽し
いふれあいの時間をもちませんか?
お気軽に参加ください。
◆開催日・場所 3月 11 日㈰ 市中央公民館
◆時 間 10 時~ 13 時
◆講 師 大分県栄養士協会 粟生美幸さん
◆参 加 費 実費(一人 500 円以内)
◆募集人員 小学生を含む家族(20 人)
*託児の必要な方は、申し込みください。
問男女共同参画室 ☎ 0974-22-1001(内線 2074)
平成23年度行政相談日程表
会場名
千 歳
緒 方
清 川
朝 地
三 重
犬 飼
大 野
相談日
時 間
3月 1日㈭
9時~12時
3月12 日㈪
3月12日㈪
3月13日㈫
3月19日㈪
3月21日㈬
13時~16時
9時~12時
9時~12時
9時~12時
9時~12時
3月 6日㈫
9時~11時
千
場 所
歳
公
民
平成24年経済センサス-活動調査
調査票の提出はお済みでしょうか
館
緒方すこやかセンター
市 神 楽 会 館
朝
地
支
所
市 中 央 公 民 館
犬
飼
支
所
市隣保館(解放会館)
◆問い合わせ先
大分行政評価事務所 行政相談課 ☎ 097-532-3715
○平成 24 年2月1日現在で、全国の事業所および企業を対象に、経
済センサス-活動調査を実施しています。
○調査員への調査票の提出はお済みでしょうか。
○決算を終えていないため、調査票を提出できない等の場合は、後日、
郵送用封筒により提出していただくことができます。
○3月6日㈫までに、調査員が郵送用封筒をお届けしますので、記入
済みの調査票を同封のうえ、郵便ポストにご投函ください。
○万一、調査票が届いていない場合は、市役所にご連絡ください。
調査の趣旨・必要性をご理解いただき、ご協力をよろしくお願いします。
問企画調整課 企画係 ☎ 0974-22-1001(内線 2061)
(家庭でできる取り組み
地球温暖化防止に努めましょう! )
私たちの生活を見直し、少しでも温室効果ガス(CO2)の排出を減らすために、家庭でできる取り組みを紹介します。
温暖化防止のためにできることから始めてみましょう。
ノーマイカーウィークについて
今月は家庭ではなく事業所等で取り組める地球温暖化対策に
ついてご紹介します。
大分県では「ストップ地球温暖化 大分県ノーマイカーウィー
ク」を実施しています。この活動は、3月、6月、9月、12月
の1日~7日に実施している取り組みで、自動車から排出される
二酸化炭素を抑えることを目的に、県民や事業所の皆さんに、
公共機関の利用や徒歩、自転車での通勤等を推奨し、できる限
り自動車の利用を控えるよう呼びかけているものです。市内の
事業所の皆さんも参加してみませんか。
●直近の実施日(平成 23 年 12 月1日~7日)の結果(大分県
HP より)
・参加事業所 216 事業所
・参加車両 4,316 台
・CO2 削減量 14.1t - CO2(約 1,048 世帯が1日に排出
する CO2 量)
県では、平成 24 年度も取り組んでいただける事業所を募集
する予定です。詳しくは大分県のホームページをご覧ください。
身近なことから CO2 削減。マイバッグを利用しましょう!
