1.輸送の安全に関する基本的な方針 (1)安全方針 安全管理規程、第三条(輸送の安全に関する基本的な方針)に基づき、社長を始め経 営トップから全従業員に至るまで、運輸安全マネジメントの推進にあたり、関係法令を 順守し安全重点施策を設定して輸送業務に関する安全性の維持向上に、最大限の努力を すると共に、旅客自動車運送事業の使命であるお客様への『安心安全・確実・快適』な サービスの提供による輸送を確保する。 2 旅客輸送業務に関する安全性の維持向上とお客様への『安心安全・確実・快適』な サービスの提供を確保するために、絶えず、計画の策定、実行、チェック、改善(目標) 、 すなわち、PDCA(Plan、Do、Check、Act)を確実に実施し全社員一丸となって遂行する ことに努めてまいります。 (2)平成 24 年度の安全重点施策 ①各事業所において、事故防止に対する個別指導教育の徹底 ②運転者、特に事故多発惹起者への徹底した安全教育の実施 ③追突事故、車内転倒事故の徹底撲滅 2.輸送の安全に関する目標及び当該目標の達成状況 (1)平成24年度の目標 : 平成23年の交通事故発生総件数の 66%削減 (2)平成23年度の目標と達成状況 ◇平成22年度の50%削減目標 ◇結果:0%(ほぼ同件数) 3.自動車事故報告規則第2条に規定する事故に関する統計 (1)平成24年度の目標 : 0件 (2)平成23年度の目標と達成状況 ◇目標 : 0件 ◇結果 : 2件発生 4.安全管理規程 ◇別添①掲載のとおり 5.輸送の安全のために講じた措置及び講じようとする措置 (平成 23 年度に実施した主な内容) (1) 『安全運転は最高のサービスです』をモットーに管理職と運転者の意識の改革 ①管理者に対しては『事故を起こすのは運転者であるが、事故を起こさせるのは管理者である』こ とを認識させる為、管理者へ安全教育の実施方法の講習を実施した。 1 ②運転者に対しては、交通ルールの遵守とマイクの活用を徹底すると共にバス車内のお客様の動静 を充分に確認するように指導を強化した。 ③事故が発生した場合は事故状況原因等を全事業所に流して運転者への情報の共有化を進めた。 ④琉球バス交通との合同班長会(運転者)の開催で事故防止についての協議をした。 ⑤無事故、無違反の優良運転者への個人表彰 5年・7年無事故、無違反者 (2)交通事故防止への取組み ①本社安全教育センターでのナスバネットの適性診断結果に基づく指導の強化 ②早朝点呼業務の立会い指導の実施 ③呼出し指導及び添乗指導の実施 ◇お客様の声収集カードやモニター様から指摘された運転者の指導と添乗指導 ④定期健康診断結果に基づく指導の実施 ⑤主要バス停留所での街頭指導の実施 ⑥事業所単位でヒヤリハット及び危険箇所の把握で情報の共有化の実施 ⑦年末年始の輸送に関する安全総点検の実施 ◇本社管理職・整備工員の応援を含めた早朝点呼の立会い指導と街頭指導の実施 ⑧春夏秋及び年末年始の交通安全運動の実施 ⑨社内独自の交通事故撲滅運動の実施 (サマーキャンペーン : 7/1~9/30) (年末年始 : 12/1~1/31) ⑩交通安全運動実施期間中における各営業所への巡回指導 ⑪6ヶ月と12ヶ月以上の無事故達成事業所の『無事故表彰制度』の創設で、表彰の実施 ⑫各事業所への日常業務の巡回指導 (3)輸送の安全の確保に関する費用投資等の実績 ①各営業所の出入口に乗務員への声かけ立て看板や安全輸送の腕章の作成等 ②社員教育研修費や教育機材等に約350万円投資を行った (平成24年度に講じる主な内容) :平成23年度に準じ引き続き実施する。 (1)平成23年度の交通事故発生状況を踏まえた対策 ①事故惹起原因の全事業所における情報の共有化 ②全事業所の事務所前面に『無事故達成日数』ボードの掲示による意識高揚 ③更なる安全確保のため、ドライブレコーダーを導入する (2)運行管理体制の強化による運転者の日常業務のチェック強化 ①酒気帯に関するアルコール検知器の厳正な取り扱い ②健康診断書及び適性診断書に基づく指導 ③モニターとお客様の声集票カード及び苦情による指摘運転者への指導教育の強化 2 ④主任以上の全管理者との合同会議開催で運行管理に関する諸問題の指 (3)運転者への徹底した安全教育の実施 ①新人運転者;入社時における本社教育カリキュラムに基づく教育(約 1 ヶ月) ②本社での教育後、現場は位置に伴い運転者選任後における路上実技訓練の徹底 ③その他の運転者教育 ・入社後、6 ヶ月目と 3 ヶ年目の運転者に対する安全教育に関する再教育の実施 ・事故多発者への事故の未然防止に対し添乗チェックの実施強化 6.輸送の安全に係る情報の伝達体制その他の組織図 (1)運輸安全マネジメント社内組織図 : 別添②掲載のとおり (2)緊急時(重大事故・災害時等)における連絡指示命令組織図 : 別添③掲載のとおり 7.輸送の安全に関する教育及び研修の実施状況 ①本社安全教育センターにおいて入社6ケ月以上、1年未満の運転者の再教育を実施した。 ②交通事故を惹起した運転者に対し、各事業所において、交通事故審議会の開催で、事故の 状況と原因の把握及び再発防止に向けて指導確認するシステムを取り入れ再教育した。 ③現場の交通事故審議会の開催結果を受けて、本社安全教育センターで二日間の安全教育を 実施した。 ④地域の警察署と連携して、交通法令及び飲酒運転の撲滅や飲酒運転は社会悪であることの 意識の高揚の指導講習を実施した。 ⑤始業・終業点呼においてのアルコール検知器によるチェックを強化し、その違反者に対しては 本社安全教育センターでの再教育と家計訪問により配偶者や同居人の協力を仰いで再発防止 に取り組んだ。また、観光施設宿泊先での運転者や乗務員の抜き打ち飲酒チェックの実施と 指導を強化した 8.輸送の安全に関する内部監査の結果並びにそれに基づく講じた措置及び講じようとする 措置 (1)内部監査の実施年月日;平成 24 年 2 月 26 日(金)~3 月 27 日(月) (2)内部監査の結果を踏まえた改善措置 (監査結果) ・ 交通事故の発性件数の目標達成に対しての取り組みを強化すること。 ・一部の事業所において指導ファイルの未整備がありファイルを整備すること。 ・一部の事業所において産業医に対する問診案内の指導記録の不備を改善すること 3 9.安全統括管理者 ◇取締役本部長: 10.処分内容、講じた措置等 ◇行政処分はありません 平成24年 5 月 25 日現在 那覇バス株式会社 4
© Copyright 2025 Paperzz