問環境衛生課 環境対策係 ☎ 0974-22-1001(内線 2344)
悪質商法の被害にあわないために
投資や出資を募る郵便物や電話が増加していま
す。
これらは顧客から集めた金銭で事業を行い、そこ
から得た収益によって利益金が配当されるような宣
伝文句で出資金をだまし取る、
「預託商法」という
悪質商法です。
近年は、和牛の繁殖・飼育事業や太陽光発電・
風力発電を推進する事業などの事例がありました。
また、一度だまされた被害者が狙われ、損した分
を取り返そうとして、二重に被害を受ける場合もあ
ります。
電話や訪問勧誘による「もうけ話」はきっぱりと
断りましょう。また、契約の前後にかかわらず、一人
で悩まず、早めにご相談ください。
問市消費生活センター(市中央公民館2階)☎ 0974-22-1018
広告
犬飼幼稚園
園児募集
(2歳児から5歳児)
――――――――――――――――――――――――
当園では下記のとおり、特色ある保育をしています。
(月)講師による書き方
(硬筆)
・
(水)絵描きによるデッサン。
(月)・
(金)外国人講師による、英会話の授業。
(火)インストラクターによる、ヒップホップのダンス。
(木)市剣道連盟より、有段者による「剣道指南」
。 なお、預かり保育(14 時~ 18 時)
、土曜日・長期休暇中
(8 時~ 18 時)もお預かりいたします。
詳しくは、☎ 097-578-0149 まで
大分ケーブルテレコム無料インターネット教室のご案内
広告
【期日】 ①3月6日㈫、13日㈫ ②4月3日㈫、10日㈫ ③5月8日㈫、15日㈫
各月2回で1講座となります。※1回2時間×2回 9時30分~11時30分
【場所】 緒方町馬場 712 番地 シニアネット豊後大野支部 (旧病院跡) 旧すこやかセンター跡
【定員】 1講座 10 名 ※先着順
【内容】 パソコンを使用した初心者向けのインターネット講座です。
※パソコンは 5 台準備しています。ノート型パソコンをお持ちの方はご持
参願います。
※受講料は無料ですが、テキスト代 300 円が必要です。
お申込みや詳細は下記もしくは当社ホームページよりお願いいたします。
◆お問合せ先 大分ケーブルテレコム㈱ ☎ 097-542-1121 担当 庶務係 (9時30分~18時30分)
市報 2012.3
24
●
■市営住宅
町 名
公営住宅等の入居者を下記の要領で募集します。
住 宅 名
市
原
住
宅
三 重 町
建設年度
戸 数
S 51
1戸
S 53
1戸
S 58
1戸
規 格
3
K
4
K
向
田
住
宅
S 59
1戸
H
2
1戸
清 川 町
黒
峰
住
宅
S 60
1戸
千 歳 町
壱
丁 田
宅
H
5
1戸
久
原
宅
H 18
1戸
宅
S 52
1戸
建設年度
戸 数
規 格
H 17
1戸
2 DK
建設年度
戸 数
規 格
1戸
3 DK
建設年度
戸 数
規 格
H 13
1戸
3LDK
犬 飼 町
上
津
住
住
尾
住
家 賃(円)
申込区分
12,300 ~ 18,400
13,100 ~ 19,500
16,900 ~ 25,100
A・C
17,100 ~ 25,500
16,800 ~ 25,000
3 D K
12,600 ~ 18,700
21,600 ~ 32,000
A・D
27,700 ~ 41,200
3
K
12,500 ~ 18,600
A・C
■市営住宅(高齢者・身障者優先)
町 名
住 宅 名
犬 飼 町
久
原
住
宅
家 賃(円)
19,000 ~ 28,300
申込区分
A・C・E
■市営まちづくり促進住宅
町 名
住 宅 名
緒 方 町
フォレストお が た
H
9
家 賃(円)
39,000 (+共益費 2,000)
申込区分
B・D
■県営住宅
町 名
三 重 町
緒 方 町
犬 飼 町
住 宅 名
菅
尾
住
宅
向
田
住
宅
下
自
在
上
津
尾
河
島
S 59
1戸
S 56
2戸
S 57
1戸
家 賃(円)
17,000 ~ 25,300
4
K
16,200 ~ 24,100
15,400 ~ 23,000
住
宅
H
7
1戸
住
宅
H 10
1戸
2 D K
18,500 ~ 27,600
宅
H 13
1戸
3LDK
23,900 ~ 35,600
建設年度
戸 数
規 格
H 14
1戸
3LDK
住
申込区分
23,800 ~ 35,400
A・F
22,100 ~ 33,000
■県営住宅(高齢者等向)
町 名
住 宅 名
犬 飼 町
河
島
住
宅
家 賃(円)
24,000 ~ 35.700
申込区分
A・E
■県営住宅(随時募集)
大野町:もみじヶ丘住宅(2 戸)
、犬飼町:上津尾住宅(2 戸)上記とは別の物件を随時募集しています。
※駐車場使用料金・浄化槽使用料金が別途かかる住宅があります。
■申込区分
A 世帯全員の年間所得合計金額から控除額を引いた金額が 189 万6千
円以下であること(世帯の状況により異なります)
B 世帯全員の年間所得合計金額から控除額を引いた金額が 189 万6千
円を超え、584 万4千円以下であること(世帯の状況により異なります)
C 同居する親族(婚約者を含む)があること(ただし、入居者が 60 歳
以上の方もしくは障がいのある方などは単身入居が可能となりますので、
詳細についてはお問い合わせください)
D 同居する親族(婚約者を含む)があること
E 優 先入 居が 可能(入 居者が 60 歳以 上の方もしくは入 居者または同
居者に身障者の方がいることが要件となりますので、詳細についてはお
問い合わせください)
F 単身入居が可能(なお、同居する親族があっても入居が可能です)
■申込資格
ア 住宅に困っていることが明らかなこと(持ち家がないこと)
イ 県税、市税等の滞納がないこと
ウ 入居者または同居しようとする親族が暴力団員による不当な行為の防
止等に関する法律 第 2 条第 6 号に規定する暴力団員でないこと(申込
み時に誓約書の提出が必要)
※入居時に敷金(入居時家賃額の3カ月分)の納付および連帯保証人(市
営は市内在住者、県営は県内在住者)が2名必要です。
■申込方法
【市営】本庁建設課または各支所産業建設課に備えている市営住宅入居
申込書に必要事項を記入の上、
必要書類を添えて提出してください
(市
求人情報 営住宅入居申込書はHPからダウンロードすることもできます)
。
【県営】大分県住宅供給公社豊肥駐在所 ( 豊後大野土木事務所内 )
にある申込み用紙に必要 事項を記入の上、必要書 類を添えて提
出してください。
なお、応募者多数の場合は公開抽選になります。
また、応募規定によりお断りする場 合もございますので、あらかじ
めご了承ください。
※申込み方法や収入基準などの詳細については、担当課にお問い合
わせください。
■募集期間
【市営】3 月 1 日㈭~3月8日㈭ 8時 30 分~ 17 時まで
【県営】3 月 5 日㈪~3月 12 日㈪ 10 時~ 17 時まで
※土・日曜日、祝・祭日を除く。
■公開抽選および入居説明会
【市営】○日時 3 月 12 日㈪ 13 時 30 分~
○場所 豊後大野市中央公民館 1 階 第 4 会議室
【県営】○日時 3 月 19 日㈪ 11 時~
○場所 豊後大野総合庁舎2階 入札室
※時間に来ていない場合は辞退とみなします。
■問い合わせ先
【市営】豊後大野市役所建設課
☎ 0974-22-1001(内線 2351~3)
【県営】大分県住宅供給公社豊肥駐在所 ☎ 0974-22-1740
ハローワーク豊後大野
(平成 24 年 2 月 15 日現在)
①看護助手又は介護職員
(豊後大野市)
12 万円~ 14 万円 ②一般作業員 15 万~ 17 万円 ③介護職(デイケア
・
ホームヘルパー2級以上)
(豊後大野市)12 万円 ④農作業員(豊後大野市)12 万円~ 14 万円 ⑤調理員・調
理補助員(豊後大野市)12 万円~ 14 万円 ⑥保育士(契約職員)
(豊後大野市)13 万円 ⑦食品加工員(豊後
大野市)12 万円 ⑧法事アドバイザー(営業)
(豊後大野市)14 万円~ 17 万円 ⑨運転手(代行)
(豊後大野市)
12 万円~ 16 万円 ⑩指導員(パート・豊後大野市)750 円 ⑪清掃員(パート・豊後大野市)655 円 ⑫製造
員(パート・豊後大野市)700 円~ 750 円 ⑬作業療法士(パート・豊後大野市)2,000 円 ⑭准看護師(パート・
豊後大野市)1,000 円~ 1,500 円 ⑮ホールスタッフ(パート・豊後大野市)830 円~ 850 円
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
問い合わせ先 ハローワーク豊後大野 ☎ 0974-22-8609
広告
市報に広告を載せませんか
豊後大野市では、税収や使用料に続く新たな財源の確
保と地域経済の活性化を目的とし、
「市報ぶんごおおの」
に掲載する広告を募集しています。
●規 格 基 準:1枠あたり縦 48 ミリ、横 88 ミリ(最大
2枠まで)
●広告掲載料:1枠につき 15,000 円
問財政課 管財係
☎ 0974-22-1001
(内線 2041~ 2043)
—————————————————————————————
市ホームページ、有料ごみ袋包装紙等に掲載する広告も
募集中。詳しくは、財政課管財係にお問い合わせください。
25
●
市報 2012.3
◀西宮神社三重神楽社
問〒 879 ー 7198
豊後大野市三重町市場 1200 番地
豊後大野市役所 総務課 秘書広報係
☎ 0974 ー 22 ー 1001(内線 2009)
神楽会館一般公演
◆日時 3 月 25 日㈰
≪午前の部≫ 9 時~
ウォーキング 7.5㎞ (途中千歳旧跡巡り、地
元産品試食・試飲・クイズ有)
≪午後の部≫ 12 時 20 分~
千歳町地元神楽5団体・他イベント・食文化
(豊
後千歳牛)
コーナー設置
◆場所 千歳総合運動公園
◆申込・問 千歳白鹿まつり
実行委員会事務局
(千歳支所産業建設課内)
☎ 0974-37-2111
(内線 5033)
FAX
0974-37-2140 ◆日 時 3月 18 日㈰ 13 時~ 16 時
◆場 所 市神楽会館
◆入 場 料
前売 大 人1,000 円 ( 当日 1,500 円 )
中学生以下 500 円 ( 当日 1,000 円 )
◆出演団体 西宮神社三重神楽社(三重町)
三重町上小坂神楽(三重町)
◆チケット 神楽会館、エイトピアおおの、
市内各公民館、ローソンチケット
問神楽会館 ☎ 0974-35-2372
◀三重町上小坂神楽
柴山俚楽▶
[ 月中届出・
1
﹁ ﹂内は保護者 敬称略
]
※ご家族が同意された方のみ掲載しています
︻三重︼
●関屋翔太朗
︵しょうたろう︶
︵川辺︶
﹂
﹁明彦・祐貴子
●佐藤 望結
︵みゆ︶
︵三重大原︶
﹂
﹁大介・賀子
●玉田 愛
︵あい︶
︵三重大原︶
﹂
﹁聡・理恵
●江藤チアキ︵
●田村ハマ子
︵
︻犬飼︼
︻千歳︼
・宮迫︶
●三宮 信行
︵
●矢倉 利幸
︵
●佐保 確
︵
・石田︶
・下町︶
・久原上︶
・下町︶
・荻原︶
・久原下︶
◇一般寄付等 ︹敬称略︺
︻豊後大野市へ︼
●三重歌謡連盟 後藤 吉彦
︻緒方小学校へ︼
●衛藤 憲清
︵緒方町鮒川︶
︻千歳支所、千歳小・中学校へ︼
●沓掛 宏志
︵千歳町船田︶
︻三重ふれあい児童館へ︼
●児玉 敏子︵三重町上田原︶
26
●
市報 2012.3
・久原︶
︻緒方︼
●首藤 健吉︵ ・小津留︶
●衞藤
敦
︵ ・中津留︶
●伊藤ミツギ
︵ ・久知良一区︶
・滞迫︶
●和田 信行︵ ・三玉︶
・三玉︶
●吉野 文子︵
︻緒方︼
●髙山ハツキ
︵
●工 昭︵ ・中野︶
●野仲 秋義︵ ・大石︶
●倉原 子
︵ ・下徳田︶
●佐 八郎︵ ・寺原︶
●三代 明義︵ ・上自在︶
●佐藤 徹志︵ ・知田︶
・騰々舎︶
●宮成 正雄︵
︻朝地︼
●森下マツヨ︵ ・板井迫︶
・下尾塚︶
●矢野タエ子︵ ・舘︶
●田嶋 喜與︵
︻大野︼
●佐藤 幸子︵ ・佐代︶
●瓜生ミチヨ
︵ ・南︶
●後藤タマイ
︵
●伊東 光幸︵ ・片島︶
●甲斐トミ子︵ ・田代︶
●工藤 幸子︵ ・大野大原︶
︵ ・北園︶
● 尾々野スミ子
●衞
子
︵ ・両家︶
●首藤トミカ
︵ ・大野原︶
87
78 85 88 90 84
●村上ミヨ子︵
●三代 結愛
︵ゆあ︶
︵冬原︶
﹂
﹁春菜
●後藤タヅ子
︵
・上小坂︶
・前内田︶
・内田︶
・松尾︶
・松尾︶
●藤田 男︵ ・紫雲荘︶
︻清川︼
●鷲見八千代
︵ 紫雲荘︶
●工藤 莉乃
︵りの︶
︵野仲︶
﹂
﹁修平・絵理香
︻朝地︼
]
●谷口 琴葉
︵ことは︶
︵板井迫︶
﹂
﹁一真・恵
[ 月中届出 敬称略
1
・金田︶
・下赤嶺東︶
・下赤嶺岡︶
・鬼塚︶
・肝煎二区︶
・肝煎二区︶
・市場一区︶
・法泉庵︶
・深野︶
・宮尾︶
・菅生︶
・菅生︶
※ご家族が同意された方のみ掲載しています
︻三重︼
●土谷 百枝
︵
●首藤ヒサ子︵
●安藤 柊頼
︵ひより︶
︵市場一区︶
﹂
﹁崇裕・有佳
●阿南 柚来
︵ゆずき︶
︵市場一区︶
﹂
﹁勝明・美由紀
●難波 棹美
︵
●牧野イツヱ
︵
●衛
●阿南 和臣
︵
●阿南キヌヱ︵
●三代 定子︵
●佐保 弘
︵
●久知良正一︵
●吉岡トモヱ︵ ・中小坂︶
︵
● 甲斐田シツコ
●木田奈良子︵
●安東 一
︵
●赤嶺アヤ子︵
●仲野 六男
︵
●平山 虎夫
︵
●川田 政喜
︵
︵
公三
●藤並 琴音
︵ことね︶
︵市場二区︶
﹂
﹁能史・美亜
●嶋末 倖大
︵ゆきはる︶
︵羽飛︶
﹂
﹁茂・琴江
82 95 96 84 85 93
99 88
55 92 79 100 80 83 77 97
87 80 89
100 96 100 67 83 85 102 85 84
●近藤 大翔
︵ひろと︶
﹁哲也・千春
︵鬼塚︶
﹂
●赤嶺直太郎
︵なおたろう︶
︵下赤嶺下︶
﹂
﹁繁素・ゆか
●渡邉 彩愛
︵さら︶
︵芦刈︶
﹂
﹁晃次・可保莉
●森迫 華恋
︵かれん︶
︵上小坂︶
﹂
﹁照美・小百合
●佐保 耶馬翔
︵やまと︶
︵東営住宅︶
﹂
﹁勉・あゆみ
●森藤 冬馬
︵とうま︶
︵久原︶
﹂
﹁誠人・恵理
99 82 79 78 96 69 91 92 87 85 72 82 84 61 96 79 85 87
市民の皆さんが行う活動の参加者・
会員の募集、またイベントの周知など、
いろいろな情報を掲載します(営利目
的のものなどは掲載できません)。皆さ
んからの情報をお待ちしています(紙
面の都合で掲載できないこともありま
すので、ご了承ください)。
第1回 千歳白鹿まつり
は くろ く
おおいた遺産ウォーキング大会
第 25 回・豊後大野市大会
「大野川と 28 カ古寺の内山観音ウォーク」~「遺産を守り・活か
し・伝える」ふるさと大分再発見~健康・ふれあい・生きがい~
豊後大野市を潤す大野川と近郊の 28 カ古寺を巡り桜の花満開
の内山観音を歩けば、春爛漫の中、心地よいウォーキングが待って
います。遺産と春の季節とウォーキングを楽しみましょう。
◆期 日 4月8日㈰
◆集合場所 (スタート・ゴール)
エイトピアおおの駐車場
◆受 付 9時~ スタート 10 時(20㎞・10㎞・5㎞とも)
◆参 加 料 一般 400 円 小・中・高生 100 円
◆留意事項 昼食・飲料・雨具等は各自持参
◆免責範囲 万一事故が発生しても主催者で加入する傷害保険の
範囲内および 応急処置以外の責任は負いません。
問NPO法人大分県ウォーキング協会事務局
FAX 097-552-0867
☎ 〜今後の予定〜
5月13日㈰ 豊 後高田市(田染の庄)
/6月10日㈰ 玖珠町(伐 株
山ほか)
/7月15日㈰ 大分市(野津原の今市石畳)
/8月12日㈰ 宇
佐市(院内石橋と大山椒魚)
3 月 March
大阪大学大学院教授 福永伸哉先生をお迎えして講演・対談
奥豊後の前方後円墳とヤマト政権
◆日 時 3月4日㈰ 13 時~
◆場 所 エイトピアおおの小ホール
◆入場料 無料
第一部 講演
第二部 対談 大阪大学大学院文学研究科教授 福永伸哉 先生
大分県埋蔵文化財センター主幹 田中裕介 先生
◆主催 豊後大野市古墳文化を考える会
問連絡先 渡邊 ☎ 0974-22-0487
木 行政相談(9 時~ 12 時 千歳公民館)
金
土 えいとぴあひなまつり寄席 郷土落語家三人会(開場 18 時 / 開演 18 時 30 分 エイトピアおおの小ホール)
4
日
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
月
火
水
木
金
土
日
月
火
水
木
金
土
18
日
19
20
21
22
23
月 行政相談(9時~ 12 時 犬飼支所)
火
水 行政相談(9時~ 12 時 市隣保館(解放会館)) 年金相談(10 時~ 15 時 竹田市総合社会福祉センター)
木
金
25
日
26
月
30
31
金
土 財津和夫 LIVE & TALK2012( 開場 18 時 / 開演 18 時 30 分 エイトピアおおの大ホール)
27
28
29
土
火
水
水
緒方公民館まつり(9 時~ 緒方公民館ホール) 清川生涯学習まつり(9 時 30 分~ 神楽会館多目的ホール)
千歳生涯学習まつり(9 時 15 分~ 千歳公民館ホール)
行政相談(9 時~ 11 時 緒方すこやかセンター)
中央公民館生涯学習まつり(展示部門:7日~ 10 日 エイトピアおおの 2 階ギャラリー他)
年金相談(10 時~ 15 時、市商工会(旧三重町商工会)
)
中央公民館生涯学習まつり(舞台発表 開演 10 時 エイトピアおおの大ホール)
市清掃センターごみ持込み日曜開場日(9時~ 12 時、13 時~ 16 時)
行政相談(9 時~ 12 時 朝地公民館、13 時~ 16 時 神楽会館)
行政相談(9時~ 12 時 市中央公民館) 年金相談(10 時~ 15 時 市隣保館(解放会館))
家事・民事出張相談(9 時 30 分~ 15 時 30 分 市中央公民館)
不動産に関する相談(9 時~ 12 時 市中央公民館) 三重町豊の国馬術大会(12 時~ 三重総合グラウンド馬術場)
三重町豊の国馬術大会(9 時~ 三重総合グラウンド馬術場)
神楽会館一般公演(13 時~ 16 時 出演団体 / 西宮神社三重神楽社(三重町)、三重町上小坂神楽(三重町)
)
三重町さくらロードレース大会(9 時 市中央公民館) 4 月上旬の予定
真名野長者まつり(9 時 30 分~ 内山観音)※雨天中止
● 1 日㈰ 8 時 30 分~
第 25 回御嶽流神楽大会
Cinema8(シネマエイト)
清川町 神楽の里 能場公園
~ 1 日だけの映画館~
●
7 日㈯~ 22 日㈰
3 月 17 日㈯~ 3 月 18 日㈰
チューリップフェスタ 2012
エイトピアおおの 大ホール
原尻の滝周辺
※日程等は 20 ページをご覧ください。
※行事については 2 月 18 日現在で決定されているものを掲載しています。
●
春のひとときを、神楽等で楽しみませんか?
◆と き 4月7日㈯
◆場 所 あかい屋根の郷(旧三重南小学校跡地:三重町松尾)
◆主 催 あかい屋根と桜まつり実行委員会
◆スケジュール
8時~ 第 1 回あかい屋根ゲートボール大会
11時~ あかい屋根と桜まつり
☆開会式 餅つき大会(無料配布します)・きのこ汁・おに
ぎりセット販売・バザー等
11時30分~ 第 5 回子ども神楽大会(市内の子ども神楽 3
団体出演)
16時 閉 会
問実行委員会事務局 高野 ☎ 090-3079-7806
1
2
3
24
27
第 10 回 あかい屋根と桜まつり
市報 2012.3
平成二十四年三月号
市報
3月
納税等のご案内
保育料、認定こども園利用料、給食費、
住宅等使用料、水道料金、農業集落
排水施設使用料、下水道使用料、浄
化槽使用料、ケーブルテレビ使用料、
養護老人ホーム入所負担金、やすら
ぎ団地土地使用料、市営駐車場使用
料、市有地貸付料
納 期 限 4 月 2 日㈪
口座振替 3 月 26 日㈪
野犬の捕獲日
5 日㈪ 緒方・清川・三重
7 日㈬ 朝地・大野・千歳・犬飼
12 日㈪ 緒方・清川・三重
14 日㈬ 朝地・大野・千歳・犬飼
21 日㈬ 朝地・大野・千歳・犬飼
26 日㈪ 緒方・清川・三重
28 日㈬ 朝地・大野・千歳・犬飼
【問い合わせ先】
豊肥保健所 TEL0974-22-0162
歯科休日当番医院
当 番 日
医 療 機 関 名
塚
歯
3 月 4 日㈰
大
院 (緒方町)
0974-42-3343
3 月 11 日㈰
フ レ ン ド 歯 科 医 院 (三重町)
0974-22-8828
3 月 18 日㈰
橋
本
歯
科
医
院 (緒方町)
0974-42-2515
3 月 20 日㈫
羽
田
歯
科
医
院 (三重町)
0974-22-0317
3 月 25 日㈰
武
藤
歯
科
医
院 (犬飼町)
097-578-1800
無料相談のご案内
■消費生活相談
毎週月~金曜日 9時~17時
豊後大野市商工観光課または
各支所産業建設課
■家事・民事出張相談
●家事調停等 14日㈬
時間:9時30分~15時30分
場所:市中央公民館
【問い合わせ先】
大分地方裁判所竹田支部
☎ 0974-63-2040
■不動産に関する相談
日時:15日㈭ 9時~ 12時
場所:市中央公民館
【問い合わせ先】総務課 総務係
☎0974-22-100
市報ぶんごおおのは古紙再生紙を使用しています
まちのうごき
●人 口 40,104人 (-35人)
● 男 18,628人 (-25人)
● 女 21,476人 (-10人)
●世帯数 16,484世帯(+4世帯)
平成24年1月31日現在( )
内は前月比
編集後記
昨年5月、人的支援で訪れた被災地の無残な光
景、決して忘れることのできないものです。被災を
受けた方々の健康状態等を調査するために伺った
際、あるお宅でのこと。真新しいランドセルが仏壇
脇に置かれていました。小学校へ行くことを楽しみ
にしていた春音ちゃんという子のものでしたが、彼
女は幼稚園の送迎バスごと津波に襲われたそうで
す。春の訪れとともに、かわいらしい春音ちゃんの
遺影と、ランドセルのことを思い出します。 か
医
豊肥地域の日曜日・祝日の小児科医師外来当番
当 番 日
医 療 機 関 名
電 話 番 号
豊 後 大 野 市 民 病 院 (緒方町)
0974-42-3121
3 月 25 日㈰
み
科 (三重町)
0974-24-0230
4 月 1 日㈰
豊 後 大 野 市 民 病 院 (緒方町)
0974-42-3121
3 月 4 日㈰
3 月 11 日㈰
3 月 18 日㈰
3 月 20 日㈫
や
わ
き
小
児
受付時間 8時30分~11時30分 診療時間 9時~12時
※当番医院については、やむを得ず変更になる場合がありますので、緊急の場合は、受診される医
療機関に電話等でお確かめください。
※土曜日については、他の医療機関でも小児科診療を行っているところがあります。あらかじめ医
療機関に電話等でお確かめください。
※当番表は豊肥保健所ホームページ (http://www.pref.oita.jp/site/houhi/) にも掲載しています。
猫の引取日
7日㈬、21 日㈬ 14時~15時
【問い合わせ先】
豊肥保健所 TEL0974-22-0162
科
電 話 番 号
★
★
★
★
協●
働●
の●
ま●
ち●
づ●
く●
り
●
市内には、あらゆる分野で活躍されて
いる方や、裏方に徹し、表舞台を支える方、
また地域と共に汗を流しまちづくりに尽
力されている方などが多数います。
豊後大野で「キラリと光る」キラリ人を
ご紹介いたします。
警察、行政、そして
地域を結んだ12年間
藤並 すみ子 さん(三重町)
現在、市防犯協会に勤務されている藤並さん。三重警察署内(現在:豊後
大野警察署)に防犯協会が発足された平成 12 年4月からの勤務となります。
「まだ当時は、
『防犯』といっても、何を、どのように啓発などしてよいのかと
いった風潮で…」と藤並さん。日々、自分に何ができるのかを問うたそうです。
平成 10 年ごろから全国的に窃盗などの街頭犯罪が増加傾向になり、地
域での防犯活動が注目されるようになりました。そこで、まず一番犯罪件
数の多かった三重町を中心にパトロール隊の結成をと考え、警察署生活安
全課長と共に自治委員会(当時:区長会)に協力を求めたそうです。
藤並さんは「当時の区長会長さん方が理解を示して力強く協力してくれた
ことが支えでした」と語られています。警察、行政、そして地域のパイプ役
となり、現在、市内には 34 もの隊が。パトロール隊関係者の方にお話を聞
くと「彼女の行動力と人柄があったからこそ今がある」と答えてくれました。
12 年間の防犯協会勤務に本年3月をもってピリオドを打つとのことで
すが「これからも自分にできることは積極的にしていきたいです」と語っ
てくださいました。
★皆さんの身近なキラリ人をご紹介ください。
総務課秘書広報係 ☎ 0974-22-1001(内線 2009)
ケーブルテレビの相談については、大分ケーブルテレコム㈱カスタマーセンター(☎0974-24-5023)までご連絡を!※24時間受付
市報 2012.3
28
●